50歳以上のライダー209最終更新 2025/03/16 18:021.774RR+YVGRdPrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれバイクの話題もOK>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい前スレ50歳以上のライダー200https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1681346445/50歳以上のライダー202https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1683094138/50歳以上のライダー203https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1683916236/50歳以上のライダー204 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684650209/50歳以上のライダー205 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1685349976/50歳以上のライダー206 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1686129571/50歳以上のライダー207 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1686916042/50歳以上のライダー208 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687561386/出典 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/16884000382023/07/04 01:00:38629コメント欄へ移動すべて|最新の50件580.774RRAzM7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お抱えのメカニックがいるんならセローなんかで泥だらけ林道も楽しそうだが行くたんびに足回り組み直しとか無理だわな~2024/01/06 20:17:501581.774RRjGTrS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>580ええ…なんにもせんけど…バイク屋にたまに持ってくだけ2024/01/06 22:10:19582.774RRj04hqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iphonese(初代)でも対応してるスマホホルダーありますか?2024/01/29 23:15:03583.774RRa7AuKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ない2024/02/05 12:31:07584.774RRvnXt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、走ってきたけど山はまだ寒いな2024/03/03 16:35:35585.774RRk4gZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼場所にもよるが北面は雪残ってるし濡れてると凍結も可能性があるんで、この時期まだ怖くて行けない。2024/03/04 05:19:09586.774RRGBzUYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てす2024/03/13 06:54:41587.774RRbMiCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クアッドロックならSEでも大丈夫じゃない?2024/03/24 00:02:33588.774RRy1OuKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前初めてソロキャンツー行った。そもそもキャンプ自体初心者。不安も多かったけど、楽しかった。ハマりそうな予感。退職後の趣味として考えても良いもんだろうか。2024/03/31 18:27:092589.774RRXJnLCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>588何を悩んでるんすかいい趣味じゃないか2024/04/01 08:23:06590.774RRRX4BKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>588コロナ巣篭もりが終わって、けっこう程度のいいアウトドア用品がヤフオクとかメルカリにたくさん出てるよ。ハードオフにも溢れてるけど、2〜3割高い感じがする。リアル店舗だと、実際に手にとって確認してから買えるメリットとのトレードオフだな。でも、メルカリでもあんまりハズレはないかな。2024/04/02 05:40:08591.774RRU7gFtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BELLヘル買ったった!これで格好いいスクーターに乗るンだわ!!2024/04/02 22:31:55592.774RRNpGjTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://eurogear.jp/blogs/pressrelease/workair-lighthttps://en.wikipedia.org/wiki/Air_bag_vesthttps://patents.google.com/patent/JP3048094U/jahttps://www.youtube.com/watch?v=dAWVQc3QAqYここ、エアバックジャケットに、関心ある人いますかね?ダイネーゼ製は、高所からの転落時のために、バイク用で培った技術を転用、改良したものと考えられる。凄い技術力と感服。これなら、脚立から落ちても、大丈夫そうだ。それに対して、国内某ワイヤ式エアバックジャケットメーカー。他人のアイデアをあたかも自分が考案したものと偽り、テレビ番組を制作する。創業時から大きなウソをつき続けており、北野武さんを貶めた。そういった指摘をしたものに対して、『ワケワカンネー誹謗中傷するやつら、全員キングオブ弱者』『自分が何やってもうまくいかないどうしようもないから周りも不快にさせてやる的なね』と、のたまう。これは、国内某ワイヤ式エアバッグメーカー関係者と断言しかねるが、流れからしてそう考えられる。傲慢さが表面化しており、長年そのような経営方針であったのだろうかと、衝撃をうけてしまった。そうでないことを望んでいます。ここに公表された事実のみが、大変重要と考えまして、知っていただきたく。2024/04/27 03:05:371593.774RREQyPrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>592コイツのマルチポストのせいでダイネーゼの印象悪くなってんだがこれいわゆる褒め殺しってやつか?2024/04/27 06:46:48594.774RReNWmuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼16年乗ってたja07カブが逝った、何を買うか検討中2024/06/14 19:25:21595.774RRi8aARコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆さん事故にだけは気を付けてください俺もまた若い頃みたいにバイク乗りたいけど事故が怖いからなぁ大学時代、引きこもりのような学生で、学校にも行かず現実逃避の手段としてバイク乗ってました(なので物理的には引きこもりではないが、精神的には引きこもりのようなもの)4年の夏は、単位取れてなくて留年が決定してたので周りが就職活動してるのに自分は北海道1人旅ツーリングなどしてました名所見物などもあまりせず、金が無かったのでグルメも楽しまず野宿などしながらの旅でした2024/08/26 05:52:22596.774RRWLbavコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近悲しかった事 腹肉が邪魔で体育座りが出来なくなってた事昨日悲しかった事 シャンプーが全然泡立たなかった事2024/08/27 14:18:07597.774RRFZ5UaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足が上がらなくてバイクに跨げなかったわ情けないったらない2024/09/04 13:12:03598.774RR7L1BQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は太股を手で持ち上げている人には見られたくない2024/09/04 16:42:01599.774RRFJHSlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕方ないから今は原付2種のスクーターとカブの50に乗ってますわ2024/09/09 18:29:36600.774RRuADo7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手前のステップに足乗せてから跨ぐと少しだけ楽2024/09/10 07:37:31601.774RRrhvpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼報告 八幡へいってきました。50ccツーリング2024/09/11 14:09:06602.774RRltBCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50ぐらいがなんだかんだ楽しい2024/09/22 00:23:32603.774RRXxJi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二段階右折が出来そうにないから原一には乗れない2024/09/23 17:43:42604.774RRlH1RNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自転車と同じよ2024/09/23 22:23:59605.774RRQscifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親の介護で半年バイクに乗って無い🏍️メインのバイクの車検が11月に迫る中、思い切って一旦、全てのバイクを処分しようと思う。2024/09/24 19:05:18606.774RRKyaM2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それはやめたほうが良いと思う1台は残して息抜きできないと思い詰めて自殺しかねん介護はデイサービスなど介護保険使って一部公共サービスに投げろ介護は自分や家族だけじゃ絶対に完結しないで心が折れるから経験者にも相談しろ2024/09/25 07:37:09607.774RRjTl4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信号待ちでブンブンブンブンやかましい発進するまでブンブンブンブンやかましい街のゴキブリとしか思えない2024/11/14 13:51:17608.774RRcuSkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ昔のキャブ車ではアイドリングで被る、そもそもアイドリングしない不調なバイクも珍しくはなかったから信号待ちの間スロットルをあおらざるを得ないこともあるそれで後から煽られたと思ったやつと喧嘩になったことがあるわまあ早とちりだと認めてくれて仲直りしたけどw今でもその頃のクセが抜けなくて、発進直前にポンと吹かすクセが残ってる2024/11/14 15:19:35609.774RRqYhsGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カッコイイ バイクカッコイイ クルマ てなんだよ移動する乗り物がカッコイイくても乗ってるやつがダサいとか恥ずかしいだけ笑笑2024/11/16 01:01:03610.774RRDy9naコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう性格悪いこというやつ大体デブ2024/11/16 02:42:55611.774RRuviEMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カッコイイバイクやクルマがうらやましいってことだろ2024/11/16 11:10:01612.774RR172g0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクそのものはカッコイイがしかし人間が跨った瞬間からダサいものに変わる2024/12/22 17:27:10613.774RRed89XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗らないカッコイイバイクよりも乗って楽しいダサイバイク2024/12/22 19:53:40614.774RRnRtVBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗らなくてもカッコイイ肉体2024/12/23 00:15:36615.774RRydRf1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイク乗りの何がダサいってその勘違いした自惚れナルシズムだわカッコいいバイクに乗ってる俺カッコいい的な凄まじいパワーバイクに乗ってる俺スゲエ的なヘルメット脱いだら落差で笑われるんだからホントやめた方がいい2024/12/23 10:14:52616.774RRVVX88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳以上でそのタイプに会ったことはないが実在しそうだから怖い2024/12/23 13:41:56617.774RR8JnrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクはカッコイイですねと言われないように気をつけてるのは清潔感、イキらない、太らない、筋肉、筋肉、筋肉2024/12/27 05:56:41618.774RRqvaSGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクはカッコワルイですねと言われないように気をつけてるのは不潔感、イキる、太る、頭脳、頭脳、頭脳2024/12/27 08:56:12619.774RRFLEvjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonの初売りで24TBのハードディスクを買おうとして、ふと指が止まる。この金額あれば、多忙でユーザー車検に行けず3ヶ月前に車検が切れたパニガーレをディーラー丸投げで復活させられる。うーん..............、パニガーレ復活かなぁ〜(・ω・)2025/01/03 11:30:15620.774RR1eJMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50過ぎてパニガーレってすごい2025/01/03 23:33:08621.774RRBfPz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/DHkEJ2lsnuo?si=rPTWWPe7SF5T29BO千葉県船橋市で盗難被害ゼッツー2025/01/21 19:15:12622.774RRNTjtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンバー習志野と3672Z2F-08990黒ゼッツー2025/01/21 21:58:04623.774RRfGK2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ見つかったのかな2025/02/02 21:24:05624.774RRMIuBG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行方不明のまま初期の頃に東京都葛飾区で、ナンバー同じバイクの目撃情報あり犯人2人の画像は被害者さんのツイッターにあるツイッターやYouTubeもやっていた大富豪らしいので狙われたかな2025/02/13 00:17:30625.774RRMIuBG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内だと千葉や東京の外れにある旧車専門店、絶版車を扱う店に盗難車が入るらしい過去に何度もそれで見つけられてるらしいパーツ類は仲間に売り、そいつらがまた売ってるらしい泥棒仲間のいない東海や関西には持っていかないと考える2025/02/13 00:22:30626.774RROEfEx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50前で小型ATから、中型に限定解除してるけど、課題が出来なさ過ぎて辛い。一本橋、クランク通れたことなし。スレチかもしれないが、すまん。2025/02/13 15:20:12627.774RRQk54gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125ccかつスクーターだと自転車の延長の感覚でイケるが400ccMTだと別の乗り物だしね車両自体が重いので、体重移動だけではバランスを取れないし曲がれない文字で説明は難しいが、もっと積極的にハンドルで操作することを意識したらいいと思うが昔、教習所時代、一本橋で苦労する自分に「ハンドルを左右に振れ!」と言われたのを覚えてる小刻みにハンドルを左右に振るようにしたら一本橋で失敗することがなくなった2025/02/13 16:30:25628.774RROEfEx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レスありがとう┏○ペコッ早速今日、教習があるから試してみる。ほんとにありがとう。2025/02/13 18:19:48629.774RRr0CknコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼626だが、無事卒検受かった。アドバイスサンキュー!2025/03/16 18:02:46
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
バイクの話題もOK
>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい
前スレ
50歳以上のライダー200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1681346445/
50歳以上のライダー202
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1683094138/
50歳以上のライダー203
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1683916236/
50歳以上のライダー204
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684650209/
50歳以上のライダー205
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1685349976/
50歳以上のライダー206
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1686129571/
50歳以上のライダー207
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1686916042/
50歳以上のライダー208
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687561386/
行くたんびに足回り組み直しとか無理だわな~
ええ…なんにもせんけど…
バイク屋にたまに持ってくだけ
そもそもキャンプ自体初心者。
不安も多かったけど、楽しかった。
ハマりそうな予感。
退職後の趣味として考えても良いもんだろうか。
何を悩んでるんすか
いい趣味じゃないか
コロナ巣篭もりが終わって、けっこう程度のいいアウトドア用品がヤフオクとかメルカリにたくさん出てるよ。
ハードオフにも溢れてるけど、2〜3割高い感じがする。
リアル店舗だと、実際に手にとって確認してから買えるメリットとのトレードオフだな。
でも、メルカリでもあんまりハズレはないかな。
これで格好いいスクーターに乗るンだわ!!
https://en.wikipedia.org/wiki/Air_bag_vest
https://patents.google.com/patent/JP3048094U/ja
https://www.youtube.com/watch?v=dAWVQc3QAqY
ここ、エアバックジャケットに、関心ある人いますかね?
ダイネーゼ製は、高所からの転落時のために、バイク用で培った技術を転用、改良したものと考えられる。
凄い技術力と感服。
これなら、脚立から落ちても、大丈夫そうだ。
それに対して、国内某ワイヤ式エアバックジャケットメーカー。
他人のアイデアをあたかも自分が考案したものと偽り、テレビ番組を制作する。創業時から大きなウソをつき続けており、北野武さんを貶めた。
そういった指摘をしたものに対して、『ワケワカンネー誹謗中傷するやつら、全員キングオブ弱者』『自分が何やってもうまくいかないどうしようもないから周りも不快にさせてやる的なね』と、のたまう。
これは、国内某ワイヤ式エアバッグメーカー関係者と断言しかねるが、流れからしてそう考えられる。
傲慢さが表面化しており、長年そのような経営方針であったのだろうかと、衝撃をうけてしまった。そうでないことを望んでいます。
ここに公表された事実のみが、大変重要と考えまして、知っていただきたく。
コイツのマルチポストのせいでダイネーゼの印象悪くなってんだが
これいわゆる褒め殺しってやつか?
俺もまた若い頃みたいにバイク乗りたいけど事故が怖いからなぁ
大学時代、引きこもりのような学生で、学校にも行かず
現実逃避の手段としてバイク乗ってました
(なので物理的には引きこもりではないが、精神的には引きこもりのようなもの)
4年の夏は、単位取れてなくて留年が決定してたので
周りが就職活動してるのに自分は北海道1人旅ツーリングなどしてました
名所見物などもあまりせず、金が無かったのでグルメも楽しまず
野宿などしながらの旅でした
昨日悲しかった事 シャンプーが全然泡立たなかった事
情けないったらない
人には見られたくない
カブの50に乗ってますわ
少しだけ楽
50ccツーリング
メインのバイクの車検が11月に迫る中、
思い切って一旦、全てのバイクを処分しようと思う。
1台は残して息抜きできないと思い詰めて自殺しかねん
介護はデイサービスなど介護保険使って一部公共サービスに投げろ
介護は自分や家族だけじゃ絶対に完結しないで心が折れるから経験者にも相談しろ
発進するまでブンブンブンブンやかましい
街のゴキブリとしか思えない
信号待ちの間スロットルをあおらざるを得ないこともある
それで後から煽られたと思ったやつと喧嘩になったことがあるわ
まあ早とちりだと認めてくれて仲直りしたけどw
今でもその頃のクセが抜けなくて、発進直前にポンと吹かすクセが残ってる
カッコイイ クルマ てなんだよ
移動する乗り物がカッコイイくても
乗ってるやつがダサいとか
恥ずかしいだけ笑笑
ってことだろ
がしかし
人間が跨った瞬間からダサいものに変わる
乗って楽しいダサイバイク
その勘違いした自惚れナルシズムだわ
カッコいいバイクに乗ってる俺カッコいい的な
凄まじいパワーバイクに乗ってる俺スゲエ的な
ヘルメット脱いだら落差で笑われるんだから
ホントやめた方がいい
清潔感、イキらない、太らない、筋肉、筋肉、筋肉
不潔感、イキる、太る、頭脳、頭脳、頭脳
この金額あれば、多忙でユーザー車検に行けず3ヶ月前に車検が切れたパニガーレをディーラー丸投げで復活させられる。
うーん..............、
パニガーレ復活かなぁ〜(・ω・)
千葉県船橋市で盗難被害
ゼッツー
Z2F-08990
黒ゼッツー
初期の頃に東京都葛飾区で、ナンバー同じバイクの目撃情報あり
犯人2人の画像は被害者さんのツイッターにある
ツイッターやYouTubeもやっていた大富豪らしいので狙われたかな
過去に何度もそれで見つけられてるらしい
パーツ類は仲間に売り、そいつらがまた売ってるらしい
泥棒仲間のいない東海や関西には持っていかないと考える
課題が出来なさ過ぎて辛い。
一本橋、クランク通れたことなし。
スレチかもしれないが、すまん。
車両自体が重いので、体重移動だけではバランスを取れないし曲がれない
文字で説明は難しいが、もっと積極的にハンドルで操作することを意識したらいいと思うが
昔、教習所時代、一本橋で苦労する自分に「ハンドルを左右に振れ!」と言われたのを覚えてる
小刻みにハンドルを左右に振るようにしたら一本橋で失敗することがなくなった
早速今日、教習があるから試してみる。
ほんとにありがとう。