紹介状(診療情報提供書)等をCD媒体にすんなや読めないアーカイブ最終更新 2021/04/12 18:311.卵の名無しさんbb26+yru整形外科のレントゲン、脳神経外科のMRIやCT、神経内科の脳波など、従来は紹介状(診療情報提供書/診断情報提供書)に入らなかったものでも、最近はCD媒体にする病院が多く、データの引き渡しが容易になった・・・・・・ようで、かかりつけ医の設備が古いと、あるいはフォーマット(?)の違いなのか、「ウチの診療所じゃ読めまい」なんてことが起こりえる。なんだこれは。ちなみにCD形式ということで封も何もされてない(近頃は紙媒体でも封をしないのも多いらしいが)ので患者自身が紹介状の内容を見れる、ってか、かかりつけ医院で見れない場合、自宅で印刷してから行くようだから、強制的に目に入る。患者が紹介状を見てしまうのは倫理的道徳的には知らんが法的にはOKだからいいのかな?「患者が読んでもいい」と書いてある本もあるし、そもそも封なし開封上もたまに見るし、転院先の医者自身が「紹介状のこの部分だけどさあ」と、、さも患者(俺)が紹介状を読んだのを前提で言ってくるし。まあ紹介状は受付の人が封を剥がすから、医者にとっては、その紹介状が密閉されたものだったのか元々糊付け自体(封自体)されていなかったものなのか、知らんのかもだが。関連するかもしれないししないかもしれないスレッド群↓血液検査(採血)の結果の書き方は国で統一しろや、血糖値は血糖値でありグルなんとかではない! https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618180195/l50 紹介状なしで大病院にかかった場合は初診料 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1542538959/l50紹介状'診療情報提供書)は患者自身でどんどん開封https://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1376798092/l50出典 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/16182198662021/04/12 18:31:061すべて|最新の50件
神経内科の脳波など、
従来は紹介状(診療情報提供書/診断情報提供書)に入らなかったものでも、
最近はCD媒体にする病院が多く、
データの引き渡しが容易になった・・・・・・ようで、
かかりつけ医の設備が古いと、あるいはフォーマット(?)の違いなのか、
「ウチの診療所じゃ読めまい」なんてことが起こりえる。
なんだこれは。
ちなみにCD形式ということで封も何もされてない(近頃は紙媒体でも封をしないのも多いらしいが)
ので患者自身が紹介状の内容を見れる、
ってか、かかりつけ医院で見れない場合、自宅で印刷してから行くようだから、
強制的に目に入る。
患者が紹介状を見てしまうのは倫理的道徳的には知らんが法的にはOKだからいいのかな?
「患者が読んでもいい」と書いてある本もあるし、そもそも封なし開封上もたまに見るし、
転院先の医者自身が「紹介状のこの部分だけどさあ」と、、さも患者(俺)が紹介状を読んだのを前提で言ってくるし。
まあ紹介状は受付の人が封を剥がすから、医者にとっては、その紹介状が密閉されたものだったのか元々糊付け自体(封自体)されていなかったものなのか、知らんのかもだが。
関連するかもしれないししないかもしれないスレッド群
↓
血液検査(採血)の結果の書き方は国で統一しろや、血糖値は血糖値でありグルなんとかではない!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618180195/l50
紹介状なしで大病院にかかった場合は初診料
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1542538959/l50
紹介状'診療情報提供書)は患者自身でどんどん開封
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1376798092/l50