お前ら結局どんなFFなら買うのアーカイブ最終更新 2024/03/30 22:361.名無しさん必死だなfBmlQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼批判ばっかりだから、たまには建設的な議論もね2023/09/10 12:50:405350すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなrxbvKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中世風純ファンタジーとSFの融合2023/09/10 12:56:543.名無しさん必死だなGtNg9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えふえふ???2023/09/10 13:04:214.名無しさん必死だなWNrvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6じゃね?5のジョブチェンジと4の乗り物を入れつつのw2023/09/10 13:11:545.名無しさん必死だなbKczNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1俺らに買わせるFF答えをユーザーに出させる事が間違いかと2023/09/10 13:22:196.名無しさん必死だな8uIXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFビルダーズ作ろうぜ2023/09/10 13:28:197.名無しさん必死だなKXZJuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFらしいFF2023/09/10 13:35:158.名無しさん必死だな4z8fVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またがスクエニ信者が糞スレを立てているよ2023/09/10 13:39:069.名無しさん必死だなeYDRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PCかswitchに出すリアル系を捨てる売りをキャラやストーリーではなくシステムにするこれなら買う事を検討する2023/09/10 13:39:3010.名無しさん必死だなJXgbC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他のゲームを例に出してもいいならウィッチャー3みたいなゲームしっかりしたメインシナリオがあってマルチシナリオでシナリオのクリアの仕方には複数の手段があってオープンワールド形式で豊富な寄り道的なミッションがあってクリア後にもクラフト要素でやりこみ要素があるそんなFFがいい2023/09/10 13:48:2711.名無しさん必死だなlyoJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストーリーさえ良ければ1本道でもええよ2023/09/10 13:54:2712.名無しさん必死だなvl5h0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなFFでも買わないだろうほとんどの人が愛想尽かした2023/09/10 13:54:3813.名無しさん必死だなIyHxJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼55歳以上 ファルコム50歳以上 スクエニこの年代の好みに絞って開発していけ2023/09/10 14:13:1714.名無しさん必死だなP1ODY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF9路線でキャラが立っててストーリーは余計な事せず王道であとはいつも通りグラ綺麗にしてくれたらそれでええわオープンワールドだと嬉しいけど、開発的に能力が足りないなら一本道でも我慢するよ2023/09/10 14:23:2115.名無しさん必死だなJXgbC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の感想ではあるがFF15のサブミッションはウィッチャーやHorizonに届いてなかったからなああれを見せられると確かに無理にオープンワールドにして開発計画破綻するよりは一本道で完成させたほうがいのかもな2023/09/10 14:30:3516.名無しさん必死だなwoxoWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF5かなクリスタルとジョブなんよ2023/09/10 14:42:56117.名無しさん必死だな3wDBMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3,4,5辺りの感じだったらなー2023/09/10 15:02:4818.名無しさん必死だなMbQGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16これブレワイ並のオープンワールドでな…2023/09/10 15:11:2619.名無しさん必死だなeZPE8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3かなぁ11はシステムが好き2023/09/10 15:17:1820.名無しさん必死だなHAX6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウィッチャー3みたいなFFがFF16に期待されてたのが本当だと思うけど、そんなゲームをスクエニが作れる技術も金も無いだろ、つまりFFはマジで終わった、It's Over 999999999999 END2023/09/10 15:26:2021.名無しさん必死だなtmUt1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF345FF6は出来は良いけどちょっと違う2023/09/10 15:29:0022.名無しさん必死だなQjvS9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広大な世界魅力的な国々個性的な仲間達胸踊るストーリーやりごたえのある奥深く面白い戦闘飛行挺2023/09/10 15:30:0423.名無しさん必死だなXXd8wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼17って意味ならどんなのでも買わない情報仕入れる気もないし2023/09/10 15:56:5324.名無しさん必死だなodbicコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロストオデッセイがFFの完成形2023/09/10 16:35:0525.名無しさん必死だなAPRnZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HD2D方式でええぞ間違っても3Dムービーなんか入れんなよDSのFF3リメイクではゲーム中はデフォルメキャラなのにリアル頭身のOPムービーなんて作りやがってガチでクソやったからなワールド オブ ファイナルファンタジーみたいな中途半端で気持ち悪い頭身のムービーでも当然ダメだつまりゲーム内とムービーでキャラクターイメージを変えるなって事だ2023/09/10 16:46:4226.名無しさん必死だなact51コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF11オフライン等身そのままでな2023/09/10 17:02:3627.名無しさん必死だなWEyUSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何もかもドットで作れそれならどんなに痛いセリフも展開もデフォルメされてなんとか耐えられる2023/09/10 17:04:1528.名無しさん必死だなQjvS9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2Dドット絵なんて古臭い手法インディーズだけで十分だわHD2Dも不要時代に不釣り合いなクオリティはゲームの良さを潰すことにしかならない2023/09/10 17:06:4429.名無しさん必死だなP1ODY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HD2Dってリメイクで使うなら最高だけど新作はいらんよなオクトラも1の時は珍しかったから買ったけど2はいらんかったし同じシナリオだったらドットより3Dでしっかり演出してくれた方が共感できるってドットのほうが想像力で補えて~とかいうのは貧乏自慢みたいなもんだからいらんわ2023/09/10 17:20:1630.名無しさん必死だなQfPWfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレイブリーデフォルトがあるから終わってくれて構いません2023/09/10 17:35:4431.名無しさん必死だな72uBwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF11リメイクオフライン2023/09/10 17:52:0332.名無しさん必死だなk8G9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開発者がイキらない2023/09/10 18:02:2533.名無しさん必死だなP4OXR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的に5や6が好きだったな自由なジョブシステム、個性豊かなキャラクター世界を救う!より自由な冒険がしたいホストゲーがやりたいわけじゃないんだよな2023/09/10 18:08:20135.名無しさん必死だなP4OXR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいはいNG2023/09/10 18:22:29137.名無しさん必死だなQk5f5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず、一回捻くれたストーリー、システムをやめて王道の冒険ファンタジーを作ってみてはどうだろうか雰囲気しか知らないけど、グランブルーファンタジーみたいな感じの世界を飛空艇で飛び回ってなんやかんやあって最終的に世界の支配or滅亡を企む悪い奴を倒して世界を救うみたいな話でさー2023/09/10 18:35:3638.名無しさん必死だなQjvS9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3430年前のゲームだからってその時リアルタイムでプレイしてたとは限らんだろう2023/09/10 18:41:39139.名無しさん必死だなFzoGRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オープンワールドはまず無理だろポークン見てみろよ街一個とあとは虚しい世界が広がってるだけのものに130億だぜ何百億かかるかわかったものじゃないHD2Dでいいよ聖剣伝説外伝ファイナルファンタジーを作ろう2023/09/10 18:51:55240.名無しさん必死だなQjvS9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39HD2Dよりも聖剣3みたいなゲームの方がよくね2023/09/10 19:04:1841.名無しさん必死だな820Z2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38あんなクソゲー、リアルプレイヤーじゃねぇと持ち上げねぇよ2023/09/10 19:09:23142.名無しさん必死だな2mFv4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま最も叩かれやすい要素が「イキり」なんだからまずはそれを排除していこうよ黒ずくめの服装や金髪はそれだけでもう印象が悪いこういうのが好きな人もいるにはいるがいても少数派だから数が売れないあと、露骨に高いものを売り付ける姿勢ねFFXVIコレクターズエディションは税込み38,500円だったけどこれはSwitch有機ELモデル(税込み37,980円)より高いんだよそして今月末から開催のFF14十周年イベント「ファイナルファンタジーXIV × 伊勢丹 - A DECADE’S JOURNEY -」で販売されるブレスレットはなんと49万3900円だ2023/09/10 19:09:41143.名無しさん必死だなQk5f5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42そういう方面で言えばまず開発者を黙らせないとなというか宣伝部は総入れ替えすべきだと思う2023/09/10 19:15:2644.名無しさん必死だなQjvS9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41リアルタイムプレイヤーですら持ち上げないFF16さん……あ、FF16は凡作って持ち上げしてたわ2023/09/10 19:16:0745.名無しさん必死だなFqeQFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「オープンワールドにすることも可能だったがストーリー重視なのであえてそうしなかった」みたいな発言もなぁオープンワールドの実績がある任天堂ならともかく、スクエニが言うとオープンワールドを作れない言い訳に聞こえてしまう2023/09/10 19:21:4046.名無しさん必死だなqtXOcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39そしてHD2D新約聖剣伝説ができるんですね 分かります2023/09/10 20:00:2947.名無しさん必死だなjIErEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうスクエニってだけで買わない理由になるよ開発も客もアホしかいない2023/09/10 20:45:1348.名無しさん必死だなN4zvzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オープンワールドで世界に散らばったクリスタルの欠片を集めていくサガみたいなフリーシナリオ戦闘はFF7R2023/09/10 20:46:1749.名無しさん必死だなwMoE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作り手がFFを否定して作るから文句しかないだろ2023/09/10 21:08:1550.名無しさん必死だなP4OXR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トゥームレイダーの日本語字幕を有料で販売した時点で信用は地に落ちた2023/09/10 21:16:0751.名無しさん必死だなU3wQnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開発力ないのにワールドワイドを標榜しているのが実に厚かましい国内向け小規模ゲームからやり直せ2023/09/10 21:33:0452.名無しさん必死だな2mFv4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっきニュー速+に「物価高騰により夏祭りの焼きそばが800円というケースも」みたいなスレが立ってあっ...と思ってたらさっそく1000円のアレのネタが投下されてスレがざわつき始めたやっぱりアレは越えてはならない一線を越えてたねよく考えもせず目先の利益に走るからこんな事になる2023/09/10 21:40:4053.名無しさん必死だなYbbpIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムービーがないドット絵のFFつまり出ない2023/09/10 21:47:4754.ナナシさん必死だな40IBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF15のシナリオがまともで女子もメインキャラにいて小説版の最後まで作っていれば神ゲーだと思う2023/09/10 22:21:0755.名無しさん必死だなWp982コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムービーはもういいわブレワイ程度で十分だろ2023/09/10 22:21:1856.名無しさん必死だなDdT7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレはもういいよ90年代でその役目を終えた2023/09/10 22:35:3257.名無しさん必死だなu8CiUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂ハード以外で出てる限りは毎回買うよ2023/09/10 23:47:3458.名無しさん必死だなeq6ZZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピクセルリマスターが300万本突破したのを見れば自明だろスクエアにAAAのハイファンタジーを作る力はない開発コスト抑えてドット絵、全ハードでマルチ発売するのが一番のリスクヘッジ2023/09/11 00:08:2659.名無しさん必死だなfHIKe(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散々言われているし何度か書き込まれてるだろうけど人類が求めているFFはFF11で完結している軸にクリスタル システムがジョブチェンジ 世界観が中世風&中世的なSF(古代のテクノロジーみたいな)何もかも11過ぎて11作れとしか言いようがないまぁそれにジョブが色んなストーリーの主役になるのも11のストーリーのいいとこだなアトルガンの皇都暗部部隊の青魔導士のお話とか面白いしな何故?青魔導士がモンスターの魔法や特技を使えるのか?のジョブ取得話とかも良かった2023/09/11 00:20:2160.名無しさん必死だなiT6rZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主人公がキモくないデザインのワールドFFもう一度作れば?2023/09/11 00:39:40161.名無しさん必死だな5lnZK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オクトラみたら、求めてるFFの形は大体みえてくるんじゃないの?ダークファンタジーな要素が世界観だけじゃなく、見た目も暗いことを組み込んでるのは正直、みえなきゃいけないものがまるで見えてない盲目状態だと思う2023/09/11 02:01:0162.名無しさん必死だな5lnZK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜFF6があれだけいまだに愛されているのかとかそこをちゃんと目を逸らさずに見つめ直せば、おのずと答えもみえてくるだろ手本にすべき作品が過去の自分たちから出されてるはずなのにそこをみずして、彼らは一体なにをみているのかって聞きたいぐらいだよ2023/09/11 02:04:1663.名無しさん必死だなaF2IQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ff6みたいなやつ2023/09/11 03:22:1064.名無しさん必死だなv2pbG(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DSのFFCCの移植や続編だったら予約買いする2023/09/11 03:28:1565.名無しさん必死だなeq6ZZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF6を当時の最先端ハードで坂口博信が作ったロストオデッセイはJRPGの到達点だった2023/09/11 03:28:3966.名無しさん必死だなup9APコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60キャラはこのくらいで良い感じがするttp://ff7.opatil.com/img/pc/01.png天野喜孝は幻想的な絵だけど3D化すると奇抜すぎるからな2023/09/11 04:47:1267.名無しさん必死だなiahki(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Switch専用でFFCCリメイク作り直せよPSでやる奴なんて居ないのにPSマルチなんかにしたせいでマルチプレイ周りがクソになってんだぞローカル協力プレイ不可とかユーザー馬鹿にするのも大概にしろクソスクエニ2023/09/11 05:21:1468.名無しさん必死だなiahki(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうかあれがSIEのパリティ契約って奴だったんだなSwitch版にだけローカル通信プレイがあったら契約違反になっちゃうもんなあwはあクソそもそも任天堂共同開発のFFCCをPSマルチにするとか山内さん生きてたらブチギレ案件だぞ2023/09/11 05:27:0069.名無しさん必死だなDJ4IcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF4,6みたいな王道ファンタジーRPGだろリアルさ長いムービーアクション要素いらん2023/09/11 05:52:2270.名無しさん必死だなXLijr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼機械文明はFF69の世界観までだな誰もが魔法を使える世界で機械文明はそんなに発達しない魔界大冒険のしずちゃんもそう言ってたぞ2023/09/11 06:39:5971.名無しさん必死だなMkx5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF15:奇抜過ぎてプレイヤー置き去りFF16:シリーズの要素を纏めてみたら無味無臭の空気と化すブレワイやティアキンと全く逆、結局作り手のセンスの問題2023/09/11 06:56:1272.名無しさん必死だなBczHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もうFFなんて買わんぞ2023/09/11 07:39:5073.名無しさん必死だな7SMtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クリスタルの力を集めて多彩なジョブやスキルで魔王倒せばいいだろ余計な事を考えるな2023/09/11 07:45:4674.名無しさん必死だなE4AI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼召喚獣の力を集めて多彩なアビリティを使ってアルテマぶん殴りました2023/09/11 08:17:0975.名無しさん必死だなaF2IQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあターンバトルだと海外で売れないんだろうな2023/09/11 08:25:30376.名無しさん必死だなO6ClY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75アクションにしたところで・・・2023/09/11 08:29:0377.名無しさん必死だなsGhutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理詰めで進められるようにしてくれアクションゲームはいらんのじゃ2023/09/11 08:42:4078.名無しさん必死だなXLijr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75ターンごとに必ず殴られるのが納得いかないとかか野球が海外で人気ないのと一緒か2023/09/11 09:23:5779.名無しさん必死だなo8huuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今からの話ならもうFFじゃないものの方が良いだろう2023/09/11 09:29:3080.名無しさん必死だなyin6iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4569路線はブレイブリーデフォルトが78路線はゼノブレイドがシリーズとして引き継いで行った感ある2023/09/11 09:31:1481.名無しさん必死だなrNwLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RPG要素多めの内容なら2023/09/11 09:31:2582.名無しさん必死だなZW4l3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・ムービィ完全排除・新会社を設立して元スクエニ社員を隠して発売(スクエニデバフ回避)・FFという名前ももちろん廃止・対応ハードはPC・Switchこれくらいしないともう無理2023/09/11 09:41:33183.名無しさん必死だなp0qr7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好き勝手やり過ぎてFFとは何なのかの状態だからなw2023/09/11 09:48:3784.名無しさん必死だなPRd6oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF5も3Dで作ったら寒くて痛いストーリーとセリフだったと思うただAボタン押せばサクサク話が進むから多少痛くても許容されていたんだろうそしてその痛さを上回るゲームシステムの楽しさ新鮮さがあったFFがムービィまみれになってからはそれが許されなくなった痛いシーンでもムービィが終わるまで付き合わないと話が理解できない構造が問題しかもゲームシステムも平凡FF16君さあ2023/09/11 10:18:0985.名無しさん必死だなO6ClY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからFF9みたいな全員好きになれる登場人物と王道ファンタジーにしてくれいや、贅沢は言わんから好きになれる主人公だけでも作ってくれ2023/09/11 10:38:3986.ナナシさん必死だなWNbP9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82FF看板無しで売れるわけない即倒産だよ2023/09/11 11:03:14187.名無しさん必死だなezmVaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFをつけると悪いイメージが付いて回り、FFを隠したところで程度の低いJRPGは売れないつまり悪いものは悪いのである2023/09/11 12:06:1188.名無しさん必死だなMyf4rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼16で挽回しなければならなかったただそれだけ2023/09/11 12:47:5189.名無しさん必死だなT2hnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚名挽回したな2023/09/11 12:48:4990.名無しさん必死だなLdMfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライトニングノクティスクライヴとここんとこ初期設定から運命を背負いすぎて暗い主人公が多かったからバッツジタンティーダみたいな行動力を伴う快活キャラを操りたい2023/09/11 12:53:3791.名無しさん必死だなKnKPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75外人も俺ツエエエ無双ゲーばっかり大喜びでプレイしてる癖に無双シリーズはバカにする対象で評価しないのは何なんだろうな2023/09/11 12:59:1092.名無しさん必死だなj1rhcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外で売りたきゃ銃乱射しかないな2023/09/11 14:55:5493.名無しさん必死だなu6WusコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86FFの看板なんて40歳以下にはデバフでしかないぞ2023/09/11 15:20:39194.名無しさん必死だなdxhzcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずスクエニ製ってだけでNG最低でも外注2023/09/11 16:17:1695.名無しさん必死だなDS1vLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らはそもそもswitch買うお金しかないんだからpsや箱がどうこういう権利ないだろw2023/09/11 16:31:5296.名無しさん必死だなfHIKe(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼箱Sって安いんじゃないの?2023/09/11 17:37:2797.名無しさん必死だなV2uFtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレイブリーデフォルト(1)のような感じのやつw2023/09/11 17:47:56198.名無しさん必死だなi4IV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97ブレイブリーデフォルトってのが出てたのか勉強不足の一般人だったわ同じスクエニか買ってみようかな2023/09/11 18:01:4999.名無しさん必死だなfHIKe(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93何歳にとってもデバフしかねぇよ40歳以上の自分らがどんだけFF好きだと思ってるの?ドラクエはおもちゃから漫画やら小説やら何から何までメディア展開していたけどFFは見事に何もねぇからそして40以上だとSFCFF以降知らんし興味もない自分の世代でゲームやってた奴なんか犯罪者予備軍だのエタヒニンだの言われていた時代だぞオウムやら酒見薔薇やら宮崎事件があったからな小学校の時からPTAがゲームに目を光らせてた時代だぞそもそもお外で遊ばないやつは頭に障害持ってるか疑われた世代だぞ2023/09/11 20:20:19100.名無しさん必死だなq2W7FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり一番求められてるのは5の正当進化みたいな奴じゃない?今のスクエニに作れるとは到底思えんが2023/09/11 20:30:12101.名無しさん必死だなlWifk(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期構想段階のヴェルサス13みたいなやつ。概要イメージカラーは「黒」(FF13は白)今までやらなかった禁じ手を使った、今までにない『FF』『FF』らしい懐かしさと、新しいものが融合したものを目指して製作レベルデザインを重視自由度が高いアクション要素がある昔のFFを現在の最新技術で再現2023/09/11 22:25:42102.名無しさん必死だなlWifk(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワールドマップオープンフィールド見渡す限りの広大なフィールドをどこまでも歩いていける完全オープンワールドでは無く、2Dだった頃のFFがHDになった感じ時間経過の概念があり、昼夜がリアルタイムに切り替わる自然地形はFF13より多い都市/街/村大国が複数存在、途中途中には広大な村もある本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンも存在シームレス大規模なエリアチェンジや、イベントシーンに切り替わる時以外は基本的にシームレス2023/09/11 22:27:12103.名無しさん必死だなv2pbG(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街や村が沢山あって見える場所ほぼ全て歩ける広大なフィールドを飛空艇で飛べるヴェルサスがPS3実機テストプレイの段階まで進んでたはずなのになぁ(棒)2023/09/11 22:31:10104.名無しさん必死だなlWifk(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラフィック映像はリアルタイムが主体で、プリレンダリングムービーは少なめ映像表現の目標は「プレイ部分でもムービーの精度に合わせたグラフィックを実現」することムービー担当の野末氏がグラフィックチームに参加、プリレンダのノウハウがリアルタイム部分にも導入雲の流れは物理演算を使用出血描写ありサブウィンドウバトル中のキャラクターの顔をリアルタイムで表示、離れて戦っていても表情で苦戦しているかなどが分かるオレンジ色のゲージは本作独自のシステムに使用その他FFシリーズおなじみの要素はほとんど入っている自由度が高く、1回のプレイではすべてを体験することは出来ない天野喜孝氏の絵画が作中に登場モーグリは『FF零式』と似た路線のデザインになる予定キャラクター設定においてFF10以降廃止されていた“苗字(姓)”が復活タイトルロゴは本作のキーワードの一つである“眠り”を象徴仲間のボイスキャストはオーディションで選出2023/09/11 22:31:23105.名無しさん必死だなlWifk(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや~今見てもワクワクするなこれPS5でFF17として作って欲しい。こんなの見せつけられたら流石にブーちゃんも土下座するしかないだろ。2023/09/11 22:33:49106.名無しさん必死だなv2pbG(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもそれは作れなかっただからその話はそこでお終いなんだ2023/09/11 22:37:13107.名無しさん必死だなlWifk(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時の企画書をベースにして新たにFF17として書き直してスクエニの総力をあげて開発すればそれほど長い期間かけずに作れると思う。俺がスクエニの社長なら迷うことなくこの方針で新生FFの号令をかけるけどなあ。2023/09/11 22:44:12108.名無しさん必死だなv2pbG(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニの総力をあげて開発した結果がFF152023/09/11 22:53:19109.名無しさん必死だなLDFgs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニートが俺本気出したらスゲーぜって寝言言ってるのと変わらんなスクエニから最後に出た大作RPGっていつだ?2023/09/11 23:06:21110.名無しさん必死だなLDFgs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大作じゃない傑作だ2023/09/11 23:06:37111.名無しさん必死だなv2pbG(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人の感想だけど、大作はFF12、傑作はFF10が最後かなぁ2023/09/11 23:10:16112.名無しさん必死だなLDFgs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁスクエニに出来ることはスクエニでオープンワールドは無理ですって言うスタッフへパワハラして意見を封殺するくらいだしな違うってんならまずは妄想や口だけじゃなく実際に1本作ってみろや2023/09/11 23:39:371113.名無しさん必死だなv2pbG(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112田畑のときはそうだったけど、あの人のインタビューだとむしろ逆でオープンワールドにすることもできたけどあえてしなかったそうないつのまにできるようになってたのかは謎2023/09/11 23:48:34114.名無しさん必死だなfR2YRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のFFってOWだったよね飛空挺で自由に探索できたのにさやっぱムービィで誤魔化す方針が悪手だった2023/09/12 00:20:49115.名無しさん必死だなWmuvX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全な一本道になったのは10からだな2023/09/12 00:22:55116.名無しさん必死だなVwu2P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF5までは良かったんだけどねFF6とかクロノ辺りの年代から2023/09/12 00:38:36117.名無しさん必死だなVwu2P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミスったFF6とかクロノ辺りの年代から糞化したあの辺を神ゲーとか集大成って言っちゃう人達はゲーム音痴にも程がある2023/09/12 00:54:18118.名無しさん必死だなvY0LCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFの素材は悪くないのにこれだけブランドを下げてしまうスクエニの問題だな基本は手抜きで利益を追求してそう2023/09/12 07:29:58119.名無しさん必死だなuPco0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQ11の2Dモードをやってみて思ったのは明らかにSFC時代よりマップが狭いなって事元々が3Dを前提としてるゲームのため、やっぱ今ですら3Dでマップ作ろうとしたらSFCの2Dゲーほどの世界の規模にする事すら難しいって事だろう。良く批判される3周回らせる方式もマップを広く出来ない苦肉の策なんだろうFFも一緒かも知れんな。よく1本道だなんだと言われるが、それは3Dでもなるべく長いマップを作るためには致し方ないのかも知れない。昔みたいに規模の大きい冒険をするにはいっそ3Dを捨てるべきなのかも知れない思えばFF5なんて3つの世界を冒険してたもんな。現状3Dだとそういうゲームは作れんのだろうな2023/09/12 07:45:30120.名無しさん必死だなPCbsVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず発表から発売までどんなに長くても1年にしてみんか?2023/09/12 08:45:56121.名無しさん必死だなnhcrUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリメみたくFFメーカーでも作ってくれれば誰か理想的なFF作ってくれるんじゃないか?2023/09/12 11:01:50122.名無しさん必死だなWmuvX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スターフィールドの星を3個ほどにして余計なもの排除してFF風に仕上げるだけだからオープンワールドでも十分広大な世界を作れるなアーマードコア要素も入れれば完璧な新生FFができるぞ2023/09/12 11:02:44123.名無しさん必死だなT6sUCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後FFの名前冠するソフトは買わないから好きにしろ2023/09/12 12:11:46124.名無しさん必死だなzhFcfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人気ハードに出すのは最低条件2023/09/12 12:13:33125.名無しさん必死だなDl1yuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダ並みの改革しないと手に取る気にはならないなFF「らしさ」を追及してる時点でもう駄目で一度ぶっ壊さないと2023/09/12 12:31:101126.名無しさん必死だなQi1cF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうらしさなんてかけらも無いだろ2023/09/12 12:33:19127.名無しさん必死だなOfgzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりジョブの自由度かなぁあとは戦略性とか2023/09/12 12:37:43128.名無しさん必死だなQi1cF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF5が究極じゃないかな、その辺は何やっても戦略次第でクリア可能だし2023/09/12 12:40:48129.名無しさん必死だなP1jCcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125FFらしさを捨て去ったからそっぽ向かれてるんだろ2023/09/12 13:44:051130.名無しさん必死だなWmuvX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129世界観も共有してないしみんなバラバラなのにFFらしさとはいったい?2023/09/12 13:50:251131.名無しさん必死だなKvwt4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF4 FF9もワンチャンあり2023/09/12 14:17:56132.名無しさん必死だなc4uL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130これぞFFっていうアイコンが無いんだよなそこがホント弱いDQはもうテーマソング流れるだけで分かるしゼルダはリンク、ガノンと主要キャラの名前はずっと引き継がれている2023/09/12 14:22:35133.名無しさん必死だなYFqdwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこを召喚獣に担わせたいから10も13も15も16も召喚獣が話の根幹に出てくるんだろ2023/09/12 14:55:081134.名無しさん必死だなol3RGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のFF作ってる奴らはFF3のオープニングとか嫌いなんだろうなと思う2023/09/12 15:01:451135.名無しさん必死だなnRhVYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニイ公国とニンテン連邦の2つの国をめぐる物語にしてみたらどうだ国のトップはそれぞれライアー大佐とワカルフ国王プレイヤーは彼らの息子(娘)という設定で最初にどちらの国かを選択することができる2023/09/12 15:06:05136.名無しさん必死だなnqxvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更FFになにを期待するの?一旦落ち目になったナンバリングタイトルが復活したことなんか過去にあったか?2023/09/12 15:30:45137.名無しさん必死だな6w1m2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ps5のグラフィックで飛空挺で世界を飛び回るのが無理みたいだからな諦めろ2023/09/12 16:08:48138.名無しさん必死だなx4aPsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか昔のFF持ち上げてる奴やたら多いけどクソゲーなんだよなぁ2023/09/12 16:41:311139.名無しさん必死だなux0u0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133召喚獣も一貫してないか、魅力がないからなぁ最近イフリート推しっぽいけど、イフリートってなんというか主役としての華もなければマスコットとしての可愛さ、わかりやすさもないからアイコンにするには弱過ぎるんだよね2023/09/12 16:52:05140.名無しさん必死だなxaCk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モノリスのスタッフが作ったFF2023/09/12 20:34:47141.名無しさん必死だなFDtmDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6までのファンタジーと科学の融合が限界2023/09/12 20:35:58142.名無しさん必死だなKen22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134かといってフォトリアル3Dであのポエムうあったらイタタタタになるw今更トゥーンとかに戻したところで...2023/09/12 20:47:22143.名無しさん必死だなbFk21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたいに広いフィールドに出来ないなら3D辞めたら?そしたら売れなくなるとかいうけど今3Dとグラにこだわって最新作が33万だしな2023/09/12 21:54:551144.名無しさん必死だなQ27K7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1432Dゲーが売れたって実績が少な過ぎるな何十年も前に考え抜かれ完全され切ったものだから発展性がなく飽きが早いHD2Dのオクトラも対応機種増やしたのに1から2で売上カタ落ちしたし2023/09/13 07:58:43145.名無しさん必死だなsrBhSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月20万台近く増えていってるPS5独占でFF7R2がこれから出るからな。16よりさらに有利な条件が整っていくって寸法よしかもR2は遊びをふんだんに盛り込むと宣言したしな。ストーリー主導だけでない魅力満載にしてくるわけだ。期待しとけよ2023/09/13 08:05:39146.名無しさん必死だなVNWyNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼16を生贄に7R2を召喚!随分召喚コストたけぇな2023/09/13 08:07:09147.名無しさん必死だなSI1TA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お年寄りはいい加減ドットに夢見るのやめなよオクトラだって同じシナリオ・ゲーム性なら美麗グラフィックのほうがもっと面白かっただろドットでいいことなんて予算が安上がりなこと以外ないんだから2023/09/13 09:01:102148.名無しさん必死だなE7HlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム製やら何やらが最初で肉付け(グラ)が最後だグラ良くても張子の虎じゃ売れんわ2023/09/13 09:06:20149.名無しさん必死だな1ItZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インディーやってると2Dが普通HD2Dみたいにわざわざドット絵にしなきゃいい2023/09/13 09:19:15150.名無しさん必死だな2NJBp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147実際に出てたオクトラが美麗グラだったと思ってるが2023/09/13 12:04:251151.名無しさん必死だなTY93tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138それはお前がクソなだけや2023/09/13 12:29:59152.名無しさん必死だなykL8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11 OFFLINE2023/09/13 13:13:42153.名無しさん必死だな73kZqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150ちょっと綺麗なインディーゲーレベルその程度のもんに無駄に金と時間かけてそのしわ寄せは値段としてユーザーに背負わせるんだから糞だよな2023/09/13 16:36:31154.名無しさん必死だなaTVCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147ドット云々って話はとりあえず置いといて3Dが2Dの上位互換ってのは幻想だというのはもはやハッキリしてると思う2Dが3Dより勝ってる点は結構あるもちろん3Dで無ければ実現できないゲーム性もあるからゲームに寄りけりだが少なくとも何でもかんでも3D化って風潮だけは間違いだったと思う2023/09/13 17:01:261155.名無しさん必死だなUZo1O(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1542Dが3Dに勝ってる面ってなに?具体的に2023/09/13 18:10:452156.名無しさん必死だなTiHLB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作りやすさじゃね?3Dで昔のFF並の作り込みできるなら3Dの方がいいけどな2023/09/13 18:18:071157.名無しさん必死だなUZo1O(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156まあだいたい制作側のメリットしかないよねHD2Dに関しては昔のFF並みのボリュームは無いし手間も時間もかかってるから論外2023/09/13 18:22:36158.名無しさん必死だなUZo1O(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうかボリュームは結局のところは制作側の熱意で決まるから3D作品でもゼルダやゼノブレは昔のFF以上のボリュームで2D作品なら昔のFFみたいなボリュームの作品が作れるって根拠はないね2023/09/13 18:27:431159.名無しさん必死だなbd9VX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155ゲーム性が限定されるのでバランスが取りやすい単純な作りやすさだけではなく、プレーヤーもゲーム性の本質をつかみやすいまた、ゲーム情報をフェアに公開しやすく、カメラワークや死角を気にする必要がなくなる2023/09/13 18:31:381160.名無しさん必死だな2NJBp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155見やすい2023/09/13 18:34:55161.名無しさん必死だなcjgV2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2Dドット表現はビジュアルのみならず歩行(移動)速度のデフォルメでもあるから必然的に世界が広くなる2023/09/13 18:42:40162.名無しさん必死だなTiHLB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158昔は作れてたじゃんアホなPやDからグラとムービーって逃げ道取り上げて中身で勝負させないともうFFブランドの復活は無いだろもちろん3Dでやるのが一番いいけどスクエニに出来るわけねーわ2023/09/13 18:44:171163.名無しさん必死だなUZo1O(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159それを満たしたゲームって例えばどれ?言ってしまえば情報量が抑えられるゲーム性が抑えられる結果敷居が低くなると?別にメリットでもないし敷居の低さなら任天堂ゲーなんかが低くした上でゲーム性も情報量もしっかりしたゲームを作ってるよ2023/09/13 18:45:391164.名無しさん必死だなUZo1O(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162それは作り手側に熱意があったからで今の人間に2D作品作らせたらボリュームがあるゲームが作れる訳でもないゼルダやゼノブレで3Dでもボリュームがあるゲームが作れる事は証明済み2023/09/13 18:48:321165.名無しさん必死だなbd9VX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163「満たした」という言葉の意味がよくわからないんだけど一番有名なタイトルであれば、『スーパーマリオブラザーズ』マリオは64になって、マリオがZ軸に動けるようになった瞬間例えばハンマーブロスなど、雑魚的の脅威度が大幅に減ってしまったんだ3Dマリオは、それはそれで別の進化を遂げるんだけど2Dマリオにもまだまだゲーム性において、3Dとは別の価値があると少なくとも任天堂はそう考えている2023/09/13 18:55:402166.名無しさん必死だな2NJBp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164オクトパストラベラーは?2023/09/13 18:59:56167.名無しさん必死だなbd9VX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もひとつ言うと、敷居の高低は全く関係ない情報量を「少なくする」という話でもない情報量も敷居もむしろ、フェアネスを保ったまま肥大化できるのが2Dの利点2023/09/13 19:00:211168.名無しさん必死だなUZo1O(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165驚異度が下がるんじゃなくて下げただけじゃ?ただのゲーム性の違いで2Dが優れてるって訳でもないというかアクションにしか適応されない事じゃない?2023/09/13 19:04:011169.名無しさん必死だなUZo1O(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんていうか2Dのメリットが薄いしズレてるな決定的な要素でもなければ数多く挙げられる訳でもないのになんで自信満々なんだか2023/09/13 19:07:021170.名無しさん必死だなTiHLB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニの話だぞスクエニが3DでまともなFF作れないのは131516みてりゃ分るだろうに2023/09/13 19:08:27171.名無しさん必死だなSI1TA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新作マリオとかストリートファイターとか、ドットでできることはCGでもできるからなぁCGにドットが勝ってることなんて開発しやすいくらいしかないだろあとは「ドットのほうが想像力が~」とか貧乏自慢みたいなこと言っちゃうお年寄りが喜ぶくらい?2023/09/13 19:08:52172.名無しさん必死だな2NJBp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169薄いねない訳ではないってのは否定しなくなったのかな?どちらかと言えば3Dのゲームが多くなるのは俺は特に異論はないかな2023/09/13 19:09:511173.名無しさん必死だなUZo1O(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172譲歩してやってるのにあげ足取り始めやがった…正直2Dのメリット全然説明出来てないじゃんお前等2023/09/13 19:21:391174.名無しさん必死だなS4STb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173譲歩した結果、2Dのメリットがあるにはあると認めたんだねそれ以上は言う事はないぞ2023/09/13 19:28:441175.名無しさん必死だなbd9VX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168「ゲーム性に違いがある」≒「2Dのゲームにしか出せない『違い』が存在する」≒「2Dのゲームに3Dゲームが勝ってる面もある」理解していただけたようで何よりです2023/09/13 19:47:491176.名無しさん必死だなUZo1O(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174譲歩したけどイチイチ揚げ足とるんなら「無い」って断言してやるよ早く2Dじゃないとダメなメリット答えてくれ>>1753Dでも出来る内容=2Dでないと表現出来ない事ではない2023/09/13 19:54:041177.名無しさん必死だなS4STb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1763Dでも表現出来るけど2Dの方が優れてる点の事をメリットと呼ばずに3Dでは絶対表現出来なくて2D一択の内容ではないと認めないの?断言してるようで極論に逃げてるな2023/09/13 20:01:401178.名無しさん必死だなUZo1O(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177何がどう2Dの方が優れてるの?それを答えろよ>>165が言ってる事は「3Dにして表現が変わった」って内容だけどそれが優れてる事の証明にはならないし2Dじゃないと出来ない事でもないよね「3Dにすると視覚的に視認しにくくなるから難易度が上がる」って話ならまだ分かるが「驚異度が減った」とか言ってるのかなんかズレてるなようは「3Dにすると難しくなるから難易度を下げるしか無かった」って話だけど完全に無関係で何の証明にもならない話だ2023/09/13 20:13:142179.名無しさん必死だなS4STb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178みやすい2023/09/13 20:16:45180.名無しさん必死だなUZo1O(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167語る割には内容が無いのは何なんだ?具合的に何を指してる?実際にそういう要素がある2Dゲーは?2023/09/13 20:21:14181.名無しさん必死だなCk5AlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オクトラ1が売れたせいで若者にも受け入れられてると夢見てしまった悲しき2Dモンスター達オクトラ2で売上激減したのを見ても夢から覚めないまま2023/09/13 20:50:29182.名無しさん必死だなSB6Jq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつもの全レスキチガイやんけ2023/09/14 08:19:09183.名無しさん必死だなsZcMhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178単に3DというよりPS2以降のリアルタイムレンダで描写されるようになった3Dというべきかなワールドマップ部分をデフォルメ化してSDグラで描いてた時代は世界中を飛空艇で飛び回ることもできたし世界中に街やダンジョンを設置することもできたが今の時代に世界全体をフォトリアルで描いたり世界中に街やダンジョンを設置しようとしたら開発費と開発時間がパンクするどうしたって世界を救うというようなスケールの話はつくりにくくなるどうしても世界を救うストーリーにするならFF10やFF13みたいに一本道で世界の街やダンジョンを旅しながら目的地を目指す形になってしまうそういう意味ではスケールの大きい話は2Dのときのほうが作りやすかったとは言える2023/09/14 08:50:12184.名無しさん必死だなSB6Jq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐らく答えとか求めてないよコイツは2023/09/14 08:54:021185.名無しさん必死だなjnkAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF自体いらねえ2023/09/14 12:02:07186.名無しさん必死だなaFncVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドット絵のパレットカラー置き換えによる演出例えばクロノトリガーの反作用ボムならエフェクト赤系で対象キャラのカラーを白系に変えるこういう演出は上手かった2023/09/14 12:38:41187.名無しさん必死だなvhUhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184誰一人として答えられて無い時点で…2023/09/14 13:03:52188.名無しさん必死だなaznLv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼採算とかかる時間度外視して無限のリソースつぎ込めるなら3Dでも行けるんじゃね?実際は3Dの質が上がって手間がかかるのと反比例して内容が薄っぺらくなってついにはストーリーとグラとアクションに全振りでRPGってジャンルからも逃げ出したけどな2023/09/14 14:55:19189.名無しさん必死だなYZxwuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2Dなら手間がかからず内容が分厚くなるってのは幻想でしょ2023/09/14 14:56:32190.名無しさん必死だなIajBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちが優れてるかはさておき、世界のスケールは小さくなったと思う今の3DグラでFF5をちゃんと再現するために第一世界、第二世界、合成した第三世界を作れとか言われても無理だろFF7Rの分割はバカじゃねえのって思ったけど、FF5Rを本気で作るなら3分割は許すレベル2023/09/14 15:17:042191.名無しさん必死だなVNkbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼許さんわ1本で収めてくれ2023/09/14 15:20:19192.名無しさん必死だなozj9UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190クライシスコアだのエバークライシスだの、3分割どころじゃねーよね?2023/09/14 15:25:25193.名無しさん必死だなioRkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買わないよ2023/09/14 16:26:08194.名無しさん必死だなaOs6KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190それ予算のせい3Dのせいじゃないでしょ?ゼルダやゼノブレは何なの?2023/09/14 16:52:031195.名無しさん必死だなrlJRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレの体験版の時点では龍が如く並に濃い人間ドラマが描かれるような期待はあったんだけどなー2023/09/14 17:07:57196.名無しさん必死だなF5CNJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクウェアにゃ無理よ2023/09/14 17:19:10197.名無しさん必死だなa7T8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレが如くwとか駄作臭しかしねぇ2023/09/14 17:48:48198.名無しさん必死だなAVcx2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194同じ予算で作れてたものが作れなくなってんだから3Dのせいだろう任天堂も同じスケールを作るのに神トラまでとそれ以降の3Dゼルダではコストは上がってると思うよ任天堂は無駄な高精細、細密化をしてないからスケールダウンしなくても済む範囲のコストアップで済んでるけど2023/09/14 17:52:171199.名無しさん必死だなaznLv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい例がFF7だなFF7Rは3部作で完結まであと何年かかるんだ?2023/09/14 18:16:21200.名無しさん必死だなF1badコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198原因が3Dだとする理由なんなの?2023/09/14 18:54:26201.名無しさん必死だなpVKRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のFFが低予算で楽に造られてたんなら分かるが実際は予算もかけた上で大変な作業をしてたはず2023/09/14 20:42:34202.名無しさん必死だなNk1ad(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2D時代と3D時代じゃ予算と開発期間のかけ方が雲泥の差だろ…当時としては金かけてたのも間違い無いだろうけど、単純に開発期間の長期化でかかる費用も膨れ上がってる2023/09/15 07:09:251203.名無しさん必死だな7LweRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代と過去の時代で差がある は同意なんだけどそれが2D。3Dの差なんだと言うのは違和感があるなポリゴン化直後と今でも差はあるし2023/09/15 07:13:41204.名無しさん必死だなCSbi1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202結局のところ2Dであっても手間も予算もかかってたそれでもボリュームがあるゲームを作れてた3D作品でもボリュームがある作品が存在すふ時点で3Dではボリュームがあるゲームか作れないってのは思い込み2023/09/15 07:53:34205.名無しさん必死だなXAkPKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ3Dでもカネと時間かけりゃボリュームのあるゲームを作れるだろうよそれが2Dの非じゃないだけでな思い込みでも何でもない、リソースの話だ2023/09/15 17:44:401206.名無しさん必死だなY8KN4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平面マップと3Dの立体マップじゃ立体マップの方がコストかかるよねっていう当たり前の話というか、ボリュームじゃなくてスケールの話じゃないのか2023/09/15 17:55:10207.名無しさん必死だなTVS3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205FF16は金かけた上で一本道だけどゼノブレはFFより遥かに低予算で広大なフィールド作ってるよ予算いくらかは知らないけどシリーズの売上や規模から予想した2023/09/15 18:37:16208.名無しさん必死だなNk1ad(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノブレが16より金がかかってないのはそうだろうが2Dより金と時間が遥かに掛かってることには変わりないと思うが?ゼノクロなんてデバッグだけでもう一本大作ゲーム作れる費用掛かったと言ってるしな2023/09/15 18:52:532209.名無しさん必死だなMII9XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208スーファミ時代のFFは金も手間もかかってたがクオリティが高くてボリュームがある作品が作られてた今の時代で2D作品が安価で楽に作れるからとボリュームがある作品が世に溢れてるって事は全く無い(安価で作れる事がユーザーのメリットになり得ない)時間も予算もふんだんに使えるのにFFを一本道化させてるスクエニが問題なのであって3Dが問題ではない2023/09/15 19:02:331210.名無しさん必死だなOwBOKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更FFなんて誰も買わんよ2023/09/15 19:04:25211.名無しさん必死だなOf3nD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピクセルリマスターは売れてるこれが答え2023/09/15 19:15:56212.名無しさん必死だなNk1ad(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209SFC時代とPS時代でナンバリングの発売間隔が全く違うのは無視か「昔のも金と手間がかかってる」ばかりで、頑なに根本的な開発費の違いを無視するんだな2023/09/15 20:14:23213.名無しさん必死だなOf3nD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーザーにNoと言われるFFをごり押ししてくるスクエニそら売れませんわ2023/09/15 20:31:12215.名無しさん必死だな1PvMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冒険させろRPGをやらせろ具体的に言うとFF11オフライン2023/09/16 12:00:38216.名無しさん必死だなk9lexコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208オクトラとゼノブレでどっちが金かかってるかは微妙なくらいじゃないかな2023/09/16 12:05:47217.名無しさん必死だなR3OJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎回新作出たら買うけど2023/09/16 12:08:52218.名無しさん必死だな5gAh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、あの頃のFFとか言われても本編に同ジャンルが無いからどの頃なのかわかんねw2023/09/16 12:58:32219.名無しさん必死だなgrRC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1FFってブランドから離れて完全に新しく、楽しいゲーム体験を提供出来れば良いんだろうけど、そんなものを作れるならFFの冠は付けない方がいい、って位ブランドが地に落ちている。2023/09/16 13:06:18220.名無しさん必死だなSaGqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2D時代のFFが評価されてたのは面白かったからなのに2Dだから評価されてたって思い込んでる奴が結構居るんだよな2023/09/16 17:05:55221.名無しさん必死だなWxPeXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面白さで勝負してた昔のFFがグラとブランドだけしか取り柄の無いRPGになればそりゃ売り上げ右肩下がりになるわけよFF最新作が初週33万とかもう落ちる所まで落ちたな2023/09/16 18:22:15222.名無しさん必死だなuygDLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7リメイク世界700万本達成やぞ!っぱ7をリメイク続編過去編サイドストーリーと今後も擦りまくるんやで!2023/09/16 21:44:46223.名無しさん必死だなrkf5bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼型月商法ですな2023/09/17 16:33:57224.名無しさん必死だなuwzqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1のリメイクがラーメン屋だっけ?2023/09/17 20:35:03225.名無しさん必死だなRfXSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFだから買うって価値観がもう古い2023/09/17 20:44:38226.名無しさん必死だなDmI0VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12が一番好きなんだけど、ああいうFFは2度と出ないんだろうな2023/09/17 20:54:02227.名無しさん必死だなlDLaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12ベースでストーリーなんか希薄で良いのでキャラメイクとか出来る様にしてハクスラ全振りにしたら結構面白いゲーム出来たんじゃねーかな2023/09/17 21:44:24228.名無しさん必死だなrCWbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはまず何よりも重厚なストーリー!とかいうド素人の考えたオナニー押し付けるのをやめた方がいいな2023/09/17 22:53:55229.名無しさん必死だなRTaBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大抵のゲーマーはFFというタイトル自体に正直食傷で見たくも無いんじゃない?何時までやってんだと思ってるだろ?2023/09/17 23:41:55230.名無しさん必死だなfYIDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう無理だよまだミスクエのほうが全然マシ2023/09/18 00:05:25231.名無しさん必死だなJ8RFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムキムキ市長が攫われた娘を救い出すお話2023/09/18 03:25:51232.名無しさん必死だな6Rv1LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人集団がどこかで見たようなカッコ良さそうな演出ツギハギしてムービィ作ってるだけだからなストーリーは電波になるしゲームバランスの調整は放棄されてプレイに幅がなくなるとりあえずFF13以降の開発に決定権持って携わった無能を全員外すところから始めろ2023/09/18 05:21:46233.名無しさん必死だなtHQUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーマー程アクションRPGってジャンルに飽き飽きしてるのにそのアクションRPGにどんどん力入れて行くシリーズ2023/09/18 09:10:31234.名無しさん必死だなXQsdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム程じゃなくて古参ユーザーほどコマンドバトルにこだわってるイメージコマンドバトル少くなってきたし好きだけどね2023/09/18 11:07:531235.名無しさん必死だなEKb0cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクションRPGは好きだけど、頭に「スクエニの」って付くとノーサンキュー何が悲しくて令和の時代にバウンサーの派生をやらねばならんのか2023/09/18 11:40:49236.名無しさん必死だな64Nv0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234逆に若いキッズ層は考える事がストレスにしかならないからアクションRPGしか出来ないのかもな2023/09/18 20:32:20237.名無しさん必死だなJYTW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼考えることがストレスならアマングスは流行らなかっと思うがカードゲームもずっと売れてるし2023/09/18 20:54:181238.名無しさん必死だなmejN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇宙人狼は逆じゃない?アクション要素入れてカジュアルにしたって感じカードゲームはどうなんだろうなもはやコレクターも多くてイマイチデジタルゲーと比べるのは難しいターン制だとポケモンがターンだから一概にアクションだけの方がいいとは言えないのかもしれない2023/09/18 22:17:11239.名無しさん必死だなo8Y01コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルミナスエンジンのデモがそのままゲームになったら買う。あとアクションRPGやめろ。2023/09/19 00:14:06240.名無しさん必死だなcx9HQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今思うとラストストーリーってそんな悪くなかったな完全新作特有の全体的に後一歩足りない感じはあったけど少なくともアレとは違って磨けば光る素質はあったと思うブラッシュアップしたリメイクなり新作なり出たら多分買うけどもう出ないんだろうな2023/09/19 03:19:311241.名無しさん必死だなerI5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラストストーリーはゼノブレが無ければWiiの貴重なRPGとしてもっと評価されたかもなシームレスバトルやらBGMやら広大なフィールドやらシナリオやら、なにもかもが時期的にどうしてもゼノブレに劣って見えてしまった2023/09/19 06:15:231242.名無しさん必死だなrjnncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237アマングスは脳死でワイワイやるゲームでカードゲームはごくごく一部にしか流行ってないんだ2023/09/19 06:55:55243.名無しさん必死だなfPvLdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF14のオフライン2023/09/19 20:41:07244.名無しさん必死だなhqUHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DS版FF3のOPムービーで全編遊べるやつそろそろいけるだろ?2023/09/20 01:23:04245.名無しさん必死だなlsiEzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂ハードに出るファイファンなら、遊んでやらんでもないぞ2023/09/20 05:06:46246.名無しさん必死だなj03F5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFと距離を置き過ぎてFFをプレイしたいという気持ちにならない2023/09/20 06:08:00247.名無しさん必死だな2COXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFって段階で買わないよこういう売れ筋ゲーはある意味未来への希望含めて商品価値があるんやだから未来がないFFはそれだけで価値がほぼない2023/09/20 20:07:45248.名無しさん必死だなyWrAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300万本は売れるタイトル捨てるはずないからな HD2DRPGがFFファン全員買うわけじゃないないしな2023/09/21 10:31:34249.名無しさん必死だなcoFMCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレステ独占(時限)とかアホなことはしなくなるだろうなw2023/09/21 19:01:391250.名無しさん必死だなg2zcmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1Switch、PC、XBOXマルチ2023/09/21 21:32:24251.名無しさん必死だなaUSguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249まぁPCマルチは流石に必須ポケット版も出せばSwitchも同時に出せるんだがな2023/09/22 11:48:58252.名無しさん必死だなqZ6RDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度はGBAとかDS版とかPSP版の追加要素入れたHD2Dリメイクした1〜6頼むよ頼むよ買うからさ2023/09/22 18:58:13253.名無しさん必死だなEtH92コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらが買わなくても別に誰も困らないよね2023/09/27 17:01:53254.名無しさん必死だなdPoTiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニはここ10年間でやってきた事を思い出すといいソシャゲの露骨な集金、フルプライスのオンゲ1年でサ終、PCゲーではおま国おま語おま値のフルコース、そして極め付けのアレつまりffだのdqだの以前に「スクエニ」の名を冠するゲームは二度と買いません。当たり前だよね2023/09/27 19:46:45255.名無しさん必死だなhRofBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずなんで俺らに買わせようとしてんの?若者に買わせる自信がないならオワコンだよね2023/09/27 20:35:59256.名無しさん必死だなYo3MKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野村だけは一切関わらせない中世ファンタジー2023/09/27 22:54:011257.名無しさん必死だなsFLqVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当のファイナルファンタジーを迎える時が来たのもう誰も何を求めているのか何を訴えればいいのかわからないから2023/09/27 23:02:21258.名無しさん必死だなS4JWYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256その結果が16だろ2023/09/28 01:48:14259.名無しさん必死だなwksq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともとRPGは遊ばぬ2023/09/28 01:51:48260.名無しさん必死だなaV4s3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期的にこのスレ立つけど切羽詰まった開発者が立ててんだろ?お前らスクエニの信頼なんざ地に落ちてるのに今更どうにかしようとしても無駄だ2023/09/29 07:44:38261.名無しさん必死だなYUgJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実的なところでFF11オフラインなら買うかな2023/09/29 08:20:01262.名無しさん必死だなaMOwSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず何でもかんでもムービィにする癖やめろテキスト+ボイス+カメラワークで済むような内容までムービィにするなメインキャラをもう少しカラフルにしろ主人公たちはウジウジ悩むな事前準備をすれば初期レベルでもクリア可能な抜け道を用意しろ画面を明るく鮮やかにしろおにぎりニンジンに時間をかけるな2023/09/29 12:36:21263.名無しさん必死だなGHuKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7が変に流行ったせいで主人公がカッコつけるのが定着したのがな…2023/09/29 17:06:43264.名無しさん必死だなGBUgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ティファみたいな強烈なキャラクターが居ないとな2023/09/29 19:35:20265.名無しさん必死だなtcahjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外注のやつスクエニが関わらないやつ2023/10/03 06:06:15266.ナナシさん必死だなn39ByコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF15でシナリオがまともで後半も予定通り作れていれば名作じゃね?制作途中のデータ多く残ってたんでしょ?2023/10/10 13:51:16267.名無しさん必死だなiTRcCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼99%O FF2023/10/15 12:54:57268.名無しさん必死だなnvQXtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼99%オフまで行くと買っても放置されて積みゲーパターンだ2023/10/15 13:48:40269.名無しさん必死だなozXmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世間はダークなのが流行りかもしれんけどFC1〜3のころのポップな感じの色使いはもうやらんのかな2023/10/15 14:44:46270.名無しさん必死だなY05qvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF11オフラインなら買う戦闘はPS以降はFF7の成功で勘違いしてそうだけど望まれている世界観は中世ファンタジーのFF11>>240>>241ラストストーリーはゼノブレ前だったら・・・とダイレクトの内容が全てなのがもったいない2023/10/15 15:37:25271.名無しさん必死だなhYbP1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の開発幹部には何も期待できないからシリーズもろとも沈んでくれていいよ未練もない2023/10/15 15:45:42272.名無しさん必死だなNDzkBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFというかスクエニというだけで興味なくなる。2023/10/15 15:59:24273.名無しさん必死だなNCugqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレ16作目なんかより、アレ3作めのこのクソグラOPの方が数億倍ワクワクさせられるし、これぞFF!と思うhttps://www.youtube.com/watch?v=rz5aKxqOYwY2023/10/15 16:11:231274.名無しさん必死だなaMBRT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リメイク3みたいな感じでいいと思うけどなピクセルじゃなくてDSとかで出てたのな2023/10/15 17:06:00275.名無しさん必死だなaMBRT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273これこれ、これでいい2023/10/15 17:06:31276.名無しさん必死だなaMBRT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度イキったりカッコつけるの辞めてみたらいい最初は上手くいかないかもだけど長期的に見たらそれが一番復活するのに早い気がするって多分スクエニの人も分かってると思うんだけどね2023/10/15 17:11:54277.名無しさん必死だなQDL8jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初の敵がゴブリン2023/10/16 23:56:11278.名無しさん必死だなBzIv7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF5みたいな究極の詰将棋作ってくれよ2023/10/17 08:59:19279.名無しさん必死だなuAeoxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーファミ時代のFFがやりたい今なら2Dでも豪華な演出が出来る2023/10/17 09:12:00280.名無しさん必死だなssWWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5までのFFはあくまでゲーム、今のFFはムービィなんだよ2023/10/18 01:34:32281.名無しさん必死だなAaJP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低限UIが使いやすく見やすくできてれば買うかなー7Rとか7ECなんか最近の中ではマシな部類だったけどやっててUIダルくて途中でやめたしとりま文字小さいとか英語多いとかマテリア?とかの無駄グラ大きいとかそーいうバランス崩壊してるの直してくれないとモヤる通り越してダルくて萎える2023/10/18 02:23:501282.名無しさん必死だなErx0CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと足を止めて短い会話するだけでもムービーにしようとする根性を捨ててほしいゲームを作ってるのであってドラマとか映画を作ってるわけじゃないんだけど2023/10/18 09:31:21283.名無しさん必死だなuivFOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かなり古いけどベイグランドストーリーみたいなシステムだったらやりたい2023/10/22 22:44:35284.名無しさん必死だなzwyEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ATBの再考して欲しいある意味FF7Rがその役目をいくらか果たしていたとは思うが新作でそれをやれと言いたい2023/10/24 16:20:57285.名無しさん必死だなxjglY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはやFFが時間の無駄になってるからこういう売れてるゲームなんてある意味将来性込で買われるのに今は売れてないから将来性がないからかいようがない2023/10/25 10:53:00286.名無しさん必死だなxjglY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れてないゲーム買ってるやつは本当に好きだから買ってるとか好事家とかクソゲーハンターみたいなのが多いけど売れてるゲーム買ってるやつは結構売れてるから買ってる奴がいる2023/10/25 10:53:56287.名無しさん必死だなX6vkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレ5chの使用許諾取ってるゲーハー反応集ってチャンネルが動画にしてたけど5chとtalkの使用許諾て一緒なんかな2023/10/27 18:32:321288.名無しさん必死だなRkxRuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287それTalkの許諾取れてなくね?2023/10/27 18:59:251289.名無しさん必死だなCZSyLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288やっぱりそうだよね2023/10/28 00:31:01290.名無しさん必死だなNIb9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7リメイクみたいなのなら買う2023/10/28 07:34:511291.名無しさん必死だなFv0MyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般人「そもそもFFってなに?韓流アイドル?」2023/10/28 23:06:03292.名無しさん必死だなCIUAkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290俺もそうだなそれがFFの完成系だと思うオープンワールド化させたリバースが心配すぎる同じで一本道形式で良かったのにな2023/10/29 00:56:511293.名無しさん必死だな7RrYEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1SFC風のナンバリング新作が出たら多分買う2023/10/29 00:58:38294.名無しさん必死だなZf8OAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2925年6年たっても一本分もつくれないようなFF7Rなんか目指したら余計に終わるわ…2023/10/29 08:03:231295.名無しさん必死だなAJqMrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはもう古参諦めて新規向けに作れなお若者のセンスが有る社員は居ない模様2023/10/30 12:00:14296.名無しさん必死だなBeJXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは実はストーリーが大半が電波で痛いFF5なんか戦闘はクソ面白いけどストーリー展開はご都合でメチャクチャだぞ?ラスボスがトゲになってて生きてましたーとか冷静に考えればクソだろ?戦闘と編成が楽しいから見逃してもらってるだけ近年はその戦闘と編成が平凡か退屈になってるせいでストーリーの酷さが浮き彫りになってるだからムービーやベッドなんて作ってないでマジで戦闘面に力入れろ2023/10/31 06:52:51297.名無しさん必死だなRMJ4qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294それおまけにバトルもバーストためきらないと敵固すぎて爽快感とか感じる前にストレスたまってムカつくというか>>281も書いてたけどUIがいろいろヒドすぎてバースト全然たまらないごちゃごちゃで英語多すぎて一瞬じゃ読めないのがほんと最悪ためる前にいつの間にか仲間が死にかけか死んでるかで回復なんかの立て直しを何度もやらなきゃになるからタイパ悪すぎる途中でやめたけど多分もうやらない続きも買わない2023/10/31 10:57:29298.名無しさん必死だなhe5IoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エロゲになったら買う2023/11/01 21:37:45299.名無しさん必死だなyWypnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1から6までがFFあとは暗黒期2023/11/01 22:05:34300.名無しさん必死だなNqOUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFに限らないけどブレイクしないとダメージ通らないクソ仕様なんなのなんか楽しいのアレ2023/11/02 07:46:16301.名無しさん必死だな2LUnUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽しいんじゃなくて一戦あたりの時間を伸ばしたいだけでしょ戦闘時間が短いとムービーの割合がさらに上がってしまうから2023/11/02 08:32:46302.名無しさん必死だなWSm7ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦闘システムよりもJRPGとして他の要素のほうが問題ありすぎだと思うんだけど特にFF10以降あまりに一本道になりすぎてたりねそれに戦闘システムも問題なのはバランス調整のほうだと思うわ FF15とかなんかはまさに2023/11/04 18:50:231303.名無しさん必死だなakdZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GBAの追加要素が入ったFF5ピクセルリマスターなら買うよ2023/11/07 17:01:51304.名無しさん必死だなZNFYPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302JRPGは一本道で良いでしょJRPGは一本道で戦ってレベル上げていって敵を倒したご褒美に綺麗なグラのムービー劇を見てストーリーを楽しむFF7Rが完成形だと思うよオープンワールドにしてしまった続編のリバースが不安すぎるぞ2023/11/07 17:14:311305.名無しさん必死だなjRRtl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304その一本道の道中に遊びがなさすぎんだよ、最近のFFは特に良いアイテムなどを探索したり、街などでのちょっとした町人との会話などを楽しんだり、イベントを起こしたり等…A地点からB地点まで、ものすごい本当の「一本道」をただ進むだけ、そしてB地点についてムービー見せられて、そして次の示された地点へ一直線に何のゲーム性もなく進むだけその間になるのは、変に複雑にしたようなシステム満載の糞つまらない戦闘だけという2023/11/07 17:44:161306.名無しさん必死だな1KGKqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305それがJRPGでしょそう言うのが嫌いなら洋ゲーなRRGをやればいいJRPGってジャンルはそれでいい2023/11/07 17:48:174307.名無しさん必死だなjRRtl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306その究極のFF16がどうなったか思い出して寝とけ、ボケ2023/11/07 18:30:10308.名無しさん必死だなDvXnzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306スターオーシャンセカンドストーリーR買った?買ったのならFF16と比べてどう思った?2023/11/07 18:34:08309.名無しさん必死だなKjGR9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306初代ドラクエ結構自由度高いけど……2023/11/07 19:29:271310.名無しさん必死だなzRGn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306ちがう全然違う断じて違う2023/11/07 21:08:58311.名無しさん必死だな2bAKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309ドラクエ1は東でも西でも、3はノアニール、アッサラーム、イシスどちらでもって感じで選択肢があった感じだね。FFはー徒歩だと初期から一本道?飛空艇取ったら自由度上がるけど2023/11/08 05:14:41312.名無しさん必死だなJTP34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁFF16みたいなものを「こういうのがJRPGだからこれで良い」とか言われたらキレるわ2023/11/08 06:56:15313.名無しさん必死だなv4OxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20以上のジョブか類似システムがある主人公は黒っぽい服を着ない主人公はプロデューサーやデザイナーを投影させないポリコレをねじ込まない主人公+仲間3人で戦闘できるストーリーは海外ドラマをパクらないムービーはプレイ時間の10%以下意味を想像できない造語を減らすプロデューサーディレクターは完成形を具体化させてスタッフと共有現場にある程度裁量持たせて任せる3年で作る2023/11/08 07:00:21314.名無しさん必死だな6wsxoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BBDFみたいなのでいいんだけどなとはいえサブタイの「FFではない」の仕掛けはよく考えられてるなと思ったわ2023/11/10 05:20:29315.名無しさん必死だな95bowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF14FF16以外のFFなら買う2023/11/14 12:29:51316.名無しさん必死だなmj7te(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFの1、2あたりを一気にFF15か16フォーマットでリメイクしたら?初心に立ち返ることも重要だよ2023/11/14 15:11:24317.名無しさん必死だなmj7te(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファルシルシコクーンパージみたいな「俺が考えた最強のスタイリッシュ剣と魔法のせかい」ってのがもう気持ち悪いんだよだから、世界観とシナリオはFF1.2.3あたりからそのまま持ってきて最新グラフィックスで作り直す、リメイクじゃなくリブートをやったほうがいい2023/11/14 15:13:391318.名無しさん必死だな37iRAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実はストーリーがまともだったFFナンバリングは存在しないリブートするにしても原作のシナリオ全替えしないと酷いのが出来上がるよ何ならプレイヤーにキャラメイクさせるべきスクエニに主人公作らせると連鎖的にストーリーもクソになる2023/11/14 16:23:49319.名無しさん必死だなyVfrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317若干違うが、それがラーメンことオリジンだったのでは2023/11/14 19:30:28320.名無しさん必死だな0oajcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦闘は10か12、ジョブシステムは11、ストーリーは1~6あたりのキャラデザは絵の吉田、装備は全部反映(ミラプリ可)吉P、ソケン、ノムリッシュは関わらせない2023/11/15 05:41:02321.名無しさん必死だな1wmerコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼13に人引き抜かれたかで中途半端な状態dw出したらしいクリスタルベアラーをちゃんと完成させたのをやってみたい2023/11/18 16:21:26322.名無しさん必死だなFLagHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなFFって言うよりFF自体要らない2023/11/19 00:06:06323.名無しさん必死だなq88y8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エルデンのモンスターをFFのモンスターに差し替えるだけでいい エルデンにシナリオ追加しようとか主人公にボイス付きセリフ入れようとか余計なことはしちゃダメ クソゲーになる2023/11/27 14:27:291324.名無しさん必死だなn1myCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323FF本編ともなると誰でもクリアできる、アクションゲームが苦手な人でもOKなものにしないといけないけどそれは大丈夫なのか?w2023/11/29 07:39:16325.名無しさん必死だなGV8I6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セールでロスオデ買ったけどまさに「FFらしさ」って奴が散りばめられてたな。ヒゲはヒゲで火事演出入れたがりマンだし「映画のような」を目指したのもヒゲだから抜けてなくてもムービィになってた可能性は高いけど「FF」の冠外すとやっぱ光るものがあるな。2023/11/29 08:31:45326.名無しさん必死だなKhcmbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7リメイクが思ったより順調に出そうだしそこまで不満はないが2023/11/29 22:26:57327.名無しさん必死だなP5FwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7リメイクが順調に出そう…?2023/11/29 22:37:13328.名無しさん必死だなGXZ04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リバースのことか?俺はオープンワールドにされたのが心配すぎるすべてが中途半端になってしまいそう前作のような一本道の感じで良いのになあれがJRPGの完成形だよ2023/11/30 00:13:291329.名無しさん必死だなECbJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328> 前作のような一本道の感じで良いのにな> あれがJRPGの完成形だよもうさ、RPGの要素いらなくね?w JRPGってアンチャーテッドのようなゲームがJRPGの目指したもんじゃないの?w2023/11/30 07:24:08330.名無しさん必死だなQZPJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フリプ勢だが最近のFFってマジでゲームとして終わってんだな特にUIがどうしようもないくらいに終わってる戦闘中になにが起こってるのか状況が全然わからない文字が絶妙に読みにくい小ささ半端に翻訳できてない洋ゲーかと思うくらい英単語が多いその英単語も大文字縛りしてんのか読みにくい小文字使えよ正直テストプレイしたのかも疑わしい雑な仕上がりのゲームだったわ2023/12/10 09:18:30331.名無しさん必死だなZ3xPEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノクロの方がFFが目指すべき境地だったような気がするSF色が強いけど、FFが目指そうとした世界観ってゼノクロの方が上手く実現できているような所があるし、何でFFがああいった世界観を目指さなかったのか分からないんだよな2023/12/25 16:27:361332.名無しさん必死だなmJcRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れてるFFFFなんて「売れてます」で売れてきたシリーズだから売れないと売れない2024/01/12 23:59:58333.ナナシさん必死だなVJOBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原神や崩壊って答えが出てるFF7もキャラゲー2024/01/13 10:25:53334.名無しさん必死だなJ3oORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331毎回世界観変わってるし、好きにやってたらこうなったという感じじゃね?2024/01/13 10:34:25335.名無しさん必死だなmoiQkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF5の正当進化みたいなFF作って欲しいけど坂口さん居ないから無理の気がする2024/01/13 10:42:36336.名無しさん必死だなefsD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オクトラ2がオクトラの「ここはこうだったらよかったな」をささやかにきっちり埋めに来てたのでよかった2024/01/14 19:26:031337.名無しさん必死だなWDRMvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336オクトラ初代やり込んだけどオクトラ2は初代の不満点ほぼ全部潰してあって感動したよ。タイトル通り8人の旅路は変わってないけどそれぞれのストーリーが交差する場面も大幅に増えたし各キャラの内面的部分や立ち位置の設定も素晴らしかった。職が前回と同じながらも神官なら修道女から異端審問官になってたり弱いと言われてたストーリーに引き込ませる工夫が盛り沢山で売れなかったのがホントに勿体無い…昼夜切り替えの完成度も凄かったのになぁ…2024/01/15 19:58:482338.名無しさん必死だなZ0vBsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オクトラは良いゲームだと思うけど1で雑魚戦が面倒で途中でやめちゃったわ雑魚相手にまでいちいちブレイクしないと有利取れないのは大変に感じた2024/01/16 09:07:54339.名無しさん必死だなRppL6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337SP保存もしやすいから弱点つかなくても雑魚戦何とかなる事も多いし捕獲から色々マジに戦う意味もあるし何よりラスボス隠してなくてちゃんとエンドロールがある!!だけで感動したのはオクトラ1の不満点があったからだろうなあ横道ボスも多かったのは嬉しい2024/01/17 16:25:51340.名無しさん必死だなDw2FWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンハンシステムのFFなんか言ってて恥ずかしいけどモンワーの極ベヒ討滅が結構楽しかったのでありかなって2024/01/17 17:22:34341.ナナシさん必死だな6G0huコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337ソシャゲなって買うのやめたその後に2つくられても興味ないわシリーズ追う時にどうしてもソシャゲが入るんだし2024/01/18 11:16:331342.名無しさん必死だなLNTEL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341偏執的だなあソシャゲなんて気の迷いの産物だよオクトラは1と2しかない いいね?2024/01/18 11:26:39343.名無しさん必死だなmwlaGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きなゲームのswitch落ち、スマフォ落ち、パチンコ落ち、はガッカリするよな2024/01/18 11:39:32344.名無しさん必死だなLNTEL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Switch落ちとやらは別に2024/01/18 13:30:16345.名無しさん必死だな9UhvJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFである必要はないけどガンビット方式をブラッシュアップしたゲームは欲しい2024/01/18 15:36:231346.名無しさん必死だなLNTEL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345だったらカルネージハートとかはお気に召すかもしれんね2024/01/18 16:16:35347.名無しさん必死だなi7jN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF172024/01/19 16:45:48348.名無しさん必死だなX0daOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新作2024/01/19 18:53:19349.名無しさん必死だなOylreコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上にも書いてる人いるけど浅野チームのHD2DのFFがやりたい。スピンオフ扱いでいいから。2024/01/20 09:41:38350.名無しさん必死だなrQh0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう何しても買わないと思うぞ坂口が帰ってきて作って300万に復活すると思うか?2024/03/30 22:36:27
俺らに買わせるFF
答えをユーザーに出させる事が間違いかと
リアル系を捨てる
売りをキャラやストーリーではなくシステムにする
これなら買う事を検討する
しっかりしたメインシナリオがあって
マルチシナリオで
シナリオのクリアの仕方には複数の手段があって
オープンワールド形式で豊富な寄り道的なミッションがあって
クリア後にもクラフト要素でやりこみ要素がある
そんなFFがいい
ほとんどの人が愛想尽かした
50歳以上 スクエニ
この年代の好みに絞って開発していけ
あとはいつも通りグラ綺麗にしてくれたらそれでええわ
オープンワールドだと嬉しいけど、開発的に能力が足りないなら一本道でも我慢するよ
FF15のサブミッションはウィッチャーやHorizonに届いてなかったからなあ
あれを見せられると確かに無理にオープンワールドにして開発計画破綻するよりは一本道で完成させたほうがいのかもな
クリスタルとジョブなんよ
これブレワイ並のオープンワールドでな…
11はシステムが好き
そんなゲームをスクエニが作れる技術も金も無いだろ、
つまりFFはマジで終わった、It's Over 999999999999 END
FF6は出来は良いけどちょっと違う
魅力的な国々
個性的な仲間達
胸踊るストーリー
やりごたえのある奥深く面白い戦闘
飛行挺
情報仕入れる気もないし
間違っても3Dムービーなんか入れんなよ
DSのFF3リメイクではゲーム中はデフォルメキャラなのにリアル頭身のOPムービーなんて作りやがってガチでクソやったからな
ワールド オブ ファイナルファンタジーみたいな中途半端で気持ち悪い頭身のムービーでも当然ダメだ
つまりゲーム内とムービーでキャラクターイメージを変えるなって事だ
等身そのままでな
それならどんなに痛いセリフも展開もデフォルメされてなんとか耐えられる
HD2Dも不要
時代に不釣り合いなクオリティはゲームの良さを潰すことにしかならない
オクトラも1の時は珍しかったから買ったけど2はいらんかったし
同じシナリオだったらドットより3Dでしっかり演出してくれた方が共感できるって
ドットのほうが想像力で補えて~とかいうのは貧乏自慢みたいなもんだからいらんわ
自由なジョブシステム、個性豊かなキャラクター
世界を救う!より自由な冒険がしたい
ホストゲーがやりたいわけじゃないんだよな
王道の冒険ファンタジーを作ってみてはどうだろうか
雰囲気しか知らないけど、グランブルーファンタジーみたいな感じの世界を飛空艇で飛び回って
なんやかんやあって最終的に世界の支配or滅亡を企む悪い奴を倒して世界を救うみたいな話でさー
30年前のゲームだからってその時リアルタイムでプレイしてたとは限らんだろう
ポークン見てみろよ街一個とあとは虚しい世界が広がってるだけのものに130億だぜ
何百億かかるかわかったものじゃない
HD2Dでいいよ聖剣伝説外伝ファイナルファンタジーを作ろう
HD2Dよりも聖剣3みたいなゲームの方がよくね
あんなクソゲー、リアルプレイヤーじゃねぇと持ち上げねぇよ
黒ずくめの服装や金髪はそれだけでもう印象が悪い
こういうのが好きな人もいるにはいるが
いても少数派だから数が売れない
あと、露骨に高いものを売り付ける姿勢ね
FFXVIコレクターズエディションは税込み38,500円だったけど
これはSwitch有機ELモデル(税込み37,980円)より高いんだよ
そして今月末から開催のFF14十周年イベント
「ファイナルファンタジーXIV × 伊勢丹 - A DECADE’S JOURNEY -」で
販売されるブレスレットはなんと49万3900円だ
そういう方面で言えばまず開発者を黙らせないとな
というか宣伝部は総入れ替えすべきだと思う
リアルタイムプレイヤーですら持ち上げないFF16さん……
あ、FF16は凡作って持ち上げしてたわ
オープンワールドの実績がある任天堂ならともかく、スクエニが言うとオープンワールドを作れない言い訳に聞こえてしまう
そしてHD2D新約聖剣伝説ができるんですね 分かります
開発も客もアホしかいない
サガみたいなフリーシナリオ
戦闘はFF7R
国内向け小規模ゲームからやり直せ
あっ...と思ってたら
さっそく1000円のアレのネタが投下されてスレがざわつき始めた
やっぱりアレは越えてはならない一線を越えてたね
よく考えもせず目先の利益に走るからこんな事になる
つまり出ない
小説版の最後まで作っていれば神ゲーだと思う
ブレワイ程度で十分だろ
90年代でその役目を終えた
スクエアにAAAのハイファンタジーを作る力はない
開発コスト抑えてドット絵、全ハードでマルチ発売するのが一番のリスクヘッジ
人類が求めているFFはFF11で完結している
軸にクリスタル システムがジョブチェンジ 世界観が中世風&中世的なSF(古代のテクノロジーみたいな)
何もかも11過ぎて11作れとしか言いようがない
まぁそれにジョブが色んなストーリーの主役になるのも11のストーリーのいいとこだな
アトルガンの皇都暗部部隊の青魔導士のお話とか面白いしな
何故?青魔導士がモンスターの魔法や特技を使えるのか?のジョブ取得話とかも良かった
ダークファンタジーな要素が世界観だけじゃなく、見た目も暗いことを組み込んでるのは
正直、みえなきゃいけないものがまるで見えてない盲目状態だと思う
そこをちゃんと目を逸らさずに見つめ直せば、おのずと答えもみえてくるだろ
手本にすべき作品が過去の自分たちから出されてるはずなのに
そこをみずして、彼らは一体なにをみているのかって聞きたいぐらいだよ
キャラはこのくらいで良い感じがする
ttp://ff7.opatil.com/img/pc/01.png
天野喜孝は幻想的な絵だけど3D化すると奇抜すぎるからな
PSでやる奴なんて居ないのにPSマルチなんかにしたせいでマルチプレイ周りがクソになってんだぞ
ローカル協力プレイ不可とかユーザー馬鹿にするのも大概にしろクソスクエニ
Switch版にだけローカル通信プレイがあったら契約違反になっちゃうもんなあw
はあクソ
そもそも任天堂共同開発のFFCCをPSマルチにするとか山内さん生きてたらブチギレ案件だぞ
リアルさ長いムービーアクション要素いらん
誰もが魔法を使える世界で機械文明はそんなに発達しない
魔界大冒険のしずちゃんもそう言ってたぞ
FF16:シリーズの要素を纏めてみたら無味無臭の空気と化す
ブレワイやティアキンと全く逆、結局作り手のセンスの問題
もうFFなんて買わんぞ
魔王倒せばいいだろ
余計な事を考えるな
アクションにしたところで・・・
アクションゲームはいらんのじゃ
ターンごとに必ず殴られるのが納得いかないとかか
野球が海外で人気ないのと一緒か
78路線はゼノブレイドがシリーズとして引き継いで行った感ある
・新会社を設立して元スクエニ社員を隠して発売(スクエニデバフ回避)
・FFという名前ももちろん廃止
・対応ハードはPC・Switch
これくらいしないともう無理
ただAボタン押せばサクサク話が進むから多少痛くても許容されていたんだろう
そしてその痛さを上回るゲームシステムの楽しさ新鮮さがあった
FFがムービィまみれになってからはそれが許されなくなった
痛いシーンでもムービィが終わるまで付き合わないと話が理解できない構造が問題
しかもゲームシステムも平凡
FF16君さあ
いや、贅沢は言わんから好きになれる主人公だけでも作ってくれ
FF看板無しで売れるわけない
即倒産だよ
FFを隠したところで程度の低いJRPGは売れない
つまり悪いものは悪いのである
ただそれだけ
外人も俺ツエエエ無双ゲーばっかり大喜びでプレイしてる癖に
無双シリーズはバカにする対象で評価しないのは何なんだろうな
FFの看板なんて40歳以下にはデバフでしかないぞ
最低でも外注
psや箱がどうこういう権利ないだろw
ブレイブリーデフォルトってのが出てたのか勉強不足の一般人だったわ
同じスクエニか買ってみようかな
何歳にとってもデバフしかねぇよ
40歳以上の自分らがどんだけFF好きだと思ってるの?
ドラクエはおもちゃから漫画やら小説やら何から何までメディア展開していたけど
FFは見事に何もねぇから
そして40以上だとSFCFF以降知らんし興味もない
自分の世代でゲームやってた奴なんか犯罪者予備軍だのエタヒニンだの言われていた時代だぞ
オウムやら酒見薔薇やら宮崎事件があったからな
小学校の時からPTAがゲームに目を光らせてた時代だぞ
そもそもお外で遊ばないやつは頭に障害持ってるか疑われた世代だぞ
今のスクエニに作れるとは到底思えんが
概要
イメージカラーは「黒」(FF13は白)
今までやらなかった禁じ手を使った、今までにない『FF』
『FF』らしい懐かしさと、新しいものが融合したものを目指して製作
レベルデザインを重視
自由度が高い
アクション要素がある
昔のFFを現在の最新技術で再現
オープンフィールド
見渡す限りの広大なフィールドをどこまでも歩いていける
完全オープンワールドでは無く、2Dだった頃のFFがHDになった感じ
時間経過の概念があり、昼夜がリアルタイムに切り替わる
自然地形はFF13より多い
都市/街/村
大国が複数存在、途中途中には広大な村もある
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンも存在
シームレス
大規模なエリアチェンジや、イベントシーンに切り替わる時以外は基本的にシームレス
PS3実機テストプレイの段階まで進んでたはずなのになぁ(棒)
映像はリアルタイムが主体で、プリレンダリングムービーは少なめ
映像表現の目標は「プレイ部分でもムービーの精度に合わせたグラフィックを実現」すること
ムービー担当の野末氏がグラフィックチームに参加、プリレンダのノウハウがリアルタイム部分にも導入
雲の流れは物理演算を使用
出血描写あり
サブウィンドウ
バトル中のキャラクターの顔をリアルタイムで表示、離れて戦っていても表情で苦戦しているかなどが分かる
オレンジ色のゲージは本作独自のシステムに使用
その他
FFシリーズおなじみの要素はほとんど入っている
自由度が高く、1回のプレイではすべてを体験することは出来ない
天野喜孝氏の絵画が作中に登場
モーグリは『FF零式』と似た路線のデザインになる予定
キャラクター設定においてFF10以降廃止されていた“苗字(姓)”が復活
タイトルロゴは本作のキーワードの一つである“眠り”を象徴
仲間のボイスキャストはオーディションで選出
今見てもワクワクするな
これPS5でFF17として作って欲しい。
こんなの見せつけられたら流石にブーちゃんも土下座するしかないだろ。
だからその話はそこでお終いなんだ
俺がスクエニの社長なら迷うことなくこの方針で新生FFの号令をかけるけどなあ。
スクエニから最後に出た大作RPGっていつだ?
って言うスタッフへパワハラして意見を封殺するくらいだしな
違うってんならまずは妄想や口だけじゃなく実際に1本作ってみろや
田畑のときはそうだったけど、あの人のインタビューだとむしろ逆で
オープンワールドにすることもできたけどあえてしなかったそうな
いつのまにできるようになってたのかは謎
飛空挺で自由に探索できたのにさ
やっぱムービィで誤魔化す方針が悪手だった
FF6とかクロノ辺りの年代から
FF6とかクロノ辺りの年代から糞化した
あの辺を神ゲーとか集大成って言っちゃう人達はゲーム音痴にも程がある
これだけブランドを下げてしまうスクエニの問題だな
基本は手抜きで利益を追求してそう
元々が3Dを前提としてるゲームのため、やっぱ今ですら3Dでマップ作ろうとしたらSFCの2Dゲーほどの
世界の規模にする事すら難しいって事だろう。良く批判される3周回らせる方式もマップを広く出来ない苦肉の策なんだろう
FFも一緒かも知れんな。よく1本道だなんだと言われるが、それは3Dでもなるべく長いマップを作るためには
致し方ないのかも知れない。昔みたいに規模の大きい冒険をするにはいっそ3Dを捨てるべきなのかも知れない
思えばFF5なんて3つの世界を冒険してたもんな。現状3Dだとそういうゲームは作れんのだろうな
アーマードコア要素も入れれば完璧な新生FFができるぞ
FF「らしさ」を追及してる時点でもう駄目で一度ぶっ壊さないと
あとは戦略性とか
何やっても戦略次第でクリア可能だし
FFらしさを捨て去ったからそっぽ向かれてるんだろ
世界観も共有してないしみんなバラバラなのにFFらしさとはいったい?
これぞFFっていうアイコンが無いんだよな
そこがホント弱い
DQはもうテーマソング流れるだけで分かるし
ゼルダはリンク、ガノンと主要キャラの名前はずっと引き継がれている
10も13も15も16も召喚獣が話の根幹に出てくるんだろ
国のトップはそれぞれライアー大佐とワカルフ国王
プレイヤーは彼らの息子(娘)という設定で最初にどちらの国かを選択することができる
一旦落ち目になったナンバリングタイトルが復活したことなんか過去にあったか?
諦めろ
召喚獣も一貫してないか、魅力がないからなぁ
最近イフリート推しっぽいけど、イフリートってなんというか主役としての華もなければ
マスコットとしての可愛さ、わかりやすさもないからアイコンにするには弱過ぎるんだよね
かといってフォトリアル3Dであのポエムうあったらイタタタタになるw
今更トゥーンとかに戻したところで...
そしたら売れなくなるとかいうけど今3Dとグラにこだわって最新作が33万だしな
2Dゲーが売れたって実績が少な過ぎるな
何十年も前に考え抜かれ完全され切ったものだから発展性がなく飽きが早い
HD2Dのオクトラも対応機種増やしたのに1から2で売上カタ落ちしたし
しかもR2は遊びをふんだんに盛り込むと宣言したしな。ストーリー主導だけでない魅力満載にしてくるわけだ。期待しとけよ
随分召喚コストたけぇな
オクトラだって同じシナリオ・ゲーム性なら美麗グラフィックのほうがもっと面白かっただろ
ドットでいいことなんて予算が安上がりなこと以外ないんだから
グラ良くても張子の虎じゃ売れんわ
HD2Dみたいにわざわざドット絵にしなきゃいい
実際に出てたオクトラが美麗グラだったと思ってるが
それはお前がクソなだけや
ちょっと綺麗なインディーゲーレベル
その程度のもんに無駄に金と時間かけて
そのしわ寄せは値段としてユーザーに背負わせるんだから糞だよな
ドット云々って話はとりあえず置いといて
3Dが2Dの上位互換ってのは幻想だというのはもはやハッキリしてると思う
2Dが3Dより勝ってる点は結構ある
もちろん3Dで無ければ実現できないゲーム性もあるからゲームに寄りけりだが
少なくとも何でもかんでも3D化って風潮だけは間違いだったと思う
2Dが3Dに勝ってる面ってなに?
具体的に
3Dで昔のFF並の作り込みできるなら3Dの方がいいけどな
まあだいたい制作側のメリットしかないよね
HD2Dに関しては昔のFF並みのボリュームは無いし手間も時間もかかってるから論外
3D作品でもゼルダやゼノブレは昔のFF以上のボリュームで
2D作品なら昔のFFみたいなボリュームの作品が作れるって根拠はないね
ゲーム性が限定されるのでバランスが取りやすい
単純な作りやすさだけではなく、プレーヤーもゲーム性の本質をつかみやすい
また、ゲーム情報をフェアに公開しやすく、カメラワークや死角を気にする必要がなくなる
見やすい
昔は作れてたじゃん
アホなPやDからグラとムービーって逃げ道取り上げて中身で勝負させないと
もうFFブランドの復活は無いだろ
もちろん3Dでやるのが一番いいけどスクエニに出来るわけねーわ
それを満たしたゲームって例えばどれ?
言ってしまえば情報量が抑えられるゲーム性が抑えられる結果敷居が低くなると?
別にメリットでもないし
敷居の低さなら任天堂ゲーなんかが低くした上でゲーム性も情報量もしっかりしたゲームを作ってるよ
それは作り手側に熱意があったからで
今の人間に2D作品作らせたらボリュームがあるゲームが作れる訳でもない
ゼルダやゼノブレで3Dでもボリュームがあるゲームが作れる事は証明済み
「満たした」という言葉の意味がよくわからないんだけど
一番有名なタイトルであれば、『スーパーマリオブラザーズ』
マリオは64になって、マリオがZ軸に動けるようになった瞬間
例えばハンマーブロスなど、雑魚的の脅威度が大幅に減ってしまったんだ
3Dマリオは、それはそれで別の進化を遂げるんだけど
2Dマリオにもまだまだゲーム性において、3Dとは別の価値があると
少なくとも任天堂はそう考えている
オクトパストラベラーは?
情報量を「少なくする」という話でもない
情報量も敷居もむしろ、フェアネスを保ったまま肥大化できるのが2Dの利点
驚異度が下がるんじゃなくて下げただけじゃ?
ただのゲーム性の違いで2Dが優れてるって訳でもない
というかアクションにしか適応されない事じゃない?
決定的な要素でもなければ数多く挙げられる訳でもないのになんで自信満々なんだか
スクエニが3DでまともなFF作れないのは131516みてりゃ分るだろうに
CGにドットが勝ってることなんて開発しやすいくらいしかないだろ
あとは「ドットのほうが想像力が~」とか貧乏自慢みたいなこと言っちゃうお年寄りが喜ぶくらい?
薄いね
ない訳ではないってのは
否定しなくなったのかな?
どちらかと言えば3Dのゲームが多くなるのは
俺は特に異論はないかな
譲歩してやってるのにあげ足取り始めやがった…
正直2Dのメリット全然説明出来てないじゃんお前等
譲歩した結果、2Dのメリットがあるにはあると認めたんだね
それ以上は言う事はないぞ
「ゲーム性に違いがある」
≒「2Dのゲームにしか出せない『違い』が存在する」
≒「2Dのゲームに3Dゲームが勝ってる面もある」
理解していただけたようで何よりです
譲歩したけど
イチイチ揚げ足とるんなら「無い」って断言してやるよ
早く2Dじゃないとダメなメリット答えてくれ
>>175
3Dでも出来る内容=2Dでないと表現出来ない事ではない
3Dでも表現出来るけど2Dの方が優れてる点の事をメリットと呼ばずに
3Dでは絶対表現出来なくて2D一択の内容ではないと認めないの?
断言してるようで極論に逃げてるな
何がどう2Dの方が優れてるの?
それを答えろよ
>>165が言ってる事は「3Dにして表現が変わった」って内容だけど
それが優れてる事の証明にはならないし
2Dじゃないと出来ない事でもないよね
「3Dにすると視覚的に視認しにくくなるから難易度が上がる」って話ならまだ分かるが「驚異度が減った」とか言ってるのかなんかズレてるな
ようは「3Dにすると難しくなるから難易度を下げるしか無かった」って話だけど
完全に無関係で何の証明にもならない話だ
みやすい
語る割には内容が無いのは何なんだ?
具合的に何を指してる?
実際にそういう要素がある2Dゲーは?
オクトラ2で売上激減したのを見ても夢から覚めないまま
単に3DというよりPS2以降のリアルタイムレンダで描写されるようになった3Dというべきかな
ワールドマップ部分をデフォルメ化してSDグラで描いてた時代は世界中を飛空艇で飛び回ることもできたし世界中に街やダンジョンを設置することもできたが
今の時代に世界全体をフォトリアルで描いたり世界中に街やダンジョンを設置しようとしたら開発費と開発時間がパンクする
どうしたって世界を救うというようなスケールの話はつくりにくくなる
どうしても世界を救うストーリーにするならFF10やFF13みたいに一本道で世界の街やダンジョンを旅しながら目的地を目指す形になってしまう
そういう意味ではスケールの大きい話は2Dのときのほうが作りやすかったとは言える
例えば
クロノトリガーの反作用ボムならエフェクト赤系で対象キャラのカラーを白系に変える
こういう演出は上手かった
誰一人として答えられて無い時点で…
実際は3Dの質が上がって手間がかかるのと反比例して内容が薄っぺらくなってついには
ストーリーとグラとアクションに全振りでRPGってジャンルからも逃げ出したけどな
今の3DグラでFF5をちゃんと再現するために第一世界、第二世界、合成した第三世界を作れとか言われても無理だろ
FF7Rの分割はバカじゃねえのって思ったけど、FF5Rを本気で作るなら3分割は許すレベル
1本で収めてくれ
クライシスコアだのエバークライシスだの、3分割どころじゃねーよね?
それ予算のせい3Dのせいじゃないでしょ?
ゼルダやゼノブレは何なの?
同じ予算で作れてたものが作れなくなってんだから3Dのせいだろう
任天堂も同じスケールを作るのに神トラまでとそれ以降の3Dゼルダではコストは上がってると思うよ
任天堂は無駄な高精細、細密化をしてないからスケールダウンしなくても済む範囲のコストアップで済んでるけど
FF7Rは3部作で完結まであと何年かかるんだ?
原因が3Dだとする理由なんなの?
実際は予算もかけた上で大変な作業をしてたはず
当時としては金かけてたのも間違い無いだろうけど、単純に開発期間の長期化でかかる費用も膨れ上がってる
それが2D。3Dの差なんだと言うのは違和感があるな
ポリゴン化直後と今でも差はあるし
結局のところ2Dであっても手間も予算もかかってた
それでもボリュームがあるゲームを作れてた
3D作品でもボリュームがある作品が存在すふ時点で3Dではボリュームがあるゲームか作れないってのは思い込み
それが2Dの非じゃないだけでな
思い込みでも何でもない、リソースの話だ
平面マップと3Dの立体マップじゃ立体マップの方がコストかかるよねっていう当たり前の話
というか、ボリュームじゃなくてスケールの話じゃないのか
FF16は金かけた上で一本道だけど
ゼノブレはFFより遥かに低予算で広大なフィールド作ってるよ
予算いくらかは知らないけどシリーズの売上や規模から予想した
2Dより金と時間が遥かに掛かってることには変わりないと思うが?
ゼノクロなんてデバッグだけでもう一本大作ゲーム作れる費用掛かったと言ってるしな
スーファミ時代のFFは金も手間もかかってたがクオリティが高くてボリュームがある作品が作られてた
今の時代で2D作品が安価で楽に作れるからとボリュームがある作品が世に溢れてるって事は全く無い(安価で作れる事がユーザーのメリットになり得ない)
時間も予算もふんだんに使えるのにFFを一本道化させてるスクエニが問題なのであって3Dが問題ではない
これが答え
SFC時代とPS時代でナンバリングの発売間隔が全く違うのは無視か
「昔のも金と手間がかかってる」ばかりで、頑なに根本的な開発費の違いを無視するんだな
そら売れませんわ
具体的に言うとFF11オフライン
オクトラとゼノブレでどっちが金かかってるかは
微妙なくらいじゃないかな
FFってブランドから離れて完全に新しく、楽しいゲーム体験を提供出来れば良いんだろうけど、そんなものを作れるならFFの冠は付けない方がいい、って位ブランドが地に落ちている。
2Dだから評価されてたって思い込んでる奴が結構居るんだよな
そりゃ売り上げ右肩下がりになるわけよ
FF最新作が初週33万とかもう落ちる所まで落ちたな
っぱ7をリメイク続編過去編サイドストーリーと今後も擦りまくるんやで!
結構面白いゲーム出来たんじゃねーかな
まだミスクエのほうが全然マシ
ストーリーは電波になるしゲームバランスの調整は放棄されてプレイに幅がなくなる
とりあえずFF13以降の開発に決定権持って携わった無能を全員外すところから始めろ
そのアクションRPGにどんどん力入れて行くシリーズ
コマンドバトル少くなってきたし好きだけどね
アクションRPGは好きだけど、頭に「スクエニの」って付くとノーサンキュー
何が悲しくて令和の時代にバウンサーの派生をやらねばならんのか
逆に若いキッズ層は考える事がストレスにしかならないからアクションRPGしか出来ないのかもな
カードゲームもずっと売れてるし
カードゲームはどうなんだろうなもはやコレクターも多くてイマイチデジタルゲーと比べるのは難しい
ターン制だとポケモンがターンだから一概にアクションだけの方がいいとは言えないのかもしれない
あとアクションRPGやめろ。
完全新作特有の全体的に後一歩足りない感じはあったけど少なくともアレとは違って磨けば光る素質はあったと思う
ブラッシュアップしたリメイクなり新作なり出たら多分買うけどもう出ないんだろうな
シームレスバトルやらBGMやら広大なフィールドやらシナリオやら、なにもかもが時期的にどうしてもゼノブレに劣って見えてしまった
アマングスは脳死でワイワイやるゲームで
カードゲームはごくごく一部にしか流行ってないんだ
そろそろいけるだろ?
こういう売れ筋ゲーはある意味未来への希望含めて商品価値があるんや
だから未来がないFFはそれだけで価値がほぼない
Switch、PC、XBOXマルチ
まぁPCマルチは流石に必須
ポケット版も出せばSwitchも同時に出せるんだがな
ソシャゲの露骨な集金、フルプライスのオンゲ1年でサ終、PCゲーではおま国おま語おま値のフルコース、そして極め付けのアレ
つまりffだのdqだの以前に「スクエニ」の名を冠するゲームは二度と買いません。当たり前だよね
若者に買わせる自信がないならオワコンだよね
中世ファンタジー
もう誰も何を求めているのか何を訴えればいいのかわからないから
その結果が16だろ
お前らスクエニの信頼なんざ地に落ちてるのに今更どうにかしようとしても無駄だ
テキスト+ボイス+カメラワークで済むような内容までムービィにするな
メインキャラをもう少しカラフルにしろ
主人公たちはウジウジ悩むな
事前準備をすれば初期レベルでもクリア可能な抜け道を用意しろ
画面を明るく鮮やかにしろ
おにぎりニンジンに時間をかけるな
スクエニが関わらないやつ
後半も予定通り作れていれば名作じゃね?
制作途中のデータ多く残ってたんでしょ?
PS以降はFF7の成功で勘違いしてそうだけど
望まれている世界観は中世ファンタジーのFF11
>>240>>241
ラストストーリーはゼノブレ前だったら・・・と
ダイレクトの内容が全てなのがもったいない
未練もない
https://www.youtube.com/watch?v=rz5aKxqOYwY
ピクセルじゃなくてDSとかで出てたのな
これこれ、これでいい
最初は上手くいかないかもだけど
長期的に見たらそれが一番復活するのに早い気がする
って多分スクエニの人も分かってると思うんだけどね
今なら2Dでも豪華な演出が出来る
7Rとか7ECなんか最近の中ではマシな部類だったけどやっててUIダルくて途中でやめたし
とりま文字小さいとか英語多いとかマテリア?とかの無駄グラ大きいとか
そーいうバランス崩壊してるの直してくれないとモヤる通り越してダルくて萎える
ゲームを作ってるのであってドラマとか映画を作ってるわけじゃないんだけど
ある意味
FF7Rがその役目をいくらか果たしていたとは思うが
新作でそれをやれと言いたい
こういう売れてるゲームなんてある意味将来性込で買われるのに
今は売れてないから将来性がないからかいようがない
売れてるゲーム買ってるやつは結構売れてるから買ってる奴がいる
それTalkの許諾取れてなくね?
やっぱりそうだよね
俺もそうだな
それがFFの完成系だと思う
オープンワールド化させたリバースが心配すぎる
同じで一本道形式で良かったのにな
SFC風のナンバリング新作が出たら多分買う
5年6年たっても一本分もつくれないようなFF7Rなんか目指したら余計に終わるわ…
なお若者のセンスが有る社員は居ない模様
FF5なんか戦闘はクソ面白いけどストーリー展開はご都合でメチャクチャだぞ?
ラスボスがトゲになってて生きてましたーとか冷静に考えればクソだろ?
戦闘と編成が楽しいから見逃してもらってるだけ
近年はその戦闘と編成が平凡か退屈になってるせいでストーリーの酷さが浮き彫りになってる
だからムービーやベッドなんて作ってないでマジで戦闘面に力入れろ
それ
おまけにバトルもバーストためきらないと敵固すぎて爽快感とか感じる前にストレスたまってムカつく
というか>>281も書いてたけどUIがいろいろヒドすぎてバースト全然たまらない
ごちゃごちゃで英語多すぎて一瞬じゃ読めないのがほんと最悪
ためる前にいつの間にか仲間が死にかけか死んでるかで回復なんかの立て直しを何度もやらなきゃになるからタイパ悪すぎる
途中でやめたけど多分もうやらない
続きも買わない
あとは暗黒期
ブレイクしないとダメージ通らないクソ仕様なんなの
なんか楽しいのアレ
戦闘時間が短いとムービーの割合がさらに上がってしまうから
あまりに一本道になりすぎてたりね
それに戦闘システムも問題なのはバランス調整のほうだと思うわ FF15とかなんかはまさに
JRPGは一本道で良いでしょ
JRPGは一本道で戦ってレベル上げていって
敵を倒したご褒美に綺麗なグラのムービー劇を見て
ストーリーを楽しむ
FF7Rが完成形だと思うよ
オープンワールドにしてしまった続編のリバースが不安すぎるぞ
その一本道の道中に遊びがなさすぎんだよ、最近のFFは特に
良いアイテムなどを探索したり、街などでのちょっとした町人との会話などを楽しんだり、イベントを起こしたり等…
A地点からB地点まで、ものすごい本当の「一本道」をただ進むだけ、そしてB地点についてムービー見せられて、そして次の示された地点へ一直線に何のゲーム性もなく進むだけ
その間になるのは、変に複雑にしたようなシステム満載の糞つまらない戦闘だけという
それがJRPGでしょ
そう言うのが嫌いなら洋ゲーなRRGをやればいい
JRPGってジャンルはそれでいい
その究極のFF16がどうなったか思い出して寝とけ、ボケ
スターオーシャンセカンドストーリーR買った?
買ったのならFF16と比べてどう思った?
初代ドラクエ結構自由度高いけど……
ちがう
全然違う
断じて違う
ドラクエ1は東でも西でも、3はノアニール、アッサラーム、イシスどちらでも
って感じで選択肢があった感じだね。
FFはー徒歩だと初期から一本道?飛空艇取ったら自由度上がるけど
主人公は黒っぽい服を着ない
主人公はプロデューサーやデザイナーを投影させない
ポリコレをねじ込まない
主人公+仲間3人で戦闘できる
ストーリーは海外ドラマをパクらない
ムービーはプレイ時間の10%以下
意味を想像できない造語を減らす
プロデューサーディレクターは完成形を具体化させてスタッフと共有
現場にある程度裁量持たせて任せる
3年で作る
とはいえサブタイの「FFではない」の仕掛けはよく考えられてるなと思ったわ
初心に立ち返ることも重要だよ
「俺が考えた最強のスタイリッシュ剣と魔法のせかい」ってのがもう気持ち悪いんだよ
だから、世界観とシナリオはFF1.2.3あたりからそのまま持ってきて
最新グラフィックスで作り直す、リメイクじゃなくリブートをやったほうがいい
リブートするにしても原作のシナリオ全替えしないと酷いのが出来上がるよ
何ならプレイヤーにキャラメイクさせるべき
スクエニに主人公作らせると連鎖的にストーリーもクソになる
若干違うが、それがラーメンことオリジンだったのでは
キャラデザは絵の吉田、装備は全部反映(ミラプリ可)
吉P、ソケン、ノムリッシュは関わらせない
FF自体要らない
FF本編ともなると誰でもクリアできる、アクションゲームが苦手な人でもOKなものにしないといけないけどそれは大丈夫なのか?w
ヒゲはヒゲで火事演出入れたがりマンだし「映画のような」を目指したのもヒゲだから抜けてなくてもムービィになってた可能性は高いけど
「FF」の冠外すとやっぱ光るものがあるな。
俺はオープンワールドにされたのが心配すぎる
すべてが中途半端になってしまいそう
前作のような一本道の感じで良いのにな
あれがJRPGの完成形だよ
> 前作のような一本道の感じで良いのにな
> あれがJRPGの完成形だよ
もうさ、RPGの要素いらなくね?w JRPGって
アンチャーテッドのようなゲームがJRPGの目指したもんじゃないの?w
特にUIがどうしようもないくらいに終わってる
戦闘中になにが起こってるのか状況が全然わからない
文字が絶妙に読みにくい小ささ
半端に翻訳できてない洋ゲーかと思うくらい英単語が多い
その英単語も大文字縛りしてんのか読みにくい小文字使えよ
正直テストプレイしたのかも疑わしい雑な仕上がりのゲームだったわ
SF色が強いけど、FFが目指そうとした世界観ってゼノクロの方が上手く実現できているような所があるし、何でFFがああいった世界観を目指さなかったのか分からないんだよな
FFなんて「売れてます」で売れてきたシリーズだから売れないと売れない
FF7もキャラゲー
毎回世界観変わってるし、好きにやってたらこうなったという感じじゃね?
けど坂口さん居ないから無理の気がする
「ここはこうだったらよかったな」を
ささやかにきっちり埋めに来てたのでよかった
オクトラ初代やり込んだけどオクトラ2は初代の不満点ほぼ全部潰してあって感動したよ。
タイトル通り8人の旅路は変わってないけどそれぞれのストーリーが交差する場面も大幅に増えたし各キャラの内面的部分や立ち位置の設定も素晴らしかった。
職が前回と同じながらも神官なら修道女から異端審問官になってたり弱いと言われてたストーリーに引き込ませる工夫が盛り沢山で売れなかったのがホントに勿体無い…
昼夜切り替えの完成度も凄かったのになぁ…
雑魚相手にまでいちいちブレイクしないと有利取れないのは大変に感じた
SP保存もしやすいから弱点つかなくても雑魚戦何とかなる事も多いし
捕獲から色々マジに戦う意味もあるし
何よりラスボス隠してなくてちゃんとエンドロールがある!!
だけで感動したのはオクトラ1の不満点があったからだろうなあ
横道ボスも多かったのは嬉しい
なんか言ってて恥ずかしいけど
モンワーの極ベヒ討滅が結構楽しかったのでありかなって
ソシャゲなって買うのやめた
その後に2つくられても興味ないわ
シリーズ追う時にどうしてもソシャゲが入るんだし
偏執的だなあ
ソシャゲなんて気の迷いの産物だよ
オクトラは1と2しかない いいね?
ガンビット方式をブラッシュアップしたゲームは欲しい
だったらカルネージハートとかはお気に召すかもしれんね
スピンオフ扱いでいいから。
坂口が帰ってきて作って300万に復活すると思うか?