微積分の知識を持って江戸時代とかに行ったら天才扱いされんじゃね?アーカイブ最終更新 2024/05/05 13:481.風吹けば名無しwSenl因みにε-δ論法は理解しているものとする2024/05/04 18:24:3812すべて|最新の50件2.風吹けば名無しsSOJEそれを目に見える形で実用化しないと意味不明な事言ってる変人としか思われんやろ。2024/05/04 18:45:383.風吹けば名無しg5E61関孝和2024/05/04 18:51:544.風吹けば名無しZJLZx>>2江戸時代って和算っていう数学自体を楽しむ文化あったからいけるやろ2024/05/04 18:52:365.風吹けば名無しLQPD3>>2微積分の実用性って説明しやすくね?色んな分野で使われてるやん2024/05/04 19:28:286.風吹けば名無しb2b5Nそれを使う場所がほとんどないやろ工学ぜんぜん発展してないんだからだいたいゼロの概念がないところからどうやって説明するんや2024/05/04 19:41:517.風吹けば名無しVqAnz将軍 「そんなことくらいは寺子屋でも教えている」2024/05/04 19:42:038.風吹けば名無しLQPD3>>6微積分って機械だけやないやろ物体の運動の計算にも微積分は使えるし面積や体積の計算にも使えるぞそもそも江戸時代は和算あるし実用性無くても大丈夫やろ>>7数列や行列や幾何学はともかく微積分は歴史でも結構後の方になるまで発見されてないやろ多分極限の扱いが論理的にややこしいんやろな2024/05/04 19:46:429.風吹けば名無しLQPD3てか江戸時代ってカラクリとかの機械あるし0の概念もあるやろ2024/05/04 19:47:2510.sageGyKScインド数字入ってきてないけどどうすんの?2024/05/05 13:43:5511.風吹けば名無しiPSno数学科の奴が和算はクッソレベル高いって言ってた何やっとるのか知らんけど2024/05/05 13:45:3512.風吹けば名無しhFHxB>>11https://www.ndl.go.jp/math/s1/2.html>世界的な有名人としては、数学者のニュートン(1642-1727)とライプニッツ(1646-1716)がイギリスとドイツにいました。これがために関孝和の数学は微積分の創始者と並べられて紹介されることがあったのですが、お互いはもちろん知っていませんでしたし、オランダ経由で微積分が当時の日本に入ってきた形跡は見当たりません。関の数学が微積分のレベルに到達していたということもしばしばいわれますが、幾つかの公式に類似のものがあるものの、全体としてみると当時の和算と微積分は全く発想の異なった数学であり、単純な比較はできません。レベルは高いけど現代の微積分のレベルに到達してたとは言えんみたい2024/05/05 13:48:08
【MX】〈物語〉シリーズ→妻、小学生になる。→君100(再)→神之塔-Tower of God- 工房戦→村井の恋→MFゴースト 2nd season→わた婚(再)→大正偽りブラヰダルなんでも実況J156187.62024/11/25 01:06:22
江戸時代って和算っていう数学自体を楽しむ文化あったからいけるやろ
微積分の実用性って説明しやすくね?色んな分野で使われてるやん
工学ぜんぜん発展してないんだから
だいたいゼロの概念がないところからどうやって説明するんや
微積分って機械だけやないやろ
物体の運動の計算にも微積分は使えるし面積や体積の計算にも使えるぞ
そもそも江戸時代は和算あるし実用性無くても大丈夫やろ
>>7
数列や行列や幾何学はともかく微積分は歴史でも結構後の方になるまで発見されてないやろ
多分極限の扱いが論理的にややこしいんやろな
何やっとるのか知らんけど
https://www.ndl.go.jp/math/s1/2.html
>世界的な有名人としては、数学者のニュートン(1642-1727)とライプニッツ(1646-1716)がイギリスとドイツにいました。これがために関孝和の数学は微積分の創始者と並べられて紹介されることがあったのですが、お互いはもちろん知っていませんでしたし、オランダ経由で微積分が当時の日本に入ってきた形跡は見当たりません。関の数学が微積分のレベルに到達していたということもしばしばいわれますが、幾つかの公式に類似のものがあるものの、全体としてみると当時の和算と微積分は全く発想の異なった数学であり、単純な比較はできません。
レベルは高いけど現代の微積分のレベルに到達してたとは言えんみたい