スレたてるまでもない地震予知(予言)スレ その122最終更新 2025/04/23 21:271.M7.74zWRg2oXh0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼.地震予知(予言)したくなったら、他のスレに書かずここに書きましょう。予知(予言・予想)は玉石混淆です。突っ込まずに生暖かく見守りましょう。なるべく、根拠となるデータやソースを掲示しましょう。※前スレスレたてるまでもない予言スレッド その121https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1678459237/l50出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/16883164032023/07/03 01:46:4353コメント欄へ移動すべて|最新の50件4.M7.74GNYRpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日あたりから地震多そうですね。2023/07/20 02:28:415.M7.74JI3HeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023年の11月とか来そう2023/07/24 08:22:296.M7.74UukMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外れる覚悟でやるわ2024年6/1317:042023/08/05 00:52:407.M7.74KCpfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震注意来るかも明日?2023/08/11 00:35:598.M7.74PipObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰もいないのね2023/09/29 12:12:249.M7.74x0sGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に涼しくなってきたからドスンと大き目のが関東周辺に来そうだけどおそらく大した被害が出ないレベルだと思う2023/10/03 12:46:0010.M7.74O6jINコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから起こることまだ起こっていないことを予め告げておこう関東大震災の発生と東京の壊滅のことだ2023/10/04 11:19:2511.M7.743IY2hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023年11月11日南海トラフ大地震。3日遅れで東京直下地震も誘発。その後、富士山に噴火の予兆あり。2023/10/09 08:50:3812.M7.741TX3JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレ東でボルケーノ…(´・ω・`)2023/10/10 13:49:2813.M7.74CBFnqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大惨事世界大戦開始とともに南海トラフ発生2023/10/22 14:58:3114.M7.74gCyQY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正月に地震来ると思ってたけど北海道だと思ってた。まさかの北陸石川県で7かよ2024/01/01 16:22:2015.M7.74gCyQY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長く揺れたなあ。プレートどこだよ?2024/01/01 16:23:0716.M7.74G493vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来る2024/01/16 06:24:4417.M7.74hWEc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魔の水曜日はまだぁー?2025/01/15 07:28:3118.M7.74MlyFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フォッサマグナで日本分断?2025/01/24 09:00:3119.M7.74ayA1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2月の前半に関東地方の広い範囲で津波を伴う最大震度5以上の災害級の地震が発生する可能性時期は 2月3日〜15日頃震源地は 駿河湾、東京湾の南方沖から小笠原諸島の何処かマグニチュードは 5〜7以上震源の深さは 30〜50kmの海底以上を無責任に予想します2025/01/30 21:52:46120.M7.740UM4OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼対馬とか福井でメガマウスとかイルカとか変な話題が急に湧き出てる石川の群発が西日本の日本海側で何か悪さするのかな?w2025/02/01 00:54:4921.M7.74GV5i4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本近海でメガロドンが捕獲されたら凄い地震が日本に襲ってくると思う。2025/02/01 12:01:3222.M7.74XBJEPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19予想した時期に入ったが異常に静かすぎる嵐の前の静けさか?2月8日〜15日頃がマジで心配になる2025/02/05 23:09:5423.M7.748j2DQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の静けさは寒気の高気圧が抜けるのを待ってるのかもこの調子だと強めの動きがは1〜2週間ほど後にズレ込むかもしれない寒気が抜けた後に好天が数日続く地域で、何かしらの気配が表れるだろうと思う2025/02/10 15:03:4024.M7.74cOiJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高気圧の影響で浅い場所で強めの地震は避けられた模様その代わりにプレート深部のヒビ割れかマグマの上昇らしい動きが南西諸島と津軽海峡付近で発生してる寒気が抜ければ次は15〜18日頃に予兆が有るかも強めの揺れは23〜25日頃に来る可能性が高い2025/02/13 02:05:5525.M7.74OzPFRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレート地震の予兆になりそうな深発地震が太平洋側の各地で発生してる次の23〜25日頃は地表に掛かる重力が僅かに変化し始める時、気象庁のスリップ観測や気圧変化も合わせて気に留めておきたい2025/02/20 16:54:4426.M7.74KU0BOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼22時01分、前震らしい震度4 M5.0が福島に来た予想より早めに事が進んでる次に来るのが本震になるかもしれない千葉から青森まで何処に来ても不思議ではないので避難場所や手段の確保など充分すぎる警戒を願いたい2025/02/21 22:41:3527.M7.74WJ5bhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼22日は群馬方面で気圧低下の予兆を示す雲が僅かに出てた関連するエリアは石川、愛知、静岡、茨城、会津、新潟南西諸島で記録に残らない不審な地震情報を見かけた関連するエリアは沖縄、鹿児島、日向灘、豊後水道、佐賀、熊本、中央構造線に影響したら徳島、和歌山、三重から駿河湾まで関連する2025/02/23 00:01:1528.M7.74hNJguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茨城から福島、宮城までフィリピン海プレート刺さり込みの先端と思われるプレート境界域で怪しげな動きが続いてる今日23日から数日は太陽や月の影響が強まり始める時東日本の震域でも充分な注意と警戒が必要2025/02/23 14:07:0929.M7.747RmxrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼激おこぷんぷん神の天誅先は霞が関と大臣政務官の大事な人が住む場所になりま…2025/02/27 07:33:2830.M7.74fpGc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予兆らしい怪しい動きは有るのにどれも地表では小さく収まってる大きな動きは間違いなく近づいてるけど3月9日頃まで様子見かな2025/02/27 09:24:0231.M7.74RC5YqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ冷たい高気圧が大陸に有る12日くらいまでは東日本の太平洋側で相変わらず少し深い場所に怪しげな予兆が来るだろう2025/03/06 21:27:1532.M7.74IXVj1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奄美大島で新たな動きが有ったようなのでいよいよ駿河湾以東も次の段階に入りそう奄美の揺れが収まらなければ茨城界隈のプレート活動も強さを増す今月中にも中程度以上の揺れに襲われる可能性が高まって来た2025/03/09 05:00:3133.M7.74ItgbYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんとなく6月と11月を警戒してみる瀬戸内関東2025/03/09 08:36:15134.M7.74grak8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33少し早まるかもしれない最近は南西諸島をはじめ各地で怪しいのが頻発してる寒気の高気圧は収まったようだから、今月2月の末頃には溜まったエネルギー発散で震度5とか6とか少し大きいのが来ても不思議ではないね2025/03/11 23:29:1435.M7.74ye2g7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本海側、大陸側プレート、内陸部でマグニチュード強めの地震が発生したり海溝側、太平洋側プレート、沿岸部各地で深層地震が発生したり、その傾向が頻繁になればプレート境界面の圧着が限界に近づいてると考えるべきスリップ現象が頻発する直前には強い揺れを伴う群発地震が列島の各地で発生する筈そんな中で最後に残った空白域でストッパーが外れれば巨大地震の震源となる今はその前段階で、地表の断層地震は少しづつ揺れが強くなり、海溝側の深層地震が各地で増え始めている数年以内に強い揺れを伴う群発地震や、太平洋側の震源が浅くなって強い揺れを伴うようになれば、いよいよプレート境界の大地震が近づく事になる2025/03/14 04:33:4536.M7.748YJ1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドネシアで大噴火東南アジアや南太平洋で大噴火から数ヶ月〜数年後に日本で大地震が発生今年の夏か秋に、東日本の日本海側か内陸部で大地震が発生すると予想します2025/03/21 18:18:2037.M7.74XD9qxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3月中に熊本か豊後水道界隈で震度4〜5くらいのが来るかも2025/03/24 10:54:0038.M7.746bZGRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今週中に関東圏で震度3〜5程度をはじめ各地で中程度の地震が頻発しそう2025/03/24 17:14:5039.M7.74YsX5SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年、一番怖いのは大喪の礼(=上皇崩御)2025年は水曜日が祝日になる日は無いが大喪の礼は宮内庁職員を総動員するので必ず平日に行われその日は日本中が休日となるつまり「魔の赤い水曜日」=Xデーが出現する2025/03/24 21:14:1740.M7.748iufLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島と今治界隈で地震ぽい雲が出てた中央構造線、九州北部から和歌山近辺で震度3か4程度が発生するのかな2025/03/28 06:33:0541.M7.74hEniOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東南アジアの火山噴火も、ニュージーランドの地震も、南太平洋の地震も発生した次は日本列島の各地で群発地震に伴う大地震が発生する段階今年2025年中にも複数の大地震が発生して状況次第では巨大地震も否定できなくなる2025/03/31 02:43:0642.M7.74Xdrp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府と学者連中が南海トラフ南海トラフと騒いでるから南海トラフじゃなく、予想外の場所にドカンと来ると予想政府と学者の言うことは当たったタメシがないおそらく来年か再来年2025/04/01 14:13:19143.M7.74ES7KxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42じゃあ、気象庁は当たらないからダンマリ?2025/04/01 14:21:5344.M7.74DWToMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2日と3日に大隅半島が動いてから4日は急に静かになったプレートが引っ掛かったのだろうこれは怪しい1週間以内に少し強めのが発生して、その後数日内に強いのが来るのではないか?場所は糸魚川構造線の西側領域、兵庫から京都、滋賀、福井、石川、岐阜、三重から愛知、静岡を予想しておく他には30日に首都圏と北海道で、2日には茨城を揺らす小笠原でも怪しい動きが有ったので、こちらもまだ油断できない2025/04/05 01:31:0345.M7.74fmIsJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次に強めのが来そうなのは日本海溝と千島海溝の領域かな愛知はもう一回あるかもしれない2025/04/09 03:48:4746.M7.74epaW4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼午後6時45分に起こる2025/04/12 02:25:5847.M7.74sDLFwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太平洋プレートとの境界域で東南海と東日本にM5以上が来てない南海プレートは引っ掛かりが強くて可能性が低いとしても、そうでもない東海と茨城以北に強いのが来てない東海か東日本領域で近々、M5以上が来る可能性は高い時期は22日から26日頃を予想しておく2025/04/15 01:02:2648.M7.74I6M8sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://lite.tiktok.com/t/ZSrXgaxRD/2025/04/16 19:22:3249.M7.74tGFo2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またまた気象庁が変なこと言ってる大分別府の群発地震で「大きな地震につながるか不明」としながら「心配する必要ない」とお墨付き?大分は琉球海溝と中央構造線がT字に交わり東南海地域に最も影響与える中心域心配ないのに大地震が来たら何と言い訳するつもりなのか?2025/04/18 17:58:2750.M7.74tGFo2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野が揺れたって事はそろそろ中越地震が近づいてるのかも2025/04/18 21:32:2651.M7.74wxJ2JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相変らず普段と違う地震が多発してる大地震の時が近づいてるのは間違いない巨大地震はまだ先だけど、M5以上なら今週中に有り得る2025/04/21 23:55:2052.M7.74xYnwHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今朝(22日)は各地で気圧低下を予想させる雲が出てた特に北海道、滋賀、広島で目立っていた数日中に東北、四国、九州でM4程度の地震が発生するかも2025/04/22 06:26:2153.M7.74GTx06コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予知ではないがトルコでマグニチュード6超の地震が発生ユーラシアプレートとトルコプレートの境界域で、エーゲ海と黒海に挟まれた小さな海域で陸地に近いため相当な被害発生と考えられる今年1月にはやはりユーラシアプレートと接する隣のギリシャエーゲ海で群発地震が発生していて、地下のマグマかマントルの移動によるプレート間の巨大な地殻変動が起きている模様日本でも西日本がユーラシアプレートとフィリピン海プレート、関東がユーラシアプレートと北米プレートの境界域に在り、全国各地でマグマ移動と思われる群発性の地震が発生してる事から、ギリシャやトルコと似たような状況に置かれていると考えられる今年中か或いは数カ月以内にマグニチュード6超の大地震が発生する可能性は高いと言える2025/04/23 21:27:44
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+8461020.52025/04/24 09:59:57
地震予知(予言)したくなったら、他のスレに書かずここに書きましょう。
予知(予言・予想)は玉石混淆です。
突っ込まずに生暖かく見守りましょう。
なるべく、根拠となるデータやソースを掲示しましょう。
※前スレ
スレたてるまでもない予言スレッド その121
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1678459237/l50
2024年6/13
17:04
来るかも
明日?
おそらく大した被害が出ないレベルだと思う
まだ起こっていないことを
予め告げておこう
関東大震災の発生と東京の壊滅のことだ
南海トラフ大地震。3日遅れで東京直下地震も誘発。
その後、富士山に噴火の予兆あり。
津波を伴う最大震度5以上の
災害級の地震が発生する可能性
時期は 2月3日〜15日頃
震源地は 駿河湾、東京湾の南方沖から小笠原諸島の何処か
マグニチュードは 5〜7以上
震源の深さは 30〜50kmの海底
以上を無責任に予想します
変な話題が急に湧き出てる
石川の群発が西日本の日本海側で何か悪さするのかな?w
予想した時期に入ったが異常に静かすぎる
嵐の前の静けさか?
2月8日〜15日頃がマジで心配になる
この調子だと強めの動きがは1〜2週間ほど後にズレ込むかもしれない
寒気が抜けた後に好天が数日続く地域で、何かしらの気配が表れるだろうと思う
その代わりにプレート深部のヒビ割れかマグマの上昇らしい動きが南西諸島と津軽海峡付近で発生してる
寒気が抜ければ次は15〜18日頃に予兆が有るかも
強めの揺れは23〜25日頃に来る可能性が高い
次の23〜25日頃は地表に掛かる重力が僅かに変化し始める時、
気象庁のスリップ観測や気圧変化も合わせて気に留めておきたい
予想より早めに事が進んでる
次に来るのが本震になるかもしれない
千葉から青森まで何処に来ても不思議ではないので
避難場所や手段の確保など充分すぎる警戒を願いたい
関連するエリアは石川、愛知、静岡、茨城、会津、新潟
南西諸島で記録に残らない不審な地震情報を見かけた
関連するエリアは沖縄、鹿児島、日向灘、豊後水道、佐賀、熊本、
中央構造線に影響したら徳島、和歌山、三重から駿河湾まで関連する
今日23日から数日は太陽や月の影響が強まり始める時
東日本の震域でも充分な注意と警戒が必要
どれも地表では小さく収まってる
大きな動きは間違いなく近づいてるけど
3月9日頃まで様子見かな
12日くらいまでは東日本の太平洋側で相変わらず少し深い場所に怪しげな予兆が来るだろう
いよいよ駿河湾以東も次の段階に入りそう
奄美の揺れが収まらなければ茨城界隈のプレート活動も強さを増す
今月中にも中程度以上の揺れに襲われる可能性が高まって来た
瀬戸内関東
少し早まるかもしれない
最近は南西諸島をはじめ各地で怪しいのが頻発してる
寒気の高気圧は収まったようだから、今月2月の末頃には溜まったエネルギー発散で震度5とか6とか少し大きいのが来ても不思議ではないね
海溝側、太平洋側プレート、沿岸部各地で深層地震が発生したり、
その傾向が頻繁になればプレート境界面の圧着が限界に近づいてると考えるべき
スリップ現象が頻発する直前には強い揺れを伴う群発地震が列島の各地で発生する筈
そんな中で最後に残った空白域でストッパーが外れれば巨大地震の震源となる
今はその前段階で、地表の断層地震は少しづつ揺れが強くなり、海溝側の深層地震が各地で増え始めている
数年以内に強い揺れを伴う群発地震や、太平洋側の震源が浅くなって強い揺れを伴うようになれば、
いよいよプレート境界の大地震が近づく事になる
東南アジアや南太平洋で大噴火から
数ヶ月〜数年後に日本で大地震が発生
今年の夏か秋に、東日本の日本海側か内陸部で大地震が発生すると予想します
震度4〜5くらいのが来るかも
各地で中程度の地震が頻発しそう
2025年は水曜日が祝日になる日は無いが
大喪の礼は宮内庁職員を総動員するので必ず平日に行われ
その日は日本中が休日となる
つまり「魔の赤い水曜日」=Xデーが出現する
中央構造線、九州北部から和歌山近辺で震度3か4程度が発生するのかな
次は日本列島の各地で群発地震に伴う大地震が発生する段階
今年2025年中にも複数の大地震が発生して
状況次第では巨大地震も否定できなくなる
南海トラフじゃなく、予想外の場所にドカンと来ると予想
政府と学者の言うことは当たったタメシがない
おそらく来年か再来年
じゃあ、気象庁は当たらないからダンマリ?
4日は急に静かになった
プレートが引っ掛かったのだろう
これは怪しい
1週間以内に少し強めのが発生して、その後数日内に強いのが来るのではないか?
場所は糸魚川構造線の西側領域、
兵庫から京都、滋賀、福井、石川、岐阜、
三重から愛知、静岡を予想しておく
他には30日に首都圏と北海道で、2日には茨城を揺らす小笠原でも怪しい動きが有ったので、こちらもまだ油断できない
日本海溝と千島海溝の領域かな
愛知はもう一回あるかもしれない
東南海と東日本にM5以上が来てない
南海プレートは引っ掛かりが強くて可能性が低いとしても、
そうでもない東海と茨城以北に強いのが来てない
東海か東日本領域で近々、M5以上が来る可能性は高い
時期は22日から26日頃を予想しておく
大分別府の群発地震で
「大きな地震につながるか不明」としながら
「心配する必要ない」とお墨付き?
大分は琉球海溝と中央構造線がT字に交わり東南海地域に最も影響与える中心域
心配ないのに大地震が来たら何と言い訳するつもりなのか?
そろそろ中越地震が近づいてるのかも
大地震の時が近づいてるのは間違いない
巨大地震はまだ先だけど、M5以上なら今週中に有り得る
特に北海道、滋賀、広島で目立っていた
数日中に東北、四国、九州でM4程度の地震が発生するかも
トルコでマグニチュード6超の地震が発生
ユーラシアプレートとトルコプレートの境界域で、エーゲ海と黒海に挟まれた小さな海域で陸地に近いため相当な被害発生と考えられる
今年1月にはやはりユーラシアプレートと接する隣のギリシャエーゲ海で群発地震が発生していて、地下のマグマかマントルの移動によるプレート間の巨大な地殻変動が起きている模様
日本でも西日本がユーラシアプレートとフィリピン海プレート、関東がユーラシアプレートと北米プレートの境界域に在り、全国各地でマグマ移動と思われる群発性の地震が発生してる事から、ギリシャやトルコと似たような状況に置かれていると考えられる
今年中か或いは数カ月以内にマグニチュード6超の大地震が発生する可能性は高いと言える