「ニチガク」破産は始まりにすぎない!? 「東進ハイスクール」「早稲田アカデミー」など大手躍進の裏で7期連続赤字の会社も…予備校・学習塾の大再編時代へ突入か最終更新 2025/01/16 13:061.番組の途中ですが転載は禁止ですlXape「ニチガク」破産は始まりにすぎない!? 「東進ハイスクール」「早稲田アカデミー」など大手躍進の裏で7期連続赤字の会社も…予備校・学習塾の大再編時代へ突入かhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fbe14bda788393d6199294ae85ea214454c293e62025/01/16 07:36:3619コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですwD3Biみすず学苑は大丈夫か?2025/01/16 07:38:403.番組の途中ですが転載は禁止ですkh9Az研数学館は大丈夫か?2025/01/16 09:02:274.番組の途中ですが転載は禁止ですASTWF代ゼミはいつ塾廃業してもいいようにビルをホテルと互換性あるように建ててると聞いたが2025/01/16 09:22:575.番組の途中ですが転載は禁止ですbdjEM>>310年以上も前に廃校したでしょ2025/01/16 09:43:366.ケモクラシーldm6l先進国にこんなもんないし社畜養成システムとともに崩壊しとけ2025/01/16 10:33:217.番組の途中ですが転載は禁止です5KmIx偏差値自体が今の時代にそぐわないと思う2025/01/16 10:37:258.番組の途中ですが転載は禁止ですEgPAwうちの子が塾行かずに有名私立中学に合格したんだけど同じ小学校から受けた他の子はみな塾行ってて全滅塾意味ねえ〜2025/01/16 10:38:259.番組の途中ですが転載は禁止ですbBivj自分が通ってた予備校はいつの間にか半分の規模に縮小されてた2025/01/16 10:44:1510.番組の途中ですが転載は禁止ですq6kbjこの世の中において価値のあるものは数が限られていて、それを手に入れるには競争に参加して勝たねばならないという法則は何も変わらないペーパーテストの点数による競争は競争の中で一番公平な部類性格だの経験値だの容姿だので合否を決められるほうがよほど問題2025/01/16 10:44:4911.番組の途中ですが転載は禁止です5KmIx>>10これは確かに言えてる。テストで正解を書けば合格できるのはフェアなんだよな。働くと理不尽な事がたくさんあることを思い知らされる。2025/01/16 10:49:5012.番組の途中ですが転載は禁止ですJJXnr子供が産まれてないのに駅前に塾ばかり大量に出来るの謎だわ上から下まで違う塾のビルとかあるし2025/01/16 10:58:0913.番組の途中ですが転載は禁止ですEgPAw国際競争に勝つには得意分野をさらに伸ばす事が求められる自力でも95点とれるところを100点とれる教育それは塾や予備校とは真逆なんよ自力で30点しかとれないのを60点70点取れる様にしたところで国際競争には役立たない2025/01/16 11:01:2414.番組の途中ですが転載は禁止ですuMmhIz会とかどうなんだろ?あそこの進学実績が良いのは、単に進学校生徒の受講が多いからじゃないの?2025/01/16 11:04:2015.番組の途中ですが転載は禁止です5KmIx俺が通ってたZ会は無くなった2025/01/16 11:06:1316.ケモクラシーldm6l>>13・先進国のやつ学校は昼まで休みはクリスマスもイースターも一カ月結果は発展・後進国のやつ学校の上に塾や予備校短い休みも集中講座結果は衰退理由は長くなるが全てが間違っとる2025/01/16 11:06:1717.番組の途中ですが転載は禁止ですOldxT>>13> 国際競争に勝つには得意分野をさらに伸ばす事が求められるそれ、たんに比較優位の説明にすぎないつまり「得意分野をさらに伸ばす事が求められる」のは自由貿易における国際的分業(サプライチェーン)の要請で、その原理にしたがうと、たとえば原料や資源の生産国はつねにその地位にとどまることを強いられる。いってみれば等価交換を通じて自然におこなわれる搾取2025/01/16 13:00:0618.番組の途中ですが転載は禁止ですOldxT日本もかつては「受験戦争」とかずっと言われてきたのに、今や韓国の受験の厳しさを「韓国ってそうなんだ~」って感じで報道してる始末w2025/01/16 13:03:5419.💃🕺yB1Wz2階のバルコニーからいつも霊が手を振ってる2025/01/16 13:06:20
うちの会社に「USBメモリをPCに挿してファイルを別のPCにコピーする」が自力でできない30代ホワイトカラー正社員がいるんだがこれ日本の会社なら普通なのか?ニュー速(嫌儲)28170.62025/01/16 13:54:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe14bda788393d6199294ae85ea214454c293e6
ビルをホテルと互換性あるように建ててると聞いたが
10年以上も前に廃校したでしょ
社畜養成システムとともに崩壊しとけ
同じ小学校から受けた他の子はみな塾行ってて全滅
塾意味ねえ〜
それを手に入れるには競争に参加して勝たねばならないという法則は
何も変わらない
ペーパーテストの点数による競争は競争の中で一番公平な部類
性格だの経験値だの容姿だので合否を決められるほうがよほど問題
これは確かに言えてる。
テストで正解を書けば合格できるのはフェアなんだよな。
働くと理不尽な事がたくさんあることを思い知らされる。
上から下まで違う塾のビルとかあるし
自力でも95点とれるところを100点とれる教育
それは塾や予備校とは真逆なんよ
自力で30点しかとれないのを60点70点取れる様にしたところで
国際競争には役立たない
あそこの進学実績が良いのは、単に進学校生徒の受講が多いからじゃないの?
・先進国のやつ
学校は昼まで
休みはクリスマスもイースターも一カ月
結果は発展
・後進国のやつ
学校の上に塾や予備校
短い休みも集中講座
結果は衰退
理由は長くなるが全てが間違っとる
> 国際競争に勝つには得意分野をさらに伸ばす事が求められる
それ、たんに比較優位の説明にすぎない
つまり「得意分野をさらに伸ばす事が求められる」のは自由貿易における国際的分業(サプライチェーン)の要請で、その原理にしたがうと、たとえば原料や資源の生産国はつねにその地位にとどまることを強いられる。いってみれば等価交換を通じて自然におこなわれる搾取