【サッカー】Jリーグ26-27年シーズンから秋春制移行へ 18日実行委員会で賛成濃厚、12月に最終決定アーカイブ最終更新 2023/10/20 13:211.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼Jリーグが18日に都内で開かれる実行委員会で、秋春制へのシーズン移行に賛成意見を出すことが濃厚となった。今季からアジアサッカー連盟(AFC)がACLのシーズンを秋春制に変更。現在のJリーグは2月開幕で12月閉幕の春秋制だが、4月の実行委員会からシーズン制移行の協議に入っていた。最も有力な秋春制の移行案は26年のW杯北中米大会後の26-27年シーズンから変更するもの。8月初旬に開幕し、5月末に閉幕する。27-28年から29-30年までの3季は7月中旬に開幕し、6月初旬に閉幕。(続きは以下URLから)https://www.nikkansports.com/soccer/news/202310170000923.html2023/10/18 07:41:0727すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮です5Py7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまのJリーグってテレビでやらないから見る機会ない2023/10/18 07:45:3123.名無しさん@恐縮ですAgtLvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔と比べると盛り上がらないよな2023/10/18 07:45:454.名無しさん@恐縮ですqwJlRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強い選手はだいたい海外行っちゃうから2023/10/18 07:46:055.名無しさん@恐縮ですQBOB7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8月開幕じゃ夏春制でわ?2023/10/18 08:02:336.名無しさん@恐縮ですqR0wmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豪雪地帯は大変だが、世界標準の方が強かったか2023/10/18 08:07:427.名無しさん@恐縮ですffnKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンサドーレの札幌ドームは冬でも暖かいです2023/10/18 08:08:348.名無しさん@恐縮です2m7JbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道にコンサドーレと競合するクラブが作られる可能性を潰すためでしょ?2023/10/18 08:10:139.名無しさん@恐縮です42j9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピッチ上の積雪だけが問題だと思ってねえか?その数倍ある駐車場とそこに至る道路まで除雪せなアカンのに2023/10/18 08:13:4110.名無しさん@恐縮ですwQnjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰も注目してない(´・ω・`)2023/10/18 08:14:5311.名無しさん@恐縮ですFLvUbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロ野球から逃げたか2023/10/18 08:22:0712.名無しさん@恐縮ですXd9PhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その内雪国のチームの観客から凍死者出そう雪国の冬は一日中氷点下もめずらしくないからなあ2023/10/18 08:40:1213.名無しさん@恐縮ですsVEfFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダゾーンのせいで全然見れない2023/10/18 08:40:5814.名無しさん@恐縮ですthHL4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅っ2023/10/18 08:48:4215.名無しさん@恐縮ですoICCNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌ドームの芝はドーム内では育たん。2023/10/18 08:55:3016.名無しさん@恐縮ですPY53wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2DAZNが独占だからなぁ。でもJ3は契約切られたんだっけ?まあほとんどが俺のような代表戦と、海外で活躍する選手のダイジェストニュースに興味持つ程度のニワカだろうけど、Jリーグ応援してる友達はニワカから入ってもサッカー興味持った人に国内リーグもっと見せてファンに育てないとって嘆いてたな2023/10/18 10:03:3017.名無しさん@恐縮ですoQWKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼dazn民の俺からして見れば雪が降っていれば(今以上に)スタジアムに行かなくなるだけの話。2023/10/18 10:15:1418.名無しさん@恐縮ですDhWQMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう有力選手の海外移籍も当たり前になってきたしJリーグの知名度も今さら認知を上げる必要もないでしょ秋春制でいいんじゃね結局雪国ガーの話でしょ2023/10/18 10:25:1219.名無しさん@恐縮ですRgP3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田嶋の粘り勝ち寒い時期は観客が劇減するけどね2023/10/18 11:19:0620.名無しさん@恐縮ですN0f2AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっとか抵抗勢力が足引っ張りすぎ2023/10/18 12:11:4821.名無しさん@恐縮です9wlE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山形は新造するらしいが雪対策しないといけないな2023/10/18 12:50:3722.名無しさん@恐縮ですfR3xTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2まあ、地元のチームがある場合、NHKの地方局がたまに放送するぐらいじゃないかな?最低でも、J2・J3は地元ケーブルテレビ局でホームゲームを放送できるように、融通してあげればいいのに。2023/10/18 13:13:5023.名無しさん@恐縮です6OKdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期、Jリーグファンは必死になって「プロ野球はオッサンしか見てない」とネガキャンしていたけど、現在のプロ野球ファンには若者も多くなって、Jリーグファンの方がオッサンだらけになったね。2023/10/18 13:29:0924.名無しさん@恐縮ですi7OlY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12チームくらいのプレミアムリーグをつくろうぜ2023/10/19 01:56:2025.名無しさん@恐縮ですi7OlY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球とサッカー両方楽しもうず2023/10/19 01:57:1726.名無しさん@恐縮ですxDoGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロ野球ファンだがJリーグ1年目が面白かった。それまでサッカー見たこと無くて新鮮で10チームてのが良かった。今は多過ぎてわからん 2023/10/19 08:56:0327.名無しさん@恐縮ですecFegコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏のあんな異常な暑さの中で外でサッカーなんかやらせるな2023/10/20 13:21:28
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+6141257.22025/03/30 22:29:07
最も有力な秋春制の移行案は26年のW杯北中米大会後の26-27年シーズンから変更するもの。8月初旬に開幕し、5月末に閉幕する。27-28年から29-30年までの3季は7月中旬に開幕し、6月初旬に閉幕。
(続きは以下URLから)
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202310170000923.html
その数倍ある駐車場とそこに至る道路まで除雪せなアカンのに
雪国の冬は一日中氷点下もめずらしくないからなあ
DAZNが独占だからなぁ。でもJ3は契約切られたんだっけ?
まあほとんどが俺のような代表戦と、海外で活躍する選手のダイジェストニュースに興味持つ程度のニワカだろうけど、Jリーグ応援してる友達は
ニワカから入ってもサッカー興味持った人に国内リーグもっと見せてファンに育てないとって嘆いてたな
秋春制でいいんじゃね
結局雪国ガーの話でしょ
寒い時期は観客が劇減するけどね
抵抗勢力が足引っ張りすぎ
雪対策しないといけないな
まあ、地元のチームがある場合、NHKの地方局がたまに放送するぐらいじゃないかな?
最低でも、J2・J3は地元ケーブルテレビ局でホームゲームを放送できるように、
融通してあげればいいのに。