古代東アジアにあった「成人男性はかぶりものをして頭を人に見せない」文化アーカイブ最終更新 2023/11/01 13:061.それでも動く名無し4xHOjとても頭のいい人が始めたんやろな2023/10/31 14:03:4924すべて|最新の50件2.それでも動く名無し4UoPpハゲ2023/10/31 14:20:053.それでも動く名無しx2ZmH中東は今でも帽子の文化だぞ2023/10/31 15:12:224.それでも動く名無しJY2DKあっ…(察し)2023/10/31 15:13:265.それでも動く名無しgbvyNチョンマゲとか言うスダレハゲに対する配慮に極振りした人権ヘアスタイル2023/10/31 15:38:366.それでも動く名無しj6whCチョンマゲとかベンパツとかのハゲに忖度しまくりの文化2023/10/31 16:05:497.それでも動く名無し7fNSoパヨクの「ツイッターデモ」 少数のアカウントがひたすら投稿繰り返してた 読売新聞https://talk.jp/boards/livegalileo/16937117472023/10/31 16:29:148.それでも動く名無し4xHOj日本人の多くがかぶり物をやめてチョンマゲにしたきっかけはなんだったんやろな頭剃るのめんどくさかっただろうに2023/10/31 16:59:319.それでも動く名無しbRaAG>>8武士は兜被る時に蒸れにくくするため2023/10/31 17:35:5010.それでも動く名無し4xHOj>>9武士なんてごく一部しかおらんかったのになんでみんな月代を剃るようになったんやろな2023/10/31 17:48:2911.それでも動く名無しbRaAG>>10最初は真似するやつがいただろうか?2023/10/31 17:50:4612.それでも動く名無し4xGjZおっさんになるとホンマ帽子被るようになったわ2023/10/31 18:27:1813.それでも動く名無しgbvyN>>10合理を追及すれば毛じらみから開放されるスキンヘッド一択なんだけど古今東西毛髪は文化の象徴で丸ハゲは蛮族と下手打って頭を丸めた罪人って観念が有るから、辮髪とかチョンマゲみたいなチョイハゲスタイルになる2023/10/31 18:33:0114.それでも動く名無しpiIew兜は蒸すから月代を剃るってのは分かるんやがなんで全部剃るんじゃなくてちょんまげなんやろなんなら普通の髪型よりちょんまげの方が兜被りにくくないか2023/10/31 19:05:5115.それでも動く名無しbRaAG>>14ズレにくくする効果もあるんやで全剃りすると坊さんになっちゃうから当時の価値観では俗世に関与しませんって意思表示になっちゃうとかあったような2023/10/31 19:30:2616.それでも動く名無しbRaAGあと兜被る時に結ってある部分はほどくんやでだから兜を脱ぐと落武者頭になってまうんや2023/10/31 19:31:1817.それでも動く名無しVvbFT>>14兜かぶる時は丁髷は下ろすか、下で結んで束ねるで武士はいつ何時も戦に備える(やってる感)アピールのために江戸時代は月代にしてたと思うけど、町人まで月代にするのは不可解だよな真似するにしても手間かかるのに戦国時代なら武士でも総髪とかいたんだけどね月代にするとやっぱ頭皮痛む人はいたようだから2023/10/31 20:12:1418.それでも動く名無しekSEKちょんまげはハゲの上司に恥をかかせんためにはじまったらしいし昔からハゲって馬鹿にされとったんやな2023/10/31 20:56:4019.それでも動く名無しCL0BL室町時代にも公家とか武士が野球拳みたいなのやってたらしいねんけど烏帽子は最後まで被ってたらしいなでも細川政元は将軍の元服式の時の加冠役を任じられてたけど烏帽子を被るのを嫌がって式を延期させたからな2023/10/31 21:28:4320.それでも動く名無しj6whCロシアの少数民族がやってたホホールって髪型もおもしろいで2023/10/31 23:58:2421.それでも動く名無しQeRKv兜で蒸れるから説って実は根拠一切無いんやでネットでは真実のように語られがちやが2023/11/01 04:17:3622.それでも動く名無しxmsHC包茎とハゲを認める文化大切にしたい2023/11/01 08:15:5323.それでも動く名無し2C8Fk>>19細川政元が超変人扱いされた理由の一つがかぶり物拒否してたことらしいな当時の感覚だとパンツはかずに人前に出るようなもんやろ2023/11/01 12:46:0324.それでも動く名無し0Uooy>>21蒸れるというより、固定しやすいから総髪だと兜が衝撃でズレやすくなるだから兜内にあるクッション材のような生地に頭皮を直接当てるには髪が邪魔だから剃るか抜くかしていたんだよ2023/11/01 13:06:15
【MX】Thunderbolt Fantasy4(終)→魔王様、リトライ!R(終)→22/7計算外→UniteUp!(再)(終)→魔王2099→青の祓魔師 雪ノ果篇(終)→パスキン(終)なんでも実況J2650.62024/12/22 00:54:20
https://talk.jp/boards/livegalileo/1693711747
頭剃るのめんどくさかっただろうに
武士は兜被る時に蒸れにくくするため
武士なんてごく一部しかおらんかったのになんでみんな月代を剃るようになったんやろな
最初は真似するやつがいただろうか?
合理を追及すれば毛じらみから開放されるスキンヘッド一択なんだけど
古今東西毛髪は文化の象徴で丸ハゲは蛮族と下手打って頭を丸めた罪人
って観念が有るから、辮髪とかチョンマゲみたいなチョイハゲスタイルになる
なんで全部剃るんじゃなくてちょんまげなんやろ
なんなら普通の髪型よりちょんまげの方が兜被りにくくないか
ズレにくくする効果もあるんやで
全剃りすると坊さんになっちゃうから当時の価値観では俗世に関与しませんって意思表示になっちゃうとかあったような
だから兜を脱ぐと落武者頭になってまうんや
兜かぶる時は丁髷は下ろすか、下で結んで束ねるで
武士はいつ何時も戦に備える(やってる感)アピールのために江戸時代は月代にしてたと思うけど、町人まで月代にするのは不可解だよな
真似するにしても手間かかるのに
戦国時代なら武士でも総髪とかいたんだけどね
月代にするとやっぱ頭皮痛む人はいたようだから
でも細川政元は将軍の元服式の時の加冠役を任じられてたけど烏帽子を被るのを嫌がって式を延期させたからな
ネットでは真実のように語られがちやが
大切にしたい
細川政元が超変人扱いされた理由の一つがかぶり物拒否してたことらしいな
当時の感覚だとパンツはかずに人前に出るようなもんやろ
蒸れるというより、固定しやすいから
総髪だと兜が衝撃でズレやすくなる
だから兜内にあるクッション材のような生地に頭皮を直接当てるには髪が邪魔だから剃るか抜くかしていたんだよ