ラーメン好きコラムニスト「美味いことは美味いが、なんかすでに食べたことのある味の店は保たない」アーカイブ最終更新 2023/12/09 12:281.名無しさん@涙目です。jDM1Yhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1873c52d1eecc9555c90833e3b9a6a2ebfbe2d3d?page=3「疲れました」…人気ラーメン店の「閉店の貼り紙」に思わず驚愕!いまでも忘れがたい「正直すぎる一言」12/3(日) 9:03配信「保たない」と思う店の特徴 高田馬場さかえ通り途中の少しあやしいエリアに入ったところ、私が勝手にミニミニゴールデン街と呼んでいたところに、かつて立葵と言う店があった。7席しかない店で、スナックを居抜きでラーメン店に強引に変えた店だったけど、2013年4月の火事で焼けてしまった。そのまま再開されていない。 そういうどうしようもない事情で閉まって店もけっこう多いようにおもう。 もちろん「いつ行っても空いているなあ」というラーメン店は長持ちしない。 スタートでつまずいて、そのまま回復できなかった、という感じである。 たとえば、美味いことは美味いが、なんかすでに食べたことのある味だなと感じさせるような店だ。 言うなれば「一回行っただけで、なんかもうわかった気にさせられる店」だと言える。 どれぐらいわかっているかは別として「そういう気にさせられる」というところがポイントである。 そういう店はちょっと保たない。 あとは、立地の悪さ、店の雰囲気、変な値段設定が原因だったりする。2023/12/03 12:52:0212すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。jDM1Y「また食べてみたい」10店 「なんか変な方向に凝っている」と感じさせると、リピーターが生まれない。 なかなかむずかしい。 味が広くは受け入れられず、それで続かなかった店は、閉店した店のだいたい半分くらいというイメージである。 いまあらためて2013年のラインナップを見て、ああ、ここは懐かしい、また食べてみたいとおもったのは10店舗ほどだ。 べんてん。大勝軒。ぼたん。がんこ。けいすけ。さくら。みつ井。稲穂。にこにこ。天下一品。 なかなかに時の流れを感じさせる。 ・・・・・ 関連記事『「ラーメン二郎」を580回食べたコラムニストが、はじめて二郎で「屈辱」を感じたワケ』では、「ラーメン二郎に負けた」とおもった理由について、明かしています。堀井 憲一郎(コラムニスト)2023/12/03 12:52:493.名無しさん@涙目です。jDM1Y姉妹スレ【正論】堀江「ラーメンは安いから誰でも評論家になれる。味なんて主観的なもの」https://talk.jp/boards/news/16994226712023/12/03 12:55:454.名無しさん@涙目です。tXNdA味の変化より同じ味を守り続ける店のほうが息が長いと思う変わり種に飛びつくライターとか信用出来ない2023/12/03 13:10:175.名無しさん@涙目です。B4Xey野菜不足を感じたときは迷わずタンメンを食べに行っているが、世の中にはベジラーメンというのもあるらしい。近所にはないけど。2023/12/03 13:27:446.名無しさん@涙目です。NJskt【正論】堀江「ラーメンは安いから誰でも評論家になれる。味なんて主観的なもの」https://talk.jp/boards/news/16994226712023/12/03 13:55:417.名無しさん@涙目です。5pJU0所詮B級飯日高屋で十分2023/12/03 18:09:568.名無しさん@涙目です。6qYo0うまけりゃ俺はわりとそこばっか通い詰めるタイプだが2023/12/04 10:24:499.名無しさん@涙目です。qUTSy昔ながらの味守って固定客に支えられる方が強い問題は後継者2023/12/04 12:44:5010.名無しさん@涙目です。Y9P5r>>9いや新しく開店する店はどうすりゃいいんだよ2023/12/04 12:47:3811.名無しさん@涙目です。qUTSy>>10食べたことある味云々へのカウンターなので固定客がきっちり付く味のラーメン屋を開店させればいいのよ?2023/12/04 12:49:4912.名無しさん@涙目です。q75qV魚粉系は確かにそう思う2023/12/09 12:28:54
【知ってた】中国でビジネスしてる日本企業さん、日本メディアによる中国ディスりニュースに憤慨していた。確かに中国を悪者にしようとする偏向報道が多いよなニュー速(嫌儲)12122.42024/11/24 11:52:25
「疲れました」…人気ラーメン店の「閉店の貼り紙」に思わず驚愕!いまでも忘れがたい「正直すぎる一言」
12/3(日) 9:03配信
「保たない」と思う店の特徴
高田馬場さかえ通り途中の少しあやしいエリアに入ったところ、私が勝手にミニミニゴールデン街と呼んでいたところに、かつて立葵と言う店があった。
7席しかない店で、スナックを居抜きでラーメン店に強引に変えた店だったけど、2013年4月の火事で焼けてしまった。そのまま再開されていない。
そういうどうしようもない事情で閉まって店もけっこう多いようにおもう。
もちろん「いつ行っても空いているなあ」というラーメン店は長持ちしない。
スタートでつまずいて、そのまま回復できなかった、という感じである。
たとえば、美味いことは美味いが、なんかすでに食べたことのある味だなと感じさせるような店だ。
言うなれば「一回行っただけで、なんかもうわかった気にさせられる店」だと言える。
どれぐらいわかっているかは別として「そういう気にさせられる」というところがポイントである。
そういう店はちょっと保たない。
あとは、立地の悪さ、店の雰囲気、変な値段設定が原因だったりする。
「なんか変な方向に凝っている」と感じさせると、リピーターが生まれない。
なかなかむずかしい。
味が広くは受け入れられず、それで続かなかった店は、閉店した店のだいたい半分くらいというイメージである。
いまあらためて2013年のラインナップを見て、ああ、ここは懐かしい、また食べてみたいとおもったのは10店舗ほどだ。
べんてん。大勝軒。ぼたん。がんこ。けいすけ。さくら。みつ井。稲穂。にこにこ。天下一品。
なかなかに時の流れを感じさせる。
・・・・・
関連記事『「ラーメン二郎」を580回食べたコラムニストが、はじめて二郎で「屈辱」を感じたワケ』では、「ラーメン二郎に負けた」とおもった理由について、明かしています。
堀井 憲一郎(コラムニスト)
【正論】堀江「ラーメンは安いから誰でも評論家になれる。味なんて主観的なもの」
https://talk.jp/boards/news/1699422671
変わり種に飛びつくライターとか信用出来ない
https://talk.jp/boards/news/1699422671
日高屋で十分
問題は後継者
いや新しく開店する店はどうすりゃいいんだよ
食べたことある味云々へのカウンターなので
固定客がきっちり付く味のラーメン屋を開店させればいいのよ?