財務省解体デモの次の分岐点アーカイブ最終更新 2025/02/28 18:211.名無しさん@涙目です。gkWIO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼A,国会議員排出B,署名運動C,直訴や直談判辺りですかね次点で民間の信頼度の高い調査会社がアンケート等での意見調査ですかね2025/02/25 02:01:0217すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。yUQjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼D.デモやってる時間有ったら働く2025/02/25 05:42:4623.名無しさん@涙目です。gkWIO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2奴隷以下だな2025/02/25 12:47:3014.名無しさん@涙目です。PNBpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3?2025/02/25 17:43:245.名無しさん@涙目です。BjC2j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データで示してない以上、これ以上盛り上がんないじゃないのふわっとした抽象的な言葉でしか話してないし盛り上げたいなら、具体例、データ持ってきなよ2025/02/25 17:55:026.名無しさん@涙目です。Ha7ZmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎県も中国化マッハ中国からの留学生9割で国歌斉唱も中国とか、何?あーいった高校を無償化とかいってるわけ?手早く進めて日本を日本人のモノに取り戻さないと取り返しがつかなくなるな自民野党化は良いとして、投票先を、少なくとも情弱共に売国立憲れいわ 以 外 に導かないと次世代は奈良県知事みたいなのが溢れてくんぞマジで2025/02/25 17:57:4527.名無しさん@涙目です。BjC2j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6そうそう、そんな感じの具体的に高校無償化の予算のうち、外国人に使われている割合を提示してもらわないとどの程度、あなたが問題視している「金額」「国庫の支出割合」かがわからない個別具体例なんかいくらでも出せるからな2025/02/25 18:02:018.名無しさん@涙目です。c2RL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6あああと「情弱共」っていってるけど、高校無償化は文部科学省が管轄だから財務省主導で文部科学省に高校無償化を働きかけたのか、その点のエビデンス必要もし政治家主導なら、誰がやったのか、外国人学校を優遇する意図があったのか、その政治家の働きかけの背後に財務省がいたか証明する必要がでてくるなあ2025/02/25 19:21:359.名無しさん@涙目です。Bd0fJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2だよな全く無意味だせめてこういう政策しろとかならわかるがデモで省庁解体なんか絶対に作れないだろ2025/02/26 14:48:3410.名無しさん@涙目です。JpKmfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「手段の目的化」の良い例2025/02/27 08:17:3711.名無しさん@涙目です。4c4q7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デモは国民の権利2025/02/27 09:03:5412.名無しさん@涙目です。9WsbrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本人達もデモそのものに期待はしてないだろそういうのをネットなりTVで見て、財務省がどうヤバくて、それがどういう未来に繋がるのかその辺まで何となくでも考えが及ぶ国民の割合が僅かでも増えればいいか程度じゃねーの2025/02/27 10:55:53113.名無しさん@涙目です。T0j9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12具体例に何がヤバいの?戦後の高度成長期にも財務省(旧大蔵署)は存在した、というか、大蔵省は奈良時代から存続している。今になってヤベえと言われてもなあ。いつから財務省(大蔵省)はヤバいの?2025/02/27 12:21:4714.名無しさん@涙目です。xM5zeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪玉も最初は目に見えないような塵から始まる2025/02/27 22:24:0915.名無しさん@涙目です。xEIgBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デモそのものはどうでも良くても、そこを通して財務省どうこうってのが世界中に拡散されるのは財務省的にもヤバいようだここへ来て今まで通りの圧力とは下手を打ったなぁ、まあマヌケで助かると言えばそうだけど2025/02/28 14:08:3216.名無しさん@涙目です。szmzOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙は、行くべきだよ。どこ入れればいいの?減税する人や党だな、簡単やろ2025/02/28 18:06:26117.名無しさん@涙目です。01INGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16国民民主一択やなあとは政党ごっこして遊んでるだけ2025/02/28 18:21:37
B,署名運動
C,直訴や直談判
辺りですかね
次点で民間の信頼度の高い調査会社がアンケート等での意見調査ですかね
奴隷以下だな
?
ふわっとした抽象的な言葉でしか話してないし
盛り上げたいなら、具体例、データ持ってきなよ
中国からの留学生9割で国歌斉唱も中国とか、何?あーいった高校を無償化とかいってるわけ?
手早く進めて日本を日本人のモノに取り戻さないと取り返しがつかなくなるな
自民野党化は良いとして、投票先を、少なくとも情弱共に売国立憲れいわ 以 外 に導かないと
次世代は奈良県知事みたいなのが溢れてくんぞマジで
そうそう、そんな感じの
具体的に高校無償化の予算のうち、外国人に使われている割合を提示してもらわないと
どの程度、あなたが問題視している「金額」「国庫の支出割合」かがわからない
個別具体例なんかいくらでも出せるからな
あああと「情弱共」っていってるけど、高校無償化は文部科学省が管轄だから
財務省主導で文部科学省に高校無償化を働きかけたのか、その点のエビデンス必要
もし政治家主導なら、誰がやったのか、外国人学校を優遇する意図があったのか、その政治家の働きかけの背後に財務省がいたか証明する必要がでてくるなあ
だよな
全く無意味だ
せめてこういう政策しろとか
ならわかるが
デモで省庁解体なんか絶対に作れないだろ
そういうのをネットなりTVで見て、財務省がどうヤバくて、それがどういう未来に繋がるのか
その辺まで何となくでも考えが及ぶ国民の割合が僅かでも増えればいいか
程度じゃねーの
具体例に何がヤバいの?
戦後の高度成長期にも財務省(旧大蔵署)は存在した、というか、大蔵省は奈良時代から存続している。
今になってヤベえと言われてもなあ。
いつから財務省(大蔵省)はヤバいの?
財務省的にもヤバいようだ
ここへ来て今まで通りの圧力とは下手を打ったなぁ、まあマヌケで助かると言えばそうだけど
減税する人や党だな、簡単やろ
国民民主一択やな
あとは政党ごっこして遊んでるだけ