【お笑いの街】万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査アーカイブ最終更新 2025/04/14 18:391.番組の途中ですが転載は禁止ですw0o0v万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(55%)を合わせると87%を占め、「必ず行く」(4%)と「たぶん行く」(8%)を合わせた回答(13%)を大きく上回った(小数点以下を四捨五入しているため、足した数値が変わる可能性がある)。 衆院選比例代表のブロック別でみると、「行く」が最も高かったのは、会場がある近畿ブロックの29%(「必ず」11%、「たぶん」19%)で、東海、四国ブロックが15%(東海は「必ず」3%、「たぶん」12%、四国は「必ず」「たぶん」ともに8%)で続いた。万博を推進する日本維新の会支持層に限ると「行く」は35%(「必ず」15%、「たぶん」20%)だった。https://mainichi.jp/articles/20250413/k00/00m/010/136000c2025/04/14 08:56:4019すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですorD3s支持層からも見放されてるやん2025/04/14 08:57:523.番組の途中ですが転載は禁止ですITCGjたぶん行くも行かない側やろ2025/04/14 09:09:374.番組の途中ですが転載は禁止ですvGTJlいや俺は行けたら行くわ〜笑2025/04/14 09:18:345.番組の途中ですが転載は禁止ですNplruディズニーシー行きますから2025/04/14 09:19:286.番組の途中ですが転載は禁止ですHLyXt運営が酷すぎるだけで各国パビリオンの展示は行く価値があると思うぞ?通期パスで通える大阪近隣の人と他県でも覚悟して我慢出来る人は行ってみたら?2025/04/14 09:23:117.番組の途中ですが転載は禁止です5izwN行く方の13%が行っただけでも大成功だろ外国人観光客も合わせたら捌ききれないレベルだと思う思う2025/04/14 09:32:488.番組の途中ですが転載は禁止ですODWWN俺は万博に行かない たぶん行かないと思う行かないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ2025/04/14 09:37:279.番組の途中ですが転載は禁止ですpemHf1億2千万人の13%なら1560万人で目標の1400万人は達成できるな2025/04/14 09:56:0210.番組の途中ですが転載は禁止ですKqtBc>>92,800万人の見積で予算組んでなかったっけ2025/04/14 12:43:0911.番組の途中ですが転載は禁止ですPc4BWまだ半年やってるし、延べ人数で何回も行くやついるだろから十分な結果なんちゃう2025/04/14 13:10:1512.番組の途中ですが転載は禁止ですHE4AR嫌儲が維新万博一色安倍晋三亡き後、初めてスターがやってきたな2025/04/14 13:19:3013.番組の途中ですが転載は禁止ですZz4jU(1/2)70年万博の頃に小学生だった、1960年代前後の人には強烈な印象なんだろうね浦沢直樹や臼井儀人とかがその世代で、万博テーマの作品作ってたし2025/04/14 13:22:1514.番組の途中ですが転載は禁止ですZz4jU(2/2)ちなみに浦沢は60年生まれ、臼井は58年生まれで、どっちも少年時代の万博や「月の石」に強烈なノスタルジーを持っている世代だ一方さくらももこは65年生まれで、まだそこまで記憶はないと思われる2025/04/14 13:26:1015.ケモクラシーBQ1Q3>>12それがアベノ万博だったりするhttps://www.sankei.com/article/20220708-RITVJP6IRRNEXFWCPSIZY6MQ7M/https://www.sankei.com/article/20240605-GMOT3RFK6FP7FIY6VB5CMBBBTM/2025/04/14 13:26:5516.番組の途中ですが転載は禁止ですebsni国民の13%が行けば大成功じゃん2025/04/14 15:14:1117.番組の途中ですが転載は禁止ですYLuo7>>11金と暇を持て余してても命の危険があるとこ行きたがる酔狂がいるもんかね2025/04/14 17:33:0818.番組の途中ですが転載は禁止です24aBA移動から見学まで俺一人貸し切りなら行ってやらんこともない2025/04/14 17:35:1819.番組の途中ですが転載は禁止ですeFwYf外人がいっぱい来てくれるんだろ2025/04/14 18:39:43
12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(55%)を合わせると87%を占め、「必ず行く」(4%)と「たぶん行く」(8%)を合わせた回答(13%)を大きく上回った(小数点以下を四捨五入しているため、足した数値が変わる可能性がある)。
衆院選比例代表のブロック別でみると、「行く」が最も高かったのは、会場がある近畿ブロックの29%(「必ず」11%、「たぶん」19%)で、東海、四国ブロックが15%(東海は「必ず」3%、「たぶん」12%、四国は「必ず」「たぶん」ともに8%)で続いた。万博を推進する日本維新の会支持層に限ると「行く」は35%(「必ず」15%、「たぶん」20%)だった。
https://mainichi.jp/articles/20250413/k00/00m/010/136000c
外国人観光客も合わせたら捌ききれないレベルだと思う思う
行かないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
2,800万人の見積で予算組んでなかったっけ
安倍晋三亡き後、初めてスターがやってきたな
浦沢直樹や臼井儀人とかがその世代で、万博テーマの作品作ってたし
一方さくらももこは65年生まれで、まだそこまで記憶はないと思われる
それがアベノ万博だったりする
https://www.sankei.com/article/20220708-RITVJP6IRRNEXFWCPSIZY6MQ7M/
https://www.sankei.com/article/20240605-GMOT3RFK6FP7FIY6VB5CMBBBTM/
金と暇を持て余してても命の危険があるとこ行きたがる酔狂がいるもんかね