宅建士レベルの民法の知識は義務教育で教えるべきじゃないか?アーカイブ最終更新 2021/05/10 12:541.名無し検定1級さんja/KnF48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民法は知らないと日常生活でも大損することが多いのに義務教育でも教えないし、法学部でもない限り一生学ぶことは無い民法をろくに知らないために不動産屋や悪徳業者、あるいは勤務先の会社にカモにされる奴らが多過ぎる義務教育か大学の教養課程で宅建士レベルの民法の知識は講師に司法書士か行政書士でも招聘して、必須で教えるべき出典 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/16206188862021/05/10 12:54:461すべて|最新の50件
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」 ★2ニュース速報+181037.52025/04/27 15:49:35
義務教育でも教えないし、法学部でもない限り一生学ぶことは無い
民法をろくに知らないために不動産屋や悪徳業者、あるいは勤務先の会社に
カモにされる奴らが多過ぎる
義務教育か大学の教養課程で宅建士レベルの民法の知識は講師に司法書士か行政書士でも招聘して、必須で教えるべき