トップをねらえ!【バスターマシン54号】最終更新 2025/03/02 13:121.名無しか・・・何もかも皆懐かしい???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼公式サイトhttps://web.archive.org/web/20151016184554/http://www.gainax.co.jp/anime/top/index.html前スレトップをねらえ!【バスターマシン53号】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1636762561/※トップをねらえ2!の話は、トップをねらえ2!のスレで。トップをねらえ2!80号 キャトルヴァンhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1463402851/出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/16789461032023/03/16 14:55:034コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しか・・・何もかも皆懐かしいtlYhPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潜水艇タイタンは爆縮か圧壊か…https://youtu.be/KIKTj1kdRXY@user-jc6ov6ve9c正直なところ、圧壊は外部の圧力によって「構造が壊れること」で、爆縮は圧力によって「押し縮められること」だから今回のケース(タイタンもドラム缶も)は別の側面を指しているだけでどちらも正解では?って感じがする@hadooookenどちらも正解かどうかは精査する必要はありますが概ね同じだと言えます。しかし、より正確な理解や現象を説明する時はどちらかを決めなければいけませんね。@chilly143 @hadooooken なぜ決めなければいけないんですか?@hadooooken @chilly143 それは現象によって正しい(最もふさわしい)文言で説明しないと正確な説明とは言いがたく、仮に表記ゆれの同じ文言を同一文章で両方使うのは統一性に欠けるからです。観点や分野、参考にした文献、書いた人のこだわり……など色んな条件はありますが、文章表現、専門用語の使用は正しく使いましょう。@jagaimo3839正直爆縮なんて爆縮レンズ(原爆の起爆方式)しか聞いたことないけど、タイタンが圧壊して、内部が爆縮したってことでいいんでない?@chilly143 @hadooooken なるほど、正しい使い方があるのですね。素人でわからないのですが、このタイタンの件でしたらどちらを使うべきとお考えですか?どちらがより正確に現象を説明し、また見る人によって解釈が分かれない方と言い換えても良いです。@hadooooken @jagaimo3839 確かに爆縮は私は気体の説明でしか聞いたことがありませんね。(爆縮による気体温度の急降下)タイタン号では重要なパーツが水圧で圧壊した後、全体が保てなくなり、爆縮し全体が崩壊した…のような感じでしょうかね。(詳しいことは解明中らしいです)爆縮というのは言葉尻だけ取ればインパクトがでかいですね……こういうのに惑わされず真実を見つけ、探しとる。それが大切だと思いました。2023/07/20 23:38:293.名無しか・・・何もかも皆懐かしいiscbYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タカヤ2024/07/21 20:25:454.名無しか・・・何もかも皆懐かしいyItEgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔地上波TVたぶん夏休みか春休みか?社会人になってビデオで録画(VHSとか)したのが知るきっかけだ。エースを狙えのパロディのようなものと思いきや・・・壮大な宇宙戦争に度肝を抜かれるという状態2025/03/02 13:12:15
【悲報】櫻坂46最新曲「addiction」のMV再生回数、前作から脅威の30万減でグループ歴代最低記録を叩き出してしまう!【自業自得】乃木坂465021592.42025/04/29 20:24:39
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+82996.62025/04/29 20:23:54
https://web.archive.org/web/20151016184554/http://www.gainax.co.jp/anime/top/index.html
前スレ
トップをねらえ!【バスターマシン53号】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1636762561/
※トップをねらえ2!の話は、トップをねらえ2!のスレで。
トップをねらえ2!80号 キャトルヴァン
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1463402851/
https://youtu.be/KIKTj1kdRXY
@user-jc6ov6ve9c
正直なところ、圧壊は外部の圧力によって「構造が壊れること」で、爆縮は圧力によって「押し縮められること」だから今回のケース(タイタンもドラム缶も)は別の側面を指しているだけでどちらも正解では?って感じがする
@hadooooken
どちらも正解かどうかは精査する必要はありますが概ね同じだと言えます。しかし、より正確な理解や現象を説明する時はどちらかを決めなければいけませんね。
@chilly143
@hadooooken なぜ決めなければいけないんですか?
@hadooooken
@chilly143 それは現象によって正しい(最もふさわしい)文言で説明しないと正確な説明とは言いがたく、仮に表記ゆれの同じ文言を同一文章で両方使うのは統一性に欠けるからです。
観点や分野、参考にした文献、書いた人のこだわり……など色んな条件はありますが、文章表現、専門用語の使用は正しく使いましょう。
@jagaimo3839
正直爆縮なんて爆縮レンズ(原爆の起爆方式)しか聞いたことないけど、
タイタンが圧壊して、内部が爆縮したってことでいいんでない?
@chilly143
@hadooooken なるほど、正しい使い方があるのですね。
素人でわからないのですが、このタイタンの件でしたらどちらを使うべきとお考えですか?
どちらがより正確に現象を説明し、また見る人によって解釈が分かれない方と言い換えても良いです。
@hadooooken
@jagaimo3839
確かに爆縮は私は気体の説明でしか聞いたことがありませんね。(爆縮による気体温度の急降下)
タイタン号では重要なパーツが水圧で圧壊した後、全体が保てなくなり、爆縮し全体が崩壊した…のような感じでしょうかね。(詳しいことは解明中らしいです)
爆縮というのは言葉尻だけ取ればインパクトがでかいですね……こういうのに惑わされず真実を見つけ、探しとる。それが大切だと思いました。
地上波TV
たぶん夏休みか春休みか?
社会人になってビデオで録画(VHSとか)したのが知るきっかけだ。
エースを狙えのパロディのようなものと思いきや・・・
壮大な宇宙戦争に度肝を抜かれるという状態