【埼玉・八潮市さん終わる😭】道路陥没で大量の水、硫化水素…専門家「一呼吸で亡くなるくらいの濃度になることも。もう化学災害になっている😡」バイオハザード☣️アーカイブ最終更新 2025/02/11 19:241.番組の途中ですが転載は禁止です4VAuZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(略)そして、救助が難航している理由の1つが下水道管内の「水流」だという。現場を視察し、復旧にあたる埼玉県 復旧工法検討委員会・森田弘昭委員長は「大量の水と、そのスピード。流速は(毎秒)1から2メートルくらいはある。人間の力であらがえる流速ではない」と語る。下水道管は処理場に向かって傾斜が付いていて、今回の陥没現場は処理場に近く、水の流れがより速くなっている。埼玉県は 流れ込む下水を減らすため既存の水路を使う形で バイパス工事を実施。しかし、バイパスで迂回できる水量は毎分 およそ4立方メートルで、下水道管を流れる水の80分の1以下だ。さらに 水位を下げるため12の市と町に 午後2時~午後5時までの間、可能な限り、節水を呼び掛けている。いつ本格的な救助活動が始められるのか。藤井代表は「最後、人命救出になると、人がその中で作業しないといけないので、少なくとも(水位を)50センチくらいまでには下げないと難しい」と語った。森田委員長は「もう緊急事態なので『1日だけ我慢して下さい』と言って、24時間水を止めるとか、大型の排水ポンプ車で川に下水を放流の組み合わせだと思う」との見方を示した。さらに、救助が難航しているもう1つの理由が下水道管内の「硫化水素」だ。下水道管を流れる汚水に含まれる尿や洗剤などから発生する硫化水素。元東京消防庁 レスキュー隊・田中章氏は「(下水管には)空気がない、硫化水素の濃度が非常に高い。硫化水素も非常に濃度が高いと一呼吸で人間が亡くなるくらいの濃度がある。そこを改善しないと動きは取れない」と憂慮した。対応策として、福岡工業大学 工学部・久保裕也准教授「(硫化水素を)もう薄めるしかないと言ってもいいと思うが、換気をして空気で薄めるのみだと思う」と述べた。田中氏は「新鮮な空気と水の除去、これが第一優先。これを早急にしてもらわないと消防も自衛隊も動きがとれない。そこが改善されたら一斉に多くの隊が入って活動すると思う」と語った。では、救助活動を終えて下水管と道路が復旧するまでにはどれくらいの期間がかかるのか。藤井代表は「ここで起きたということは、すべての管も同じような状態になっている可能性がある。下手すると(下水道管を)もう1本作ってそっちを通して、その間に修理としないと収拾がつかないかもしれないし…」「なんとも言えないが、(作業がスムーズに進んだとして)3年とかかかる」と説明した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c73610a4a3a7a47f9cd8c7d6248f50c7008051d02025/02/11 01:03:3213すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です4VAuZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ風呂に湯の花入れて流す家庭もあれば掃除でサンポールを流す家庭もあるからな酢とハイターですらあぶねーのに2025/02/11 01:05:353.番組の途中ですが転載は禁止です4VAuZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初は比較的ちいさな穴だったんだよね。運転手さんもすぐに救出されると思ってたのに・・・もう見なかった事にして埋めるしかないの…(´;ω;`)https://i.imgur.com/mxhiY2e.jpeg最初は比較的ちいさな穴だったんだよね。運転手さんもすぐに救出されると思ってたのに・・・もう見なかった事にして埋めるしかないの…(´;ω;`)https://i.imgur.com/mxhiY2e.jpeg2025/02/11 01:11:574.番組の途中ですが転載は禁止ですHt2IkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出来ない理由が目白押し2025/02/11 01:41:495.壺の妖精しんだもん!dongurijh7wv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼断水しかないな5日の断水これしかない夏にやるのは無理だから冬のうちにやるしかないその間学校も経済も停止して給水車を出すしかない2025/02/11 01:44:246.壺の妖精しんだもん!dongurijh7wv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼120万世帯くらいかまぁ関東大震災の予行練習だと思って大断水をやるしかない2025/02/11 01:44:587.壺の妖精しんだもん!dongurijh7wv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから言っただろ民主政権の更新費と新設費用の逆転が正しかったし水道管問題は外資に丸投げして地方を見捨てれば解決する問題ではないと2025/02/11 01:46:038.番組の途中ですが転載は禁止です4VAuZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼74の爺さんもタイラントになってラクーンシティの夜で暴れ出すぜ!!2025/02/11 02:29:0119.番組の途中ですが転載は禁止ですRBdctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉での洗剤はオーガニックな物に限る2025/02/11 05:09:0110.壺の妖精しんだもん!dongurijh7wv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ピザの好きな忍者になるかも知れない2025/02/11 05:16:0811.番組の途中ですが転載は禁止ですgJIg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役人「何度も視察したけど臭いなんかしてねンだわ」2025/02/11 05:17:4312.番組の途中ですが転載は禁止ですzA8rnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも穴の周辺にまだいるの?2025/02/11 07:25:00113.番組の途中ですが転載は禁止ですsGuP3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12戦後育ちをなめるな。まだ耐えてるかもしれん😡2025/02/11 19:24:02
そして、救助が難航している理由の1つが下水道管内の「水流」だという。現場を視察し、復旧にあたる埼玉県 復旧工法検討委員会・森田弘昭委員長は「大量の水と、そのスピード。流速は(毎秒)1から2メートルくらいはある。人間の力であらがえる流速ではない」と語る。
下水道管は処理場に向かって傾斜が付いていて、今回の陥没現場は処理場に近く、水の流れがより速くなっている。埼玉県は 流れ込む下水を減らすため既存の水路を使う形で バイパス工事を実施。しかし、バイパスで迂回できる水量は毎分 およそ4立方メートルで、下水道管を流れる水の80分の1以下だ。さらに 水位を下げるため12の市と町に 午後2時~午後5時までの間、可能な限り、節水を呼び掛けている。
いつ本格的な救助活動が始められるのか。藤井代表は「最後、人命救出になると、人がその中で作業しないといけないので、少なくとも(水位を)50センチくらいまでには下げないと難しい」と語った。森田委員長は「もう緊急事態なので『1日だけ我慢して下さい』と言って、24時間水を止めるとか、大型の排水ポンプ車で川に下水を放流の組み合わせだと思う」との見方を示した。
さらに、救助が難航しているもう1つの理由が下水道管内の「硫化水素」だ。下水道管を流れる汚水に含まれる尿や洗剤などから発生する硫化水素。元東京消防庁 レスキュー隊・田中章氏は「(下水管には)空気がない、硫化水素の濃度が非常に高い。硫化水素も非常に濃度が高いと一呼吸で人間が亡くなるくらいの濃度がある。そこを改善しないと動きは取れない」と憂慮した。
対応策として、福岡工業大学 工学部・久保裕也准教授「(硫化水素を)もう薄めるしかないと言ってもいいと思うが、換気をして空気で薄めるのみだと思う」と述べた。田中氏は「新鮮な空気と水の除去、これが第一優先。これを早急にしてもらわないと消防も自衛隊も動きがとれない。そこが改善されたら一斉に多くの隊が入って活動すると思う」と語った。
では、救助活動を終えて下水管と道路が復旧するまでにはどれくらいの期間がかかるのか。藤井代表は「ここで起きたということは、すべての管も同じような状態になっている可能性がある。下手すると(下水道管を)もう1本作ってそっちを通して、その間に修理としないと収拾がつかないかもしれないし…」「なんとも言えないが、(作業がスムーズに進んだとして)3年とかかかる」と説明した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c73610a4a3a7a47f9cd8c7d6248f50c7008051d0
酢とハイターですらあぶねーのに
運転手さんもすぐに救出されると思ってたのに・・・
もう見なかった事にして埋めるしかないの…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/mxhiY2e.jpeg
運転手さんもすぐに救出されると思ってたのに・・・
もう見なかった事にして埋めるしかないの…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/mxhiY2e.jpeg
5日の断水
これしかない
夏にやるのは無理だから
冬のうちにやるしかない
その間学校も経済も停止して
給水車を出すしかない
まぁ関東大震災の予行練習だと思って
大断水をやるしかない
民主政権の
更新費と新設費用の逆転が正しかったし
水道管問題は外資に丸投げして地方を見捨てれば解決する問題ではないと
ラクーンシティの夜で暴れ出すぜ!!
ピザの好きな忍者になるかも知れない
戦後育ちをなめるな。まだ耐えてるかもしれん😡