【金融政策】円大幅高、一時137円台前半 日米の金融政策巡る観測で―東京市場アーカイブ最終更新 2023/07/15 23:391.タロー ★???14日午前の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=137円台前半に大幅上昇した。5月17日以来、約2カ月ぶりの円高・ドル安水準。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化観測の後退に加え、日銀が大規模な金融緩和を修正するとの見方も根強く、日米金利差の縮小を意識したドル売り・円買いが優勢となった。時事通信社https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071400601&g=ecohttps://www.jiji.com/img/jijicom_og_image.png2023/07/14 13:12:3582すべて|最新の50件33.名無しさん3kCIt動きがはやいね。一週間あれば15円ぐらい動きそう2023/07/14 20:18:4134.名無しさん3kCIt>>25株やってる人はかなり増えてる2023/07/14 20:19:5035.名無しさんOlWVG怖い怖い2023/07/14 20:21:3736.名無しさんUeXb5125円くらいがえーで2023/07/14 20:24:4837.名無しさんcCjCG110円台まで戻ったら海外旅行に行きたい2023/07/14 20:33:5238.名無しさん2ok3sまだ円安2023/07/14 21:10:4539.名無しさんiXUBO現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、金利の高いドルが買われたせい。いま日本と比べて為替変動が少ない国は、管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。>>12023/07/14 21:17:1740.名無しさんqfdWk>>39ところが、資源国でない日本は輸入品のほとんどが円安の影響でデフレやTPPの効果なく値上がりし、それでいてデフレで低賃金のせいでその値上がりに耐えられない。資源国でないからこそ異常な金融緩和策を取らざるを得ないとも言えるが、政策金利を上げる以外には逃げ道はない。政策金利を上げる場合は、給料を上げて金を庶民にばら撒くようにする以外ないが、それ以上にコールレートやプライムローン金利も上がるので給料アップが難しくなり、そこに住宅ローン金利の上昇で5年後10年後にダブルパンチっていうシナリオができる。でも金利上げると物の価格は落ち着くので、物価高からは解放される。2023/07/15 04:45:0641.名無しさんyO4oE27,28日の日銀会合でYCC変更なしとなった場合株は一気に跳ねる2023/07/15 04:57:3142.名無しさんtpGBkそもそも日銀は金利を上げられない問題2023/07/15 04:59:2943.名無しさんOE4vBヤフーファイナンス BRICSは金を裏付けとする通貨の導入を検討https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/ddf2528d0446690c5adcbb90246e16f19185757b金(ゴールド)に紐づけされた決済通貨が登場するみたいいよいよ米ドル覇権が終わる時が来るよ。すごい時代だ2023/07/15 05:48:4644.名無しさんWyKWV岸田が総理になってから日本人のQOLダダ下がりなんだが狙ってやってるだろ殺す時こいつ2023/07/15 05:53:1545.名無しさんC819p>>43ドルって昔は金と紐付けされてたんじゃなかったか?2023/07/15 06:25:1146.名無しさんOE4vB副島隆彦のサイトで知った時は本当かよと半信半疑だったが、どうも本当らしい来月の22日から24日まで開かれる南アフリカのダーバンで開かれるBRICS首脳会議で決定されるとのことちなみに新登場する決済通貨は兌換紙幣ではないし金本位制度の復活でもないので勘違いないように念のためドルから離れておくことをお勧めする2023/07/15 06:28:2047.名無しさん9k6u3>>43毎年破産する詐欺やってるしねそりゃいつかはこうなってくるわな2023/07/15 06:38:3948.名無しさんIvnR1無理だろBRICSの面子で誰が通貨の管理するんだよお互いが全く信用できない間柄なのに2023/07/15 06:42:0449.名無しさんOE4vBプーチンの目指す着地点は米ドルに代わる決済通貨を登場させることだと予想はしてたがこんなに早くその時がくるとは意外だアメリカがウクライナにクラスター爆弾を供与するくらいだから西側の弾薬が底をついたということだろううなつまり、もう西側に勝ち目はないと。その流れを踏まえて新しい決済通貨を登場させるとやはりプーチンは天才か2023/07/15 06:43:0050.名無しさんUfFyh荻原重秀(1658-1713)「貨幣はそこに国の信用があれば瓦礫でも構わない。銅銭は金銀より劣るが、紙よりマシだ。」新井白石(1657-1725)「このシドッチなる男、日本の貨幣が改悪されている事をルソン辺りで知り、民衆の不満が募っているか探りに来たかもしれん」白人・支那人の経済センスは日本人の400年遅れ。2023/07/15 06:43:1351.名無しさんOE4vB自由に書き込みできるって素晴らしいねありがとうジェーン山下!2023/07/15 06:44:3652.名無しさんPQ4Ew史上最後の円高になる?少子高齢化である時期を境に日本ボコボコに攻撃されて潰されるだろ?2023/07/15 06:48:3553.名無しさんUfFyhトヨタ「ガソリンの消費量減らしまくったよ」川崎重工「ほとんど気化しない液体水素タンクができたよ」三菱重工「水素を燃やせる大型タービンができたよ」トヨタ「液体水素で自動車を走らせる目処が立ったよ」日銀「皆さんご苦労様でした。水素に価値源泉のある日本のCBDCを発行できます」2023/07/15 06:50:3054.名無しさんzi4vp金利あげるのかよw失業率爆あげ必死やねw2023/07/15 06:52:3955.名無しさんUfFyh日本人の経済センスは世界最先端。無尽蔵の水素を背景に循環型経済を推進する。共産主義…ハード寄りの技術論社会主義…ソフト寄りの技術論自由主義…アート寄りの技術論これで再定義し、価値交換を有効期限の無い貨幣ではなく、容量制限のあるエネルギーで行う。2023/07/15 06:58:5956.名無しさんezBBkコロナ初期の103円時代に現金をすべて米国株に突っ込んだ身からしたら、137円とか超円安すぎる2023/07/15 07:29:1257.名無しさんdQSja>>56でも日々減っていくのは嫌なんだろ俺のことだがw2023/07/15 07:43:0258.名無しさんzi4vp>>56-57超長期では円安傾向だろうけどなアメリカはインフレ抑えは終わり日本はいい加減金利上がるから短期的には円高傾向やろうねコロナの初期って円高だっけかwそれだけで3割以上為替差あったんやからそれだけでぼろもうけやね2023/07/15 07:48:0659.名無しさんWL21m円安の影響で値上げした企業はさっさと戻せよ2023/07/15 07:49:3060.名無しさんzi4vp>>59ないないwそのままやろ今まで日本企業はあげられなかったんだから今ですら日本の物価は安いんやで2023/07/15 07:51:1961.名無しさんdQSja>>59そういうなむしろ、円高で得する会社の株先回りしろ原料比率が高くブランドイメージがあって値上げした商品がある会社だ2023/07/15 08:02:1162.名無しさん0qTOrいや、協調介入を視野に日米で連絡取り合ってたのが影響してるだろwどうみても。2023/07/15 08:05:2563.名無しさんdQSja>>58だな年末にかけて円高になる理由はいくらでもあるけど円安になる理由は見当たらない2023/07/15 08:06:3964.名無しさん0qTOr>>56賃金格差からすると、今って75円ぐらいで均衡しそうだわw2023/07/15 08:07:2165.名無しさん4lVhM>>61長期的には円安が続くから、そりゃ悪手だわ金利が上がるのは確実なんで、今から仕込むなら銀行株2023/07/15 08:07:2866.名無しさんHLF09短期間で上下動するの止めてくれよ。2023/07/15 08:08:0767.名無しさんOE4vBBRICS新銀行が新たな決済通貨を登場させる狙いについてだが、おそらくBRICSとそれに近い国々の原油決済に使うことを想定してると予想する当然サウジアラビアも含まれるわけで、つまりこれはペトロダラーシステム終了のお知らせということだ将来的には幅広く国際決済に使われることになると思うが、最初はピンポイントで原油決済に使われるはずそれならプーチンの狙いに合致する。あくまでも俺の予想2023/07/15 08:20:5068.名無しさん2KINnローンを組んで低金利に家を買ったやつが多いので低金利を当て込んで事業を続けてる奴も多くて日銀は金融緩和を解除できないやったとしても世界で一番低い金利のままだそれに景気が過熱してインフレになったわけではなく人手不足と戦争や対立による供給元が絞られたことによるインフレがメインでいくらアメリカが金利を上げても、物価は高水準のままで前には戻らないアメリカも金融緩和に動けない目先の投資家のポジション転換の行動にいちいち反応して右左に後追いで動いていては儲からないわ2023/07/15 08:24:4669.名無しさんdQSja協調介入といえばプラザ合意だよなあれのせいで円高不況になってその解消のために金融緩和したせいでバブルになったそして、30年にも渡る失われた時代に突入するわけだ。。タイムマシーンなるものがあったら、中曽根と竹下を暗殺したいくらい2023/07/15 08:25:3670.名無しさんzi4vp>>64今の格差なんて大部分為替差なんだけどな物価や社会保障とか比べてみるとアメリカより日本がすこぶる酷いとは言い切れないまぁ経済的には日本は長期的にぬるま湯状態なんだろうけど賃金格差については首傾げるよ2023/07/15 08:28:5371.名無しさんhW62Vただ単にマネーゲームしてるだけだからな日本経済の実力とは関係ない2023/07/15 08:31:3572.名無しさんfvn9x俺は日本株オンリーだしキャッシュ多いから安心https://i.imgur.com/hmF3C3x.pngー2023/07/15 08:37:1773.名無しさんo2X9G藤巻 「円はこれから500円になる(キリッ」2023/07/15 08:38:3474.名無しさんHvgW0>>57しかも為替の影響だけでなく米国株の底を付いたところからの過去最高やから三重にうまいわ2023/07/15 08:55:0975.名無しさんommJNやっべさっきガソリン入れてきちまったよ来週には120円くらいになるかな?2023/07/15 08:59:1276.名無しさんo2X9G>>75政府はガソリンなどの燃料価格の上昇を抑えるため、石油元売り会社に補助金を支給(燃料油価格激変緩和策)している。現在は1リットル168円を基準価格とした上で、それを上回る分について35円(上限額)までは全額を、上限を超えた分についてはその半額を支給している。2023年1月から5月にかけて、この35円の上限額を毎月2円ずつ引き下げる。6月以降については段階的に縮小する方針を示している。補助金打ち切りにて終了w2023/07/15 09:01:1277.名無しさんdQSja>>74もっとすごいのいっぱいいたぞ当時の5ちゃん市況板には2月に日経平均先物ショート全力して億り人になった奴とか原油レバETFに全力ブッコミやはり億り人とか。。2023/07/15 09:06:0278.名無しさんzaJ86商品価格を・・・・据え置きます!!!!2023/07/15 09:19:0879.名無しさんNKB1q円高に戻せよ平均所得意地でも上げない老害が仕切ってる国じゃ物価だけ上がって国民に旨みがないアベノミクスは結局共産主義と同じで「絵に描いた餅」にしかすぎなかった2023/07/15 09:26:1280.名無しさんr5KYlチャートを坂にすんのはマジでやめろ死人が出る2023/07/15 09:29:0081.名無しさんQq6o0>>79うるせータンス預金ジジイ2023/07/15 09:31:5782.名無しさんLHBZs>>40物価高の原因は欧米のインフレだから、円高になっても物価高は続くよ。2023/07/15 23:39:39
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+689840.92024/11/22 06:22:04
時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071400601&g=eco
https://www.jiji.com/img/jijicom_og_image.png
一週間あれば15円ぐらい動きそう
株やってる人はかなり増えてる
金利の高いドルが買われたせい。
いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。
もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。>>1
ところが、資源国でない日本は
輸入品のほとんどが円安の影響でデフレやTPPの効果なく値上がりし、
それでいてデフレで低賃金のせいでその値上がりに耐えられない。
資源国でないからこそ異常な金融緩和策を取らざるを得ないとも言えるが、
政策金利を上げる以外には逃げ道はない。
政策金利を上げる場合は、給料を上げて金を庶民にばら撒くようにする以外ないが、
それ以上にコールレートやプライムローン金利も上がるので
給料アップが難しくなり、
そこに住宅ローン金利の上昇で5年後10年後にダブルパンチっていうシナリオができる。
でも金利上げると物の価格は落ち着くので、物価高からは解放される。
株は一気に跳ねる
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/ddf2528d0446690c5adcbb90246e16f19185757b
金(ゴールド)に紐づけされた決済通貨が登場するみたい
いよいよ米ドル覇権が終わる時が来るよ。すごい時代だ
狙ってやってるだろ殺す時こいつ
ドルって昔は金と紐付けされてたんじゃなかったか?
来月の22日から24日まで開かれる南アフリカのダーバンで開かれるBRICS首脳会議で決定されるとのこと
ちなみに新登場する決済通貨は兌換紙幣ではないし金本位制度の復活でもないので勘違いないように
念のためドルから離れておくことをお勧めする
毎年破産する詐欺やってるしね
そりゃいつかはこうなってくるわな
BRICSの面子で誰が通貨の管理するんだよ
お互いが全く信用できない間柄なのに
こんなに早くその時がくるとは意外だ
アメリカがウクライナにクラスター爆弾を供与するくらいだから西側の弾薬が底をついたということだろううな
つまり、もう西側に勝ち目はないと。その流れを踏まえて新しい決済通貨を登場させると
やはりプーチンは天才か
「貨幣はそこに国の信用があれば瓦礫でも構わない。銅銭は金銀より劣るが、紙よりマシだ。」
新井白石(1657-1725)
「このシドッチなる男、日本の貨幣が改悪されている事をルソン辺りで知り、民衆の不満が募っているか探りに来たかもしれん」
白人・支那人の経済センスは日本人の400年遅れ。
ありがとうジェーン山下!
少子高齢化である時期を境に日本ボコボコに攻撃されて潰されるだろ?
川崎重工「ほとんど気化しない液体水素タンクができたよ」
三菱重工「水素を燃やせる大型タービンができたよ」
トヨタ「液体水素で自動車を走らせる目処が立ったよ」
日銀「皆さんご苦労様でした。水素に価値源泉のある日本のCBDCを発行できます
」
失業率爆あげ必死やねw
無尽蔵の水素を背景に循環型経済を推進する。
共産主義…ハード寄りの技術論
社会主義…ソフト寄りの技術論
自由主義…アート寄りの技術論
これで再定義し、価値交換を有効期限の無い貨幣ではなく、容量制限のあるエネルギーで行う。
でも日々減っていくのは嫌なんだろ
俺のことだがw
超長期では円安傾向だろうけどな
アメリカはインフレ抑えは終わり
日本はいい加減金利上がるから
短期的には円高傾向やろうね
コロナの初期って円高だっけかw
それだけで3割以上為替差あったんやからそれだけでぼろもうけやね
ないないw
そのままやろ
今まで日本企業はあげられなかったんだから
今ですら日本の物価は安いんやで
そういうな
むしろ、円高で得する会社の株先回りしろ
原料比率が高くブランドイメージがあって値上げした商品がある会社だ
どうみても。
だな
年末にかけて円高になる理由はいくらでもあるけど円安になる理由は見当たらない
賃金格差からすると、今って75円ぐらいで均衡しそうだわw
長期的には円安が続くから、そりゃ悪手だわ
金利が上がるのは確実なんで、今から仕込むなら銀行株
当然サウジアラビアも含まれるわけで、つまりこれはペトロダラーシステム終了のお知らせということだ
将来的には幅広く国際決済に使われることになると思うが、最初はピンポイントで原油決済に使われるはず
それならプーチンの狙いに合致する。あくまでも俺の予想
低金利を当て込んで事業を続けてる奴も多くて
日銀は金融緩和を解除できない
やったとしても世界で一番低い金利のままだ
それに景気が過熱してインフレになったわけではなく
人手不足と戦争や対立による供給元が絞られたことによるインフレがメインで
いくらアメリカが金利を上げても、物価は高水準のままで前には戻らない
アメリカも金融緩和に動けない
目先の投資家のポジション転換の行動にいちいち反応して
右左に後追いで動いていては儲からないわ
あれのせいで円高不況になってその解消のために金融緩和したせいでバブルになった
そして、30年にも渡る失われた時代に突入するわけだ。。
タイムマシーンなるものがあったら、中曽根と竹下を暗殺したいくらい
今の格差なんて大部分為替差なんだけどな
物価や社会保障とか比べてみるとアメリカより日本がすこぶる酷いとは言い切れない
まぁ経済的には日本は長期的にぬるま湯状態なんだろうけど賃金格差については首傾げるよ
日本経済の実力とは関係ない
https://i.imgur.com/hmF3C3x.png
ー
しかも為替の影響だけでなく米国株の底を付いたところからの過去最高やから三重にうまいわ
来週には120円くらいになるかな?
政府はガソリンなどの燃料価格の上昇を抑えるため、石油元売り会社に補助金を支給(燃料油価格激変緩和策)している。現在は1リットル168円を基準価格とした上で、それを上回る分について35円(上限額)までは全額を、上限を超えた分についてはその半額を支給している。2023年1月から5月にかけて、この35円の上限額を毎月2円ずつ引き下げる。6月以降については段階的に縮小する方針を示している。
補助金打ち切りにて終了w
もっとすごいのいっぱいいたぞ
当時の5ちゃん市況板には
2月に日経平均先物ショート全力して億り人になった奴とか
原油レバETFに全力ブッコミやはり億り人とか。。
据え置きます!!!!
平均所得意地でも上げない老害が仕切ってる国じゃ物価だけ上がって国民に旨みがない
アベノミクスは結局共産主義と同じで「絵に描いた餅」にしかすぎなかった
うるせータンス預金ジジイ
物価高の原因は欧米のインフレだから、円高になっても物価高は続くよ。