阪急杯(GⅢ)@京都最終更新 2025/02/22 19:251.名無しさん@実況は実況板へ2ljd2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2.22(土)京都11レース阪急杯(GⅢ・グレード別定)※京都外1400メートルBコース第2週3日目フルゲート18頭に20頭特別登録※fは牝馬、4は明け4歳馬(騎手は想定)57 アグリ(吉田隼)57 アサカラキング(斎藤新)57 ヴァトレニ(未定)57 オオバンブルマイ(Aルメートル)57 カンチェンジュンガ(幸英明)57 グレイイングリーン(水口優)57 ゴールデンシロップ(富田暁)57 ジャングロ(未定)57 シュバルツカイザー(岩田康)57 スズハローム(吉村誠)57 セッション(Mデムーロ)55 fソーダズリング(浜中俊)58 ダノンスコーピオン(和田竜)58 4ダノンマッキンリー(北村友)57 トゥラヴェスーラ(池添謙)55 f4ドナベティ(田口貫)57 4フォーチュンタイム(岩田望)57 フルメタルボディー(国分優)57 ブーケファロス(未定)55 fモズメイメイ(松若風馬)2025/02/16 17:40:2031コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@実況は実況板へgV3ywコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騎手だけ見ると大波乱はありそうだ2025/02/16 17:44:473.12ljd2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の阪急杯は2025年第1回京都競馬最終週の土曜日に京都芝外回り1400メートルで施行される優勝馬にはGⅠ高松宮記念の優先出走権が与えられる2025/02/16 17:55:104.12ljd2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注意このところ看板に偽りありのイレギュラーなレースが多すぎる!'25京都金杯←中京芝1600メートル'25淀短距離S←中京芝1200メートル'24阪神カップ←京都外1400メートル'24リゲルS←京都外1600メートル'24ポートアイランドS←中京芝1600メートル'24セントウルS←中京芝1200メートル2025/02/16 19:34:555.名無しさん@実況は実況板へmYQGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下馬評ではどうやらフォーチュンタイムが一番人気になりそうな雲行きだがそこまで舐められる面子かね2025/02/19 02:46:4016.1gQvu0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2.22(土)※京都11レース阪急杯(GⅢ・G別定・@京都外1400メートル)出走18頭確定※Bは遮眼革、fは牝馬、4は明け4歳馬57 アグリ(吉田隼)57 アサカラキング(斎藤新)57 ヴァトレニ(酒井学)57 オオバンブルマイ(Aルメートル)57 カンチェンジュンガ(幸英明)57 ジャングロ(横山典)57 シュバルツカイザー(岩田康)57 スズハローム(吉村誠)57 セッション(Mデムーロ)55 fソーダズリング(浜中俊)58 ダノンスコーピオン(和田竜)58 4ダノンマッキンリー(北村友)57 トゥラヴェスーラ(池添謙)55 f4ドナベティ(田口貫)57 4フォーチュンタイム(岩田望)57Bフルメタルボディー(国分優)57 ブーケファロス(富田暁)55 fモズメイメイ(松若風)2025/02/20 18:25:317.1gQvu0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注意今回の斤量での好走実績を欠く馬(※好走とは一着二着または勝馬からの着差0.2秒以内とする。クラスほか条件は不問)58ダノンスコーピオン(~57㎏)59.0㎏ 0-0-0-1('23中京記念1.2秒差十二着)58.0㎏ 0-0-0-10('24京王杯SC0.5秒差四着、'24スワンS0.4秒差九着など)57.0㎏ 1-0-0-0('22NHKマイルC優勝)58ダノンマッキンリー(~57㎏)58.0㎏ 未経験57.0㎏ 1-0-0-3('24ファルコンS優勝)57ジャングロ(~56㎏)59.0㎏0-0-0-1(古馬ダOP一敗)58.0㎏0-0-0-1('23アイビスSD0.6秒差六着)57.5㎏0-0-0-1('23オパールS1.0秒差十三着)57.0㎏0-0-0-3('23セントウルS0.4秒差六着など)56.0㎏2-0-0-0('22NZT優勝、'22マーガレットS優勝)いっそう厳しい目で見ると57オオバンブルマイ(~57㎏)55モズメイメイ(~55㎏)もきわどいかもしれない?※必ず主催者発表の情報をご確認ください2025/02/20 22:30:4818.1XeQMm(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2.22(土)京都11レース阪急杯(GⅢ・G別定)馬番確定1オオバンブルマイAルメートル[差追]2ドナベティ田口貫[差追]3Bフルメタルボディー国分優[先好]4シュバルツカイザー岩田康[好差]5トゥラヴェスーラ池添謙[差追]6アサカラキング斎藤新[逃先]7ブーケファロス富田暁[好差]8フォーチュンタイム岩田望[好差]9ヴァトレニ酒井学[先好]10スズハローム吉村誠[好差]11アグリ吉田隼[好差]12モズメイメイ松若風[好差]13ソーダズリング浜中俊[好差]14ジャングロ横山典[横典]15ダノンスコーピオン和田竜[好差]16カンチェンジュンガ幸英明[差追]17ダノンマッキンリー北村友[好差]18セッションMデムーロ[先好]2025/02/21 14:40:079.1XeQMm(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JRA公式!京都競馬の金曜日夜間発売を取りやめ明日2月22日(土曜)の京都競馬は降雪による競馬開催への影響が予想されるためインターネット投票による金曜日夜間発売(金曜日18時30分から土曜日7時00分)を取りやめます2025/02/21 18:51:0610.名無しさん@実況は実況板へXeQMm(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私式全自動軸馬候補判別法によると軸馬の資格を残すのはアサカラキング・ソーダズリング・スズハロームの三頭です2025/02/21 19:39:07111.1XeQMm(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都競馬場馬場情報2月14日(金)正午発表(測定は午前中)芝コース20日(木曜)肥料を散布しました。Bコース(Aコースから直線部4メートル、曲線部3メートル外に内柵を設置)芝の状態向正面直線から正面直線の内側に傷みがあります。クッション値:10.1「やや硬め」含水率:G前10.8%、4角8.5%「良」芝丈:野芝8から10㎝、洋芝12から16㎝20日(木曜)肥料を散布しました。2025/02/21 20:20:50212.名無しさん@実況は実況板へ8jxhT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オオバンブルマイはもう終わってしまったのかなこの面子なら前が止まれば・・・ねw2025/02/21 22:11:2613.1XeQMm(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同一馬主多頭出し(株)ダノックス・ダノンスコーピオン・ダノンマッキンリー(有)社台レースホース・ソーダズリング・フルメタルボディー同一厩舎多頭出し音無秀(栗東)・ソーダズリング・モズメイメイ2025/02/21 22:36:5514.名無しさん@実況は実況板へ8jxhT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも日曜はどちんこだろうしな・・・京都か~場がアレかもなw2025/02/21 23:39:2315.1XeQMm(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11訂正×2月14日(金)正午○2月21日(金)正午ケアレスミスが多すぎてすまない2025/02/21 23:51:5316.名無しさん@実況は実況板へE1arO(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余談もともと本番に出られる賞金を持っている馬は別として、ここは高松宮記念の優先出走権が懸かっている前哨戦のはずなのだが――「ここを勝って権利を!」と意気込む陣営が見当たらないのであるそれも無理からぬところで京都外での1400戦ではスプリンターの舞台として相応しくない感がどうしたって否めないここはまさに1400メートルであることに魅力を感じた馬が集まったただの1400メートルGⅢとして考えたほうが吉だろう2025/02/22 00:16:07117.名無しさん@実況は実況板へBuOyaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここはわからんな最終で池添の馬からいってみるかバカヤロー2025/02/22 10:04:5718.名無しさん@実況は実況板へ1M73w(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メイン両方わからないよなこれ馬柱汚すぎてw阪急杯とかにガッツリいっちゃうんだろうなでもおかしい人おるからね2025/02/22 10:46:1219.名無しさん@実況は実況板へpusFh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アサカラの前残り濃厚なメンバーじゃね2025/02/22 10:52:2520.名無しさん@実況は実況板へ1M73w(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれがハナ切るんだろうなアサカラとフルメタルあたりだろうけどもw2025/02/22 11:37:3521.1E1arO(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11当日朝発表クッション値:10.5「やや硬め」含水率:G前9.8%、4角7.7%「良」2025/02/22 13:47:4322.1E1arO(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レース決着1⑯カンチェンジュンガ1.21.72⑥アサカラキング1.21.83⑬ソーダズリング1.21.9レース前35.2-46.9:後46.5-34.8ペース:M2025/02/22 16:00:1923.1E1arO(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっすいワイドのみ的中2025/02/22 16:06:5924.名無しさん@実況は実況板へpusFh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カンチェンジュンガから買って三連複的中!2025/02/22 18:01:0625.名無しさん@実況は実況板へ1M73w(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アサカラ残したのかま、最後差されるあたりがね・・・時計もいまいちね・・・w2025/02/22 18:31:5426.1E1arO(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さてみなさん次はフェブラリーSかもしかしたら小倉大賞典なのでしょうが準オープン以上の芝・短距離・ワンターンに専念して久しい私は来週のオーシャンステークスまで暇なのでだらだら反省していきたいと思います2025/02/22 18:41:1527.1E1arO(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わたしが最終的に買ったのは⑬ソーダズリング(三着)[軸1頭]からの三連複相手5頭すなわち、⑥アサカラキング(二着)⑩スズハローム(十二着)④シュバルツカイザー(十六着)⑤トゥラヴェスーラ(七着)⑧フォーチュンタイム(五着)の計10点と私式全自動軸馬判別法により残った三頭相互のワイドボックス⑥=⑩、⑥=⑬、⑩=⑬の計3点、総計13点でした2025/02/22 19:03:0328.名無しさん@実況は実況板へ1M73w(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アサカラかソーダズの一軸でみんな流してるんでしょうw2025/02/22 19:08:3429.1E1arO(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5…やはり案の定でしたねそう言いながら私も相手には入れてしまいましたが調教もヌルかったし思い切ってバッサリ行けたら良かったのですが>>7これはきわどい馬も含めて全滅で今後も不可欠のチェック項目でしょう。こういう馬は相手ならともかく軸馬には絶対できません物理の法則ほど確かなファクターもありませんしね2025/02/22 19:15:5630.1E1arO(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10これはレース距離が短いほど、正面直線が短いほど精度が上がる傾向がありますあえて先行馬贔屓に設定していますから当然かもしれませんがね2025/02/22 19:21:0431.1E1arO(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16カンチェンジュンガは高松宮記念に行くでしょうね1200のジーワンだとさらなる追走ペースを求められるので相当怪しいですがどうせ人気もないでしょうから今回当てた人がもう一丁狙うことは止めません2025/02/22 19:25:58
阪急杯(GⅢ・グレード別定)
※京都外1400メートルBコース第2週3日目
フルゲート18頭に20頭特別登録
※fは牝馬、4は明け4歳馬(騎手は想定)
57 アグリ(吉田隼)
57 アサカラキング(斎藤新)
57 ヴァトレニ(未定)
57 オオバンブルマイ(Aルメートル)
57 カンチェンジュンガ(幸英明)
57 グレイイングリーン(水口優)
57 ゴールデンシロップ(富田暁)
57 ジャングロ(未定)
57 シュバルツカイザー(岩田康)
57 スズハローム(吉村誠)
57 セッション(Mデムーロ)
55 fソーダズリング(浜中俊)
58 ダノンスコーピオン(和田竜)
58 4ダノンマッキンリー(北村友)
57 トゥラヴェスーラ(池添謙)
55 f4ドナベティ(田口貫)
57 4フォーチュンタイム(岩田望)
57 フルメタルボディー(国分優)
57 ブーケファロス(未定)
55 fモズメイメイ(松若風馬)
優勝馬にはGⅠ高松宮記念の優先出走権が与えられる
このところ看板に偽りありのイレギュラーなレースが多すぎる!
'25京都金杯←中京芝1600メートル
'25淀短距離S←中京芝1200メートル
'24阪神カップ←京都外1400メートル
'24リゲルS←京都外1600メートル
'24ポートアイランドS←中京芝1600メートル
'24セントウルS←中京芝1200メートル
阪急杯(GⅢ・G別定・@京都外1400メートル)
出走18頭確定
※Bは遮眼革、fは牝馬、4は明け4歳馬
57 アグリ(吉田隼)
57 アサカラキング(斎藤新)
57 ヴァトレニ(酒井学)
57 オオバンブルマイ(Aルメートル)
57 カンチェンジュンガ(幸英明)
57 ジャングロ(横山典)
57 シュバルツカイザー(岩田康)
57 スズハローム(吉村誠)
57 セッション(Mデムーロ)
55 fソーダズリング(浜中俊)
58 ダノンスコーピオン(和田竜)
58 4ダノンマッキンリー(北村友)
57 トゥラヴェスーラ(池添謙)
55 f4ドナベティ(田口貫)
57 4フォーチュンタイム(岩田望)
57Bフルメタルボディー(国分優)
57 ブーケファロス(富田暁)
55 fモズメイメイ(松若風)
今回の斤量での好走実績を欠く馬(※好走とは一着二着または勝馬からの着差0.2秒以内とする。クラスほか条件は不問)
58ダノンスコーピオン(~57㎏)
59.0㎏ 0-0-0-1('23中京記念1.2秒差十二着)
58.0㎏ 0-0-0-10('24京王杯SC0.5秒差四着、'24スワンS0.4秒差九着など)
57.0㎏ 1-0-0-0('22NHKマイルC優勝)
58ダノンマッキンリー(~57㎏)
58.0㎏ 未経験
57.0㎏ 1-0-0-3('24ファルコンS優勝)
57ジャングロ(~56㎏)
59.0㎏0-0-0-1(古馬ダOP一敗)
58.0㎏0-0-0-1('23アイビスSD0.6秒差六着)
57.5㎏0-0-0-1('23オパールS1.0秒差十三着)
57.0㎏0-0-0-3('23セントウルS0.4秒差六着など)
56.0㎏2-0-0-0('22NZT優勝、'22マーガレットS優勝)
いっそう厳しい目で見ると
57オオバンブルマイ(~57㎏)
55モズメイメイ(~55㎏)
もきわどいかもしれない?
※必ず主催者発表の情報をご確認ください
阪急杯(GⅢ・G別定)
馬番確定
1オオバンブルマイAルメートル[差追]
2ドナベティ田口貫[差追]
3Bフルメタルボディー国分優[先好]
4シュバルツカイザー岩田康[好差]
5トゥラヴェスーラ池添謙[差追]
6アサカラキング斎藤新[逃先]
7ブーケファロス富田暁[好差]
8フォーチュンタイム岩田望[好差]
9ヴァトレニ酒井学[先好]
10スズハローム吉村誠[好差]
11アグリ吉田隼[好差]
12モズメイメイ松若風[好差]
13ソーダズリング浜中俊[好差]
14ジャングロ横山典[横典]
15ダノンスコーピオン和田竜[好差]
16カンチェンジュンガ幸英明[差追]
17ダノンマッキンリー北村友[好差]
18セッションMデムーロ[先好]
!京都競馬の金曜日夜間発売を取りやめ
明日2月22日(土曜)の京都競馬は降雪による競馬開催への影響が予想されるためインターネット投票による金曜日夜間発売(金曜日18時30分から土曜日7時00分)を取りやめます
2月14日(金)正午発表(測定は午前中)
芝コース
20日(木曜)肥料を散布しました。
Bコース(Aコースから直線部4メートル、曲線部3メートル外に内柵を設置)
芝の状態
向正面直線から正面直線の内側に傷みがあります。
クッション値:10.1「やや硬め」
含水率:G前10.8%、4角8.5%「良」
芝丈:野芝8から10㎝、洋芝12から16㎝
20日(木曜)肥料を散布しました。
この面子なら前が止まれば・・・ねw
(株)ダノックス
・ダノンスコーピオン
・ダノンマッキンリー
(有)社台レースホース
・ソーダズリング
・フルメタルボディー
同一厩舎多頭出し
音無秀(栗東)
・ソーダズリング
・モズメイメイ
訂正
×2月14日(金)正午
○2月21日(金)正午
ケアレスミスが多すぎてすまない
もともと本番に出られる賞金を持っている馬は別として、ここは高松宮記念の優先出走権が懸かっている前哨戦のはずなのだが――「ここを勝って権利を!」と意気込む陣営が見当たらないのである
それも無理からぬところで京都外での1400戦ではスプリンターの舞台として相応しくない感がどうしたって否めない
ここはまさに1400メートルであることに魅力を感じた馬が集まったただの1400メートルGⅢとして考えたほうが吉だろう
最終で池添の馬からいってみるかバカヤロー
阪急杯とかにガッツリいっちゃうんだろうなでもおかしい人おるからね
アサカラとフルメタルあたりだろうけどもw
当日朝発表
クッション値:10.5「やや硬め」
含水率:G前9.8%、4角7.7%「良」
1⑯カンチェンジュンガ1.21.7
2⑥アサカラキング1.21.8
3⑬ソーダズリング1.21.9
レース前35.2-46.9:後46.5-34.8
ペース:M
ま、最後差されるあたりがね・・・時計もいまいちね・・・w
⑬ソーダズリング(三着)[軸1頭]からの三連複相手5頭すなわち、
⑥アサカラキング(二着)
⑩スズハローム(十二着)
④シュバルツカイザー(十六着)
⑤トゥラヴェスーラ(七着)
⑧フォーチュンタイム(五着)
の計10点と
私式全自動軸馬判別法により残った三頭相互のワイドボックス
⑥=⑩、⑥=⑬、⑩=⑬
の計3点、総計13点でした
…やはり案の定でしたね
そう言いながら私も相手には入れてしまいましたが調教もヌルかったし思い切ってバッサリ行けたら良かったのですが
>>7
これはきわどい馬も含めて全滅で今後も不可欠のチェック項目でしょう。こういう馬は相手ならともかく軸馬には絶対できません
物理の法則ほど確かなファクターもありませんしね
これはレース距離が短いほど、正面直線が短いほど精度が上がる傾向があります
あえて先行馬贔屓に設定していますから当然かもしれませんがね
カンチェンジュンガは高松宮記念に行くでしょうね
1200のジーワンだとさらなる追走ペースを求められるので相当怪しいですがどうせ人気もないでしょうから今回当てた人がもう一丁狙うことは止めません