【質問】自転車のブレーキってリムブレーキかディスクブレーキどっちがいいんや?最終更新 2024/07/01 07:111.ツール・ド・名無しさん18aA8有識者お願いします2023/09/18 17:08:0461コメント欄へ移動すべて|最新の50件12.ツール・ド・名無しさんV3Il7飛ぶの?2023/10/08 20:52:0113.ツール・ド・名無しさんl1uzxこれから始めるならディスク一択ハマっていじる→旧世代のものしか選べない飽きて売っ払う→ハイエンドでもない限り売れない消える規格に金使う意味がわからん使い勝手とか性能以前の問題タダで貰うなら考えるレベル2023/10/09 18:43:2514.ツール・ド・名無しさんTnHiCせっかくのディスクブレーキも軽量化の為にローターをスカスカに肉抜きするからリム以下の制動力になるwフレームをスルーアクスルからクイックにしたりホイールのスポークを減らす方が有効なんだけどな2023/10/15 04:53:5215.ツール・ド・名無しさんE78ncロードで旧世代のパーツだから何だっての? 性能が何割増しになるとかじゃないんだしどうでもいいだろ。未だにリムの方が速かったりするしな。 むしろ率先して枯れた技術のリム車を割安で買ったほうがいいまである。2023/10/15 13:43:2816.ツール・ド・名無しさん1WUBD原理的にはリムの方が制動力はいいだろVブレーキなんて、効きすぎて危険という理由で改良されてきた歴史がある逆にディスクは効きを強くする為に油圧化へ進化したが、この油圧が超絶曲者で初心者殺し、ホビーユーザー殺しなんよね(笑2023/10/16 13:22:0717.ツール・ド・名無しさん8UzMBE-bikeでディスク車乗ってるけど、ほんの僅かなブレーキの引きずりでも露骨に電費が悪化する。スルーアクスルの締めるトルクですぐに引きずったりするよ。 E-bikeだから何時もの場所での残量の違いですぐに引きずりがわかるけど人力だと相当パワー食われてるだろうね。剛性が追求出来ないカーボンフォークにカーボンフレームだとダンシングやバンクさせるだけでもしなりで擦ったりするしロードみたいな「高効率」を狙った車体には無理があるでしょ。2023/10/16 18:22:3418.ツール・ド・名無しさんlSoWw引きずりは絶対防げないから俺は機械式にしてるおかげで引きずりと無縁で快適ですわ2023/10/17 08:23:3419.ツール・ド・名無しさんErd9j機械式は最初に整備をキッチリすればあとはクリアランスが広くなることはあっても狭くなることは絶対に無いからな油圧君は引きずって戻らないとか扱いがホビーユーザー殺しだわ2023/10/17 09:14:2720.ツール・ド・名無しさん1zbDV自転車の油圧ディスクは、基本下りで多少の擦れでのパワーロスより泥や水汚れでも制動力が大きく変わらず小さい力で操作出来ることが重視されたからVブレーキを駆逐して主流になったんだろうが ロードはエアロ化とかでほんの僅かな抵抗すら減らそうとしてるジャンルなのに多少の擦れですべてが台無しだからなぁ矛盾してるんだよ2023/10/17 09:36:4121.ツール・ド・名無しさんErd9j泥や水でも制動力変わらないのは機械式でも同じ油圧の機械式に対するメリットは引きが軽いことだけ完璧に整備されてれば2023/10/17 09:54:1022.ツール・ド・名無しさんErd9j基本的に素人では整備困難なので、整備店が儲かりやすいブレーキだということと、輪行などに困難を伴うので、ホビーユーザーがトラブって密かにほくそ笑んでるのだろう2023/10/17 09:55:1623.ツール・ド・名無しさんRJJme0.2mmとかそういうレベルのクリアランスが必要なのにクリアランスが自分でいじれない、引きずる可能性がある=クリアランスが縮む可能性がある、油圧君は根本的に欠陥製品2023/10/20 08:31:2624.ツール・ド・名無しさん0DyQf30年前のロードバイク 9速Dura-ace旧アルテグラor105で11速も考えたが完成車アルテグラDi2を購入次の土日で乗り心地を確認。22.5チューブラー→チューブレス28C2023/10/24 00:03:2125.ツール・ド・名無しさんGWMmtディスクブレーキはマジで最高レベルのコンディションにしないと、あまり効かないただし油圧はトラブルメーカー2023/10/25 11:25:0426.ツール・ド・名無しさんFoxUCロードバイクの油圧ディスクは初心者のためにわざと制動力落としているホースをMTB用の硬いものに変えるだけで格段に効きが良くなるぞ2023/10/27 06:42:3727.ツール・ド・名無しさんskhaq機械式、ソラキャリパー、デュラ円盤、ニッセン鉄線、クリアランス極小で組んだら制動力で不満はほぼ無しただしかなり丁寧に組んでも効きすぎるとは感じないあくまでちゃんと効いて不満は無い、程度逆にいうと機械式はここまでやらないとまともな制動力が期待できないただカーボンホイール使い放題なんでそこは有難い2023/10/28 07:09:2128.ツール・ド・名無しさんCHOisワイヤー引き式とは違う整備を覚えなくてならんが一度覚えてしまえば油圧だって難しくないよ2023/10/28 09:04:3429.ツール・ド・名無しさん9KdCZ通勤とかサイクリング程度なら自分で整備しても問題ないレースやるならプロショップに任せるのが無難わずかな気泡が生死を分けるからな2023/10/28 11:04:0730.ツール・ド・名無しさんrYJuIリムなら何年たっても自分で整備できる2023/10/28 17:13:5831.ツール・ド・名無しさんV9Bvi>>29通勤のほうが事故リスク多いだろだろ?2023/10/28 19:37:5332.ツール・ド・名無しさん9KdCZ>>31通勤経路にローターがチンチンに加熱する程の長い激坂があるとヤバいな2023/10/28 20:47:1933.ツール・ド・名無しさん1Daqlローターは繊細だから実用車に向かない公共スペースに駐輪が向かないから私有地から私有地へとか移動先ですぐ輪行パックとかそういう風にしないと2023/10/29 07:03:4834.ツール・ド・名無しさん1Daql>>28ブリーディングのわずかな気泡を探すのはキツイ2023/10/29 07:06:4335.ツール・ド・名無しさんV85YU引きずりに関しては、今の世代のシマノコンポならクリアランス少し広くなってるし大丈夫じゃない?少し前のとか安いのは戻りが悪かったけど。2023/11/12 16:48:2136.ツール・ド・名無しさんHX06o>>9ホビーレーサーでも、ヒルクライムレースに出てみたいならディスクやねつか、ディスクロードもワイヤー式なら安いのもあるし、もうディスク一択でいいんじゃね?2023/11/23 18:08:2037.ツール・ド・名無しさんHX06o>>30ディスクだって、機械式なら余裕で整備できるやん2023/11/23 18:10:5038.ツール・ド・名無しさんfJJ1Q機械式は基本引き摺らないからそれだけはよい2023/12/07 08:11:1239.ツール・ド・名無しさんODca7基本的に油圧は信用できるプロショップとの付き合い必須アサヒのバイトに任せるくらいなら自分でやった方がマシそして中々エアが抜けず、電マを買って電気屋の女性店員に白い目で見られる2023/12/14 20:41:3140.ツール・ド・名無しさんBRaQeスピード出さないからブレーキ要らない2024/01/11 02:24:0841.ツール・ド・名無しさんlrwYe油圧はホビーユーザーで自分で整備は無理だからな機械式は整備簡単で、クリアランスも広げられるから引きずることもない輪行の時にひっくり返しても問題ないし、パッドスペーサーも要らないデメリットは良い車種は全部油圧しか売ってないから自分でフレームから組むか、しょぼいモデルを買うかしかないこと2024/01/11 10:37:2542.ツール・ド・名無しさんPDW89油圧の整備は専用の道具があればそれ程難しくはないトップチューブをクランプして自転車を自在に回転できるスタンドがあればエア抜きも楽100均とホームセンターの激安品で間に合わせようとすると苦労する2024/01/24 19:37:4643.ツール・ド・名無しさん3fn9I専用スタンドがあれば出来るのかしかしクリアランスを勝手に縮小する仕様だから引きずり地獄から逃げることができないし倒立する時はブレーキ能力の低下やパッドスペーサーの必要性が出てくる唯一の利点である引きの軽さつまり制動力の高さも個人的には機械式ディスクで何ら制動力に困らなくなったのでまあガチレースで60km/hとかで走るんだったら油圧の方が安全だろうね2024/02/04 14:50:4344.ツール・ド・名無しさんCOkcb強力な制動力が求められるのは下り系MTBくらいでロードバイクはコントロール性重視だなMTB用の大径ローターと大型キャリパーに硬いホースでスリックタイヤは簡単にロックして危険過ぎる2024/02/20 20:53:0245.ツール・ド・名無しさん0smw0MTBは急ブレーキと急加速の連続だから2024/02/21 01:10:5246.ツール・ド・名無しさんQn1ZH油圧ディスクブレーキの欠点(業者は語らない不都合な真実)・エア噛ブレーキ配線にわずかな気泡があると、ブレーキの性能が激しく落ちる車やバイクはひっくり返さないので問題ないが、ロードバイクはひっくり返すのが普通なので、完璧に空気抜きをしてないと、エア噛のリスクがある・輪行がクッソ面倒くさいパッドスペーサーをつけずに、うっかりブレーキを握ってしまうと、パッドのクリアランスが狂ってしまって、直すのにノウハウが必要になるのでパッドスペーサーが必須になる(機械式ディスクは不要)・クリアランスを自動調整、引きずり、音鳴り、駆動ロスただでさえ狭いディスクブレーキのクリアランスを、パッドが減ったら勝手に縮小する、そのため引きずりというわずかにパッドとローターが接触する現象を避けることが出来ないローターは新品でも完全に平面というよりごく僅かに湾曲してるので、油圧式では音鳴り、ペダルが重くなる、などを不可避・ホビーユーザーレベルで整備困難自動車やバイクの油圧ブレーキを自分で整備してるような人を除き、自分で整備が困難近所にショップが無いとトラブル発生時に詰む機械式はリムブレーキと同じような感じで整備ができる・STIがデカくなって不恰好になる2024/03/12 08:19:4047.ツール・ド・名無しさんVlR2Iこういうの見るたびリムカス老害が境界知能ってのよくわかるよな2024/04/24 23:18:2348.ツール・ド・名無しさんZYEy4境界知能は何もわからず高くて新しいバイクが良いと思って買う客wwwヨネックスなんてこのご時世にわざわざリムブレーキの新車を作ってるスポーツ自転車屋の目的は、整備がピーキーで性能の悪い油圧ディスクブレーキ車を世に広めて交通事故を増やし、整備手数料を増やす事wwwww2024/05/01 13:16:0749.ツール・ド・名無しさんHHHQzディスクブレーキのメリットはカーボンホイールが摩耗しないので外周部軽量化、カーボンホイール軽量ホイールが使いやすく走行体験が向上するその他、ブレーキ性能が根本的に悪いので逆に言えば” わずかな減速”を実現できるのでコントロール性が上がるという事当て効きがしやすいこれに尽きる輪行はやりにくいし、ローターの保護には気を使うし、整備クリアランスは1mm以下というシビアさ油圧だと整備する時にオイルまみれになったりわずかな気泡が残ると性能が大幅に低下自動でクリアランスを狭くするせいで引き摺りから逃げられない僕は油圧ディスクは基本的に欠陥品と思うなディスクを採用するなら機械式のみ2024/05/01 13:30:2750.ツール・ド・名無しさんHHHQz機械式ディスクは引きずりが起きないし、エア噛みも起きないし、パッドスペーサーも要らない油圧ディスクの欠点が何も無い唯一のデメリットは完璧に整備された油圧と比べて引きが重くなる事だけだがこれは上等なキャリパーを使ったり優秀なケーブルを使う事で補えば通常のサイクリング程度では特に問題にならない2024/05/01 13:37:5451.ツール・ド・名無しさんKHwPtオートバイや車など莫大なパワーや騒音がある乗り物では引きずりは気にならないが人力での引きずりはすごく気になるこれは致命的だそれだけで油圧ディスクは欠陥品ディスクなら機械式一択2024/05/01 17:08:1552.ツール・ド・名無しさんHHHQz油圧ディスクは自分で完璧に整備できる人だけがオススメもしくはプロレーサーで、専属の整備士を雇ってるとかそれ以外の人は機械式ディスクかリムブレーキだね輪行をしまくるならリムブレーキだしカーボンホイールの秀逸な走行体験を取るなら機械式ディスクだろう2024/05/01 17:42:5753.ツール・ド・名無しさんtOuB5問題はリムかディスクかではなく、コンポのグレードとりあえず、105未満のディスクはすべてゴミという結論でいいと思う2024/05/01 23:58:4554.ツール・ド・名無しさんbtp9wシマノのディスクブレーキ本体は機械式はソラしかない105以上は全部油圧ソラの機械式は制動力は出るが整備性が悪いので使いたくは無い油圧であれば油圧式独自の問題が出てくるローターに関してはヘビーユーザーを除いて高いと重量ぐらいしかメリット無いと思うたまに下位グレードの方が重量メリットが高いケースもある2024/05/02 01:21:3255.ツール・ド・名無しさんj2RLS油圧買えない貧乏人が酸っぱいブドウで機械式持ち上げて油圧叩きまくってるな2024/06/01 11:55:2256.ツール・ド・名無しさんXKo5r機械式だけど、輪行しにくい以外はほぼ不満がない油圧と違って、パッドクリアランスを自由に調整できるから引きずりは全く起きないのが快適すぎる油圧はどんだけ頑張っても、Oリングの変形戻りだけでパッドが戻るから、引きずりが避けられないのよねそれが「僅かに当たる程度だったら気にするな」wwwシャンシャンwwwパンダかよwwwwwあと油圧は倒立させると気泡がキャリパーへ移動してブレーキがスカスカになるリスクがあるけど機械式はそんなの無いから倒立も気兼ねなくできる油圧は自分で確かな技術と工具のある人か、専属の整備士雇ってる、近所に直営店がある人だけがオススメ近所にメーカー直営店が無いなら機械式がベストあとアウタートップでぶっ飛ばしたい人は油圧の方がいいよ、絶対的な上限は油圧の方が上だからまあでもフロントは機械も油圧も変わんないけどね2024/06/13 20:17:2757.ツール・ド・名無しさんXKo5rあと油圧は冬場は酷いよね冬場とか引きずりまくってズリズリっすよ2024/06/13 20:26:0158.ツール・ド・名無しさんxVvk2油圧のパッドが戻るのは、薄っぺらいゴムが変形したのが戻ろうとするだけの力だしな機械式は強力なスプリングがあるから引きずりは全く起きませんからなwよほどマヌケな配線で組み立てない限りw2024/06/13 20:40:5059.ツール・ド・名無しさんYhjat一番いいのはサーボブレーキだな2024/06/21 03:59:5860.ツール・ド・名無しさんUbv2o自転車も電動化の時代だから回生ブレーキが主流になりそうだ意外と強力だから組み合わせるのはリムブレーキで十分なんだよな2024/06/27 18:37:2861.ツール・ド・名無しさんDcn8Zハブブレーキで制動力が最強なのは実はバンドブレーキディスクブレーキは基本的に雑魚なので油圧化とか特殊なことをして制動力を上げているサーボは音鳴り問題は解決するが制動力は基本的にバンドの方が上ローラーブレーキに至ってはグリスを注入することでスピード自体を下げてブレーキ性能を保証する欠陥品2024/07/01 07:11:09
ハマっていじる→旧世代のものしか選べない
飽きて売っ払う→ハイエンドでもない限り売れない
消える規格に金使う意味がわからん
使い勝手とか性能以前の問題
タダで貰うなら考えるレベル
フレームをスルーアクスルからクイックにしたりホイールのスポークを減らす方が有効なんだけどな
どうでもいいだろ。
未だにリムの方が速かったりするしな。 むしろ率先して枯れた技術のリム車を割安で買ったほうがいいまである。
Vブレーキなんて、効きすぎて危険という理由で改良されてきた歴史がある
逆にディスクは効きを強くする為に油圧化へ進化したが、この油圧が超絶曲者で初心者殺し、ホビーユーザー殺しなんよね(笑
スルーアクスルの締めるトルクですぐに引きずったりするよ。
E-bikeだから何時もの場所での残量の違いですぐに引きずりがわかるけど
人力だと相当パワー食われてるだろうね。
剛性が追求出来ないカーボンフォークにカーボンフレームだとダンシングやバンクさせるだけでもしなりで擦ったりするし
ロードみたいな「高効率」を狙った車体には無理があるでしょ。
俺は機械式にしてる
おかげで引きずりと無縁で快適ですわ
あとはクリアランスが広くなることはあっても
狭くなることは絶対に無いからな
油圧君は引きずって戻らないとか
扱いがホビーユーザー殺しだわ
泥や水汚れでも制動力が大きく変わらず小さい力で操作出来ることが重視されたから
Vブレーキを駆逐して主流になったんだろうが ロードはエアロ化とかで
ほんの僅かな抵抗すら減らそうとしてるジャンルなのに多少の擦れですべてが台無しだからなぁ
矛盾してるんだよ
機械式でも同じ
油圧の機械式に対するメリットは引きが軽いことだけ
完璧に整備されてれば
輪行などに困難を伴うので、ホビーユーザーがトラブって
密かにほくそ笑んでるのだろう
クリアランスが自分でいじれない、引きずる可能性がある=クリアランスが縮む可能性がある、
油圧君は根本的に欠陥製品
ロードバイク 9速Dura-ace
旧アルテグラor105で11速も考えたが
完成車アルテグラDi2を購入
次の土日で乗り心地を確認。
22.5チューブラー→チューブレス28C
ただし油圧はトラブルメーカー
ホースをMTB用の硬いものに変えるだけで格段に効きが良くなるぞ
ソラキャリパー、
デュラ円盤、
ニッセン鉄線、
クリアランス極小
で組んだら制動力で不満はほぼ無し
ただしかなり丁寧に組んでも効きすぎるとは感じない
あくまでちゃんと効いて不満は無い、程度
逆にいうと機械式はここまでやらないとまともな制動力が期待できない
ただカーボンホイール使い放題なんでそこは有難い
一度覚えてしまえば油圧だって難しくないよ
レースやるならプロショップに任せるのが無難
わずかな気泡が生死を分けるからな
通勤のほうが事故リスク多いだろ
だろ?
通勤経路にローターがチンチンに加熱する程の長い激坂があるとヤバいな
公共スペースに駐輪が向かないから
私有地から私有地へとか
移動先ですぐ輪行パックとか
そういう風にしないと
ブリーディングのわずかな気泡を探すのはキツイ
少し前のとか安いのは戻りが悪かったけど。
ホビーレーサーでも、ヒルクライムレースに出てみたいならディスクやね
つか、ディスクロードもワイヤー式なら安いのもあるし、もうディスク一択でいいんじゃね?
ディスクだって、機械式なら余裕で整備できるやん
それだけはよい
アサヒのバイトに任せるくらいなら自分でやった方がマシ
そして中々エアが抜けず、電マを買って電気屋の女性店員に白い目で見られる
機械式は整備簡単で、クリアランスも広げられるから
引きずることもない
輪行の時にひっくり返しても問題ないし、パッドスペーサーも要らない
デメリットは良い車種は全部油圧しか売ってないから
自分でフレームから組むか、しょぼいモデルを買うかしかないこと
トップチューブをクランプして自転車を自在に回転できるスタンドがあればエア抜きも楽
100均とホームセンターの激安品で間に合わせようとすると苦労する
しかし
クリアランスを勝手に縮小する仕様だから
引きずり地獄から逃げることができないし
倒立する時はブレーキ能力の低下や
パッドスペーサーの必要性が出てくる
唯一の利点である引きの軽さ
つまり制動力の高さも
個人的には機械式ディスクで何ら制動力に
困らなくなったので
まあガチレースで60km/hとかで走るんだったら
油圧の方が安全だろうね
ロードバイクはコントロール性重視だな
MTB用の大径ローターと大型キャリパーに硬いホースで
スリックタイヤは簡単にロックして危険過ぎる
・エア噛
ブレーキ配線にわずかな気泡があると、ブレーキの性能が激しく落ちる
車やバイクはひっくり返さないので問題ないが、
ロードバイクはひっくり返すのが普通なので、
完璧に空気抜きをしてないと、エア噛のリスクがある
・輪行がクッソ面倒くさい
パッドスペーサーをつけずに、うっかりブレーキを握ってしまうと、パッドのクリアランスが狂ってしまって、直すのにノウハウが必要になる
のでパッドスペーサーが必須になる(機械式ディスクは不要)
・クリアランスを自動調整、引きずり、音鳴り、駆動ロス
ただでさえ狭いディスクブレーキのクリアランスを、パッドが減ったら勝手に縮小する、そのため引きずりというわずかにパッドとローターが接触する現象を避けることが出来ない
ローターは新品でも完全に平面というよりごく僅かに湾曲してるので、油圧式では音鳴り、ペダルが重くなる、などを不可避
・ホビーユーザーレベルで整備困難
自動車やバイクの油圧ブレーキを自分で整備してるような人を除き、自分で整備が困難
近所にショップが無いとトラブル発生時に詰む
機械式はリムブレーキと同じような感じで整備ができる
・STIがデカくなって不恰好になる
ヨネックスなんてこのご時世にわざわざリムブレーキの新車を作ってる
スポーツ自転車屋の目的は、整備がピーキーで
性能の悪い油圧ディスクブレーキ車を世に広めて
交通事故を増やし、整備手数料を増やす事wwwww
カーボンホイールが摩耗しないので
外周部軽量化、カーボンホイール軽量ホイールが使いやすく
走行体験が向上する
その他、ブレーキ性能が根本的に悪いので
逆に言えば” わずかな減速”を実現できるので
コントロール性が上がるという事
当て効きがしやすい
これに尽きる
輪行はやりにくいし、
ローターの保護には気を使うし、
整備クリアランスは1mm以下というシビアさ
油圧だと整備する時にオイルまみれになったり
わずかな気泡が残ると性能が大幅に低下
自動でクリアランスを狭くするせいで引き摺りから逃げられない
僕は油圧ディスクは基本的に欠陥品と思うな
ディスクを採用するなら機械式のみ
引きずりが起きないし、
エア噛みも起きないし、
パッドスペーサーも要らない
油圧ディスクの欠点が何も無い
唯一のデメリットは
完璧に整備された油圧と比べて
引きが重くなる事だけだが
これは上等なキャリパーを使ったり
優秀なケーブルを使う事で補えば
通常のサイクリング程度では特に問題にならない
引きずりは気にならないが
人力での引きずりはすごく気になる
これは致命的だ
それだけで油圧ディスクは欠陥品
ディスクなら機械式一択
自分で完璧に整備できる人
だけがオススメ
もしくはプロレーサーで、専属の整備士を雇ってるとか
それ以外の人は機械式ディスクかリムブレーキだね
輪行をしまくるならリムブレーキだし
カーボンホイールの秀逸な走行体験を取るなら機械式ディスクだろう
とりあえず、105未満のディスクはすべてゴミという結論でいいと思う
機械式はソラしかない
105以上は全部油圧
ソラの機械式は制動力は出るが
整備性が悪いので使いたくは無い
油圧であれば油圧式独自の問題が出てくる
ローターに関しては
ヘビーユーザーを除いて
高いと重量ぐらいしかメリット無いと思う
たまに下位グレードの方が重量メリットが高いケースもある
ほぼ不満がない
油圧と違って、パッドクリアランスを自由に調整できるから
引きずりは全く起きないのが快適すぎる
油圧はどんだけ頑張っても、Oリングの変形戻りだけでパッドが戻るから、引きずりが避けられないのよね
それが「僅かに当たる程度だったら気にするな」www
シャンシャンwwwパンダかよwwwww
あと油圧は倒立させると気泡がキャリパーへ移動して
ブレーキがスカスカになるリスクがあるけど
機械式はそんなの無いから倒立も気兼ねなくできる
油圧は自分で確かな技術と工具のある人か、専属の整備士雇ってる、近所に直営店がある人だけがオススメ
近所にメーカー直営店が無いなら機械式がベスト
あとアウタートップでぶっ飛ばしたい人は油圧の方がいいよ、絶対的な上限は油圧の方が上だから
まあでもフロントは機械も油圧も変わんないけどね
冬場とか引きずりまくってズリズリっすよ
機械式は強力なスプリングがあるから引きずりは全く起きませんからなwよほどマヌケな配線で組み立てない限りw
意外と強力だから組み合わせるのはリムブレーキで十分なんだよな
ディスクブレーキは基本的に雑魚なので
油圧化とか特殊なことをして制動力を上げている
サーボは音鳴り問題は解決するが
制動力は基本的にバンドの方が上
ローラーブレーキに至っては
グリスを注入することでスピード自体を下げて
ブレーキ性能を保証する欠陥品