KADOKAWA、100部からマンガ印刷 多品種戦略を支えるアーカイブ最終更新 2025/01/16 09:531.番組の途中ですが転載は禁止です48IVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼KADOKAWAが小ロット印刷を推進し、マンガなど出版の「多品種」戦略で収益を上げている。自社の印刷拠点でデジタル印刷を活用し、従来の20分の1の100部から対応可能にした。ソニーグループが筆頭株主となり新たなコンテンツ展開に注目が集まる中、2027年度に出版で年9000作品の創出を目指し、アニメやゲームなど多方面に展開する。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC236XQ0T21C24A2000000/2025/01/16 07:42:229すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですt2yH7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然いいニュースじゃない単純にもう書店・通販経由で紙の本が全然売れないからオンデマンドに切り替えるってだけやろ2025/01/16 08:11:083.番組の途中ですが転載は禁止です52A0fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100部が少ないのは分かるけど普通がわからないなと思ったら2000部からだったのかそのあたりが従来の印刷の損切ラインだったんかな?2025/01/16 08:17:3114.番組の途中ですが転載は禁止ですNzdUf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この規模感だとboothで自家通販の方が作者の取り分多いし3桁部数なら自分のフォロワーに告知しても売れそうだからもはやDTPの流し込み用テンプレ提供してるだけになってそう2025/01/16 08:29:325.番組の途中ですが転載は禁止ですhHtwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3小口だろうが大口だろうが注文受け付けて納品物チェックして納品する手間は大して変わらないからいちいち小口の客なんか相手してたら事務コストかかるだけで何の儲けにもならない2025/01/16 08:34:2216.番組の途中ですが転載は禁止ですASTWFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電子本販売じゃなくてわざわざ印刷する意味は?2025/01/16 08:36:427.番組の途中ですが転載は禁止ですvR5p2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100部には関係無いけどまーだまだ学校図書館利権は太い2025/01/16 09:15:578.番組の途中ですが転載は禁止ですNzdUf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5昔は下限7000とか言われて最低でも初版9000ぐらいないと印刷屋にも取次にも渋い顔されたけど印刷そのものが目減りしてるからジリジリ下限が下がったんだなそれにしても2000は異常だと思うガチな下限って感じ2025/01/16 09:40:239.番組の途中ですが転載は禁止ですbBivjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エロ同人誌向け?2025/01/16 09:53:16
【4月10日はイオンに急げ】俺達のイオン、ブレンド米を4kg2780円で発売、米国産8割・国産2割。味にこだわりはないので安いから俺は買うわ。売り切れになるの嫌だから拡散するなよ。ニュー速(嫌儲)33315.92025/04/02 20:48:41
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC236XQ0T21C24A2000000/
単純にもう書店・通販経由で紙の本が全然売れないからオンデマンドに切り替えるってだけやろ
そのあたりが従来の印刷の損切ラインだったんかな?
3桁部数なら自分のフォロワーに告知しても売れそうだから
もはやDTPの流し込み用テンプレ提供してるだけになってそう
小口だろうが大口だろうが注文受け付けて納品物チェックして納品する手間は大して変わらないから
いちいち小口の客なんか相手してたら事務コストかかるだけで何の儲けにもならない
まーだまだ学校図書館利権は太い
昔は下限7000とか言われて最低でも初版9000ぐらいないと
印刷屋にも取次にも渋い顔されたけど
印刷そのものが目減りしてるからジリジリ下限が下がったんだな
それにしても2000は異常だと思う
ガチな下限って感じ