ビジネスや目上の人とのメールでは流れを先読みした発言はマナー違反アーカイブ最終更新 2024/10/29 16:551.以下、VIPがお送りします6bCt4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えば、「もし〜の場合でしたらこのような対応は如何でしょうか?」こんなふうな言い回しは、相手の主張のペースを無視して不快感を与えてしまうし、詐欺師の常套句でもあるしかしそもそも何がいいたいのか分からないトンチンカンなメールをよこしてくる目上の人ってのも多くいて、そういうとき先読みして流れを作ろうとすると失礼になってしまうから、こっちもトンチンカンな返しをして場を誤魔化すしかないのがクソだと思う2024/10/29 16:55:471すべて|最新の50件
【限界突破】志らく「中居君はおそらく最低な事をやった。それは軽蔑すべき。だけどSMAPの中居くんは大好き。こうやって分けて考えないとおかしなことになっちゃう」ニュー速(嫌儲)80127.22025/04/04 09:43:53
しかしそもそも何がいいたいのか分からないトンチンカンなメールをよこしてくる目上の人ってのも多くいて、
そういうとき先読みして流れを作ろうとすると失礼になってしまうから、
こっちもトンチンカンな返しをして場を誤魔化すしかないのがクソだと思う