Firefighters told not to put out Tesla inferno at Queensland site > Police said the fire is currently causing hazardous smoke in the area, with nearby residents urged to monitor QFES and police social media sites. 警察によると、火災により現在、周辺地域に危険な煙が発生しており、近隣住民はQFES等で
軽自動車燃費 №1 25.2~27.7km/L(WLTCモード)
■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html
●R06系エンジン
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/7_engine/4-r.html
●R06Dエンジン
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01148/122500005/
【スズキ】アルト Part129 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1655024641/
【スズキ】アルト Part130 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1657052366/
【スズキ】アルト Part131 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659186080/
【スズキ】アルト Part132 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661584613/
【スズキ】アルト Part133 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1663591430/
【スズキ】アルト Part134 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1665289078/
【スズキ】アルト Part135 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1667435273/
【スズキ】アルト Part136 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1669848467/
【スズキ】アルト Part137 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1672315758/
【スズキ】アルト Part138 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1673962831/
【スズキ】アルト Part139 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1675283028/
【スズキ】アルト Part140 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1676935445/
【スズキ】アルト Part141 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1678434365/
【スズキ】アルト Part142 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1680690002/
【スズキ】アルト Part143 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1682502526/
【スズキ】アルト Part144 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684070601/
※前スレ
【スズキ】アルト Part145 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1685420161/
【スズキ】アルト Part146 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1687264959/
1979年5月:初代アルト発売
1984年9月:2代目アルト発売。日本初の回転ドライバーズシート採用
1985年6月:国内販売累計100万台を達成
1987年2月:初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載
1988年9月:3代目アルト、2代目アルトワークス発売
1989年7月:国内販売累計200万台達成
1994年8月:国内販売累計300万台達成
1994年11月:4代目アルト、3代目アルトワークス発売
1998年10月:5代目アルト、4代目アルトワークス発売
2003年3月:国内販売累計400万台達成
2004年9月:6代目アルト発売
2009年5月:アルト誕生30年記念車発売
2009年12月:7代目アルト発売
2011年12月:アルトエコ発売
2014年12月:8代目アルト発売。JC08モード燃費37.0km/リットルを達成
2016年12月:国内累計販売台数500万台達成
2019年6月:アルト誕生40周年特別仕様車発売
2021年12月:9代目アルト発売。マイルドハイブリッド搭載WLTCモード燃費27.7km/L達成
https://youtu.be/upZjm7-H94E
https://i.imgur.com/9uqKL1O.jpg
https://i.imgur.com/2eMmceo.jpg
https://i.imgur.com/2tp1QV1.jpg
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06413/
14年12月に発売した先代車のボディー骨格では、側面衝突時に乗員室を変形させないために、センターピラーやサイドシルなどに、引っ張り強さが980MPa級の高張力鋼板(冷間プレス材、以下同じ)を使っていた。
ttps://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06413/03.jpg
前面衝突時の衝撃荷重は、フロントピラーからルーフ・サイド・レールやサイドシルなどを通じて後部に逃がす。これらの部位も、980MPa級の高張力鋼板だった。これに対して新型車では、センターピラー(アウター材)とフロントピラー(インナー材)に、1.2GPa級の高張力鋼板を適用した。
ttps://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06413/02.jpg
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21621273/
それもあって、WLTCモード燃費はなんとリッター27.7km! 実はトヨタ・ライズハイブリッドのリッター28kmとほぼ変わらず、それでいて価格は109万円から。今回借りた最上級のアルトハイブリッドXですら126万円だ。比べるとトヨタ・ライズハイブリッドは216万円スタートなので、ほぼ半額。よりモード燃費が良いリッター36kmのヤリスハイブリッドでも199万円からで、アルトが低燃費の割にいかに安いか分かる。
コストパフォーマンスを考えると、モーターやバッテリーを大きくした本格ハイブリッドより、元々小さくて軽い軽をちょっとハイブリッド化したほうが絶対に効率的なのだ。
さらに、今回測ってみたアルトハイブリッドXの実燃費を見て驚いた。一般道をトータル100km走った実測値がリッター27km台で、高速がリッター29km台。まさしくモード燃費並みで、ほとんど本格ハイブリッドと変わらないか、下手すると上回る。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21621273/
それもあって、WLTCモード燃費はなんとリッター27.7km! 実はトヨタ・ライズハイブリッドのリッター28kmとほぼ変わらず、それでいて価格は109万円から。今回借りた最上級のアルトハイブリッドXですら126万円だ。比べるとトヨタ・ライズハイブリッドは216万円スタートなので、ほぼ半額。よりモード燃費が良いリッター36kmのヤリスハイブリッドでも199万円からで、アルトが低燃費の割にいかに安いか分かる。
コストパフォーマンスを考えると、モーターやバッテリーを大きくした本格ハイブリッドより、元々小さくて軽い軽をちょっとハイブリッド化したほうが絶対に効率的なのだ。
さらに、今回測ってみたアルトハイブリッドXの実燃費を見て驚いた。一般道をトータル100km走った実測値がリッター27km台で、高速がリッター29km台。まさしくモード燃費並みで、ほとんど本格ハイブリッドと変わらないか、下手すると上回る。
https://www.yomiuri.co.jp/hobby/atcars/20220128-OYT1T50140/amp/
「ハイブリッド X」に試乗したが、低燃費かつ軽快なエンジン、静かな車内、レトロ調のかわいらしいデザインと、かなり人気を呼びそうなクルマに仕上がっていた。
実際に高速道路を走行したが、加速時に息切れすることなく、時速100キロに到達できた。軽自動車の場合、この速度になるとエンジンの騒音が響くことが少なくないが、車内は静かなままで、小型車に見劣りしないベルであった。
また、ヘッドライトなども含め、全体に丸みを帯びた形状で、年代を問わず、親しみやすいデザインも良い。このクルマを見た同僚が「イタリアの往年の名車『アウトビアンキ』をほうふつさせる」と感想を述べていた。
かわいらしいデザインながら、室内は広くなった。8代目と比べると全高で50、室内高は45、室内幅も25(単位はミリ)大きくなっている。後席でも身長180センチの自分が余裕で座ることができる。
https://car-mo.jp/mag/category/testdrive/suzuki/alto_3/
「これぞエコカーの本質ですね」「どう言ったらこの凄さが伝わるんでしょう?」「オートバイより燃費がいい!」「海外輸出したら面白いことになると思う」。
これらは、僕が新型アルトの超ショートインプレッションをFacebookに書いたとき、付いたコメントだ。
…軽自動車のLCAは素晴らしく優秀だ。新型アルトの重量は約700㎏しかないから、鉄やプラスティックといったパーツをつくる段階でのCO2発生量が少ない。
では燃費はどうか。ハイブリッドモデル(WLTCモード燃費27.7km)を借り出し、千葉県の一般道を流れに沿って走ったのだが、結果はなんとカタログ数値を遥かに超える33.5km/L!
製造段階でも使用段階でもここまで省エネなのだから、LCA評価でのエコ度は間違いなくそんじょそこらのEVを遥かに上回る。
一見平凡でありながら、実は世界最高レベルのエコカーである新型アルト。
いいところは、先代から明らかに進化した乗り心地と静粛性だ。
荒れた路面も走ったが、先代で気になっていたリアの突き上げやタイヤのバタ付きがきれいに抑え込まれ、実に快適に走ってくれる。エンジン音や、ゴーッというタイヤノイズも小さくなった。
街乗り中心の移動体としての質は明らかにレベルアップしている。
わざわざ己の下手くそを発表してどうする
土方という言葉に対してバカにされたと感じる奴は土木作業員の方々を下に見ているからである
土木作業員の方々と同じ運転免許を持っているということは誇りに思って良いということだな
スズキが測定方法で修ちゃんが謝罪してからアルトの燃費アピールしなくなったけどもうそろそろ過剰な自粛しなくてもいいだろうと思うわ
ISGベルト交換費用
バッテリー交換費用
トルコン2段変速
回生時の減速G
カメラ付き激安新古車
ハイト系との比較
以上はダメハツステマだからスルーが基本
スレ主の独身爺ミジメやの~
ダメハツステマはうせろ
カブスレです
たぶん完全に無視されるだろうけど
乗り心地はどちらが良いのかしら
そんなにしょっちゅう乗らなくてもアルトに載せておくかな
自賠責も2年で8,850円ならたいしたことはない
草
やはり本家じゃないとダメか
>>22みたいなクズが自殺に追い込んだんじゃねーの?
アルトじゃなかったら大変なことに。
この平和が長く続きますように南無
せっかく平和にやってるんだから
ヤリスクロスのお爺ちゃんみたいな感じかな
よく考えたらあの頃色んなクルマにSUVタイプ出してたね
仕事の帰りにスターレットのグランツァと
セリカST185を見かけたな
特に銀色だとロボ度メーターがMAXになるな
通勤割引
軽だし、仕方ないよなー
以前乗ってたエアコン無しに比べれば全然マシだし、と思ってたんだが、風量2にしたら余裕で効いたわ
寒いくらい
「自動車ってこんなもんなのか」と思ってたけど
今考えるとアレ壊れてたんだなw
数値現行より前のモデルのが良くない?
基本的にHA36型はJC08モードで、HA37型はWLTCモードじゃない?
測定方法そろえても大差ないし、乗り手・乗り方の違いでどうとでも変わるレベルだと思う
もっともマイルドハイブリッド車は専用バッテリーの交換を考慮して、ガソリン代+バッテリー代に対する走行距離を出すと悪化すると思うけどな
電気自動車で燃費ならぬ電費なんて言葉があるけど、「バッテリーや油脂交換なんかの保守費用を考慮した『保費』」とか
今のEV推しな風潮も、バッテリーのリサイクルやレアメタル掘削による環境負荷なんかをひっくるめた『環費』みたいなものを出して欲しい
それが問題だ
○Liバッテリー交換費用
マイルドHVの方は、回生ベルトの取り回しがコマゴマしてるから
回生ベルト交換費用も 掛かるし
と思ってたら新型、来年の秋に伸びたのか
キープコンセプトだった
27インチの自転車を積める設計は
10台の子持ちには必須らしい
基本的に、日本人全体の同調行動にする必要があることと、無料であること、しかし「ドライビングテクニック」に関してだけは「点数」をつけさせる必要があること、全国ランキングを出して「彼の子を宿したい」と考える女性がいなければならない。
「大規模政治参加」であり、参加非参加の意思表示は運転手が行わなければならない。
全国ランキングを出す以上、コンピューターネットワークは必須だ。
四速から三速への減速の時の「ブリッピング」(ヒールアンドトゥ)をマスターしていないのならば参加しない方がいいだろう。
まあ、藤原拓実の親父のように「紙コップに水」は無理でも「ペットボトルの水の揺れ」だけで「点数」は出せる。
「点数」が良ければ、ライドシェアは無料でも、「助手席に乗りたがる女のクォリティ」は上がるし、国家事業である以上、新車を購入するときに「点数」は見られる。
「人々の投票に何ができるのか?」
ここにライドシェアの議論の存在意義があるのである。
「女たちに人気が出る」
https://youtu.be/c2IOZcHDx9M?si=smigNfnh9DA1vjvd
日本人全体の同調行動を「自分の目的に」変えていくのが民主主義であり、私は少なくとも「インターネット」の世界では民主主義に基づいて選ばれている。
「国家」というものは「国民のセックスやオナニー」から「税収」を集められるだけでなく、「民主主義」「投票」というものを用いて多くの仕事ができる。
「あなたはニラニラ手を振っていて、仕事もしない人のために投票しますか?」ということである。
✕ 10台の子持ちに
○ 10代の子持ちに
新グレードが、ちょい悪フグみたいな
顔で、出るとか出ないとか
検索し直してみたが、youtubeの糞しか無かった
HA37S-120406~HA37S-122349
令和4年11月14日~令和4年12月13日
HA97S-113799~HA97S-115022
令和4年11月14日~令和4年12月10日
で全世界の出荷を停止するらしい
排気装置を主エンジンと共用する小排気量の副エンジンを主エンジンに付設し、主エンジンが冷間始動される際には 副エンジンも共に作動させる。
副エンジンは駆動する負荷を負うが、それに発電機だけを充てるのも好ましいし、副エンジン及び主エンジンが気筒に該当して 主エンジンへの反発力をそれに充てるのも好ましい。
内燃機関の負荷としては、発電機への回転力以外にも、油圧ポンプを回すか、内燃機関の始動装置を回すか、ファンを回すか、摩擦熱を起こすか、騒音や振動を発生させるか、前照灯を光らせるか 等の、様々な駆動対象が想定される
副エンジンは主エンジンへの反発力を負荷に充てる為に、圧縮が不完全な内にまで点火タイミング即ち爆発を早めることで、逆回転方向のトルクを生むとともに、膨張工程が不完全な内にまで排気バルブを開けるタイミングを早めることで、正回転に向かっていた爆発の熱量を より多く排出する。
要因は重量が、数百kgにのぼるバッテリーだとか
米国はネブラスカ大学での、ガードレール破壊試験に拠る
自動運転「レベル4」のタクシー事業を展開する
先ずは お台場の次世代アリーナ周辺から始めて、来年を目処に都心にて運行する予定
▽右ハンドルの設定がある輸入車なのに左ハンドルに
https://ponta01.net/leftside-steering/amp
・左側通行であることまでが非関税障壁だ
・貿易摩擦による外圧という
・アメリカ車が日本で売れないのは日本に数多くある非関税障壁のせいだ
◇左ハンドルを選ぶ人がいるのは?
・ドライビングポジションが自然になるから
・右足 アクセル の向こう ホイールハウジング 左ハンドルの場合は エンジンルーム
・ペダルやハンドルのオフセットがない 十分なペダルストローク 少しペダルを内側にずらさざる
※命に別状なしとのこと
https://www.hbc.co.jp/news/7f5069ae2b7f573a99b44ea55f3e8555.html
https://www.youtube.com/watch?v=4VHKcxev7w4
雪の量がエグイ
2024/02/26 01:40:54
ブレーキとアクセルの位置を逆にしろ
2024/02/25 20:52:44
左足ブレーキは、訓練しても難しい
サッカーボールを左足で蹴れるかい?
やるなら若い内から、教習所で叩き込まなきゃ駄目
いっそアメ車と対称的に、左足アクセルにするか?何せ左側通行にはピッタリだし
これなら意外と、左足で簡単に こなせるものだぞ
2024/02/25 21:01:04
アクセルの踏み分けは、三段階ぐらいで実際充分なんだよ。だから左足でも出来る
ブレーキは停止まで、無段階に調整し続けるから、右足で合ってる
要らない気がするけど。
だから税金を少し安くしてる
今の車ってアクセルとブレーキのペダル面がほとんど同じ高さでしかも近いんだよね
特に国産車にその傾向が強い
踵を軸にした操作で楽に運転できるため理には適っているけど
あれが原因だと思う
2024/02/26 13:00:50
身体の真ん前に、アクセルペダルが配置されてるって意味でしょ
2024/02/26 02:14:23
それこそが、左にオフセット問題なんだよ
今人気の社内の広い軽自動車は、ほぼ例外無く危険な配置になってる
普通に右足前を踏んだら、前輪のタイヤハウスを踏み付ける仕組み
2024/02/26 13:18:47
難儀な事に 高齢者率の高い、軽自動車ほど オフセットが大きいため 踏み間違え易くなる
左端アクセルなら この問題に、コストを上げずに 対策できる
2024/02/26 03:47:53
踏み間違えないよう、右足が届かない位置に、左端アクセルを
2024/02/26 13:50:48
アルトって元々燃費いいじゃん。
余計なものつけて壊れる要素増やしてるだけじゃないの?
その分重くなるし。
>税金を少し安く
軽自動車は勿論、ハイブリッド軽でも、
13年/18年が経過したら、自動車税・重量税が高くなるか否か
ttps://s.response.jp/article/2000/04/18/1868.html
米国では、ガソリンにエタノールを10%混ぜた、バイオ-ガソ-リン『E10』が義務化済み
2024/03/03 14:22:30
&
発電所_ 忘れエンジン_残りカス
_あまりに重く_百里あゆまず
✕忘れエンジン
○置いたエンジン
&
EVの_心臓である_発電所
&
EVは_エンジン別体_ガソリン車
アンモニアは、優秀な水素キャリア
Nつまり大気中の窒素を加えてNH3に
常温では9気圧まで圧縮するだけで液体になる
そのまま燃焼も良いが、漏れると困るところは工夫しないとね
2024/03/04 17:13:16
カセットコンロが約6気圧
アンモニア液化が約8.5気圧
酸素ボンベが約150気圧な
2024/03/04 18:48:47
「アンモニア」は諸外国で、「水素」と大気中の窒素から製造される
そして日本にも輸入され、肥料など様々に加工利用されている
これを「水素スタンド」の地下?タンクに蓄えて、水素エネルギーの供給元とすれば良い訳だ
エンジン関連用途では、「ディーゼル」に於いては、酸性雨を引き起こす NOxが問題なのだが、
マフラー噴射の「アンモニア」で、NOxを大気中の窒素に戻している
◇昨年の技術速報より
東京工業大では、安価なニッケル原料で工夫して触媒を作った
その触媒を使って、アンモニアを水素に戻せるやつ
その技術の実用化を したいらしい
2024/03/05 20:55:05
BEVとは100%電気で走る電気自動車のこと。
単にEVと呼ばれることも多いのですが、HEV や PHEVなども、広義では電気自動車に該当するため、これらと区別するために 「BEV」 と表記されることがあります。
HEV や PHEV などと違い、100%電動であることが大きな特徴。
電動車とは、ハイブリッド車(HEV)、 プラグインハイブリッド車(PHEV)、
燃料電池自動車(FCEV)、電気自動車(BEV)の 4種類 をいいます。
2024/03/01 12:05:00
人が住みにくくなるだけの話し
地球は二酸化炭素を欲しているのかも
2024/03/10 23:17:02
そうかもな
人類に優しい地球に、仕立て上げるという命題が、
いつの間にか 被支配側である「地球に優しい」との押し付けに、すり替わっていた
2024/03/11 12:24:59
当の EV を標準としているとされる国は リサイクルされない EV がそのまま放置されまくりな現実を見て、EV を買うか考えてほしい
2024/03/04 12:23:57
あ、ウランがって意味じゃ無くて
原発を稼働させられる場所も時間も限られているって意味でさ
時間の面だけ言うと、稼働時間は累計60年間となってる
※前は新設から60年間だったけど、最近 法律を変えられた
だから、稼働時間が40年間の原発は、残り20年間しか使えない
・つまり子孫には、残り20年間の原発資源を残しておいてあげても良いし、
・直ちに再稼働して、残り20年間の原発資源を使い切って、子孫には解体費用と放射性廃棄物の負担だけを押し付けても良い
道義的な観点からすると、国債なんかと同じ構図で、
好き放題に搾取しまくっても、ケツを拭くのは子孫だから知らんわ って現世代のエゴよ、原発もまた
2024/03/21 08:36:24
エンジン車は実はCO2フリーに走れるんだよ
そこはEVと全く変わらない
ガソリンを食わすから駄目だと言われただけで、アルコール(天然物)を食わせりゃCO2フリーなんよ
EVだって、火力発電の電力を食わせてたら、立派なCO2発生源だろ、どこが違うと言うのか
2024/03/21 11:51:14
蒸留酒で走るエンジン車を、CO2フリーの触れ込みで発売したとする
但し緊急時に備えて、ガソリンを入れての走行も可能な車にしてある
さてたまたま蒸留酒が 高騰したからと言って、この地球に優しい車に 安価なガソリンを入れることは、許されるのだろうか?
同様にEVを、石炭火力発電の 電力から充電するのは、許されて良いものだろうか?(非グリーン電力)
2024/03/21 13:17:54
回生電力(の流量)が、バッテリーの能力を超えている
◇電気の流量
普通充電時<急速充電<回生充電/発電
急には回収し切れない分の、回生電力は捨てられる※バッテリーも弱る
2024/03/21 12:29:44
ニッケル水素だって使えるくらい回生電力なんてショボいのにコイツ
2024/03/21 13:07:39
ロスさえ無ければ、
スタート⇒一定速度での投入エネルギーは、一定速度⇒停止までの回生電力として、全て回収されるし、
減速時間が加速時間の半分ならば、秒当りでは2倍の回生電力が回収できる筈
2024/03/21 13:44:18
原子力発電を 推進し過ぎた国家は、隣国に滅ぼされる運命よ
戦争になったらミサイルに、原発と核廃棄物の貯蔵庫が狙われるから
日本国なら北朝鮮/韓国のミサイルに、脅されて属国となるシナリオな
2024/03/23 09:09:21
◇CO2削減⇒侵略戦争 への道筋
>>^ >原子力発電を 推進し過ぎた国家は、隣国に滅ぼされる
それが嫌なら日本国は、大陸弾道の 核ミサイルを各県に配備して、東アジア諸国を脅かし 続けるに限る
これ↑が原発推進で CO2削減する為の、大前提ってこと
2024/03/23 11:13:11
問題なのは数年前にもこの事故は起きていて、自治体もテスラも再発防止に失敗した事実だね。だからまた起きるよね、この化学汚染による大災害。
Firefighters told not to put out Tesla inferno at Queensland site
> Police said the fire is currently causing hazardous smoke in the area, with nearby residents urged to monitor QFES and police social media sites.
警察によると、火災により現在、周辺地域に危険な煙が発生しており、近隣住民はQFES等で
二度アル ことは 三度アル
2024/03/24 10:22:20
定置型なら「劣化ウラン電池」の方が、まだ将来有望じゃね
放射性物質を誤って撒き散らしたとしても、(日本の法律では)汚染とは見做されない 決まりだしね
2024/03/24 11:53:25
それ 子孫を生け贄にする禁呪 か
2024/03/29 07:10:25
原発の電気は安い だなんて、カビが生えて出元も皆 引っ込めた、言い訳を持ちだして恥ずかしいやつ
2024/03/29 08:42:53
>※やらかした者勝ち
罪を犯すのは一瞬だけど、それを償うのは一生かけても足りないんだよ
※正常化は1日にして成らず
任期が高々数年の 首相が、後世の首相の首を締め続ける、亡霊と成ってる感じ
2024/03/29 09:06:47
方針変更してから潮目が変わったような。
2024/03/04 11:12:23
不誠実なメーカーは時代の流れにまかせてどんどん約束はするが、いざ実現できないとなったらかんたんに撤回する。約束した時は他社をさんざんけなしておいて。
2024/03/01 12:13:24
熱しやすく、それ以上に冷めやすいくせに、間違いは間違いとして認めない
しかも熱してカーッとなったときに、自分たちに同調しない勢力を徹底的に攻撃する
自分たちが何よりも正しく、絶対的に正しく、それに従わないおまえたちは悪か悪魔だ、くらい言ってるくせにな
もうどうにもならなそう
2024/03/01 12:41:33
リスクを考え無さ過ぎなんよ。やっちゃえって
↓原発
「全電源喪失はありえない」→ありえた
↓円安
「紙とインクでお札をする。副作用はインフレと円安。皆さんそうなっていますか?」→そうなった
↓特保食品
「トクホ(特定保健用食品)の認定を受けなければ効果を商品に記載できないのでは金も時間もかかり、中小企業などのチャンスが閉ざされる」→紅麹問題で死者続出中
2024/04/22 23:54:59
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Litera_933/
重ね重ね言うが、福島原発が世界を震撼させるような重大な事故を起こした最大の原因は、
バックアップ電源の喪失である。
だが、安倍首相はバックアップ電源を認めずに、事故を未然に防ぐ最大のチャンスを無視した。
2024/04/23 00:46:48
アベ人災
地震直後には(安倍があり得ないと断言した)
全電源喪失によりメルトダウンした福島原発
2024/04/23 00:50:54
中国・広州汽車集団(GACグループ)は、大容量の全固体電池の開発状況を説明し、2026年に量産車に搭載する計画だと発表した。
2024/04/23 02:48:23
智己汽車、半固体電池搭載の新型EV、5月発売へ
10~12分間の充電で400キロメートルの連続走行が可能
航続距離は1000キロを上回る
予約販売価格は 元⇒(約487万~699万円)
航続距離1000キロのEVを500万円程度で来月発売するとか
中国は世界の5年先を行ってる
2024/04/23 03:13:26
まあ政治の問題、自民腐敗政権が異常に強いから日本売りなのだろう
自民党幹部からのリニア強行建設発言などナチスを超える狂気だわ
国家国民には一切何の利益にもならないマイナンバー保険証強制も
日本でファシズムが起きていると見られている
2024/04/25 07:08:43
半世紀前は未だ弱い薬で済んでいたのだが、政治家が段々と薬の量を増やして日本の薬漬けが進行してきて、アベノミクスで劇薬レベルを処方するに至った
アベノミクスが巻き込んだ日本銀行を 死に体に追い遣ったので 利上げもままならず、日本は温存療法で ただただ見守るしかない状況
まぁ簡単に纏めると、政権政党が今の享楽に耽るようなバラマキ三昧で、国民もお溢れの享楽に耽って強く咎めなかった
そのツケが円安による物価高騰による清算って形をとって、全国民に負担増を迫って来ているって状況だ
という意見と、アベノミクスは国内最長の景気拡大の原動力になったって感謝する意見とで、その評価は真っ二つに割れている
2024/04/25 10:56:41
売り物がハイブリット車しかない国じゃん
しかも、その車は欧米だと現地生産だしなあ、日本の雇用が増えることはないし
当然賃金が上がることもない、だって日本価格は据え置きか価格転嫁できないから
原材料コストと電気代が上がって利益がないじゃん
かつては、白物家電、テレビを売りまくってた日本だが、もう競争力のある売り物がないんだったら、庶民は円高のほうが良かっただろ
まじで終わってる、八方塞がり
2024/04/27 12:45:26
新スレ立つと すかさず、原発推進の定番レス貼るヤツは、スレチで迷惑だ反省だ
2024/04/27 10:08:50
<事実より抜粋>※うろ覚え
・ここ百年くらいで自民党が政権取れなかったのは数年間だけで、他は自民党政権
・民主党政権とはいうものの、自民党も48%くらいの議席数があったので、嫌われ者を自覚して上手く立ち回れば良かったのに
・衆議院は民主党が、各党のリーダーを務めていたが、参議院は自民が過半数を超えてた
・3年後には安倍政権に取り戻されている
・つまり日本の政策の96%超は、自民党の独断で決定されている
・国債(借金)が4人家族で4000万円にまで膨れ上がらせて、予算を圧迫する事態を自民党が招いた
・アベノミクスで借金(国債額)が致命的に膨らんだので、金利を3%も上げると利子が払えず財政が破産する
<常識の範疇より>
・政策は1日にして成らずで、長年の政策は例え悪政であっても急には覆せない
・民主党は独断でなく、野党間の調整と賛同をもって、合意できる法案だけを成立させていた
・つまり「民主党が好きに」動くには、制約が大き過ぎた
・国の ルール・組織・体制・国民性 全ては、自民党の圧力で形作られたものだ
・国の借金(国債額)が国力の弱さと見做されて、円が弱く(異次元の円安に)なり、物価を異次元に上昇させた
・至近30年分の借金は、15年程は返済に努めないと楽にはなれない
・その意味でアベノミクスは続いており、誰がババを引くかを押し付け合う「苦しみが15年間」は続くだろう
2024/04/27 20:54:27
だから国にお金を貸した資産家が持つことで、いずれは借用書(国債)と引き換えにお金を返して貰えるという、資産家が国を信用しての貸付けとなる
☆資産家が国に金貸す⇒借用書を受領⇒満期に
⇒借用書を返却⇒国が資産家に金返す
ところが資産家ではなく日本銀行がお金を貸すよう、圧力を掛けたのが「アベノミクス」である
国が望むだけの 借用書(国債)と引き換えに、国が望むだけの お金を貸して貰えるという、国にとっての 打ち出の小槌へと日銀を貶める罠となる
☆日銀が国に金貸す⇒借用書を受領⇒満期に
⇒借用書を返却⇒国が日銀に金返す
これが実質的に、日銀の通貨発行量を超越して、国(行政)に無制限の通貨発行権を持たせるという、禁じ手に踏み込ませて 円通貨の価値を毀損させる
2024/04/28 02:24:22
ガレージ付き一軒家に住んでる人しかそもそも買えない
売れない物は誰も作らない
2024/03/01 12:23:34
何かを証明できたと言うならば、
何をどのように証明したのか、その経過をここで説明してみな
それが出来なきゃ、論破されてたのはネトウヨ君で決まり
2024/05/08 20:11:53
求めてるのは、
この議題で
このような主張をしたら
このような反論をされたが
この証拠を提出して
こういった内容を裏付けたら
反論も無く納得された
↑各行それぞれの説明と、レスの行番号を付けて、論破したことを証明してくれと言っている
まぁネトウヨ君には無理だろうけど
2024/05/08 20:27:19
当時は円高差益 還元セールってやってたろ
円が強かった当時は、企業にも余力が有って、消費者に還元できたんだよ
対して今の円安差損は 物価高を招くだけで、企業は ごく一部しか潤ってない
2024/05/10 03:34:44
政府/日銀がゴールデンウィークに、
円高方向に誘導する 介入やってたけど、
あの原資は、円高80円の昔に 真逆の為替介入やってた時に、
儲けたドル財産を吐き出して、
何とか やりくりしたんだぜ
もし円高の頃にもっと、円安に振る為替介入をやっとけば、無限に為替介入できる ドル原資が残ってた 筈なんだ
つまり為替介入で、無限の円安にするのは簡単だが、円高にするには なけなしのドルを売り払う しか無いんだよ
かっての円高(二桁方向)は、過去の日本の 底力を証明してたのさ
2024/05/10 09:32:35
円安から半年後も経てば、契約更改の新価格で、
(農薬/堆肥とか)あらゆる輸入品が高騰し、
庶民の貯金が相対的に目減りする
いつの日か、三百万円の札束を握り締めたままで、
餓死する男が出たりして、若者はそれを笑うんだな
三百万円を持ってるなら、店でオニギリの3個も買えたのに、
何故 引き換えなかったのかな と…
2024/05/11 01:50:25
非生産的にも程がある問題
もう「論破ってワードは禁止」にするべき
どいつもこいつも過去スレでは、論破できてた試しが無いからな
中でも関連の薄い、前のレスを参照しただけの「手抜きの偽論破」は目に余るから、
コレ↑はもう無効で良いだろ
2024/05/11 11:44:36
果たして どの政権の罪なのか
政治家とは私腹を肥やす為、キックバックの
金額の「百倍以上の税金」を、献金企業に
利益誘導して、無駄金にして捨ててしまうお仕事
だから個々のキックバックの金額に応じて、
予算を曲げて 無駄使いした責任は、
キックバックを多く受けた政治家が、
その責を負うべき
その点「3年天下政権」の民主党には、
キックバックを受け取れる 仕組みを
回そうと企むほどの 余裕は無かった
それ以外の期間は自民党政権だったし、
借金を大幅に増やしたのはアベノミクスのとき
2024/05/13 02:31:47
下請けは原料費がインフレしてるので儲からない、調整に時間がかかる、
150円で何とかしてたものが160円だとまた再調整できるまで下請けは大変
政治的にやってる格好をしなきゃいけないのが日銀介入
それだけの話
使い込んだのは高齢者、負担するのは若年層
原発の建設と稼働しただけの安い電気
長年使ったのは高齢者、廃炉費用と
放射性廃棄物を永久負担するのは若年層
国債で借金して作った箱物/設備
新品を使ってたのは高齢者、保守管理を
諦めた廃墟の残骸で暮らすのが若年層
やっちゃえの高齢者が逝った後に
その尻拭いを押し付けた後始末に、
長い人生を費やすのが若年層
生まれた時期が違うだけで こうも差が
出る、利益と負担の不公平は、刹那で
享楽的な 政治の顛末か
少しでも若年層に報いたいなら、せめて
政治を動かせる力=票の数 を譲って
高齢者の贖罪とするべきではないか
若者の将来は若者に委ねたいところ
若年層を増強するには、未成年の票が
今必要とされている
2024/05/14 23:13:22
実質、父親2票、母親2票でええやん
2024/05/15 09:06:40
分からんでも無いが、権利は平等だろ
父親に+0.5票、母親に+0.5票 が精一杯
2024/05/15 09:13:04
◎父親1.5票、母親1.5票
子供1人で実質↑
2024/05/15 09:19:58
ということはローフォルムが魅力のラパン(特にLC)の良さは今世代限りになるかも
その前からブレグジットという宗主国英国の白人優位化に協力してるからだよ
水島はカタワ豚
軽が欧州でEVの代わりに受け入れられれば爆発的にヒットしそうなんだけどなあ
つまり金利がほぼゼロのまま上がらない
この意味ホントに解ってるかな
食料品も住居もガソリンも、物価高で
5倍の値段になったとする
じゃあ給料も5倍もらえば差し引きゼロ?
いや貯金はどうすんのって話よ
貯金も5倍になるように利率を上げろや
これでようやく差し引きゼロになる
だが▽△ノミクスが、利上げを許さない
貯金だけが1倍のままで、貨幣価値は
5分の1に劣化するんだよ
だから日本円で蓄えとくのは、無駄な努力ね
2024/05/21 22:04:07
政府がそれを使っちゃうのを忘れてないかな
つまり社会は、その紙幣と引き換えに、
資材と労働力とかを、提供済みなんだよ
だから政府は 社会に対して、借金を返済
して精算する義務を負うのさ
それなのに無限に借金した金で、無限に
資材と労働力を提供し続けろなんて、
余っ程の馬鹿でも 愛想つかすわ
そんなエセノミクスが、破綻しない訳無いだろ
2024/05/22 15:43:30
経済の素人さんにも 解りやすくと、国債
(借金1千万円/人)が、大問題なの説明しといた
国だって、借金とは返すべきものだ
でないと「円安の狂乱物価」で皆にツケが回ってくる
ネトウヨに騙されてちゃいけないよ
2024/05/22 16:10:49
生き方から変えるつもりがないと乗り換えは厳しい
・おかげで 輸出企業の儲けが増えて、一部企業の蓄えが増えた
・そのせいで 輸入に依存の日本は、「物価高になって、円貯金の価値も目減り」した
・後世に 返せない借金(1000万円/人の国債)だけは 残された
・ここまで全て、「自民党の筋書き通り」に進んでいる
・あとはバブル時代の再来を待つだけ
ってのが、国葬済み権力者の皮算用な
2024/05/23 07:19:49
「再エネ賦課金」は、福島原発の後始末にも使われてる
50年後には廃炉や放射性廃棄物のせいで、
「再エネ賦課金」が高騰しているだろうよ
でもそれは、原発の電力コストには含まれませんね
2024/05/23 20:34:01
新車を買った時には、廃車費用として、
リサイクル預託金を払わせてるんだろ
だったら原発を建てた時には、廃炉費用
として、廃炉預託金を(電力会社に)払わせとけよ
それだけで原発の電力は断トツに
高価くなるけど、事実だから 仕方無いよね
あ言い忘れてたけど、放射性廃棄物の
「リサイクル預託金」1億年分✕N本も、
燃料棒を投入する前に、レジで精算して
からじゃなきゃ使えないからな
2024/05/23 20:20:46
原発増やしたら 隠れ請求額が、火力発電よりも高くなる
飲み会は割り勘だからと「高い物」を
頼む奴は自分勝手だ
頼まなかった奴が 割りを食って損をするから
だからって皆が「高い物」を頼めば、
皆が 割りを食うことになる
割り勘と決めさせた、店舗の大勝利だ
店舗(自民党)が廃炉費用を、電気利用者の
割り勘で払わさせてるのには、そういう裏事情があるのさ
2024/05/26 09:55:47
最初は酷いデザインに見えた
しかも戸建て(充電器)必須じゃぁな。
2024/03/04 19:25:56
早朝の大きい集配局を見たら数珠つなぎでケーブル這わせて充電してた
https://www.youtube.com/watch?v=M3_-EshSpSE
もうなんか車の撮り方からして日本は負けてるし
(白色タイプは他グレードもオプション購入可能)
これ探せば市販してるやつだけど、センターキャップは付属してないのと、ラパンLC純正の薄ベージュカラーは市販されてない
ゴールドやブラック、シルバーなど市販されてる、ブラックなんかは狙い目かも
ちなみにスズキの他車種でもオプションアルミは使いまわしされてます
まして充電スタンドなんてもっと無い
充電リスクが高すぎてアメリカで EVに乗れるのは都会の人だけ
2024/03/04 20:34:27
軽トラしか乗ったことないけどクソ鈍いからな
15000円でスマホやメモリ鳴らせるパイオニアDSPアンプ、これで十分だ
イコライジングさえやれば狭い音響なのでモゴっとした帯域を除いてかなりローまで出せるし
「ハンドル位置やワイパー位置も一緒、違うのがボンネット高や屋根の高さだけ」
「窓ガラスも一緒」
とじつはアルトのフルモデルチェンジというのが嘘くさいことを指摘してたけど
その通り、100kg軽量化の次期モデルがフルモデルチェンジですね
ていうか次期ラパンから100kg軽量化が投入される可能性も無きにしも非ずですよね、あるいはアルトから投入するならラパンのFMCはかなり先延ばしということになる
ついでに攻めたデザインをちょっとマイルドにして万人向けに変更した
いくらラパンも人気とはいえ、通常アルトとラパンが別シャーシでは生産効率が悪すぎる
あれらの動画はSUZUKIのお店で流れているのであるw
だんだん見慣れてくると悪くない感じ、色設定も悪くない
軽はダイナミックなデザインをする余地がないので簿妙なラインで表現しなければならず
2D画像では反射の映り込み具合によって奇異に見えてしまうことが多々あるが
実写は悪くない
UV+IRカットガラスについて調べてみたが
ほとんどの車のフロントガラスは高度な合わせガラスですでにIRもかなりカットされているから
違いはサイド&後席回りだけみたいなものらしいです
おおむねミドルクラスでも運転席サイドには標準装備されていますしね
最初から遮熱ガラスがおごられている上級グレードに、遮熱透明フィルムつけたらさらによくなるだろうな
アルトのサイズだと、周りに他の車がない場合に限るけど全てのドア&リアゲートを全開にすれば、すぐに外気と入れ替わるのでオススメ
スローライフの友として割り切った
マイルドハイブリッドのような余計に気にする部分がないのもグッド
ああいうのがついてるとモーターアシストのかかるかからない、充電具合、季節と温度、寿命、など、余計なギミックに頭を奪われることになるから
ユニセックスなパイクカー色にしたほうがいいと思う
唯一フェミニンじゃないやつです
この実車をたまたま見かけたことからいいなっと思った
アルトに対してあくまでスキンの違いしかないってことですね
垂直の大きなガラスで死角も歪みも無いのがいちばんいいところ(スイフトもそうだけどそれ以上に良い)
ちなみにスバルR2見に行った時にこの真逆、狭苦しい視野で一瞬でほしくなくなりました
走行はCVTプログラムに任せて必要以上に踏み込まずむしろこんな踏み込みなのにトルク感あるなあっていうところで走るCVT走行する分にはスイスポCVTよりいいぐらいです
この走り方だとSスイッチの食いつきの良さもよくわかります
ただし踏み込んでもスポーティーなレンジはありません、なかなか速度は伸びません、流れの中で楽しめればいいという精神状態で乗る車です
法定超えた分はアクセルオフで白ランプ回生回収
Sボタンのエンジンブレーキがなかなか優秀、坂度に応じて効く、
必要レベルに効く、このへん平地での試走ではわからない良さがある
S+Lレンジはかなりレスポンス良く走れる、
まだハンドリング感を覚えていないので攻めようとするとあたふたになってしまいます
センター付近のレスポンスはなかなかいいのにそこを外れると緩いバリアブルで
ややグネっとさせてしまいます
これから切り、戻しと、アクセルのタイミングを探っていくのが楽しい
Sボタンのインジケーターがないんだけどもアイドリングストップのインジケーターが切れることでわかるうえに簡易にアイドリングストップ回避ボタンにもなるわけですね、これは生活路に入ったときなんかに便利かな
何せスイスポからチェンジなので
大幅に捨てる道を選択したんだけど、全然期待以上です
しかもディーラー試走含めてエアコン使ってこれですからね、
軽でこんなに自然によく効くエアコンで
スイスポでもレスポンス落ちるので山では切りますからね
引っ張りっぱなしで攻めきれないですしね、
スイスポまで行けば登りでもコーナーまでに荷重を作れる速度がとれる余裕がある
ブレーキのレベルがかなり上ですし
だからけっこう、軽ならいっそNAもアリと思いますよ、680kgだし
スイスポ1.6より350kgも軽いですね
ステレオもとりあえずなしです、つけたくなったら自分でつけます
センターのテレビのような部分、ややざらっとした樹脂板で蓋してありますが、
手持ちの<Ulanzi SC-01 吸盤マウント>くっつきました、
これでiPhoneなどハンドルのすぐ横ぐらいのいい位置にマウントできます
iPhone15はけっこう太い音が出るので上質のイコライザーでうまいこと設定すれば
BGMこなせます
カーナビしながらBGM流せます
室内が狭い=音圧がかかりやすい=低音を感じやすい
スマホそのまま使えればいいみたいな人も多いんじゃないでしょうか
オーディオレスの場合パネルを自作し、内部ハーネスから電源取ってUSB変換、
自作パネルに適当なスマホホルダーカメラ系アームを取り付ければ
電源這わせることもなくスマートに仕上がりますね
スピーカー鳴らしたければブルートゥーススピーカーポン置きとかもありですしね
カーオーディオ使いたいならパイオニアの高性能DSPのやつが1万5千円~、
特に大音量鳴らさないならこういう調整のできるやつがあれば十分です
スピーカー個別の能力と車別の音響で、調整してナンボですから
ギ酸のほうが優秀だよ
最近は充電設備完備のマンションも増えてきたよ
確か2027年にはトヨタから走行距離1000kmのEVが出るはず
現行アルトは軽なのに景色の写り込みもキレイ
軽なのによくやると思った
コンパクト普通車で10%、軽ターボで15%、軽NAで20%ぐらい
エアコンで食われますもんね
Sモードスイッチはなかなかいい具合にできていて、CVTとしてはレスポンスがかなり高い、エアコン入り切りでかなり変わります
アルトと全高が違うはずなのに1525mmで同じにしてある、アンテナ位置で調整しているのだろうか、車検上両方アルトなので数字をそろえた臭い
ラパンは実質1490mmぐらいでしょう
購入前の基準からすると、160点ぐらい
もうタイヤ鳴らして走ってますw
スイスポみたいにハンドル返ってこないのでやや足の窮屈に慣れて
接近してハンドルをさばかないと間に合わない
スイスポみたいにそりを当てるようなハンドリングは無いので
早めの返しと早めのアクセルで鈍さを補えば
ぜんぜん走りとして楽しい
社外アルミにしようと思ってベーシックグレード買ってますが
別にホイールキャップのままでもいいかな
どっちみち超でかいホイールアーチに合わないしね
足を投げ出してると衝突で足が逝かれるから
おれもCR-Xで片足首骨折ともう片方ひざ下1か月麻痺やってるし
でも同じような奴が前から来たら終わりという覚悟が必要で
今は山の中までチャリンカーも多いしいつも中途半端で億劫になった
いつまでもそんなことやってられない
現行スイスポターボは単純に加速がいいので、楽な運転+みたいな、素人の楽しみとしてはいいでしょう、軽ターボに近いものですね
1600は回して仕掛けてナンボなので
アルトラパンのCVTはパドルなくても食いつき悪くないですよ
エアコンオフ、Sモード、Sモード+Lレンジ
スイスポCVTだって4000回転以上のパドル使用は食いつき必要十分だけど
それを生かす場所が、もう年齢的にもいいや、てことです
目線が低めだから不快や横転の恐怖感につながるものではない、
低く軽いので揺り戻しが軽微
ジムニーは見た目がキビキビに見えるけどやめとけw
140馬力のスイスポはそこそこ優秀、スポーティーじゃなくスポーツの領域
NAスイフトは80馬力台、日常には足りても少し寂しいスポーティー未満
軽ターボ64馬力は640kgでやっと1t100馬力相当なので
そんなに大したことないわけです、
次世代アルトでこの領域を破ってくるわけですね
アルトラパンNA52馬力680kgは1tで76.5馬力相当、
普通車レベルの走りができるということです
N-oneNA58馬力840kgは1tで69馬力、やや寂しい数字です
何といってもパノラマのような視野の良さがラパンの良いところですが、
スイスポで感じていた、斜め前方の歪みもなければ、色そのものが違う、
スイスポの緑色臭い色じゃなく、透明に近いんだけども、
何とも言えない高品質のフィルターを通したような色、
日が沈む前の川沿いの木漏れ日がめちゃめちゃ美しくて新たな経験だった
IRフィルターのなせる業なのか
360度カメラを買ってひじ掛けをあげたあたりに設置しようと思ってます
むしろ相手の予測してればSモードボタンだけでブレーキ要らずが判明
街中でもちょっとしたブレーキは左手Sボタン一瞬で
ノーマルレンジでブレーキ踏むと鈍い再加速が待ってますからね
アイシンに乗り換えただけあってめちゃめちゃ良くできてますわ
ここに無理なく手が届く着座、アクセルの足首は窮屈になりますが
速いコーナリングで切り戻しの必要なハンドルのためを含めて
スモール低価格カーでは仕方のないところです
3rdパーソン視点の撮影もできますしね
うちの犬は窓から顔を出すのが好きなのでいい絵が取れるのではと思ってます
ラパンはパッドにコーヒー豆をかんだようなカリカリカリカリカリみたいな感じでした
僕は全然ナンバーとか気にしたことがなかったのですが、
SUZUKIの担当の女の子に勧められて、番号指定ご当地プレート+縁隠しプレートで
ほぼほぼ普通車ナンバーに見えるようにしたのですが
明らかに品位がよく見えます
今日たまたま河川敷公園のPにラパンカフェラテ2トーンが止まってましたが
黄色ナンバーが足引っ張ってる、造形がよいだけにもったいない、
と思いました
ラパンでは軽自動車らしい取り回しのほうをとっている
路地や駐車がめちゃめちゃ楽です
それと燃費のためにキャスター角もあんまりつけないとかいう話もどこかで見たことがあります
キャスター角がついてるほうが直進に戻ろうとする力が強い
ついてないほうが自然な転がりで摩擦が少ない
タイトなコーナーから早く加速するときは自分で戻さなきゃいけない分量が多い
先日のIRカットガラスの良さのほか、
LEDライトは出来がいい、夜も素晴らしく明るく広範囲に均等にコントロールされてる
オートライトは初めてだけどちょっとスモールにひねってもスイッチはオート位置に戻り走り出すと自動点灯とか、スイッチの手触りもハイレベル
けっこう値段の上がる上級グレードオプションだけど
価格なりのことがあるわけです
これで頻繁に使うのが吉のsモード操作完璧
ちなみにアイドリング停止中にsモードオンでエンジン掛かります(アイドリング停止はsモードでは働かない)
良く走るし楽しい
また下るときもsボタンだけでも十分に働いてくれます、万能ボタン
あらゆるシチュエーションでsボタンで車間距離調整してブレーキ踏まなくて済む
清潔感が半端ないのでやめた
ホワイト系ではなかなかXグレードの塗装まで合わせてあるのにかなうものがない
お勧めとしてLグレードでもドアノブをメッキにすれば高級クラシック感出ます
ネット見積もりには選択ないけどパンフレットには載ってます
足なんだよな、履きなれた足、ストレス皆無
足なんだけどもべつにどこまで走っても不足ないし
コーナーごとにSモードとかやってても燃費いいし
ツアラーとしてセンター付近をしっかり作った感じ、
峠領域はクルクル領域にかかってくるので
この車の特性に合ったハンドル回しをつかむ必要がありそれが楽しみでもある
送風で水滴きってカビなどわかないようにしてまして
そのおかげか買い替えの時に「匂いがないポイント高い」言われました
ガレージの大家のおばさんに「ホイール(カバー)がかわいい」いわれて
ますます換えづらくなった
十分走るのでタイヤ交換期にインチアップ含めて性能アップ考えるのも良い
そんときになったら別にいいかなーって思って、結局純正てっちん+純正ホイールカバーのままだわ
14インチにすればリッチなタイヤの選択肢も増えるんだけどね
まさにそんな感じ、ホイールなんてどうでもいいことかも
Sボタン多用するにはラパンのひじ掛けがいいレストになってる
ひじ掛けがあっても遠いんだけど無いよりはかなりマシ
パドルシフトのダウンボタンのフレキシブルレンジのようなもの
アイドリングストップもSボタンで切れるけど運転席右下の各種動作スイッチで
アイドリングストップ切は長押ししなくていいので
別にそっちで切るのもそれほど手間ではありません
アルトの次期超軽量化のシンフルモデルチェンジが発表された以上、
はやいとこモデルチェンジしないと生産期間とれないしね
タンス預金は早く使ったほうが得
バックカメラもオーディオもつけてないしまあまあ金が浮いたので
とりあえずオーディオにナチュラルカラーのBluetoothスピーカーとか探してたら
Bang & OlufsenのBeolit 20あたりまでアリかなと
BGMレベルなら40時間ぐらい電池が持つそうでポン置きでいいですしね
もちろん家でも使えるレベルですし遠出の時だけ持ち出してもいい
これなら普段キーボードとモニターの間にも置けるし
費用対サウンド(本格派オーディオ)とルックスセンスをみたした
ベストバイはMarshall/ACTON IIIだ
ただしAC100v電源、車載にはシガーソケットインバーターが必要で
使ってみないと電源回りでノイズが乗ったりする可能性はある
基本バッテリー系はバッテリーが死んだら寿命なのがひどいがこれを防げる
大したものを置いても仕方がないなと、それよりも設置場所、
ちっさい安物でもダッシュ上真ん中やルームミラー上でイコライジングすれば
けっこう機能することが分かったが
だが缶型は取り付けるわけにもいかないので
チョイスしたのがBose SoundLink Microのステレオ使い
これならサンバイザーにも設置できる
楽天で11000円台x2ポちった
カーオーディオなんて反響でぐちょぐちょだからボンボン鳴らすバカ以外にとって金かけても仕方ないし
これは車歴の中でむしろ最高の音になってしまうだろう
ちなみに交換バッテリーも手に入る機種だ
Bluetoothスピーカー使うならこういう設置の勝手を考えて買うのがいい
色まで内装を考慮しないといけません
バイザーはサングラスクリップ類があってBose SoundLink Microのような
裏にバンドのあるタイプは設置しやすい
それにしてもラパンはバイザーが綺麗にくぼみに納まっていて高級感があり
ルームミラー回りもレーダー+ミラー部が非常に綺麗に処理されている
学生のころタクシー洗車のバイトやってたのでほんと短時間で曇り一つなく仕上げるのは大変で何度もミラーを外してしまいドキっとしたことがある(壊れず外れるようにできてる)
洗剤を含んだ雑巾で拭いた後水拭きしさらに乾燥した状態でハーハーして曇る部分をサラシで力で拭ききる、表側も同じだけど表側は最初にシャンプーで洗いながせるし力をかけやすいので楽
立ったウインドウとピラーでパノラマ状態
ネット写真では商用車のような内装に見えるけどもものすごい清潔感と開放感
埃が溜まりそうな場所が皆無
高級じゃないけど新しいシテイホテル感というか
感覚的に心地よいチューニングが半端ない
ホンダが軽にも黒々した包まれスポーテイ系を持ち込むのと対照的
昔のスズキの安っぽさは無い
ちなみにディーラーはフロンクスの展示で来客多しということでした
ステレオペアリングでリア座席のシートベルトに挟むだけでいいですわ
低音楽器からステレオ感バリバリなんて車では得られなかったこと
ちんまり聞くならフロントならどこでも置ける、
ただしさすがに滑らないシートとか使わないと急ブレーキですっ飛ぶでしょう
星光産業 サングラスホルダー ブラック EC-185
これでサンバイザーのどこにでも設置できます、
ライトな仕様ならMicro一機をバイザーとかが簡単でよさげです
ピラーツイーターなどフロント左右に設置しても右側が近すぎ、さらに猛烈は反射など運転席にとってのステレオ感が出ないのが車の音響なので
一人で楽しむなら2つとも右バイザーに設置とかのほうがステレオ感が出ると思います(EC-185試しに1個しか買ってないのでまだ試せてない)
Bose Soundlink Microは音の広がりがよく部屋でも十分使えます
100インチプロジェクタースクリーンの左右ポール端につけても十分使える
ただしBluetoothは遅延する(動画で音のずれ)のでメインAVオーディオにはなれない宿命がある(画像表示を遅らせてタイミングを合わせれる再生ソフトなどはある)
音質的にも大型フルステレオに対してめちゃめちゃ頑張ってる(特にベースラインが秀逸)けども50Hzあたりでバッサリなことで超低音が切られてることと
やや持ち上げすぎなローの帯域、
さらに上の方の音にもややいまいちな帯域があるなど、妥協部分はあります
それをひいても費用対効果では何の文句もありません、
ピュアに置き換えれるほどではないというだけで凄い実力です
ちっこいスピーカーには部屋を満たせるような浸透力はふつうありませんからねー
凄まじい低音再生能力があるもののデフォはややモコってます、
イコライジングでめちゃめちゃ良くなりますのでマルチバンドイコライザーの付いた再生ソフトで
かなり重みまで出るんだけどもここを存分に出すとさすがにユニットの限界で音量をとれなくなる(割れる)からメーカーとして控え気味にせざるを得ないんだと思います
250Hz-1kHzあたりをカットしスーパーローに向かって持ち上げハイも適度に足す
これでスッキリとしながら重いピュアに近い音が出ます
50Hz以下のスーパーローは出ないんだけどもかかりは出てるのが凄い
音量上げると割れないようにローカットされる設計がされてて音は軽くなる
そんなに上げない範囲で十分使える物と思います
また先述したバイザークリップはつけっぱなしでディスクスタンドになります
ミニマムで小音量でここまで重みを感じる音が出てることが凄いです
車ではリアシートベルトで十分かな、エアコン効く間に広々したリアに設置
リア座席の解放感が半端ないので苦にならない
ヴァーチャルサウンドボードで出力をSoundlink Microに指定します
これで常時全音声を最適なトーンカーブで聞くことができます
設定はやや難易度(どこにインプットの設定とアウトプットの設定が隠れているかなど)です
ややモコったMicroがゴリゴリビンビンに鳴ります
発進加速に何の不満もない代わりに
ストップゴーばかりでは普通にガソリンを食います
長時間定速走行が無いと伸びません
チョイノリでも充電不足は起こらないです
しかしマイルドハイブリッドとなると電力消費量が違うので
前に書いてましたが、単純NAのほうが余計な神経を使わなくて済む、という現象が起こるかもですね
踏み込んだ時に所定のパワーが来るか来ないか、その都度違ったりするかってのは
けっこう余計な神経を使ってしまうと思われます
燃費がアレアレっと伸びるようになりました
一つにはエコタイヤのトレッドの貧弱性もあるのかな、
スタッドレスとか履くとまあまあみたいな
サマータイヤ自体の見栄えが貧弱なんだよね
タイヤ交換・・・・・・は自分ではやらんけど
ローダウンしても合いません、外形サイズをキープさせる限りホイールが似合わない車です
あくまで攻撃性を出さないフェミニンなデザインにしてあるからでしょう
デフォで切、大きな交差点に長く泊まるときだけオン、
ハンドルにボタンついてればなあという感じ
シフトsボタンもハンドルについていれば完璧
しばらくおとなしく走ってて、久々にsで走ったら
ほんとターボなんて全くいりません
これだと上位のプチハイブリッドモデルだとほとんど作動できないのではないかと
ちょっと流れがよければ燃費はよく充電も増える、渋滞傾向や遅い車の後ろだと落ちる
だからちまちま燃費走行することにはあんまり意味がないです
流れがよい状態でおおらかに走ったほうがはるかに燃費がいいです
座面高調整を加えてまあまあいい感じになりました
座面高は水平でなく回転で持ち上がるので
無段階シートバック調整の役割を果たしてますので
(もちろん座面は上がってしまいますが上方向に余裕のある車なので)
低速で安易に扱うとギクシャクで前後にゆすられてしまうから
けっこうフロントにギューーーっと荷重載せて濃いアクセルで曲がっていけます
標準タイヤは貧弱で泣きやすいのでかえって面白いかも
ミニバンスタイルの軽と並ぶとめちゃちっこく見える
基本ほとんど洗車をしないでズボラしてしまう人間だけど
今回はソフト99のフクピカで暖気してる間にちょいちょい拭いてる
あとは乾拭き用のタオルがあれば十分
小さいからこんな感じで簡単に済ませれる
水温警告が消えるまで割と長い、今までの車でこんな長かったか、
視認性が低く無視してきただけなのか、わかりませんが
エンジン始動時の水温警告か
確かに消えるまで長いかも
色味だけで「ハイビームつけてたっけ?」と勘違いすることがたまに
水温灯が消えるまでフクピカやるようになった
新車時からならこれだけで十分行けそう
タイヤを黒々させるやつも、これは実は新車効果が高い