万博スタッフ、入れない来場者に苦情を言われて「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と逆ギレしてしまうアーカイブ最終更新 2025/04/16 12:431.番組の途中ですが転載は禁止ですt3jj1(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1820ef5e70adb116ecd3524d1e2edb542315b82025/04/14 21:08:43375すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですt3jj1(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。 雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。 会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」 女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。2025/04/14 21:09:563.番組の途中ですが転載は禁止ですt3jj1(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼清々しいJAP仕草2025/04/14 21:11:3514.番組の途中ですが転載は禁止ですx9ZYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪印化(笑)2025/04/14 21:11:395.番組の途中ですが転載は禁止です6EU9t(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか選挙期間中に関係者があらかじめ確保していた座席に平然と座ったことに文句言われたときに逆ギレした政治家を彷彿とさせるな2025/04/14 21:15:5416.番組の途中ですが転載は禁止ですt3jj1(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5だからすみませんと言ってるじゃないかと逆ギレして寝たフリするクソ政治家なんているわけないだろ2025/04/14 21:17:527.番組の途中ですが転載は禁止です6EU9t(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1多様性AIがピックアップしましたjky******** 45分前最近、といっても結構数年前から、QRコード読み取りの入場券多くなりましたよね。美術館、飛行機搭乗、それからコンサートとかも。結構な場面でスタンダードなやり方になりつつあるなと思っています。でも、万が一入場の際に繋がらないとか、スムーズにQRコードが出せないとか、そういうことが起こらないように、一応どこに行くときもスクショと紙でのプリントは用意するようにしています。電波障害はあり得ますから。高齢の親の分も予約することありますけど、同様に紙も準備します。もし私が初日に万博行くことにしていたとしても、たぶん同じように準備して出掛けたと思います。この人の怒りたい気持ちもわからないこともないですけど、自分では予約とかできない高齢者かもしれませんけど、チケット準備をしてくれた息子さんが、そこまで頭が回らなかったということでおさめてください。2025/04/14 21:17:5918.番組の途中ですが転載は禁止です3QS9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自腹でチケット買って5時間待ちwあの世で己の頭の悪さを悔いた方がいい2025/04/14 21:18:109.番組の途中ですが転載は禁止ですgGHs1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタッフはボランティアかな?私はボランティアなんで責任者に言って下さいってあしらえばいいよ2025/04/14 21:21:5910.番組の途中ですが転載は禁止ですxuN9NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1つか雨の日に行くなよなw今日は晴れただろ天気が良かったら行けばいいだけ2025/04/14 21:29:1911.番組の途中ですが転載は禁止です8IDMxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼QRコードをスクショって言ってるけど池袋ハロウィンみたいにスクショはNGでその場でアクセスして表示させなきゃいけないシステムもあるからスクショOKなら予めそれをアナウンスせんと2025/04/14 21:32:25112.番組の途中ですが転載は禁止ですSkzMpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者排除とか気づくの遅いなそもそも価格からして大半の日本人は排除されてんだよそれなのに行くやつが悪い2025/04/14 21:33:2113.番組の途中ですが転載は禁止ですdQtBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼末端が客に逆ギレとか聞いたことねえわボランティアか?2025/04/14 21:34:20114.番組の途中ですが転載は禁止ですshOrb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13維新が人件費なんかに金割くわけねぇだろ十中八九ボランティアだよ2025/04/14 21:39:4115.番組の途中ですが転載は禁止ですltqkd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタッフ(70歳の女性に対して)『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』『入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!』『あなただけ特別じゃないんですよ!』2025/04/14 21:44:21116.番組の途中ですが転載は禁止です5bv6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新なんか自分の見栄だけしか考えない無能なんだからさサービス業なんか務まるわけがない2025/04/14 21:49:1717.番組の途中ですが転載は禁止ですHEwm1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ待たされた全員がキレてたら文句言えなくなるなまじで日本しぐさだな、周りを見てくださいって風潮2025/04/14 21:50:5818.番組の途中ですが転載は禁止ですmaY54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼QRコードのスクショは厳禁が多いだろ2025/04/14 21:51:4719.番組の途中ですが転載は禁止ですGgEXpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博なんて行くからそんな目にあう2025/04/14 21:52:0620.番組の途中ですが転載は禁止ですXJZy3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並ばない万博とは…2025/04/14 22:04:2621.番組の途中ですが転載は禁止ですidyL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モバイルデータ通信ならともかくWifiが繋がらないのは万博側の問題じゃないの?2025/04/14 22:10:11122.ケモクラシーBQ1Q3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全員でキレてください!2025/04/14 22:19:2523.番組の途中ですが転載は禁止ですz50vLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11書いてあったぞスクショどころか紙に印刷してもいいらしい5時間も電波を待つくらいなら電車でちょっと戻ってQRコードを表示してくればいい2025/04/14 22:23:32224.番組の途中ですが転載は禁止ですshOrb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黙って並ぼうよ!ガキじゃねぇんだからさぁ!2025/04/14 22:27:3125.番組の途中ですが転載は禁止ですBBuaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初日に行くのが悪いスタッフも慣れてないからグダグダ2025/04/14 22:40:3526.番組の途中ですが転載は禁止ですrYQJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21100%そうだよ2025/04/14 22:42:2027.番組の途中ですが転載は禁止です6EU9t(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23たらい回しにされて5時間経ったと言ってる人に「5時間も電波を待つくらいなら電車でちょっと戻ってQRコードを表示してくればいい」とかいう提言は的外れしかも入場はおろか退場にもだいぶ時間がかかってたというのに2025/04/14 22:44:4828.番組の途中ですが転載は禁止ですbNz12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪の大規模イベントって運営の段取りが素人だし、やっぱどこか意識もおかしいよな…東京マラソンと大阪マラソン比べても一目瞭然ですわ2025/04/14 22:45:2029.番組の途中ですが転載は禁止ですfBw4M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テストランでもすげー待たされたみたいだけどなんで入場ごときでそんな時間かかるの?2025/04/14 22:46:22130.番組の途中ですが転載は禁止ですmifbzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、交通の便が悪いんでしょ?2025/04/14 22:51:1531.番組の途中ですが転載は禁止ですsbZqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙のチケットで入場ならスムーズだったんじゃねーかなぁ…2025/04/14 22:51:2632.番組の途中ですが転載は禁止です6EU9t(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ゲートが26個しかないらしい1分で10人通したとしても1時間でトータル15000人がせいぜい入口はもうひとつあってそっちは比較的空いているらしいが駅からはだいぶ距離があるとのこと2025/04/14 22:53:47133.番組の途中ですが転載は禁止ですlouSxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルの利便性は設備機器環境が整って初めて発揮出来るって理解してくれないかなぁ…2025/04/14 22:54:23134.番組の途中ですが転載は禁止ですfBw4M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321分で10人が少なくね?2025/04/14 23:13:5635.番組の途中ですが転載は禁止ですODWWNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GW過ぎれば誰も来なくなって並ばない万博が実現するだろ2025/04/14 23:14:1936.番組の途中ですが転載は禁止です7Z6jOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司屋に8時間待ちってまじだったのか2025/04/14 23:38:1037.番組の途中ですが転載は禁止ですltqkd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼困った人が気軽に聞けるような案内とかサポート出来るスタッフ多めに必要なのでは2025/04/14 23:44:4538.番組の途中ですが転載は禁止ですwbcIZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7hoz********7時間前シェア非表示・報告未来をみせる万博で、現代のWIFIすらまともにつながらない。これこそ、みせるべき未来なのかもしれませんよ。日本の行き着くディストピア。それをいち早く体験できただけ、行った甲斐もあるってもんでしょう。いい冥土の土産ができたとおもって、楽しい思い出に昇華してくださいな。↑とか基本的に礼節とかねーよな嫌儲より酷いとかなかなかねーぞ2025/04/14 23:48:2839.番組の途中ですが転載は禁止ですwbcIZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23書いてあったぞじゃなくてそれならもう普通に紙のチケットでいいだろ…なんだそれ?2025/04/14 23:49:4640.番組の途中ですが転載は禁止ですwbcIZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ちなみにWi-Fiが繋がらないのは用意してない運営側の責任な2025/04/14 23:50:3741.番組の途中ですが転載は禁止です4erdlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかもボランティアだったりするの?2025/04/15 00:57:3842.番組の途中ですが転載は禁止ですFO9eiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼末端は中抜され尽くした低賃金か最悪ボランティアだろそら責任感求めるほうが酷だわ2025/04/15 01:07:0943.番組の途中ですが転載は禁止ですMOlMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタ映えどころか、むしろ上げたら恥ずかしいまである2025/04/15 01:35:5244.番組の途中ですが転載は禁止です8DkaTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼携帯回線もwifi回線も輻輳していてインターネットに繋がらなかったからQRコードを表示させられなかったということ?事実関係が不明確な駄文だと思う2025/04/15 01:36:1145.番組の途中ですが転載は禁止ですfRRzCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党議員みたいな言い回しだけどレクチャー受けたの?2025/04/15 02:07:5846.番組の途中ですが転載は禁止ですcpshBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入れないのはお前らの不手際のせいなのになに説教してんだよ2025/04/15 02:22:2147.番組の途中ですが転載は禁止ですwIEpNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冥土の土産話になって良かったな初日にノリノリで行くような情弱アホは自業自得だわ2025/04/15 03:10:0648.番組の途中ですが転載は禁止です8vFayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマなのにね2025/04/15 03:24:18149.番組の途中ですが転載は禁止ですnhScqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通には入れてる人もけっこういるんだから特定のキャリアの通信状況が悪いとかそういうの?2025/04/15 03:45:0350.番組の途中ですが転載は禁止ですha2eEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国力と共にキッチリ衰退してますな…自民党なんて支持するから…ネトウヨは未だに中国を笑っているけどもう5年ほど前からGDPだけじゃなくあらゆる分野で負け続けてる今回のドローン1つ取ってもそう交通も食も2025/04/15 04:12:22151.番組の途中ですが転載は禁止ですOzjx4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48おばあちゃん、ネットニュースにもなって輝けたやん2025/04/15 04:47:2652.番組の途中ですが転載は禁止ですmleJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップにITは無理なんだって、ほんとに2025/04/15 04:53:2653.番組の途中ですが転載は禁止ですhP4bkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この間 関西万博行ったんです 関西万博 そしたら なんか人がいっぱいで入れないんです もうね アホかとバカかと通信障害 ぐらい あらかじめ 想定をしておけボケがあと頼むわ2025/04/15 05:39:3154.壺の妖精しんだもん!donguriE34kSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「嫌なら帰れ」「嫌なら来るな」「嫌なら維新に投票しなければ良かっただろ」くらい言ってしまえ2025/04/15 05:54:3755.番組の途中ですが転載は禁止です0dekmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新とかに票をいれてそう2025/04/15 06:10:5556.番組の途中ですが転載は禁止ですWLWin(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭がおかしいスタッフだな大阪土人かザイニチか奴隷根性を客に押し付けるなよ見苦しい2025/04/15 06:14:1757.番組の途中ですが転載は禁止ですWLWin(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3キムチ臭い韓国人2025/04/15 06:14:38158.番組の途中ですが転載は禁止です8LIJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼笑ったわこれが大阪のお笑いか2025/04/15 07:17:5959.番組の途中ですが転載は禁止ですyedx7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57マザームーン様の誹謗中傷をするとファンネルが飛んでくるぞ2025/04/15 07:19:4160.番組の途中ですが転載は禁止です5MCg9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みなさん並んでお待ちになってますよ?2025/04/15 07:37:46161.番組の途中ですが転載は禁止ですjBezu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼応援に来た西成警察「この土人があ!」2025/04/15 07:39:5762.番組の途中ですが転載は禁止ですjBezu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50そういやインバウンドにマスゲームも良いなヤクと売春婦よりは若干マシだろ2025/04/15 07:41:3563.番組の途中ですが転載は禁止ですtq8RnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な?行かなくてよかっただろ?万博行ってるやつら新NISAとかやってそう2025/04/15 07:41:5164.番組の途中ですが転載は禁止ですVJm6ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう開き直って会場中にコンギョ流せば?2025/04/15 07:48:3465.番組の途中ですが転載は禁止ですMS4VmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60並ばない万博…2025/04/15 07:52:3666.番組の途中ですが転載は禁止ですCYT0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらには爆弾持ってるぞとか言って入り口閉鎖させる奴まで出る始末wwww2025/04/15 08:56:38167.番組の途中ですが転載は禁止ですdjSwUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66それじゃ嫌儲歌劇団が発進出来ない2025/04/15 09:21:1968.番組の途中ですが転載は禁止ですF0lHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな同じってそれお前らの対応が悪いんじゃん2025/04/15 09:46:4769.番組の途中ですが転載は禁止ですuMiyvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新の息のかかった連中は万博のスタッフすら輩なんだなお〜こわ🫣2025/04/15 10:55:4870.番組の途中ですが転載は禁止ですumULZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何のために吉本入ってんだよそこで何が出しものやれよ間抜け2025/04/15 11:39:2171.番組の途中ですが転載は禁止ですTQa2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと早く来場してたら今会場内にいる人みたいに入れてるんですけどね?って煽ってやれよw2025/04/15 12:28:4772.番組の途中ですが転載は禁止ですxbYdsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シニア専用窓口は草お呼びでないと言われているのと変わらないのではなく、そう言われているんですよ75歳が命輝く未来みても仕方ないでしょ2025/04/15 15:39:4473.番組の途中ですが転載は禁止です3u9iuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関係者 総出で 混雑を演出するであろう 初日に年寄りを行かせる 息子も大概だけどな2025/04/15 16:04:4374.番組の途中ですが転載は禁止です6VmfJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあいいじゃんインフラの崩壊した日本の未来みたいでw2025/04/16 12:29:3375.番組の途中ですが転載は禁止ですbjZhRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博の精神とは、人々の交流や平和の象徴、そして地球規模の課題解決への貢献を目的としています。待たない万博を標榜してたのに早く来いと脅せと言ったり老人は来ても無駄と暴言をはく維新精神ですか?若い連中だけでフェスでもやったらよろしい「万博」でもなんでもないだろ2025/04/16 12:43:18
【コメ関税撤廃へ】日本政府、アメリカとの関税交渉カードにコメ輸入拡大へ。ようやくコメ関税撤廃で日本人に安いコメが出回るか。【悪どい日本農家追放へ】ニュー速(嫌儲)17498.92025/04/30 21:13:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1820ef5e70adb116ecd3524d1e2edb542315b8
あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。
選挙期間中に関係者があらかじめ確保していた座席に平然と座ったことに文句言われたときに逆ギレした政治家を彷彿とさせるな
だからすみませんと言ってるじゃないかと逆ギレして寝たフリするクソ政治家なんているわけないだろ
多様性AIがピックアップしました
jky******** 45分前
最近、といっても結構数年前から、
QRコード読み取りの入場券多くなりましたよね。
美術館、飛行機搭乗、それからコンサートとかも。
結構な場面でスタンダードなやり方になりつつあるなと思っています。
でも、万が一入場の際に繋がらないとか、スムーズにQRコードが出せないとか、そういうことが起こらないように、一応どこに行くときもスクショと紙でのプリントは用意するようにしています。
電波障害はあり得ますから。
高齢の親の分も予約することありますけど、同様に紙も準備します。
もし私が初日に万博行くことにしていたとしても、
たぶん同じように準備して出掛けたと思います。
この人の怒りたい気持ちもわからないこともないですけど、自分では予約とかできない高齢者かもしれませんけど、
チケット準備をしてくれた息子さんが、
そこまで頭が回らなかったということでおさめてください。
あの世で己の頭の悪さを悔いた方がいい
私はボランティアなんで責任者に言って下さいってあしらえばいいよ
つか雨の日に行くなよなw
今日は晴れただろ
天気が良かったら行けばいいだけ
そもそも価格からして大半の日本人は排除されてんだよ
それなのに行くやつが悪い
ボランティアか?
維新が人件費なんかに金割くわけねぇだろ
十中八九ボランティアだよ
(70歳の女性に対して)
『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』
『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』
『入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!』
『あなただけ特別じゃないんですよ!』
サービス業なんか務まるわけがない
まじで日本しぐさだな、周りを見てくださいって風潮
書いてあったぞ
スクショどころか紙に印刷してもいいらしい
5時間も電波を待つくらいなら電車でちょっと戻ってQRコードを表示してくればいい
スタッフも慣れてないからグダグダ
100%そうだよ
たらい回しにされて5時間経ったと言ってる人に
「5時間も電波を待つくらいなら電車でちょっと戻ってQRコードを表示してくればいい」とかいう提言は的外れ
しかも入場はおろか退場にもだいぶ時間がかかってたというのに
東京マラソンと大阪マラソン比べても一目瞭然ですわ
ゲートが26個しかないらしい
1分で10人通したとしても1時間でトータル15000人がせいぜい
入口はもうひとつあってそっちは比較的空いているらしいが駅からはだいぶ距離があるとのこと
1分で10人が少なくね?
並ばない万博が実現するだろ
案内とかサポート出来るスタッフ多めに必要なのでは
hoz********
7時間前
シェア
非表示・報告
未来をみせる万博で、現代のWIFIすらまともにつながらない。
これこそ、みせるべき未来なのかもしれませんよ。日本の行き着くディストピア。それをいち早く体験できただけ、行った甲斐もあるってもんでしょう。
いい冥土の土産ができたとおもって、楽しい思い出に昇華してくださいな。
↑とか基本的に礼節とかねーよな
嫌儲より酷いとかなかなかねーぞ
書いてあったぞじゃなくてそれならもう普通に紙のチケットでいいだろ…なんだそれ?
ちなみにWi-Fiが繋がらないのは用意してない運営側の責任な
そら責任感求めるほうが酷だわ
インターネットに繋がらなかったから
QRコードを表示させられなかったということ?
事実関係が不明確な駄文だと思う
なに説教してんだよ
初日にノリノリで行くような情弱アホは自業自得だわ
「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマなのにね
ネトウヨは未だに中国を笑っているけどもう5年ほど前からGDPだけじゃなくあらゆる分野で負け続けてる
今回のドローン1つ取ってもそう交通も食も
おばあちゃん、ネットニュースにもなって輝けたやん
通信障害 ぐらい あらかじめ 想定をしておけボケが
あと頼むわ
大阪土人かザイニチか
奴隷根性を客に押し付けるなよ見苦しい
キムチ臭い韓国人
これが大阪のお笑いか
マザームーン様の誹謗中傷をするとファンネルが飛んでくるぞ
そういやインバウンドにマスゲームも良いな
ヤクと売春婦よりは若干マシだろ
万博行ってるやつら新NISAとかやってそう
並ばない万博…
入り口閉鎖させる奴まで出る始末wwww
それじゃ嫌儲歌劇団が発進出来ない
お〜こわ🫣
そこで何が出しものやれよ間抜け
って煽ってやれよw
お呼びでないと言われているのと変わらないのではなく、そう言われているんですよ
75歳が命輝く未来みても仕方ないでしょ
インフラの崩壊した日本の未来みたいでw
待たない万博を標榜してたのに早く来いと脅せと言ったり
老人は来ても無駄と暴言をはく
維新精神ですか?
若い連中だけでフェスでもやったらよろしい
「万博」でもなんでもないだろ