【ゲーム】セガサターンが発売された日。2D描画に秀でたセガ国内最大のヒットゲーム機。『バーチャファイター』や『サクラ大戦』など魅力ある作品が数多く発売【今日は何の日?】アーカイブ最終更新 2023/12/06 19:461.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼いまから29年前の1994年(平成6年)11月22日は、セガサターンが発売された日。セガサターンは、セガ・エンタープライゼス(当時)から発売された据え置き型ゲーム機。セガが発売した6番目の家庭用ゲーム機となるため、太陽系第6惑星の土星にちなんでサターンと名付けられている。当時“次世代ゲーム機”と呼ばれていたハードの中で先陣を切って発売され、半年後には国内100万台出荷を記録するなど、最高の滑り出しを達成。国内販売としてはセガ最大のヒットゲーム機となった。32ビットCPUを2基搭載し、(続きは以下URLから)https://www.famitsu.com/news/202311/22324718.html2023/11/22 07:40:46233すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですtq8klコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレはソニーよりセガ派だったよ2023/11/22 07:41:2713.名無しさん@恐縮ですutsqZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまでがセガが輝いていた2023/11/22 07:46:0414.名無しさん@恐縮ですNgEqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ドリームキャストも好きだったけどソニーには完全に負けてたよね2023/11/22 07:46:5915.名無しさん@恐縮ですnelXTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カプコンの格ゲーはプレステよりこっちのが断然よかったね2023/11/22 07:49:076.名無しさん@恐縮ですPE8WrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サカつくは面白かった2023/11/22 07:49:237.名無しさん@恐縮ですpwsSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トモダチが今の今までいないのはSONYよりセガを選んだことにあると思ってる2023/11/22 07:52:0728.名無しさん@恐縮です2u0Vk(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや昨日はスーパーファミコンの誕生日だったねセガサターンとは1日違いなのか2023/11/22 07:53:189.名無しさん@恐縮ですedL8IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クリスマス商戦をにらむとこの時期に投入するのが一番いいタイミングなのか2023/11/22 08:03:52110.名無しさん@恐縮ですMH3aKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野々村病院2023/11/22 08:04:2611.名無しさん@恐縮ですutsqZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャファイターよりバーチャコップにハマってたわサターンで練習してゲーセン行ってギャラリー作るのが楽しい2023/11/22 08:05:0312.名無しさん@恐縮です1uLaWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄拳の360度のポリゴンは衝撃的に美しかった2023/11/22 08:05:5013.名無しさん@恐縮です2u0Vk(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9PS1も12月3日だしな1・2・3の日って言ってた2023/11/22 08:06:0814.名無しさん@恐縮ですKbxZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの頃のセガのゲームは良かったけど大衆向けではなかったね2023/11/22 08:11:49115.名無しさん@恐縮です2u0Vk(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14マニア向けってイメージが強かったな2023/11/22 08:18:05116.名無しさん@恐縮ですJvrjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのまま年齢制限ゲームで行けば良かったんだけどなドリキャスでサターンのソフトが使えたら買ってたんだけど結局プレステ買ったわ2023/11/22 08:24:2117.名無しさん@恐縮ですsCc1rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デビルサマナーのバグ版3周くらいやったなほぼ専用機みたいになってた2023/11/22 08:29:4818.名無しさん@恐縮ですgu3qnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7PCエンジンも持ってそう2023/11/22 08:37:24119.名無しさん@恐縮です13pCWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コントローラーが秀逸で格ゲーに最適だった。2023/11/22 08:41:1920.名無しさん@恐縮です2u0Vk(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代ギレンの野望とスパロボFがお気に入りのゲームだからいまだに手放せないわ2023/11/22 08:47:0921.名無しさん@恐縮ですWKSrdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本体cmが酷かったな。気色悪い土星人や人面SLやらチンパンジーやら。人気でたせかだ三四郎は遅すぎた。2023/11/22 08:51:39122.名無しさん@恐縮です2u0Vk(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21PSの方がCM戦略が上手かったせがた三四郎もそれを真似て始まったようなもん2023/11/22 08:52:4623.名無しさん@恐縮ですS5lZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SSは4つCPUが搭載されている2023/11/22 08:55:2824.名無しさん@恐縮ですOFKjB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5もオワコン化してるし2023/11/22 08:57:3725.名無しさん@恐縮ですlPX2hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャファイターはドリームキャストでやったな2023/11/22 09:06:0726.名無しさん@恐縮ですxpoZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カオスシードやバルクスラッシュ、バーチャロンが好きだったわ2023/11/22 09:32:3427.名無しさん@恐縮ですFxEVR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガはパンツァードラグーンツヴァイサードパーティーではゲームアーツとテクノソフトが印象に残ってるなもうそろそろ記憶が薄れてきたけど2023/11/22 09:41:1628.名無しさん@恐縮ですimZQ6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NECが3Dエンジン作っていたという今では考えられない時代2023/11/22 09:49:2229.名無しさん@恐縮ですkW2vOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたしの恋はまるでバーチャファイターのゾーン22023/11/22 09:54:4430.名無しさん@恐縮ですBsqW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビクター製日立製2023/11/22 10:00:4931.名無しさん@恐縮ですL5mE5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慟哭そして2023/11/22 10:06:5632.名無しさん@恐縮ですCnOBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガシリーズはコントローラーの操作性が最悪だったから売れなかった。プレステみたいにファミコンと同じ十字キーにしていれば爆売れしていたかもしれない2023/11/22 10:11:57133.名無しさん@恐縮ですX2U5RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガサターンは本体がプレステよりカッコよかった2023/11/22 10:25:0434.名無しさん@恐縮ですOjZo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4当時、ソニーの社員が分解して、あまりに技術が低すぎて、鼻で笑っていたって話だったな。2023/11/22 10:38:5135.名無しさん@恐縮ですtXw8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフト次第ではプレステに勝機あったよな2023/11/22 10:39:06136.名無しさん@恐縮ですvkRcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はプレイステーションとセガサターンそしてニンテンドー64も持ってたなあ使用頻度もその順だったドリームキャストも買ったがセガそれで終わりになりこれも負け組ハードなゲームキューブも買ってたが任天堂を買うのはそれが最後になったずーと買い続けてるのはプレイステーションシリーズだけだなPCの方もいろいろ使ったしゲームもしたし今もメインのPCは自作だがもうゲームはPS5だけ充分になったわソシャゲというかスマホのゲームはやらん2023/11/22 10:56:1437.名無しさん@恐縮ですUHho0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方持ってる友達の借りてぷるみえ〜るno.1とかいうエロ有り恋愛ゲやったわ2023/11/22 10:56:1538.名無しさん@恐縮です26QVO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異世界おじさんのせいで何故かセガサターンの知識がついているおじさんはドリームキャスト買いにいって事故って17年間植物人間になったんだっけか2023/11/22 11:26:4039.名無しさん@恐縮ですwEVkcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2人生を賭けた選択で何時も失敗してそう2023/11/22 11:34:1440.名無しさん@恐縮ですimZQ6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NECのPowerVRはドリームキャストだった失礼。日立でしたな2023/11/22 11:39:5241.名無しさん@恐縮ですHwz4cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔を偲んで御赤飯炊こうかね2023/11/22 11:45:5842.名無しさん@恐縮ですH9ua2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サクラ大戦はそれまでときメモ一択だった恋愛ゲーに一石を投じたな2023/11/22 11:50:4943.名無しさん@恐縮ですimZQ6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元になったアーケード用基板をセガが開発して、それ使わせろ嫌だねとどっかのゲーム会社と喧嘩になってそこからはソフト出なかったというまことしやかな噂2023/11/22 11:53:0644.名無しさん@恐縮ですjXXgaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親父が関係者で発売前からバーチャファイターやってたな2023/11/22 12:02:2245.名無しさん@恐縮ですP4hmtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFブランドを取れなかったのが敗因2023/11/22 12:13:12146.名無しさん@恐縮ですZf0HvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サクラ大戦街同級生サウンドノベルツクールやりこんだなぁ2023/11/22 12:15:1547.名無しさん@恐縮ですh3CQgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だにこれとPS1を比較してサターンの方が勝ってるみたいに言う奴がいるのが負け組の証拠2023/11/22 12:15:2648.◆GacHaPR1UskzQ9hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンでインターネット繋いで、サターンでバーチャロンの対人戦やって、サターンで初めて2ちゃんねるの前進のあめぞうを覗いた、それが俺の青春2023/11/22 12:19:4949.名無しさん@恐縮ですLghK9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45いまのスクエニを見てそう言えるのかFFなんて10以降糞ゲー連発だぞSSはセガのアーケード移植の出来の良さにしか興味なかったけどな2023/11/22 12:22:45350.名無しさん@恐縮です0XYf5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャンキャンバニープルミエール2023/11/22 12:47:3251.名無しさん@恐縮ですZUHvEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の周りはバーチャバーチャ言っててプレステの俺を小馬鹿にしたが、その後プレステが流行って鉄拳鉄拳と掌返した2023/11/22 12:52:2252.名無しさん@恐縮ですtRNNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンツァードラグーンおもろかったな2023/11/22 12:56:0053.名無しさん@恐縮です2mvQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンフォースってゲームにハマったなぁ2023/11/22 12:56:5254.名無しさん@恐縮ですFPbxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2Dスプライトから3Dポリゴンへの時代の変化が読めずハード設計で失敗した当時SCE本体はクソゲーメーカーだったが代わりにナムコが超優秀だった看板だったセガのアーケード移植は2年くらいで弾切れしその後はPSの大作RPGラッシュで屠られた感じ2023/11/22 13:05:5855.名無しさん@恐縮です26QVO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーあー!ファンタシースターオンラインでしょ!?日本のMMORPGの先駆けの! →ドリームキャストエイリアンソルジャーだっけ!異世界おじさんで見た! →メガドライブセガサターンってなんだよ・・・・2023/11/22 13:12:3456.名無しさん@恐縮ですFxEVR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたいサターンもってるようなやつはプレステも当然もってたプレステしかしらんやつが妄想でサターンを叩いてるけど、サターンでしかできない名作も多かったのにバカ丸出し2023/11/22 13:16:2457.名無しさん@恐縮ですhdvCcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ではプレステといい勝負だったけどアメリカではぼろ負けだったんだよなジェネシスのアメリカでの成功は現地社員に戦略を丸投げしたお陰なのにサターンは何故か日本の本社がアメリカでの戦略も全て決めてた2023/11/22 13:24:0958.名無しさん@恐縮ですYcHOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルドセプトディープフィアーガーディアンヒーローズバロックが好きだったもう20年もやってないけど本体まだ動くかな・・・2023/11/22 13:51:5359.名無しさん@恐縮ですa3hSR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18PCエンジンを持っている人は、プレステを発売日かかなり初期に買ったと思うw2023/11/22 13:53:0760.名無しさん@恐縮ですcetKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49馬鹿言え、あの頃はスクエア黄金期だぞ。少なくともff目当てにサターン買うやつも出てきただろうよ。2023/11/22 13:53:48161.sageNRTgBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガは家庭用が苦手なんだよ2023/11/22 14:00:2462.名無しさん@恐縮ですVtgHx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天地無用やってたわ2023/11/22 14:20:1663.名無しさん@恐縮ですDnHxh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルナとかグランディアとかデビルサマナーとか優良RPGはあったんだけどDQとFFをプレステに持ってかれて詰んだと思う2023/11/22 14:45:4364.名無しさん@恐縮ですHKfvGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンが無かったら良い大学に行けたと思う2023/11/22 14:48:0365.名無しさん@恐縮です9q3Tb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グランディアは出るのが遅すぎた、FF7の1年後だからなルナと天外魔境じゃFFに対抗できませんわな2023/11/22 15:43:3866.名無しさん@恐縮ですOFKjB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS1との対決は互角だったけど、その次世代機対決ではPS2が名機だった一方ドリキャスが自滅した印象2023/11/22 15:45:2267.名無しさん@恐縮ですfmlKE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターン?プレステ?俺は3DO派だったわ2023/11/22 16:09:5168.名無しさん@恐縮ですaLbr2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャ2発売前夜ニフティサーブにセガの営業マンが降臨して大盛り上がり発売後打撃音がショボすぎて返金しろの今で言う大炎上いい思い出です2023/11/22 16:28:5369.名無しさん@恐縮ですqhYTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番サターンが勢いあった時期に自らドリキャスを出して終わらせた2023/11/22 16:31:13270.名無しさん@恐縮ですWAXrVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、PS2とサターンは今出来ないゲーム多すぎる、下位互換切り捨ては良くないわ。2023/11/22 16:31:4371.名無しさん@恐縮ですfmlKE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69時代が3D全盛期なのにサターンは3D描写に弱いって言う致命的な欠点もってたからなあなのでドリキャス出したんだけどここでの最大の失敗がサターンディスクと互換性持たせなかったことこれが大失敗のもとだった2023/11/22 16:40:0272.名無しさん@恐縮ですRGLbVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガサターンのコントローラーって安っぽすぎたわ2023/11/22 16:41:4473.名無しさん@恐縮です2u0Vk(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69サターンは国内においてはセガのハードの中で一番普及したハードでだから国内では勢いはあったのだけどでも北米においてはまるで売れてなくてメガドライブ時代よりも大幅に勢力を落とした。だからSEGAとしてはやっぱ北米で売れるハードが作りたかったのだと思うだから当時一旦凍結させてたソニックシリーズを復活させたりもした2023/11/22 16:45:58174.名無しさん@恐縮ですa3hSR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73国内を蔑ろにして国内を捨てたのなら国内で売れなくても当たり前だよね(´・ω・`)2023/11/22 17:10:2975.名無しさん@恐縮ですNexMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソウルハッカーズってサターンが初発じゃなかったっけ2023/11/22 17:15:3476.名無しさん@恐縮ですYb6JW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35発売当初から値下げ合戦してた頃までは結構互角だったのよね。一時期サターンの方が強かったりしたし。でも勢いに翳りが見え始めた頃にFFがプレステでの発売決まって、もうそれが決定打だったね。2023/11/22 17:19:1677.名無しさん@恐縮ですDnHxh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49当時は飛ぶ鳥を落とす勢いだったよ数年後にクソつまらん3DCG映画作って経営傾くけどね2023/11/22 17:21:4478.名無しさん@恐縮ですhethwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メガドライブはぷよぷよをやるためだけに買ったけど、バーチャとかデイトナに興味が無かったから買わなかった2023/11/22 17:33:3879.◆GacHaPR1UsqC9TUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何するにしても早すぎる企業だったよ、SEGA。セガバンダイ2023/11/22 17:55:0480.名無しさん@恐縮ですjlmHIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うて2D性能にしてもN64のが上だろw2023/11/22 17:59:4981.名無しさん@恐縮ですVtgHx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湯川専務って今どうしてるんだろう2023/11/22 18:02:57182.名無しさん@恐縮ですOFKjB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NECのPowerVRを採用したのも運が無かったな2023/11/22 18:03:2483.名無しさん@恐縮ですf55wjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49スクウェアがプレステに参加で勝敗決した2023/11/22 18:04:4484.名無しさん@恐縮ですOfvN6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガは時代の先を行き過ぎた。40年前に電話繋いで通信出来たり、カセットテープでロードランナーのステージを自作出来たり、パソコンまで発売していた。2023/11/22 18:09:0385.名無しさん@恐縮ですdccSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81亡くなったんじゃなかったっけ?2023/11/22 18:13:08186.名無しさん@恐縮ですJMCUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンは親戚の兄ちゃん(ちょっとセンスが独特だった)が持ってたなセクシー系のゲームも出来たのがサターン自分は純粋にFF7が欲しかったからPSに進んだ2023/11/22 18:18:3487.名無しさん@恐縮ですEIAXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サクラ大戦シリーズサカつく、やきゅつくシリーズデカスロン同級生1,2サターンは上のソフトだけ持ってた2023/11/22 18:33:4988.名無しさん@恐縮ですVtgHx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85うっそ。御冥福を御祈りします2023/11/22 19:12:12189.名無しさん@恐縮ですV52eCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60今はスクエニなんていらんMicrosoftに売れよ2023/11/22 19:32:19190.名無しさん@恐縮です9q3Tb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時の話をしてるのに今のとか言ってるアホはなんなんだ2023/11/22 19:37:3291.他県民kdccIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャストライカーやったな2023/11/22 19:47:2592.名無しさん@恐縮ですNWSufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンタヒーロー2023/11/22 19:48:2693.名無しさん@恐縮ですYb6JW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか次世代機の先陣切ったのは3DOよね売れなかったから無かった事にされてるのか?2023/11/22 19:49:37194.◆GacHaPR1UshTn0RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93ほんっとうに売れなかったからな。劇的に2023/11/22 19:58:2995.名無しさん@恐縮ですfMj3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サクラ大戦とカルドセプトは神ゲーだった2023/11/22 20:03:0096.名無しさん@恐縮ですyqytNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女神転生がプレステではなくサターンでしか出なかったからその為だけに買ったな2023/11/22 20:06:0197.名無しさん@恐縮です4rfxJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガールとアンソニー2023/11/22 21:04:4898.名無しさん@恐縮ですQcIwnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セーブデータがプレステはカードでサターンはカセットとかそこはかとなくダサかったよな2023/11/22 21:18:25199.名無しさん@恐縮ですKtSBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガ史上売上最悪だったハードでセガのゲーム機市場を凋落させたハード日本でのみバーチャ人気が手伝ったのか例外的にセガハードで一番の売り上げだったため、日本のセガファンにとってはセガの最盛期のハードと勘違いされがちなのがすごい皮肉2023/11/22 21:26:37100.名無しさん@恐縮ですWQvGBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう一度セガにはハードを出してほしい2023/11/22 21:55:04101.名無しさん@恐縮ですDQYcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドリキャスのぐるぐる温泉で知り合った人と今も交流あるわ2023/11/22 21:57:001102.名無しさん@恐縮ですa3hSR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98でも単純に容量が多くて割安だったから印象は良かったただ接触に難があるようで、消える事が多いとか…2023/11/22 22:08:46103.名無しさん@恐縮ですQSRulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サカつくとバーチャはやりまくったわ2023/11/22 22:32:47104.名無しさん@恐縮ですYhCFvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャイニングフォースIIIのシナリオ1からやってシナリオ3のクリア直前でデータ消失を3回繰り返してクリア諦めたなぁ2023/11/22 22:37:34105.名無しさん@恐縮です71gYYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガが本気の本気出してソニーには敵わなかったけどSS/PS戦争体験した人は幸せだよゲームの進化を肌で体験した、今はその頃の人はみんなゲーム卒業したから懐かしいな2023/11/22 22:51:121106.名無しさん@恐縮ですxnR8MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大戦略やってたな…2023/11/22 23:14:24107.名無しさん@恐縮ですbNWyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギレンの野望は全ハード版買ったが、サターン番が一番好きやったな最新機種で出してくれんかなぁ2023/11/22 23:36:16108.名無しさん@恐縮ですT1ql5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101いい話だな~2023/11/23 01:15:38109.名無しさん@恐縮ですT1ql5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105サターン、プレステの頃はゲーム誌読んでワクワクしてたわこんな凄いゲーム出るのか!て夢がいっぱいだった俺ももうゲームはやってないけどあの頃のときめきは格別思い出深い2023/11/23 01:18:32110.名無しさん@恐縮ですwUtPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガBBSとパワートダイBBSの仲の悪さは有名でしたな間抜けな書き込みあるとオメーはセガで書いてろとそれはもう散々でした2023/11/23 01:24:11111.名無しさん@恐縮です2rQN8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハード末期はギャルゲーばっかり出てた2023/11/23 01:45:151112.名無しさん@恐縮ですW6XTtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガは一度もハード戦争に勝利してないのか。任天堂とソニーに負け続けたセガが勝った世界を見てみたかった2023/11/23 05:36:19113.名無しさん@恐縮ですExpLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が小4の時に兄貴が置いてったサターンときメモサクラ大戦とやって奥の方に隠れてた同級生でちんちんの先からおしっこ以外にぬるぬるする物が出る事を知りました2023/11/23 08:01:50114.名無しさん@恐縮ですAqZxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アーケードでは3dの扉を開き家庭用では2dから3dの橋渡しをした役割は大きかった2023/11/23 08:23:51115.名無しさん@恐縮ですvO1S9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年も経ってるのにサターンやPS2のゲーム遊べないのか?2023/11/23 08:23:531116.名無しさん@恐縮ですjLS7cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115サターンって仕様が難しいハードらしくエミュで走らせるのが難しいらしいだからサターン作品の移植作は極端に少ないまあ、だからこそゲーム開発が難しかったのも苦戦した要因の1つだったかもね2023/11/23 08:26:321117.名無しさん@恐縮ですxrAnNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116>エミュで走らせるのが難しいらしいお前は10年くらい前で時が止まってんのか?wwww今日日超絶非力なスマホSOCでも完成度高いSSエミュくらい軽々動くわw>だからサターン作品の移植作は極端に少ない少ないのはただただ移植するに値する作品がねぇからだよ2023/11/23 08:32:10118.名無しさん@恐縮ですvO1S9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイティングバイパーズとかバーチャ2、バーチャロンって遊べるハードあるの?あとPS2ならサルゲッチュ2と3、連邦vsジオン、エウーゴvsティターンズ。2023/11/23 09:55:51119.名無しさん@恐縮ですB7KWmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89えっ今ってセガはハードだしてるの?、、、時代背景がめちゃくちゃ2023/11/23 10:52:22120.名無しさん@恐縮ですT7VpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32サターンのコントローラー触ったことないニワカかな2023/11/23 10:56:041121.名無しさん@恐縮ですtaiPE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかサターンにビデオCDとかいうの後ろんとこ入れるとAV見放題だったな2023/11/23 11:14:35122.名無しさん@恐縮ですsKiaqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーセン小僧には移植ものの出来が良いので良かった。ヴァンパイアハンター、ダライアス外伝…2023/11/23 11:55:451123.名無しさん@恐縮ですoAlVVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VサターンとかHiサターンとか他所のメーカーが作った互換性があるやつが正規品というか通常のサターンと同じように発売されてたけどあれどういうことだったのかね今だと日立がPS5作りますとかアイリスオーヤマがSwitch売りますとか絶対ないじゃん2023/11/23 12:03:353124.名無しさん@恐縮ですtaiPE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122ハンター面白かったなー個人的にコントローラーが合ってた使いにくいって人もいたけど2023/11/23 12:14:57125.名無しさん@恐縮です7q0RmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123大昔にMSXが共通規格で複数メーカーから出たのと同じセガも当時SG-1000の規格を共通化して複数メーカーから出してる2023/11/23 13:10:15126.名無しさん@恐縮ですvzbqQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120持ってたけど?相変わらずセガでクソだったぞボタン押した感触も変で気持ち悪かった2023/11/23 13:18:46127.名無しさん@恐縮ですUOcE1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンははまったなぁ精通したわ2023/11/23 14:42:12128.名無しさん@恐縮ですWGiWb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1233DOは互換機あったなPCなら98互換機とかMac互換機とかDOS/V互換機とか今ならWindowsパソコンとAndroidスマホみたいなもん2023/11/23 14:58:00129.名無しさん@恐縮ですWGiWb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123よく考えたら今も中国製のファミコン互換機やメガドラ互換機は普通に売ってるな正規か違法かはよく知らんがw2023/11/23 15:03:35130.名無しさん@恐縮ですrIU4j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンを買って半年後にPSでFF7が出ると知った時にゲームファンから降りた2023/11/23 15:13:55131.名無しさん@恐縮ですdufzHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アーケードゲームからの移植ものが多かったからセガサターン買ったRPGは興味なかった。2023/11/23 15:45:35132.名無しさん@恐縮ですf4wyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガの最大のミスはあっさりサターンを捨てたこと。せっかくサターン独自のオタクや萌え路線を構築したんだからそれを受け継ぐサターン2でよかったんだと思う2023/11/23 18:41:171133.名無しさん@恐縮ですlSlndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132そんなもん受け継がなくていいよサターンに限らず負けハードは勝手にギャルゲーまみれになる2023/11/23 19:04:30134.名無しさん@恐縮ですtD3XZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガは自社IPを捨てまくってるからハードも当然捨てるだろ2023/11/23 20:46:12135.名無しさん@恐縮ですvO1S9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンミニ、出ないのかな?2023/11/23 22:09:073136.名無しさん@恐縮ですOF0T6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135メガドラミニでもビジネス的にはそんな旨味もなかっただろうに、MDより遥かに人気が無いSSミニなんか出るわけないだろまだ64ミニのが可能性あるわ2023/11/23 22:21:271137.名無しさん@恐縮ですsn6lBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社内でサターン班と後期メガドラ班で対立があったんだっけ2023/11/23 22:32:152138.名無しさん@恐縮ですOF0T6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137そんな事実は無いだろ後年ネット民による「対立あったに違いない!そうでないとSSと同時に32Xやるなんて常識的に考えてありえないもの!!」という”推測”があっただけだなwしかし事実はその「常識的に考えてありえないこと」を普通にセガが真面目に取り組んでやらかしただけだったという…2023/11/23 22:45:31139.名無しさん@恐縮ですrIU4j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンのメモリ刺すとこずっと故障しがち2023/11/23 23:02:55140.名無しさん@恐縮ですfYIAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時の友達がSSはPSに比べておもちゃみたいって言ってたなぁたしかにコントローラ振るとボタンがカチャカチャなったり、カートリッジの接触がグラグラだったりして安っぽかった2023/11/23 23:29:04141.名無しさん@恐縮です5tuNqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば今のセガにとってセガハードガールズって黒歴史なのかね直近のヨコオ関わったソシャゲでもわざわざゲームタイトルの擬人化ってことでセハガを避けたようだが2023/11/24 00:53:27142.名無しさん@恐縮ですNllfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名作ファンキーホラーバンドw2023/11/24 06:50:54143.名無しさん@恐縮ですxbi4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15スクールカーストの最下層の連中がセガサターンを買ってた中間層はPSを買った2023/11/24 07:30:154144.名無しさん@恐縮ですdPPlxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135出したらサクラ大戦、ギレン、街、やきゅつくは絶対入れて欲しい2023/11/24 09:22:31145.名無しさん@恐縮ですytgSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハード終了と共に出来なくなってしまうゲームがあるのは残念すぎるんだよな、一連のミニシリーズは全部揃えたけど、やっぱSSとPS2のゲームもやりたいなぁ。2023/11/24 09:52:231146.名無しさん@恐縮です4hxWoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145SSは最も完成度高い有名なエミュがBios無しでも起動するからそれでやればいいじゃんPS2もちょっと調べれば自分の所持している実機からBIOS吸いだす方法わかるから、それでエミュレータでやればいい2023/11/24 10:03:41147.名無しさん@恐縮ですIXS9OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143いまだにサターンに粘着してる痛いPS信者って居るんだな天然記念物ものだ2023/11/24 11:08:171148.名無しさん@恐縮ですJpucnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのころ鬼のように強かったスクエニがPSに行ったのが痛かったな2023/11/24 11:27:49149.名無しさん@恐縮ですPgBiDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143そんなもんまとめてゲーム機だもう40代近くであろう大人が思い出で恥ずかしいマウントをとろうとするな同世代として悲しくなってくる2023/11/24 12:24:521150.名無しさん@恐縮ですQanmp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136ああいうのは濡れ手に粟を狙う商売では無くて、宣伝の一環こういうのはメーカーが勘違いしていたらいけない話2023/11/24 17:04:49151.名無しさん@恐縮ですQanmp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147PS信者とも言えないだろうゲハとか言われている連中の、無駄に争わせて日本のゲーム業界・コンシューマー業界の不和と共倒れを狙っている遠大な計画なのかな結局ノイジーマイノリティーでしかない2023/11/24 17:06:54152.名無しさん@恐縮ですQanmp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149当時の事も知らないクズがwikiで聞きかじった浅い情報を元にしゃしゃっている痛いお子様だないのかな>>143スクールカースト(笑)なんて、イギリスにコンプレックスを抱えている連中による潜在的な差別思想が未だにキツいアメリカ合衆国のガキ共の話だし2023/11/24 17:10:14153.名無しさん@恐縮ですOejSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つくろうシリーズめっちゃハマった2023/11/24 18:20:35154.名無しさん@恐縮です3tyG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135ハードの仕様が豪華するから無理だろPSよりめちゃ豪華なんだぞエミュだったらある2023/11/24 18:48:441155.名無しさん@恐縮ですeOvTSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サカつくでラモスの性格がクソだって知ったあいつチームに入れると他の選手の不満めっちゃ溜まるんだよね2023/11/24 19:09:001156.名無しさん@恐縮ですnkFP8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88秋元康にいいようにオモチャにされてた印象だよ2023/11/24 22:18:44157.名無しさん@恐縮ですPNsdOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143どっちも買えず旧世代機で粘ってた連中が最下層だろう2023/11/24 22:21:05158.名無しさん@恐縮ですX17bwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137一部のアーケード部とコンシューマー部の衝突はあったみたいだね2023/11/25 00:13:251159.名無しさん@恐縮ですm5lc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155ヴェルデェ系の選手達は、しばらくしたら、文句タラタラ、チ―ムの雰囲気悪くなるわ…絶対スカウトしなくなったわ!!2023/11/25 00:33:18160.名無しさん@恐縮ですGxJ1XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NEOGIO派はいないの?サターンよりゲーセン寄りだったよね?2023/11/25 00:51:082161.名無しさん@恐縮ですq0dhmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイティングバイパーズで羽生やしたゴスロリ使ってたわ2023/11/25 02:12:13162.名無しさん@恐縮ですyiirsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154今のミニシリーズもエミュでしょ?それをミニハードにしてソフト詰め込んで、適価で発売して欲しいわ。2023/11/25 07:15:331163.名無しさん@恐縮ですQktGV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158衝突じゃなくって、単にお互い交流があんま無かった 意思疎通とかなかったってだけだろ2023/11/25 07:37:09164.名無しさん@恐縮ですQktGV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162適価ってどれくらいよ?w2023/11/25 07:41:271165.名無しさん@恐縮です4xNWFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガの落ちぶれっぷりは見るに耐えんわ2023/11/25 08:31:17166.名無しさん@恐縮ですuivjYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1643万以内2023/11/25 13:00:35167.名無しさん@恐縮ですruvF9(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガが家庭用ゲーム機で唯一トップを獲ったのはマークIIIの北斗の拳だけ2023/11/25 13:40:16168.名無しさん@恐縮です9HXQ3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160NEOGEOなアーケードゲームと互換性のある家庭用ゲーム機」というコンセプトなんだからアーケードよりなのは当たり前2023/11/25 14:06:50169.名無しさん@恐縮ですruvF9(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフト1本2万円くらいしただろwそれに格闘ゲームしかなかったから一般ウケしなかったよね2023/11/25 14:11:322170.名無しさん@恐縮ですfcQl2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169メタスラやシューティングの名作もあるのに2023/11/25 15:36:221171.名無しさん@恐縮ですruvF9(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170知名度が低いまあ値段的に子供のおもちゃではないわなターゲットが曖昧2023/11/25 16:09:071172.名無しさん@恐縮ですEzXDlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160おまいはサターンスレで何を募ってるんだ?2023/11/25 16:19:24173.名無しさん@恐縮ですsQOP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RPGは、デビルサマナーとバーチャルハイドライドが好きだったグラフィックが醸す雰囲気が良かった2023/11/25 16:27:041174.名無しさん@恐縮です7RXgjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピンチはチャンス!2023/11/25 16:34:27175.名無しさん@恐縮です9HXQ3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169麻雀もあるしフリスビーとエアホッケーを合わせたようなヤツもある2023/11/25 17:16:58176.名無しさん@恐縮です9HXQ3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171低くない当時の駄菓子屋やおもちゃ屋の店頭に必ず青い屋根のネオジオ筐体があった30年前くらいの話しな2023/11/25 17:19:121177.名無しさん@恐縮ですYKFMwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111そんなギャルゲーハードにあるメーカーがウチもコンシューマー進出とばかりにセガに売り込みに行ったんだけどセガ側の担当者が大のエロゲー嫌いだった為にご破算となったんだよなそしてダメ元でSCEに持ち込んだらあっさりOKが出たんだよな。2023/11/25 17:38:251178.名無しさん@恐縮です91IHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177スーチーパイエロくなかった?2023/11/25 17:43:45179.名無しさん@恐縮ですvzjmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173雰囲気は良かったけどデビルサマナーなんて鬼畜マップ過ぎるだろ。2023/11/25 17:54:14180.名無しさん@恐縮です5GVROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリゴンが苦手だったなPSと同じソフトが出てて比較したらマジで酷かったでもDCはPS2よりグラ良かったのに負けたなぁ2023/11/25 17:59:41181.名無しさん@恐縮ですruvF9(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176でも売れなかったねなんでだろう2023/11/25 18:06:421182.名無しさん@恐縮ですfcQl2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネオジオはソフトの値段が1本3万円前後だった。当然売れない2023/11/25 18:12:24183.名無しさん@恐縮ですK57bFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グランディア、デビルサマナー、ナイツ、プリンセスクラウン、クロックワークナイトとか好きだったなぁ1番好きだったのはテラファンタスティカかなこれは今でもリメイクを待っている2023/11/25 19:03:57184.名無しさん@恐縮ですncMgtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ARPGのプリンセスクラウンはヌルヌル動くし名作だったのちにPSPでも出たけどサターン版のほうが好き2023/11/25 19:21:45185.名無しさん@恐縮です9HXQ3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181知名度と売れる売れないは別ターゲットは他のプラットフォームと違ってコアファンのみだからなゲーセンでも使えるメモリーカードとか持ってるだけで人気者になった2023/11/25 20:47:36186.名無しさん@恐縮ですH7jLoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネオジオの展開力は目覚ましいものがあった実質カプコンほかの子会社ということで開発力も意欲も凄かっただがカプコンが格闘ゲームそのものの著作権を主張しておかしな方向へと進んでいく2023/11/25 21:27:521187.名無しさん@恐縮ですhTwCMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンのソフトなら200本近く持っていて30本くらいは未開封終活中だけど高く売りたい2023/11/25 22:16:35188.名無しさん@恐縮ですTeGmQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PC98ミニほしいドラゴンナイトドラゴンナイト2ドラゴンナイト3ドラゴンナイト4同級生同級生2下級生野々村病院の人々河原崎麻雀幻想曲2麻雀幻想曲32023/11/26 00:47:57189.名無しさん@恐縮ですTfdCnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CAPCOMの2D格闘「X-MEN cota」を家で したくてSSを買った俺はやはり異端か・・・(PS版は結局国内未発売)以降のマーヴルVSシリーズはもとよりガングリフォン1・2、カルドセプトKOF'95、ギレン、スパロボF見た目に反して使い易いマルコンで ナイツの浮遊感を楽しみ、暇な時は イデヨウスケの実戦麻雀でやさぐれ、アウトラン等のアーケード完璧移植・・・良い思い出ばっかりだパワーメモリーの文字化けバグ問題には閉口したが、PSと違って リチウム電池で本体自体にそれなりのバックアップ能力を持たせていたのも良かったと思う(基本的に 本体メモリは文字化けしない)俺にとってSSは永遠の名機この思いだけは くたばるまで変わらないぜ2023/11/26 08:01:12190.名無しさん@恐縮ですMz635コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼X-MEN CHILDREN OF THE ATOMの事かてか全然異端じゃないてかSS初期はカプコンに限らず格ゲー、SHT、アクションといったACゲームを家庭用でやりたくて買った人がめちゃくちゃ多いだろ2023/11/26 10:27:09191.名無しさん@恐縮ですZZLLkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネオジオCDでKING OF FIGHTERS95をやってからSEGA SATURNでそれをやった時の快適感はなかったな。ネオジオCDが糞過ぎただけかも知れんけど。2023/11/26 14:02:092192.名無しさん@恐縮ですs4GEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついにエロゲーが家庭用ゲーム機でプレイできるようになったのかと感慨深かった2023/11/26 14:40:011193.名無しさん@恐縮ですv471XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191ドライブがSSは倍速なのに対してネオジオCDは等速だからな2023/11/26 15:38:182194.名無しさん@恐縮ですUZmocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193サターンはカセットみたいなのを差せたから10倍くらいは速かった気がする。2023/11/26 17:30:35195.名無しさん@恐縮ですCgVGrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格ゲーや弾幕シューティング、ぷよぷよとかゲーセンの延長が充実してたからゲーム好きは真っ先にサターンを買った。ライト層はFFとか当時のメジャーゲーをやりたがったからPSが出るまでスーファミで満足してた。2023/11/26 18:24:30196.名無しさん@恐縮ですH5S86コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンはゲーセンの層が選ぶハードだったような気がするバーチャロンはコントローラーセットで売れたしセガラリーもそれなりに売れたライト層というよりかは昔からセガに敵意をむき出しにしてたセガのライバル、ナムコとFC,SFC時代からのRPG作品のヒットメーカーであるスクウェア、エニックスがPS陣営に流れたのでナムコゲーとRPGを遊びたい層はラインナップが充実してるPSに流れた2023/11/26 20:12:58197.名無しさん@恐縮ですYu5JaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンはLRボタンの押し心地が気持ち悪かった2023/11/26 20:54:031198.名無しさん@恐縮ですKUzmG(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186どこがカプコンの子会社だって?2023/11/27 00:20:441199.名無しさん@恐縮ですKUzmG(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191キャラ選択したらステージと2キャラ分をちまちま読み込んでバトル開始勝負が付く度に1キャラずつ読み込み決着したらまた読み込みあれは地獄やった2023/11/27 00:38:19200.名無しさん@恐縮ですKUzmG(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192それはPCエンジンでドラナイやったときに思ったわ2023/11/27 00:39:02201.名無しさん@恐縮ですKUzmG(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193別売りのメモリやねあれで世界は変わるPC98でセカンドキャッシュ増設したときぐらい変わるよね2023/11/27 00:40:30202.名無しさん@恐縮ですnXoGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7 俺も今ハゲて髪の毛ないのはプレステよりサターン買ったのが原因だと思ってる。2023/11/27 03:43:08203.名無しさん@恐縮ですgcHXk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198大手のゲーム技術者は30歳ぐらいになるとポイ捨てされてたんだよ今は外注まみれにしたからそういうのも表向きには分からなくなったが当時その場所の一つとなったのがSNK、スタッフロールなんかみても子会社どころか別部署レベルの人事だ2023/11/27 10:12:10204.名無しさん@恐縮です2om4jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社ではないよ。正規に移籍したわけでもないし。管理職が部下をひきつれて退職→再就職しただけだよ。2023/11/27 12:13:10205.名無しさん@恐縮ですgcHXk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ実質としてるだろ横レスするにも流れくらい読め2023/11/27 12:20:52206.名無しさん@恐縮ですyVtuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは酷い…2023/11/27 14:49:45207.名無しさん@恐縮ですPkKvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんたら純粋にハマってたソフトの思い出とか語り合えんのかガングリフォン2023/11/27 20:19:17208.名無しさん@恐縮ですmlb3SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バルクスラッシュ2023/11/28 12:28:19209.名無しさん@恐縮ですkmMLy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンダーフォースVものちにプレステにパーフェクトの銘打って移植されたけどサターン版のほうが圧倒的に良かった。ガングリフォンもPSのヌルゲーマー仕様のブレイズになって本当にがっかりした。サターンのガングリフォン1はロボット系最高峰というか最高だねベスト2023/11/28 12:51:36210.名無しさん@恐縮ですwL3GuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドリームキャストによって棄てられたサターンコントローラーがPS,PS2用で復活した皮肉2023/11/28 15:35:001211.名無しさん@恐縮ですcvwZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210無駄が無くてコストも安くできる6ボタンパッドの基本形だったのになLRボタンも付いていたし2023/11/28 15:37:59212.名無しさん@恐縮ですyunBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギレンの野望は初代が一番出来が良かった2023/11/28 15:44:33213.名無しさん@恐縮ですkmMLy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだね。一年戦争に焦点を絞ってたのと、セガハードにはメガドラAD大戦略にはじまるコンシューマなのにDOSV機にもないような重厚な戦略シミュレーションを受け入れる土台があったからね、セガハードのガンダムゲームといえばドリキャスのコロニーの堕ちた地でが代表的だけどあれもガンダムゲームの最高峰だと思うというかベスト2023/11/28 17:13:45214.名無しさん@恐縮ですG4SllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SH2が二個載ってるから実質64ビット2023/11/29 16:25:01215.名無しさん@恐縮ですTeauaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シェンムーの作り込みは凄かったし、パワーストーンのワチャワチャ感とか好きだったな2023/12/01 15:36:15216.名無しさん@恐縮ですrRzzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197カチカチうるせーからずっとコナミの連射パッド使ってたボンバーマンのw2023/12/01 15:44:55217.名無しさん@恐縮です0IDoZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のセーブデータ返して2023/12/01 16:50:42218.名無しさん@恐縮ですYQkrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名作ファンキーホラーバンド2023/12/02 21:21:01219.名無しさん@恐縮ですjlJxS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デイトナ、セガラリー、バーチャ1・2、FV、バーチャロン、ナイツ、パンツァー、ドラゴンフォース、ファイターズメガミックス、レイディアント、ぷよ通、ダイナマイト刑事、これだけ内蔵してミニ出してくれたら35k出す、ロープレはわからんからお任せで。2023/12/03 03:20:022220.名無しさん@恐縮ですvJBLS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219お前含めせいぜい数百人くらいしか買わないであろう訴求力なのでとても35k円じゃペイできませーん2023/12/03 07:38:061221.名無しさん@恐縮ですjlJxS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2205万でもダメか?wつか一連のミニシリーズって出来悪いPS以外は即完売したろ、商売になるんじゃないの?2023/12/03 07:42:361222.名無しさん@恐縮ですXMQXL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221SSじゃ無理だろ2023/12/03 08:15:021223.名無しさん@恐縮ですjlJxS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222メガドラミニ1・2即完売だぜ、ミニ2は買えなかったからジェネシスミニ2で我慢した、結構待ってる人いそうだけどな。2023/12/03 08:37:042224.名無しさん@恐縮ですvJBLS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223北米でのMD(ジェネシス)とSSの普及台数比べて見ろ2023/12/03 08:59:22225.名無しさん@恐縮ですXMQXL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223>結構待ってる人いそうだけどな。いないから出ないんだよw2023/12/03 09:02:391226.名無しさん@恐縮ですtrcjhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンってな、マニアが思ってるより遥かに、遥かに!人気無いから世間一般では2023/12/03 09:59:091227.名無しさん@恐縮です8hblLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VF2で跳ねた感あったのに売れてなかったのか…確かに自分でもPSの方が遊んでた記憶が…何なら64のマリオに夢中になってたかもしれん、あの頃はなんか知らんが時間があったな、買い揃えたミニシリーズも殆ど弄ってないし、思い出のままでいいかな。2023/12/03 11:28:22228.名無しさん@恐縮ですtIdAc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225いいや、濡れ手に粟を狙って浅ましい考えだから売れないラインナップや価格になって売れないだけだしテンバイヤーもいるから余程酷い商品でなければ適量売れる2023/12/04 06:29:541229.名無しさん@恐縮ですtIdAc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226もしかして、スーパーマリオを基準にしてない?w2023/12/04 06:30:23230.名無しさん@恐縮ですtIdAc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガはパチ屋と組んでその伝手かチョン絡みをしているから、ゲーマーから顰蹙を買ってしまったのが悪かったなケーマーをバカにした勘違いしたカスが客を嘲って攻撃したのも最悪だった今はもうイキり陰キャDQN相手に課金ゲームを作るだけかセガの負のイメージが払拭される事は無さそうだw2023/12/04 06:35:32231.名無しさん@恐縮ですcvTtLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228>余程酷い商品でなければ適量売れるメーカーはそんなこと微塵もおもってないからSSミニは今もって影も形もないんだよw2023/12/04 07:46:30232.名無しさん@恐縮ですlcUHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219その内容ならほぼアストロシティミニ3で良いんじゃないかなー219の内容でも30kなら余裕で出すけどね、俺は2023/12/04 08:04:33233.名無しさん@恐縮ですo4QpxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メガドラを買いそびれたからメガドラのソフトはサターンで移植出たら買おうと思ってたのにあんま移植出なかったな会社員になってから中古大人買いしたけど小学生の感性が敏感過ぎる時期に遊びたかったよ2023/12/06 19:46:00
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+2001147.62025/04/26 12:01:31
池田菅原岡本の大食い動画視聴したけどクソつまんなかった。トークが終わってるしなんかジトジトしてて暗かった。あと、池田とか美人なのにアイドルとしての華がないよね乃木坂46281091.22025/04/26 12:01:30
セガサターンは、セガ・エンタープライゼス(当時)から発売された据え置き型ゲーム機。セガが発売した6番目の家庭用ゲーム機となるため、太陽系第6惑星の土星にちなんでサターンと名付けられている。
当時“次世代ゲーム機”と呼ばれていたハードの中で先陣を切って発売され、半年後には国内100万台出荷を記録するなど、最高の滑り出しを達成。国内販売としてはセガ最大のヒットゲーム機となった。
32ビットCPUを2基搭載し、
(続きは以下URLから)
https://www.famitsu.com/news/202311/22324718.html
ドリームキャストも好きだったけどソニーには完全に負けてたよね
SONYよりセガを選んだことにあると思ってる
セガサターンとは1日違いなのか
サターンで練習してゲーセン行ってギャラリー作るのが楽しい
PS1も12月3日だしな
1・2・3の日って言ってた
マニア向けってイメージが強かったな
良かったんだけどな
ドリキャスでサターンのソフトが使えたら
買ってたんだけど
結局プレステ買ったわ
ほぼ専用機みたいになってた
PCエンジンも持ってそう
お気に入りのゲームだからいまだに手放せないわ
気色悪い土星人や人面SLやらチンパンジーやら。
人気でたせかだ三四郎は遅すぎた。
PSの方がCM戦略が上手かった
せがた三四郎もそれを真似て始まったようなもん
サードパーティーではゲームアーツとテクノソフトが印象に残ってるな
もうそろそろ記憶が薄れてきたけど
日立製
当時、ソニーの社員が分解して、あまりに技術が低すぎて、
鼻で笑っていたって話だったな。
そしてニンテンドー64も持ってたなあ
使用頻度もその順だった
ドリームキャストも買ったがセガそれで終わりになり
これも負け組ハードなゲームキューブも買ってたが
任天堂を買うのはそれが最後になった
ずーと買い続けてるのはプレイステーションシリーズだけだな
PCの方もいろいろ使ったしゲームもしたし
今もメインのPCは自作だが
もうゲームはPS5だけ充分になったわ
ソシャゲというかスマホのゲームはやらん
ぷるみえ〜るno.1とかいうエロ有り恋愛ゲやったわ
おじさんはドリームキャスト買いにいって事故って17年間植物人間になったんだっけか
人生を賭けた選択で何時も失敗してそう
街
同級生
サウンドノベルツクール
やりこんだなぁ
いまのスクエニを見てそう言えるのか
FFなんて10以降糞ゲー連発だぞ
SSはセガのアーケード移植の出来の良さにしか興味なかったけどな
当時SCE本体はクソゲーメーカーだったが代わりにナムコが超優秀だった
看板だったセガのアーケード移植は2年くらいで弾切れし
その後はPSの大作RPGラッシュで屠られた感じ
エイリアンソルジャーだっけ!異世界おじさんで見た! →メガドライブ
セガサターンってなんだよ・・・・
プレステしかしらんやつが妄想でサターンを叩いてるけど、サターンでしかできない
名作も多かったのにバカ丸出し
ジェネシスのアメリカでの成功は現地社員に戦略を丸投げしたお陰なのにサターンは何故か日本の本社がアメリカでの戦略も全て決めてた
ディープフィアー
ガーディアンヒーローズ
バロック
が好きだった
もう20年もやってないけど本体まだ動くかな・・・
PCエンジンを持っている人は、プレステを発売日かかなり初期に買ったと思うw
馬鹿言え、あの頃はスクエア黄金期だぞ。
少なくともff目当てにサターン買うやつも出てきただろうよ。
優良RPGはあったんだけどDQとFFをプレステに持ってかれて詰んだと思う
ルナと天外魔境じゃFFに対抗できませんわな
プレステ?
俺は3DO派だったわ
発売後打撃音がショボすぎて返金しろの今で言う大炎上
いい思い出です
下位互換切り捨ては良くないわ。
時代が3D全盛期なのにサターンは3D描写に弱いって言う致命的な欠点もってたからなあ
なのでドリキャス出したんだけどここでの最大の失敗がサターンディスクと互換性持たせなかったこと
これが大失敗のもとだった
安っぽすぎたわ
サターンは国内においてはセガのハードの中で一番普及したハードで
だから国内では勢いはあったのだけど
でも北米においてはまるで売れてなくてメガドライブ時代よりも大幅に
勢力を落とした。だからSEGAとしてはやっぱ北米で売れるハードが作りたかったのだと思う
だから当時一旦凍結させてたソニックシリーズを復活させたりもした
国内を蔑ろにして国内を捨てたのなら国内で売れなくても当たり前だよね(´・ω・`)
発売当初から値下げ合戦してた頃までは結構互角だったのよね。
一時期サターンの方が強かったりしたし。
でも勢いに翳りが見え始めた頃にFFがプレステでの発売決まって、もうそれが決定打だったね。
当時は飛ぶ鳥を落とす勢いだったよ
数年後にクソつまらん3DCG映画作って経営傾くけどね
バーチャとかデイトナに興味が無かったから買わなかった
セガバンダイ
スクウェアがプレステに参加で勝敗決した
40年前に電話繋いで通信出来たり、カセットテープでロードランナーのステージを自作出来たり、パソコンまで発売していた。
亡くなったんじゃなかったっけ?
セクシー系のゲームも出来たのがサターン
自分は純粋にFF7が欲しかったからPSに進んだ
サクラ大戦シリーズ
サカつく、やきゅつくシリーズ
デカスロン
同級生1,2
サターンは上のソフトだけ持ってた
うっそ。御冥福を御祈りします
今はスクエニなんていらん
Microsoftに売れよ
売れなかったから無かった事にされてるのか?
ほんっとうに売れなかったからな。劇的に
日本でのみバーチャ人気が手伝ったのか例外的にセガハードで一番の売り上げだったため、日本のセガファンにとってはセガの最盛期のハードと勘違いされがちなのがすごい皮肉
でも単純に容量が多くて割安だったから印象は良かった
ただ接触に難があるようで、消える事が多いとか…
ゲームの進化を肌で体験した、今はその頃の人はみんなゲーム卒業したから懐かしいな
最新機種で出してくれんかなぁ
いい話だな~
サターン、プレステの頃はゲーム誌読んでワクワクしてたわ
こんな凄いゲーム出るのか!て夢がいっぱいだった
俺ももうゲームはやってないけどあの頃のときめきは格別思い出深い
間抜けな書き込みあるとオメーはセガで書いてろとそれはもう散々でした
セガが勝った世界を見てみたかった
ときメモサクラ大戦とやって奥の方に隠れてた同級生で
ちんちんの先からおしっこ以外にぬるぬるする物が出る事を知りました
家庭用では2dから3dの橋渡しをした
役割は大きかった
サターンって仕様が難しいハードらしく
エミュで走らせるのが難しいらしい
だからサターン作品の移植作は極端に少ない
まあ、だからこそゲーム開発が難しかったのも
苦戦した要因の1つだったかもね
>エミュで走らせるのが難しいらしい
お前は10年くらい前で時が止まってんのか?wwww
今日日超絶非力なスマホSOCでも完成度高いSSエミュくらい軽々動くわw
>だからサターン作品の移植作は極端に少ない
少ないのはただただ移植するに値する作品がねぇからだよ
あとPS2ならサルゲッチュ2と3、連邦vsジオン、エウーゴvsティターンズ。
えっ今ってセガはハードだしてるの?
、、、
時代背景がめちゃくちゃ
サターンのコントローラー触ったことないニワカかな
ヴァンパイアハンター、ダライアス外伝…
今だと日立がPS5作りますとかアイリスオーヤマがSwitch売りますとか絶対ないじゃん
ハンター面白かったなー
個人的にコントローラーが合ってた
使いにくいって人もいたけど
大昔にMSXが共通規格で複数メーカーから出たのと同じ
セガも当時SG-1000の規格を共通化して複数メーカーから出してる
持ってたけど?相変わらずセガでクソだったぞ
ボタン押した感触も変で気持ち悪かった
精通したわ
3DOは互換機あったな
PCなら98互換機とかMac互換機とかDOS/V互換機とか
今ならWindowsパソコンとAndroidスマホみたいなもん
よく考えたら今も中国製のファミコン互換機やメガドラ互換機は普通に売ってるな
正規か違法かはよく知らんがw
RPGは興味なかった。
せっかくサターン独自のオタクや萌え路線を構築したんだからそれを受け継ぐサターン2でよかったんだと思う
そんなもん受け継がなくていいよ
サターンに限らず負けハードは勝手にギャルゲーまみれになる
メガドラミニでもビジネス的にはそんな旨味もなかっただろうに、MDより遥かに人気が無いSSミニなんか出るわけないだろ
まだ64ミニのが可能性あるわ
そんな事実は無いだろ
後年ネット民による「対立あったに違いない!そうでないとSSと同時に32Xやるなんて常識的に考えてありえないもの!!」という”推測”があっただけだなw
しかし事実はその「常識的に考えてありえないこと」を普通にセガが真面目に取り組んでやらかしただけだったという…
たしかにコントローラ振るとボタンがカチャカチャなったり、カートリッジの接触がグラグラだったりして安っぽかった
直近のヨコオ関わったソシャゲでもわざわざゲームタイトルの擬人化ってことで
セハガを避けたようだが
スクールカーストの最下層の連中がセガサターンを買ってた
中間層はPSを買った
出したら
サクラ大戦、ギレン、街、やきゅつくは絶対入れて欲しい
一連のミニシリーズは全部揃えたけど、
やっぱSSとPS2のゲームもやりたいなぁ。
SSは最も完成度高い有名なエミュがBios無しでも起動するからそれでやればいいじゃん
PS2もちょっと調べれば自分の所持している実機からBIOS吸いだす方法わかるから、それでエミュレータでやればいい
いまだにサターンに粘着してる痛いPS信者って居るんだな
天然記念物ものだ
そんなもんまとめてゲーム機だ
もう40代近くであろう大人が思い出で恥ずかしいマウントをとろうとするな
同世代として悲しくなってくる
ああいうのは濡れ手に粟を狙う商売では無くて、宣伝の一環
こういうのはメーカーが勘違いしていたらいけない話
PS信者とも言えないだろう
ゲハとか言われている連中の、無駄に争わせて日本のゲーム業界・コンシューマー業界の不和と共倒れを狙っている遠大な計画なのかな
結局ノイジーマイノリティーでしかない
当時の事も知らないクズがwikiで聞きかじった浅い情報を元にしゃしゃっている痛いお子様だないのかな>>143
スクールカースト(笑)なんて、イギリスにコンプレックスを抱えている連中による潜在的な差別思想が未だにキツいアメリカ合衆国のガキ共の話だし
ハードの仕様が豪華するから無理だろ
PSよりめちゃ豪華なんだぞ
エミュだったらある
あいつチームに入れると他の選手の不満めっちゃ溜まるんだよね
秋元康にいいようにオモチャにされてた印象だよ
どっちも買えず旧世代機で粘ってた連中が最下層だろう
一部のアーケード部とコンシューマー部の衝突はあったみたいだね
ヴェルデェ系の選手達は、しばらくしたら、文句タラタラ、チ―ムの雰囲気悪くなるわ…絶対スカウトしなくなったわ!!
サターンよりゲーセン寄りだったよね?
今のミニシリーズもエミュでしょ?
それをミニハードにしてソフト詰め込んで、適価で発売して欲しいわ。
衝突じゃなくって、単にお互い交流があんま無かった 意思疎通とかなかったってだけだろ
適価ってどれくらいよ?w
3万以内
NEOGEOな
アーケードゲームと互換性のある家庭用ゲーム機」というコンセプトなんだからアーケードよりなのは当たり前
それに格闘ゲームしかなかったから一般ウケしなかったよね
メタスラやシューティングの名作もあるのに
知名度が低い
まあ値段的に子供のおもちゃではないわな
ターゲットが曖昧
おまいはサターンスレで何を募ってるんだ?
グラフィックが醸す雰囲気が良かった
麻雀もあるしフリスビーとエアホッケーを合わせたようなヤツもある
低くない
当時の駄菓子屋やおもちゃ屋の店頭に必ず青い屋根のネオジオ筐体があった
30年前くらいの話しな
そんなギャルゲーハードにあるメーカーがウチもコンシューマー進出とばかりにセガに売り込みに行ったんだけどセガ側の担当者が大のエロゲー嫌いだった為にご破算となったんだよなそしてダメ元でSCEに持ち込んだらあっさりOKが出たんだよな。
スーチーパイエロくなかった?
雰囲気は良かったけどデビルサマナーなんて鬼畜マップ過ぎるだろ。
PSと同じソフトが出てて比較したらマジで酷かった
でもDCはPS2よりグラ良かったのに負けたなぁ
でも売れなかったね
なんでだろう
1番好きだったのはテラファンタスティカかな
これは今でもリメイクを待っている
のちにPSPでも出たけどサターン版のほうが好き
知名度と売れる売れないは別
ターゲットは他のプラットフォームと違ってコアファンのみだからな
ゲーセンでも使えるメモリーカードとか持ってるだけで人気者になった
実質カプコンほかの子会社ということで開発力も意欲も凄かった
だがカプコンが格闘ゲームそのものの著作権を主張しておかしな方向へと進んでいく
200本近く持っていて
30本くらいは未開封
終活中だけど高く売りたい
ドラゴンナイト
ドラゴンナイト2
ドラゴンナイト3
ドラゴンナイト4
同級生
同級生2
下級生
野々村病院の人々
河原崎
麻雀幻想曲2
麻雀幻想曲3
「X-MEN cota」を家で したくてSSを買った俺はやはり異端か・・・
(PS版は結局国内未発売)
以降のマーヴルVSシリーズはもとより
ガングリフォン1・2、カルドセプト
KOF'95、ギレン、スパロボF
見た目に反して使い易いマルコンで ナイツの浮遊感を楽しみ、
暇な時は イデヨウスケの実戦麻雀でやさぐれ、
アウトラン等のアーケード完璧移植・・・良い思い出ばっかりだ
パワーメモリーの文字化けバグ問題には閉口したが、
PSと違って リチウム電池で本体自体に
それなりのバックアップ能力を持たせていたのも良かったと思う
(基本的に 本体メモリは文字化けしない)
俺にとってSSは永遠の名機
この思いだけは くたばるまで変わらないぜ
てか全然異端じゃない
てかSS初期はカプコンに限らず格ゲー、SHT、アクションといった
ACゲームを家庭用でやりたくて買った人がめちゃくちゃ多いだろ
ネオジオCDが糞過ぎただけかも知れんけど。
ドライブがSSは倍速なのに対してネオジオCDは等速だからな
サターンはカセットみたいなのを差せたから10倍くらいは速かった気がする。
ライト層はFFとか当時のメジャーゲーをやりたがったからPSが出るまでスーファミで満足してた。
バーチャロンはコントローラーセットで売れたしセガラリーもそれなりに売れた
ライト層というよりかは昔からセガに敵意をむき出しにしてたセガのライバル、ナムコと
FC,SFC時代からのRPG作品のヒットメーカーであるスクウェア、エニックスがPS陣営に流れたので
ナムコゲーとRPGを遊びたい層はラインナップが充実してるPSに流れた
どこがカプコンの子会社だって?
キャラ選択したらステージと2キャラ分をちまちま読み込んでバトル開始
勝負が付く度に1キャラずつ読み込み決着したらまた読み込み
あれは地獄やった
それはPCエンジンでドラナイやったときに思ったわ
別売りのメモリやね
あれで世界は変わる
PC98でセカンドキャッシュ増設したときぐらい変わるよね
大手のゲーム技術者は30歳ぐらいになるとポイ捨てされてたんだよ
今は外注まみれにしたからそういうのも表向きには分からなくなったが
当時その場所の一つとなったのがSNK、スタッフロールなんかみても子会社どころか別部署レベルの人事だ
管理職が部下をひきつれて退職→再就職しただけだよ。
横レスするにも流れくらい読め
ガングリフォン
サターン版のほうが圧倒的に良かった。ガングリフォンもPSのヌルゲーマー仕様の
ブレイズになって本当にがっかりした。サターンのガングリフォン1はロボット系最高峰というか最高だねベスト
無駄が無くてコストも安くできる6ボタンパッドの基本形だったのにな
LRボタンも付いていたし
コンシューマなのにDOSV機にもないような重厚な戦略シミュレーションを受け入れる土台が
あったからね、セガハードのガンダムゲームといえばドリキャスのコロニーの堕ちた地でが
代表的だけどあれもガンダムゲームの最高峰だと思うというかベスト
カチカチうるせーからずっとコナミの連射パッド使ってた
ボンバーマンの
w
これだけ内蔵してミニ出してくれたら35k出す、
ロープレはわからんからお任せで。
お前含めせいぜい数百人くらいしか買わないであろう訴求力なのでとても35k円じゃペイできませーん
5万でもダメか?w
つか一連のミニシリーズって出来悪いPS以外は即完売したろ、商売になるんじゃないの?
SSじゃ無理だろ
メガドラミニ1・2即完売だぜ、ミニ2は買えなかったからジェネシスミニ2で我慢した、
結構待ってる人いそうだけどな。
北米でのMD(ジェネシス)とSSの普及台数比べて見ろ
>結構待ってる人いそうだけどな。
いないから出ないんだよw
確かに自分でもPSの方が遊んでた記憶が…
何なら64のマリオに夢中になってたかもしれん、
あの頃はなんか知らんが時間があったな、
買い揃えたミニシリーズも殆ど弄ってないし、
思い出のままでいいかな。
いいや、濡れ手に粟を狙って浅ましい考えだから売れないラインナップや価格になって売れないだけだし
テンバイヤーもいるから
余程酷い商品でなければ適量売れる
もしかして、スーパーマリオを基準にしてない?w
ケーマーをバカにした勘違いしたカスが客を嘲って攻撃したのも最悪だった
今はもうイキり陰キャDQN相手に課金ゲームを作るだけか
セガの負のイメージが払拭される事は無さそうだw
>余程酷い商品でなければ適量売れる
メーカーはそんなこと微塵もおもってないからSSミニは今もって影も形もないんだよw
その内容なら
ほぼアストロシティミニ3で良いんじゃないかなー
219の内容でも
30kなら余裕で出すけどね、俺は
メガドラのソフトはサターンで移植出たら買おうと思ってたのに
あんま移植出なかったな
会社員になってから中古大人買いしたけど
小学生の感性が敏感過ぎる時期に遊びたかったよ