【速報】農林中金、1.9兆円の赤字😫アーカイブ最終更新 2025/02/20 20:571.番組の途中ですが転載は禁止ですD31eGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【速報】農林中金は25年3月期の純損益が1.9兆円程度の赤字になる見込みと発表した農林中金は25年3月期の純損益が1.9兆円程度の赤字になる見込みと発表したhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025022000858&g=flash2025/02/20 16:27:4412すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですmGuSYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草 もう終わりだよこの脳タリン…2025/02/20 16:31:263.番組の途中ですが転載は禁止ですwMkalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい米寝値上げね2025/02/20 16:32:184.番組の途中ですが転載は禁止ですxtNzr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果的にお前らが損失補填することになります2025/02/20 16:33:105.番組の途中ですが転載は禁止ですNM1Uo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが米価高騰の核心じゃないの?ちなみに農林中金はJAバンクの本丸↓https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111900862農林中央金庫が19日発表した2024年9月中間連結純損益は8939億円の赤字(前年同期は1443億円の黒字)だった。海外金利上昇で含み損を抱えた米欧国債の売却を進めたことで巨額損失を計上。赤字額は4~6月期(4127億円)から拡大し、上半期として過去最大となった。農林中金は、金利上昇を受けて外債などの債券の含み損が3月末時点で2兆1923億円に拡大。ドル調達コストも上昇して運用の利ざやが縮小したことで収益を圧迫し、損失確定を迫られた。通期の純損失額については、これまで1.5兆円規模になるとの見通しを示してきたが、奥和登理事長は記者会見で「1.5兆円以上には、まず間違いなくなる」と指摘。さらに拡大する可能性があるとの認識を示した。2025/02/20 16:37:176.番組の途中ですが転載は禁止ですNM1Uo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協はこれだけの巨額損失の補填に走ってるとすれば米価高騰も納得だわ2025/02/20 16:40:047.番組の途中ですが転載は禁止ですQzHNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀は大丈夫か?2025/02/20 16:56:128.番組の途中ですが転載は禁止ですGGCS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林中金って何のために存在するの?この損失で潰れないってどういうこと?2025/02/20 17:17:369.番組の途中ですが転載は禁止ですxtNzr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼預金量100兆超えるほど馬鹿デカいから2兆で潰れることは無いよただ金融事業の利益で農業の赤字を補填するようなグループ構造だから金融「大損ブッこきまして運用益をそんなに還元出来ないので、農業部門は自立して稼いでくださいね」って事態になるとすれば、値上げとかの形で農家や消費者に影響は出てくる2025/02/20 17:45:3510.番組の途中ですが転載は禁止です0xD3pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトバンク以上かよどんだけ無能なんだよ2025/02/20 18:22:3611.番組の途中ですが転載は禁止ですDX02NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンク買い漁った成れの果て2025/02/20 20:56:5612.番組の途中ですが転載は禁止ですsiUA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿でも勝てる相場で負けるあほ2025/02/20 20:57:53
農林中金は25年3月期の純損益が1.9兆円程度の赤字になる見込みと発表した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025022000858&g=flash
ちなみに農林中金はJAバンクの本丸
↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111900862
農林中央金庫が19日発表した2024年9月中間連結純損益は8939億円の赤字(前年同期は1443億円の黒字)だった。
海外金利上昇で含み損を抱えた米欧国債の売却を進めたことで巨額損失を計上。
赤字額は4~6月期(4127億円)から拡大し、上半期として過去最大となった。
農林中金は、金利上昇を受けて外債などの債券の含み損が3月末時点で2兆1923億円に拡大。
ドル調達コストも上昇して運用の利ざやが縮小したことで収益を圧迫し、損失確定を迫られた。
通期の純損失額については、これまで1.5兆円規模になるとの見通しを示してきたが、奥和登理事長は記者会見で「1.5兆円以上には、まず間違いなくなる」と指摘。さらに拡大する可能性があるとの認識を示した。
この損失で潰れないってどういうこと?
ただ金融事業の利益で農業の赤字を補填するようなグループ構造だから
金融「大損ブッこきまして運用益をそんなに還元出来ないので、農業部門は自立して稼いでくださいね」
って事態になるとすれば、値上げとかの形で農家や消費者に影響は出てくる
どんだけ無能なんだよ