【Jリーグの人気低迷】危機感を覚えたサガン鳥栖監督 「Jリーグ自体がつまらなくなった、という見方もある、僕も去年バスケット(Bリーグ)の試合を見た時、『これは(競合相手として)危ないな』と思いました」アーカイブ最終更新 2024/02/29 13:271.影のたけし軍団 ★???Jリーグに危機感を覚えたサガン鳥栖監督 「Bリーグを見て危ないなと思った」勝つべきチームが勝つ、それはサッカーにおけるひとつの真理だろう。しかし、弱いとみなされていたチームが強い敵を倒す――大衆が興奮するのはそんな「番狂わせ」だ。その点で昨シーズンのJリーグは、資金的に恵まれたチームが強いだけで、意外性に乏しかった。「Jリーグの人気低迷」それが叫ばれる理由としては、有力な日本人の多くが欧州に進出し、極端な円安で能力の高い外国人を獲得する交渉が難航を極めていることもあるだろう。エンタメのコンテンツとして、思った以上の危機を迎えているのだ。J1で新風を起こしているサガン鳥栖の川井健太監督は、現状をどう捉えているのか?――Jリーグの人気に対し、危機感を持つ人が増えています。スポーツメディアとしても、ボール競技ではバスケットボールやバレーボールが盛り上がっているのは肌で感じるところです。「Jリーグ自体がつまらなくなった、という見方もあれば、他競技がJリーグの水準まで追いついてきた、とも言えるかもしれません。僕も去年バスケット(Bリーグ)の試合を見た時、『これは(競合相手として)危ないな』と思いました。ロジック的な強さがあるんです。たとえば、天候に左右されない、ゴールがたくさん決まる、展開のスピード感もすごくある、選手の人数が少なくて名前を覚えやすい、とか」――昨今のJリーグは、資金面で潤沢なクラブが年間予算に比例して勝っている印象があり、そこに他のクラブが割って入らないと、エンタメとしては厳しくなります。「自分の立場上、『Jリーグがノッキングを起こしてあまり魅力がない』とは言いたくないし、『そうではない』と言いたいです。ただ、面白いか、面白くないか、を判断するのはファン、サポーターなので、そこにしか正解はないんですよね。観客数が目に見えて増えているわけではないので、伸び悩んでいるというのは事実かもしれません。自分たちとしては、『Jリーグで魅力のあるフットボールを』とは思っていますが、たとえば(シーズン移行は決定したが)真夏にクオリティの高いものを見せるから来てくれ、というのはなかなか難しい。気候に比例し、どうしてもプレーの内容が落ちる。ハード面も少なからず影響しているかもしれません」Profile 川井健太(かわい・けんた)1981年6月7日、愛媛県生まれ。現役時代は愛媛FCでプレー。指導者としては環太平洋短期大学部サッカー部監督を皮切りに、愛媛FCレディースヘッドコーチ、日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ、愛媛FCレディース監督、愛媛FC U‐18監督、愛媛FC監督、モンテディオ山形コーチを経て、2022シーズンからサガン鳥栖監督に就任した。https://news.yahoo.co.jp/articles/97b4f2b9205f02bca9d6174e606dbaf94c8d06aa【サッカー】J1 きょう開幕 今季は2チーム増の20チームで優勝争いhttps://talk.jp/boards/mnewsplus/17086163842024/02/23 11:22:15118すべて|最新の50件69.名無しさん@恐縮ですHI45H>>61それってプロ野球のことやな(´・ω・`)2024/02/23 23:24:2770.名無しさん@恐縮ですtnP9lバスケって面白いかもしれんけど身長の制約の壁が大きすぎるのに見る側がそんなに肩入れできるのが不思議自分とは無縁の猛獣ショーで興奮するようなものか2024/02/24 00:46:0371.名無しさん@恐縮ですtXLm8俺埼玉から岡山に移住して、岡山のJ2クラブの試合観て愕然としたわwあれはプロのサッカーじゃないなw2024/02/24 00:47:3272.名無しさん@恐縮ですKjz7F無料チケット連発のJリーグ、なぜ盛り上がらない? 「大物がおらず、キャンプも注目されず」https://news.yahoo.co.jp/articles/e92e179eafae3101f4be0c0ee10f38366d4371202024/02/24 00:54:0773.名無しさん@恐縮ですv4bHM元から面白くなかったけど無理やり盛り上がってる風にしてただけじゃん2024/02/24 03:21:1474.名無しさん@恐縮ですD1Dg4最初のほうだけだったな・・・そりゃ最初は誰も・・・ねw2024/02/24 03:24:2375.名無しさん@恐縮ですJMtNp一部の馬鹿サポが応援を私物化してるフラッと観に行く様な客層からしたら迷惑でしかない野球もそうだけどね2024/02/24 03:41:2476.名無しさん@恐縮ですTPiGGアジアカップでイラクとイランに負けたからイラクとイランのリーグの方が面白そう横浜マリノスもタイのチームに延長戦してたしJリーグのレベル低いんだろな2024/02/24 04:34:0877.名無しさん@恐縮ですDnmEe球技で1番点が入らないのがサッカーやる方も観る方もストレスが溜まるわな2024/02/24 04:50:4278.名無しさん@恐縮ですpmL87>>77野球の10点差以上って逆転できるの?急にプレーが変わるわけじゃないしサッカーは交代枠広がって前半後半別チームになることもあるよ2024/02/24 06:07:5679.名無しさん@恐縮です1y7VYサッカー場は、広すぎるバスケは、コンパクト2024/02/24 06:48:2180.名無しさん@恐縮ですTPiGG野球は、一打同点逆転の場面でどう点取るか、抑えるかのゲーム3時間見てられるやつはキチ2024/02/24 06:49:0281.名無しさん@恐縮ですJNV8a客を取り合うんじゃなくてどっちも2024/02/24 08:15:4782.名無しさん@恐縮です7bWg5オフサイド無しでやれば盛り上がるよ2024/02/24 10:31:3583.名無しさん@恐縮ですhZ3gf海外から良い指導者を招いた方が良いと思うけどな大してレベルも高くないチームになんで選手が移籍するの?2024/02/24 10:37:3484.名無しさん@恐縮ですWcy0f>>58どんな綺麗事いおうと、対戦相手を騙して潰して蹴落として、自分だけが上に立って優越感に浸ろうと言う思想が競技の本質だからなしかも自分がやるならまだしも赤の他人が、そんなことに血道をあげてるのを必死に傍観するて何の得があるのかってな2024/02/24 10:47:0085.名無しさん@恐縮ですgcDgbJリーグはBリーグどころか卓球やバレーにも抜かれそう2024/02/24 12:47:3886.名無しさん@恐縮です2qm2p>>84明治時代の朝日新聞がそんな野球有害論を唱えてた変化球だの盗塁だの卑怯な精神を養うのがベースボールって2024/02/24 12:51:0687.名無しさん@恐縮ですgqo5oそんな新聞があったから先の大戦も負けてしまったんだろな2024/02/24 15:49:0488.名無しさん@恐縮ですDnmEe>>82プレー止めると白けるわな2024/02/24 15:59:2189.名無しさん@恐縮ですpTWrMタダ券の大盤振る舞いも効果ない2024/02/24 16:23:4690.名無しさん@恐縮ですayZsy>>80あれをフルで見れるのちょっと尊敬するしかも連日2024/02/24 17:55:2291.名無しさん@恐縮ですLnklk>>82間延びしてクソつまらなくなるんだよ2024/02/24 20:32:1692.名無しさん@恐縮ですfalSA>>77時間当たりの得点期待値は野球の方が低いって聞いたことあるなクリケットとかはどうなんだろう2024/02/24 20:50:4393.名無しさん@恐縮ですRQOdb>>86まあ常時戦時下の明治らしい感覚よね物騒にも程があるw2024/02/24 22:18:3294.名無しさん@恐縮ですIw6gf確かにつまらない税リーグ2024/02/24 23:50:5095.名無しさん@恐縮ですHEVpqキーパ無くしてゴールデカくして後半は1ゴール2点とかにしたらおもろいと思う2024/02/25 03:30:0396.名無しさん@恐縮ですNJqS9開幕戦でも空席だらけ2024/02/25 11:54:4897.segegO23G>>78プロ野球では10点差以上になることはあまりないけどそれでも長い歴史の中では結構あるよ高校野球なんかは1ミスから総崩れになったりするしもっと多いと思う2024/02/25 12:05:1798.名無しさん@恐縮です9p98R>>90毎日、地上波で放送してた頃も前半は放送してない、途中からの放送毎日フルに見てた人などほとんどいない2024/02/25 14:38:2599.名無しさん@恐縮です9p98R>>78野球は7点ぐらい前半に一度にとられてそのあとはおさえるつつ、逆転してしまうゲームはけっこうあるね逆に終盤に7点くらいとって一気に逆転もあるサッカーは短い時間に大量得点はいるのは力の差があって、やるまえから結果が分かっているような時だけだよね2024/02/25 14:45:28100.名無しさん@恐縮ですn3hCk>>10今はサッカー見たくないんじゃないの?2024/02/25 16:00:14101.名無しさん@恐縮ですDNvHe福岡の開幕戦はガラガラでスコアレスドロー最低2024/02/25 16:31:10102.名無しさん@恐縮ですoqzklJリーグはクラブも選手も上手くもなってるし強くもなってるその反面、型に嵌った勝ちパターンみたいなのが出来てて進化を感じ難くなった感はあるトラップやパスワーク1つ取っても昔とは雲泥の差で底上げは上手く行ったレベルが上がって煮詰まってるんだろうと思う2024/02/25 18:40:09103.名無しさん@恐縮です9R1mTタダ券でも集まらない2024/02/25 23:28:26104.名無しさん@恐縮ですgJ7rw>>90自分はサッカーも野球も見るんだけど、野球は何かしながら適当に見れるんだよサッカーは一瞬も目が離せないから、サッカー見る方が疲れる2024/02/26 02:04:48105.名無しさん@恐縮ですZfZyF>>101あんな僻地アホしか行かん2024/02/26 03:11:45106.名無しさん@恐縮ですfB6Acサッカー漫画に勢いが無いからだな2024/02/26 12:29:25107.名無しさん@恐縮ですcExV9ただの税金泥棒玉蹴りリーグ2024/02/26 13:24:24108.名無しさん@恐縮ですOy0R6ぶっちゃけBリーグがいつ開幕したのか知らない人の方が多いと思うが2024/02/26 14:44:30109.名無しさん@恐縮ですoQxizサガン鳥栖の開幕試合は9000人くらいか2024/02/26 16:56:22110.名無しさん@恐縮です9TZYX興行にもならない2024/02/26 23:11:17111.名無しさん@恐縮ですSpqjkつまらない2024/02/27 13:09:22112.名無しさん@恐縮ですJP0hd野球のやの字も無いのに豚が狂喜乱舞してるスレ伊東ネタがポシャったからって情けない2024/02/27 14:37:06113.名無しさん@恐縮ですEJPP5>>112涙拭けよ2024/02/27 15:18:42114.名無しさん@恐縮ですXyWuE>>104すごろく見るのとか時間の無駄遣い馬鹿で草2024/02/27 15:22:31115.名無しさん@恐縮ですJfnZd開幕していたのか2024/02/27 16:59:34116.名無しさん@恐縮ですav4vKバスケの方が活気ある2024/02/28 12:48:11117.名無しさん@恐縮ですWoruQ危機感だらけ2024/02/28 16:34:09118.名無しさん@恐縮ですOsDreオワコン玉蹴りw2024/02/29 13:27:03
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+6521335.52024/12/25 03:01:57
【長野県】訪問先の生徒宅に個人情報記載の書類置き忘れる 小中学生25人の情報流出 市教委の事務局職員を懲戒処分 「置き忘れを隠ぺいするかもしれない」と保護者がコピー 返却に応じずニュース速報+467830.92024/12/25 03:05:59
勝つべきチームが勝つ、それはサッカーにおけるひとつの真理だろう。しかし、弱いとみなされていたチームが強い敵を倒す――大衆が興奮するのはそんな「番狂わせ」だ。
その点で昨シーズンのJリーグは、資金的に恵まれたチームが強いだけで、意外性に乏しかった。
「Jリーグの人気低迷」
それが叫ばれる理由としては、有力な日本人の多くが欧州に進出し、極端な円安で能力の高い外国人を獲得する交渉が難航を極めていることもあるだろう。
エンタメのコンテンツとして、思った以上の危機を迎えているのだ。
J1で新風を起こしているサガン鳥栖の川井健太監督は、現状をどう捉えているのか?
――Jリーグの人気に対し、危機感を持つ人が増えています。スポーツメディアとしても、ボール競技ではバスケットボールやバレーボールが盛り上がっているのは肌で感じるところです。
「Jリーグ自体がつまらなくなった、という見方もあれば、他競技がJリーグの水準まで追いついてきた、とも言えるかもしれません。僕も去年バスケット(Bリーグ)の試合を見た時、『これは(競合相手として)危ないな』と思いました。ロジック的な強さがあるんです。たとえば、天候に左右されない、ゴールがたくさん決まる、展開のスピード感もすごくある、選手の人数が少なくて名前を覚えやすい、とか」
――昨今のJリーグは、資金面で潤沢なクラブが年間予算に比例して勝っている印象があり、そこに他のクラブが割って入らないと、エンタメとしては厳しくなります。
「自分の立場上、『Jリーグがノッキングを起こしてあまり魅力がない』とは言いたくないし、『そうではない』と言いたいです。ただ、面白いか、面白くないか、を判断するのはファン、サポーターなので、そこにしか正解はないんですよね。観客数が目に見えて増えているわけではないので、伸び悩んでいるというのは事実かもしれません。
自分たちとしては、『Jリーグで魅力のあるフットボールを』とは思っていますが、たとえば(シーズン移行は決定したが)真夏にクオリティの高いものを見せるから来てくれ、というのはなかなか難しい。気候に比例し、どうしてもプレーの内容が落ちる。ハード面も少なからず影響しているかもしれません」
Profile 川井健太(かわい・けんた)1981年6月7日、愛媛県生まれ。現役時代は愛媛FCでプレー。指導者としては環太平洋短期大学部サッカー部監督を皮切りに、愛媛FCレディースヘッドコーチ、日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ、愛媛FCレディース監督、愛媛FC U‐18監督、愛媛FC監督、モンテディオ山形コーチを経て、2022シーズンからサガン鳥栖監督に就任した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97b4f2b9205f02bca9d6174e606dbaf94c8d06aa
【サッカー】J1 きょう開幕 今季は2チーム増の20チームで優勝争い
https://talk.jp/boards/mnewsplus/1708616384
それってプロ野球のことやな(´・ω・`)
見る側がそんなに肩入れできるのが不思議
自分とは無縁の猛獣ショーで興奮するようなものか
あれはプロのサッカーじゃないなw
https://news.yahoo.co.jp/articles/e92e179eafae3101f4be0c0ee10f38366d437120
そりゃ最初は誰も・・・ねw
フラッと観に行く様な客層からしたら迷惑でしかない
野球もそうだけどね
横浜マリノスもタイのチームに延長戦してたし
Jリーグのレベル低いんだろな
サッカー
やる方も観る方も
ストレスが溜まるわな
野球の10点差以上って逆転できるの?
急にプレーが変わるわけじゃないし
サッカーは交代枠広がって前半後半別チームになることもあるよ
バスケは、コンパクト
3時間見てられるやつはキチ
大してレベルも高くないチームになんで選手が移籍するの?
どんな綺麗事いおうと、対戦相手を騙して潰して蹴落として、自分だけが上に立って優越感に浸ろうと言う思想が競技の本質だからな
しかも自分がやるならまだしも赤の他人が、そんなことに血道をあげてるのを必死に傍観するて何の得があるのかってな
>>84
明治時代の朝日新聞が
そんな野球有害論を唱えてた
変化球だの盗塁だの卑怯な精神を養うのがベースボールって
プレー止めると白けるわな
あれをフルで見れるのちょっと尊敬する
しかも連日
間延びしてクソつまらなくなるんだよ
時間当たりの得点期待値は野球の方が低いって聞いたことあるな
クリケットとかはどうなんだろう
まあ常時戦時下の明治らしい感覚よね
物騒にも程があるw
後半は1ゴール2点とかにしたら
おもろいと思う
プロ野球では10点差以上になることはあまりないけどそれでも長い歴史の中では結構あるよ
高校野球なんかは1ミスから総崩れになったりするしもっと多いと思う
毎日、地上波で放送してた頃も
前半は放送してない、途中からの放送
毎日フルに見てた人などほとんどいない
野球は7点ぐらい前半に一度にとられて
そのあとはおさえるつつ、逆転してしまう
ゲームはけっこうあるね
逆に終盤に7点くらいとって一気に逆転もある
サッカーは
短い時間に大量得点はいるのは
力の差があって、やるまえから結果が分かっている
ような時だけだよね
今はサッカー見たくないんじゃないの?
最低
その反面、型に嵌った勝ちパターンみたいなのが出来てて
進化を感じ難くなった感はある
トラップやパスワーク1つ取っても昔とは雲泥の差で底上げは上手く行った
レベルが上がって煮詰まってるんだろうと思う
自分はサッカーも野球も見るんだけど、野球は何かしながら適当に見れるんだよ
サッカーは一瞬も目が離せないから、サッカー見る方が疲れる
あんな僻地
アホしか行かん
伊東ネタがポシャったからって情けない
涙拭けよ
すごろく見るのとか時間の無駄遣い
馬鹿で草