インドって今年日本のGDP越すんだよなアーカイブ最終更新 2025/01/19 17:191.番組の途中ですが転載は禁止ですm1onXBRICS2025/01/17 23:14:3731すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですOKIayまぁ人口は10倍以上いるしな2025/01/17 23:18:593.番組の途中ですが転載は禁止ですCIS8K人口世界一だよね2025/01/17 23:19:254.番組の途中ですが転載は禁止です6TxIj(1/2)もう超えてるだろうな2025/01/17 23:30:545.ケモクラシーtvnrFまあなもう少し豊かに暮らしてほしいわ2025/01/17 23:34:466.番組の途中ですが転載は禁止です7zkIfいまインド人が急速に嫌われてるな権力のある立場に就くと役員をインド人ばかりにして会社が乗っ取られるのが普通らしい2025/01/17 23:37:447.番組の途中ですが転載は禁止ですSGjUpという事はインドの一人当たりのGDPは日本の1/10以下なんだな2025/01/17 23:39:398.番組の途中ですが転載は禁止です6TxIj(2/2)>>72000年から今まで、インドの一人あたりGDPは5倍になった一方わーくには0.8倍この差は縮まりこそすれど、広がることは永遠にないいや、抜かれたら広がる一方か2025/01/17 23:50:199.番組の途中ですが転載は禁止ですVbWPaYoutubeでインドの街歩き動画見てると、とても先進国には見えない2025/01/17 23:53:4210.番組の途中ですが転載は禁止ですpnjd6(1/2)世界一映画制作してる国2025/01/18 00:06:4911.ケモクラシーsY8vE>>8ボンベイとかデリーの一部には抜かれだすやろな上位一億人が対等になる日は遠くなさそう2025/01/18 00:09:1512.番組の途中ですが転載は禁止ですpnjd6(2/2)貧富の差が激し過ぎる2025/01/18 00:20:2913.✨👁👄👁✨sy4YTカースト人権無し国家に抜かれるワークニ2025/01/18 05:38:0614.番組の途中ですが転載は禁止です1QYOyまぁユーラシア大陸の東の端の小さな島国が世界に対抗出来てた事が凄かったんだよ順当2025/01/18 07:00:4515.番組の途中ですが転載は禁止です4tcRt車もバイクもインド産2025/01/18 07:15:4616.壺の妖精しんだもん!donguriUHo1Iまぁ日本人は今後はクルド人でも差別して心も財布も貧しく生きていくしかないだろうチャンスは2回あった例えば、小泉純一郎がこの世に存在しない平行世界なら森喜朗の次に民主長期政権が始まってIT革命と同時の、新自由主義産業改革と、国民生活セーフティネットで日本は素晴らしい国になってただろうし労働規制緩和だけやってあとは放置みたいなアホなことにならなかった例えば、ネトウヨの存在しない平行世界なら民主政権が長期政権になって円高を背景にしながら、産業構造改革をやって、国民生活セーフティネットで日本は素晴らしい国になってただろうし異次元の金融緩和だけやってあとは放置みたいなアホなことにならなかった清末みたいなもんだ改革チャンスを棒にふって守旧派に食い物にされ続けたからなもう終わりだろうな民主政権を潰した全ての日本人安倍政権を支持した全ての日本人のせいだわな2025/01/18 07:23:3117.番組の途中ですが転載は禁止ですcLGWj>>9一人当たりGDPならともかく総GDPは人口が多ければ上位になるんだから先進国の基準にならないぞ2025/01/18 09:33:2318.番組の途中ですが転載は禁止ですebKs3(1/2)>>7> という事はインドの一人当たりのGDPは日本の1/10以下なんだな推移で見ないと現在1/10ということは、10年後には1/5くらいになる20年後は?インドは、人口(労働)・資本・生産性の3要素が安定しており、成長期の初期段階にある。世界経済の成長エンジン2025/01/18 13:19:4219.番組の途中ですが転載は禁止ですyMKCp>>17日本がドイツを抜いて世界二位だってホルホルしてた頃ドイツから冷静に人口ボーナスって指摘されてたよね2025/01/18 13:47:4120.番組の途中ですが転載は禁止ですebKs3(2/2)>>17> 総GDPは人口が多ければ上位になるんだから先進国の基準にならないぞ底辺どもヤバい…経済で「今だけ」見る馬鹿がどこにいるんだよ(ここにいる底辺どもが)ならないぞ~~~~じゃねえって2025/01/18 15:23:3121.番組の途中ですが転載は禁止ですz1Mzj(1/2)>>20>推移で見ないと>現在1/10ということは、10年後には1/5くらいになる>20年後は?この先世界は行き詰まるからな、底辺にはわからんのだろうけどw全ては人大杉に由来する2025/01/18 16:06:0322.番組の途中ですが転載は禁止ですz1Mzj(2/2)80億の人間がみんな豊かな生活をしだしたらもう地球は持たないからなw2025/01/18 16:06:4123.番組の途中ですが転載は禁止ですYbs7d今の話なのにショウライワーw数十年先のことなんて誰にもわからないだろw2025/01/18 19:09:0624.壺の妖精しんだもん!dongurio09pH(1/2)>>22だからもつように自然エネや脱ガソリン車が進んでるわけだゲームなんてもの、実に環境に優しい娯楽だしな2025/01/19 00:27:5725.壺の妖精しんだもん!dongurio09pH(2/2)太陽光と風力で電気代が0円の社会が来るよ人口抑制も先進国では成功してるし今後は、移民と難民の奪い合いの世紀になる脱・炭素資本主義の維持のために人口の後進地域からの奪い合いこの2つが21世紀になるそこから先までは俺もわからん2025/01/19 00:29:3726.番組の途中ですが転載は禁止ですD5XMQ平和で進んだテクノロジーを持った宇宙人が4年後くらいに地球に降り立つと予想2025/01/19 05:54:5127.番組の途中ですが転載は禁止ですINIxu>>26カーゴカルトかよw2025/01/19 08:24:4128.番組の途中ですが転載は禁止ですAsvm5>>13いまの日本のカーストは目に見えないからな2025/01/19 11:56:5329.番組の途中ですが転載は禁止です21heZ(1/2)>>21> この先世界は行き詰まるからな、底辺にはわからんのだろうけどwおまえら経済も金融もなーーんの知識もないだろ、馬鹿だから?行き詰まら「ない」んだよ、経済は。限界まで資本制経済の「限界」、つまり行き詰まりとは、経済が成長しなくなることを指す。いつ成長しなくなるんだよアホども。成長のポテンシャルを無くすまで止まらないんだよ。これは人類の良心や理性では止められない。止めるには革命で、資本主義の経済システムを変革するしかないが、そんなことは実現しない2025/01/19 15:20:3630.番組の途中ですが転載は禁止です21heZ(2/2)>>22> 80億の人間がみんな豊かな生活をしだしたらもう地球は持たないからなwそんな底辺でもできる通俗的な話に意味はない「80億の人間がみんな豊かな生活をしだ」す前に、資本主義経済は終焉する成長のエンジンをなくすことになるからだ。それが予見されるときには、市場経済より国家のパワーが全面化する時代になる。残り少なの労働市場・消費市場の資源をめぐる国家間の戦争状態となる2025/01/19 15:24:5531.番組の途中ですが転載は禁止ですmF9JB>>20今のインドの街並みについて話してんだから今の話に決まってんじゃんアスペレス恥ずかしいですよ2025/01/19 17:19:43
もう少し豊かに暮らしてほしいわ
権力のある立場に就くと役員をインド人ばかりにして会社が乗っ取られるのが普通らしい
2000年から今まで、インドの一人あたりGDPは5倍になった
一方わーくには0.8倍
この差は縮まりこそすれど、広がることは永遠にない
いや、抜かれたら広がる一方か
ボンベイとかデリーの一部には抜かれだすやろな
上位一億人が対等になる日は遠くなさそう
順当
心も財布も貧しく生きていくしかないだろう
チャンスは2回あった
例えば、小泉純一郎がこの世に存在しない平行世界なら
森喜朗の次に民主長期政権が始まって
IT革命と同時の、新自由主義産業改革と、国民生活セーフティネットで
日本は素晴らしい国になってただろうし
労働規制緩和だけやってあとは放置みたいなアホなことにならなかった
例えば、ネトウヨの存在しない平行世界なら
民主政権が長期政権になって
円高を背景にしながら、産業構造改革をやって、国民生活セーフティネットで
日本は素晴らしい国になってただろうし
異次元の金融緩和だけやってあとは放置みたいなアホなことにならなかった
清末みたいなもんだ
改革チャンスを棒にふって守旧派に食い物にされ続けたからな
もう終わりだろうな
民主政権を潰した全ての日本人
安倍政権を支持した全ての日本人のせいだわな
一人当たりGDPならともかく
総GDPは人口が多ければ上位になるんだから先進国の基準にならないぞ
> という事はインドの一人当たりのGDPは日本の1/10以下なんだな
推移で見ないと
現在1/10ということは、10年後には1/5くらいになる
20年後は?
インドは、人口(労働)・資本・生産性の3要素が安定しており、成長期の初期段階にある。世界経済の成長エンジン
日本がドイツを抜いて世界二位だってホルホルしてた頃
ドイツから冷静に人口ボーナスって指摘されてたよね
> 総GDPは人口が多ければ上位になるんだから先進国の基準にならないぞ
底辺どもヤバい…
経済で「今だけ」見る馬鹿がどこにいるんだよ(ここにいる底辺どもが)
ならないぞ~~~~じゃねえって
>推移で見ないと
>現在1/10ということは、10年後には1/5くらいになる
>20年後は?
この先世界は行き詰まるからな、底辺にはわからんのだろうけどw
全ては人大杉に由来する
数十年先のことなんて誰にもわからないだろw
だから
もつように自然エネや脱ガソリン車が進んでるわけだ
ゲームなんてもの、実に環境に優しい娯楽だしな
電気代が0円の社会が来るよ
人口抑制も先進国では成功してるし
今後は、移民と難民の奪い合いの世紀になる
脱・炭素
資本主義の維持のために人口の後進地域からの奪い合い
この2つが21世紀になる
そこから先までは俺もわからん
カーゴカルトかよw
いまの日本のカーストは目に見えないからな
> この先世界は行き詰まるからな、底辺にはわからんのだろうけどw
おまえら経済も金融もなーーんの知識もないだろ、馬鹿だから?
行き詰まら「ない」んだよ、経済は。限界まで
資本制経済の「限界」、つまり行き詰まりとは、経済が成長しなくなることを指す。いつ成長しなくなるんだよアホども。成長のポテンシャルを無くすまで止まらないんだよ。これは人類の良心や理性では止められない。止めるには革命で、資本主義の経済システムを変革するしかないが、そんなことは実現しない
> 80億の人間がみんな豊かな生活をしだしたらもう地球は持たないからなw
そんな底辺でもできる通俗的な話に意味はない
「80億の人間がみんな豊かな生活をしだ」す前に、資本主義経済は終焉する
成長のエンジンをなくすことになるからだ。それが予見されるときには、市場経済より国家のパワーが全面化する時代になる。残り少なの労働市場・消費市場の資源をめぐる国家間の戦争状態となる
今のインドの街並みについて話してんだから今の話に決まってんじゃん
アスペレス恥ずかしいですよ