パーソナルコンピューターが家庭用機の性能を超えた経緯最終更新 2024/12/13 11:211.名無しさん必死だなDe14Mパーソナルコンピューター(PC)が家庭用機の性能を超えた経緯には、いくつかの重要な要因があります。技術の進歩: CPUやGPUの性能向上、メモリやストレージの容量増加、そして高速なインターネット接続の普及など、技術が急速に進歩しました。これにより、PCはより高度な処理能力を持つようになりました。ソフトウェアの発展: PC向けのソフトウェアが多様化し、専門的なアプリケーションやゲームが増えました。これにより、PCは家庭用機では実現できない機能や体験を提供できるようになりました。価格の低下: 技術の進化に伴い、PCの価格が下がり、一般家庭でも手が届くようになりました。このため、家庭用機としての需要が高まりました。多機能性: PCは単なるゲーム機やメディアプレーヤーにとどまらず、文書作成、プログラミング、デザインなど多様な用途に対応できるため、家庭内での使用が広がりました。ゲームの進化: ゲーム業界の発展により、高度なグラフィックやAIを必要とするゲームが増え、これに対応できるPCの需要が高まりました。これらの要因が相まって、パーソナルコンピューターは家庭用機の性能を超えるに至ったのです2024/12/08 19:33:3341コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.旧・支持者CRBhp自分に近い話の割には大したこと書けないね、AIw2024/12/08 19:42:093.名無しさん必死だなPNthe逆でしょ家庭用ゲーム機が最初はおもちゃっだったのが同価格のPCの性能を超えていった歴史でしょ2024/12/08 20:00:174.名無しさん必死だなtJkne値段次第だろ大昔のX68000とか家庭用ハード超えたけど価格が高かったしな2024/12/08 20:06:005.名無しさん必死だなT8egx昔からPCの方が性能高かった気がするけどおれの気のせいだったのかクライシスとかバトルフィールド2142とかパソコンはこんなゲームできるのかと当時思ったもんだが2024/12/08 20:09:306.名無しさん必死だな5jZ5V何回同じスレ立ててんの2024/12/08 20:22:297.旧・支持者CRBhp>>5その辺の時期のハイエンドPCはCSに辛うじて勝てたけどハイエンドPCをターゲットにゲームを作ってたのはCrytekぐらいで多くのゲームはPS3世代の方が優勢だったあと韓国はPCにしか作っていなかったこともあってハイエンド志向になりやすかった2024/12/08 20:29:068.名無しさん必死だなE67IE>>5ファミコン全盛期の頃にゼビウスがリリースされてたけど当時のパソコンだと処理できなかったのよX1でさえカクカク2024/12/08 20:36:079.名無しさん必死だなSIlceファミコンくらいじゃないかなぁ、家庭用のが性能高かったのSFCの時代は知らんけどPSとか64の頃にはもうPCのが性能良かったんじゃない?高かったけど2024/12/08 20:41:4610.旧・支持者CRBhp1.PS2初期 PCはネットで優位、e-Sportsブーム FPSでマウス操作2.PS2ネット開始 ネットの優位性が薄れる FFXIでは日本ではPS2が優位3.PS2後期 ハード性能的にPS2を凌駕 2004年からの数年程度 PC優位4.PS3初期 PS3はスロースタート XBOX360ではGears of Warなどの優れたタイトルが現れる XBOX360が先行して有利になる※韓国は基本的にCSに展開しないので韓国MMOはPCで栄える2024/12/08 20:43:5411.旧・支持者CRBhp普通に2007年のHaloとかあのクラスのゲームはPCではなかなか出なかったよあの辺の時期はXBOX360最強感あった2024/12/08 20:53:4312.名無しさん必死だなMEpbl>>11出ないじゃなくて出さなかったんだと思うけどね。WindowsでだすならXBOX要らないでしょ「類似商品競争」や「市場の飽和」になっちまう2024/12/08 20:58:5313.旧・支持者CRBhp>>12諸々の事情含めて2000年代後半はPS3とXBOX360の時代やねPS3もキルゾーンとかさ、SCEの技術力が惜しみなく投入されていくようになるのよ2024/12/08 21:04:1914.名無しさん必死だなAerDM価格とスペックの両方を考慮したらまだまだ超えてないでしょ?価格無視ならゲーム機がPCを超えたことなどなくね?2024/12/08 22:06:5715.旧・支持者CRBhp>>14実際は性能ほどすごいゲームはできないのよミドルレンジに合わせて作られたゲームの設定をちょっとあげるくらいだからだからゲームそのもののクオリティとしてはCSが有利な時期が長かった例外的にCSのハード末期になるとさすがに毎年更新されるPCとの力の差が開くからそこでPCが有利になった2024/12/08 22:28:2616.名無しさん必死だなOmltgスチームで3060とかが多いとか言うてたなw 8TF・・・w2024/12/08 22:48:0617.名無しさん必死だなbkZZI実際PS5やxboxSXを超える性能のゲーミングPCで遊んでる人たちって何割くらいなんだろう2024/12/09 00:42:2819.名無しさん必死だなNUc3H>>15>実際は性能ほどすごいゲームはできないのよ性能マックスのゲームなんて余力残さないと、環境次第で真面に動かんでしょうね。程凄いゲームが、「どすこいゲーム」に見えた・・・目が腐ってきてるよ2024/12/09 06:46:5020.名無しさん必死だなPmElr少なくとも「CPUパワー」と「記憶容量」を要求するタイプいわゆるウォーゲーム系は常にPC優位だったよなまぁ最近の流行りてはないけどな2024/12/09 10:29:5221.名無しさん必死だなPpGTbX68000の時点でゲーミングパソコンってあったし実際ゲームしかしてない層はいたよなアメリカだとずっとビデオゲームと言えばPCだったし2024/12/09 13:53:4022.名無しさん必死だなwtn9mぶっちゃけゲームができるPCってんならMSXが理想形なんじゃないの?2024/12/09 13:58:3723.名無しさん必死だなFNCoT>>22CSの統一規格でPCとCSの中間くらいの位置付けでコンセプトは悪くなかったが失敗に終わったよななんにしても中途半端は良くないってことだ2024/12/09 14:02:0724.名無しさん必死だなNUc3H>>22現状だとロムデーター吸い出してエミュで走らせればいい。MSXが理想形なのは当時の話でそれで通せたからヒットしているのよ。今どきこんなもん移植してもどうしようもないだろ?MSXだとこれが限界なのよhttps://youtu.be/uieEeJxD9jY?si=SSmxhBkfaWWvOlieゲームのできる理想形を現状で語るとゲーミングPCになってしまう。2024/12/09 15:41:1925.名無しさん必死だなf43bF昔のCS機はアーケードゲームをどれだけ再現出来るかがスペックやゲームの人気や話題になってたけど今はゲーセンの衰退もあって、高性能ハードはゲーミングPCの下位互換みたいな扱いになりスペック競争から降りた任天堂はゲームの面白さと質で勝負して大成功今は価格も重要なファクターにもなってるし大半はSwitch、オタクはPS5、ゲーマーはゲーミングPCと分散化してるんだろうな2024/12/09 18:39:0326.名無しさん必死だなQShJW任天堂は一般層にゲームの面白さで売る商売をしてるせいでゲーム機の値段を高くできなくなってしまったのが最大の困りごとだろうな高性能に出来ないとゲーム開発がたいへんになるしな2024/12/09 18:48:1227.名無しさん必死だなM2LFIむしろ高性能路線のハードの方が迷走してるだろw2024/12/09 18:53:0928.名無しさん必死だなB4Zrlゼビウス さえ出せなかった MSX という パソコンがあってだな2024/12/09 19:07:5129.名無しさん必死だなB4Zrl昔の PC ユーザーはファミコン おもちゃ 呼ばわりしてバカにしていたなおゼビウス 発売後2024/12/09 19:10:0330.名無しさん必死だなNUc3H>>29ファミコンhttps://youtu.be/aibIApG3gFg?si=yHk8r5oxJeAvV35sX1https://youtu.be/9ad60lJn-yA?si=-L0pdI4kvEmdOwbrX68000https://youtu.be/bT5p6Ero1j4?si=ndvfIMKwacbptfxs因みにゼビウスの容量は58KB程度2024/12/09 21:14:5931.名無しさん必死だなKmviFディアブロが出た頃にPCに本格的に向き合っていった記憶があるなあ2024/12/10 09:47:5332.名無しさん必死だなKmviFPC9821の後PCAT互換機の時代に何か妙に若者にPC持ちが増えていった2024/12/10 09:49:1833.名無しさん必死だなkItQCファミコンって当時としてもそんなにスペックそのものが高かった訳じゃないからなしかしゲームに必要な機能を集中的に実装し不要な機能はどんどん削いでいったんだよな結果、当時のパソコンやゲーム機の中では一番忠実なアーケード移植が出来る機種となったまさに取捨選択の美学。この方針は今の任天堂にも受け継がれてる気はする2024/12/10 09:52:0234.名無しさん必死だなP7i3r元々、アーケードゲームを家庭でプレイしたい、という目標があって、CS機、パソコンそれぞれのアプローチで目標に向かってたのよね。その点に関しては特化した設計のCS機が優位だった。一方でパソコンにはアーケードゲームではできない種類のゲームがプレイできて、その種のゲームは当然パソコン優位だった。シミュレーションやRPGなど。要するに全てのゲームに対してCS機が優位だったことなんてない。2024/12/10 11:53:2135.名無しさん必死だなaBL54テレビのせいもあるけどグラと文字がCSでまともに見られるようになるのってけっこう時間掛かってるよなまあ長くなったゲームの歴史の中じゃはじめのほうになるかもしれんが2024/12/10 17:34:3636.名無しさん必死だなWFBj4csは元々アーケードゲームを家庭でも!というコンセプトで開発されてたから解像度という観点では昔からクソゴミだよファミコン時代なんて日本語表示させようとしたら潰れて読めないから日本国内向けのゲームでもフル英語とかザラにあった2024/12/10 20:34:5637.名無しさん必死だなIx5lPばとぱとぼとぽとぬとめが判別できずに復活出来ない事案2024/12/10 21:09:5838.名無しさん必死だなmvkKFファミコンの頃のテレビはブラウン管だしアナログ放送が主流なので接続方法もRFスイッチを使ってたし解像度云々なんて気にする人は居なかったな解像度ガー!やグラガー!とか極端に騒ぎ始めたのは地デジ放送や液晶テレビが普及した箱○やPS3の頃からかも2024/12/12 17:58:5739.名無しさん必死だなjVe1R>>38当時、箱○はハイデフうたってたけど、その意味はあまり理解されていなかったと思う。PS陣営がWiiに対するネガキャンのために騒ぎ始めた。ただその点でPS3が箱○に劣ってたので諸刃の剣状態だった。箱○に対しては別方面でネガキャンしまくってて元気だったな。いまは見る影もないが。2024/12/13 09:58:0140.名無しさん必死だなbiaGnクソスレ上げんな2024/12/13 10:04:3041.名無しさん必死だなLletj>>40サンクス2024/12/13 11:21:17
技術の進歩: CPUやGPUの性能向上、メモリやストレージの容量増加、そして高速なインターネット接続の普及など、技術が急速に進歩しました。これにより、PCはより高度な処理能力を持つようになりました。
ソフトウェアの発展: PC向けのソフトウェアが多様化し、専門的なアプリケーションやゲームが増えました。これにより、PCは家庭用機では実現できない機能や体験を提供できるようになりました。
価格の低下: 技術の進化に伴い、PCの価格が下がり、一般家庭でも手が届くようになりました。このため、家庭用機としての需要が高まりました。
多機能性: PCは単なるゲーム機やメディアプレーヤーにとどまらず、文書作成、プログラミング、デザインなど多様な用途に対応できるため、家庭内での使用が広がりました。
ゲームの進化: ゲーム業界の発展により、高度なグラフィックやAIを必要とするゲームが増え、これに対応できるPCの需要が高まりました。
これらの要因が相まって、パーソナルコンピューターは家庭用機の性能を超えるに至ったのです
家庭用ゲーム機が最初はおもちゃっだったのが
同価格のPCの性能を超えていった歴史でしょ
クライシスとかバトルフィールド2142とかパソコンはこんなゲームできるのかと当時思ったもんだが
その辺の時期のハイエンドPCはCSに辛うじて勝てたけど
ハイエンドPCをターゲットにゲームを作ってたのはCrytekぐらいで
多くのゲームはPS3世代の方が優勢だった
あと韓国はPCにしか作っていなかったこともあってハイエンド志向になりやすかった
ファミコン全盛期の頃にゼビウスがリリースされてたけど当時のパソコンだと処理できなかったのよX1でさえカクカク
SFCの時代は知らんけどPSとか64の頃にはもうPCのが性能良かったんじゃない?高かったけど
2.PS2ネット開始 ネットの優位性が薄れる FFXIでは日本ではPS2が優位
3.PS2後期 ハード性能的にPS2を凌駕 2004年からの数年程度 PC優位
4.PS3初期 PS3はスロースタート XBOX360ではGears of Warなどの優れたタイトルが現れる
XBOX360が先行して有利になる
※韓国は基本的にCSに展開しないので韓国MMOはPCで栄える
あの辺の時期はXBOX360最強感あった
出ないじゃなくて出さなかったんだと思うけどね。
WindowsでだすならXBOX要らないでしょ
「類似商品競争」や「市場の飽和」になっちまう
諸々の事情含めて2000年代後半はPS3とXBOX360の時代やね
PS3もキルゾーンとかさ、SCEの技術力が惜しみなく投入されていくようになるのよ
価格無視ならゲーム機がPCを超えたことなどなくね?
実際は性能ほどすごいゲームはできないのよ
ミドルレンジに合わせて作られたゲームの設定をちょっとあげるくらいだから
だからゲームそのもののクオリティとしてはCSが有利な時期が長かった
例外的にCSのハード末期になるとさすがに毎年更新されるPCとの力の差が開くから
そこでPCが有利になった
>実際は性能ほどすごいゲームはできないのよ
性能マックスのゲームなんて余力残さないと、環境次第で真面に動かんでしょうね。
程凄いゲームが、「どすこいゲーム」に見えた・・・目が腐ってきてるよ
まぁ最近の流行りてはないけどな
アメリカだとずっとビデオゲームと言えばPCだったし
CSの統一規格でPCとCSの中間くらいの位置付けで
コンセプトは悪くなかったが失敗に終わったよな
なんにしても中途半端は良くないってことだ
現状だとロムデーター吸い出してエミュで走らせればいい。
MSXが理想形なのは当時の話でそれで通せたからヒットしているのよ。
今どきこんなもん移植してもどうしようもないだろ?
MSXだとこれが限界なのよ
https://youtu.be/uieEeJxD9jY?si=SSmxhBkfaWWvOlie
ゲームのできる理想形を現状で語るとゲーミングPCになってしまう。
今はゲーセンの衰退もあって、高性能ハードはゲーミングPCの下位互換みたいな扱いになり
スペック競争から降りた任天堂はゲームの面白さと質で勝負して大成功
今は価格も重要なファクターにもなってるし大半はSwitch、オタクはPS5、ゲーマーはゲーミングPCと分散化してるんだろうな
ゲーム機の値段を高くできなくなってしまったのが
最大の困りごとだろうな
高性能に出来ないとゲーム開発がたいへんになるしな
なおゼビウス 発売後
ファミコン
https://youtu.be/aibIApG3gFg?si=yHk8r5oxJeAvV35s
X1
https://youtu.be/9ad60lJn-yA?si=-L0pdI4kvEmdOwbr
X68000
https://youtu.be/bT5p6Ero1j4?si=ndvfIMKwacbptfxs
因みにゼビウスの容量は58KB程度
PCAT互換機の時代に何か妙に若者にPC持ちが増えていった
しかしゲームに必要な機能を集中的に実装し不要な機能はどんどん削いでいったんだよな
結果、当時のパソコンやゲーム機の中では一番忠実なアーケード移植が出来る機種となった
まさに取捨選択の美学。この方針は今の任天堂にも受け継がれてる気はする
その点に関しては特化した設計のCS機が優位だった。
一方でパソコンにはアーケードゲームではできない種類のゲームがプレイできて、その種のゲームは当然パソコン優位だった。
シミュレーションやRPGなど。
要するに全てのゲームに対してCS機が優位だったことなんてない。
まあ長くなったゲームの歴史の中じゃはじめのほうになるかもしれんが
ファミコン時代なんて日本語表示させようとしたら潰れて読めないから日本国内向けのゲームでもフル英語とかザラにあった
解像度云々なんて気にする人は居なかったな
解像度ガー!やグラガー!とか極端に騒ぎ始めたのは地デジ放送や液晶テレビが普及した箱○やPS3の頃からかも
当時、箱○はハイデフうたってたけど、その意味はあまり理解されていなかったと思う。
PS陣営がWiiに対するネガキャンのために騒ぎ始めた。
ただその点でPS3が箱○に劣ってたので諸刃の剣状態だった。
箱○に対しては別方面でネガキャンしまくってて元気だったな。いまは見る影もないが。
サンクス