産経新聞「ロシアがもし勝利でも大損失。地政学・軍事・経済の全てで赤字だ。」アーカイブ最終更新 2025/01/03 18:161.番組の途中ですが転載は禁止ですD7xRiロシア、ウクライナに「もし勝利」でも大損失が確実 地政学・軍事・経済の全てで〝赤字〟https://www.sankei.com/article/20250102-VXV5FI6MW5M23EABC43H6MGKVA/2025/01/02 16:15:2951すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですD7xRiロシアによるウクライナ侵略の早期終結を掲げるトランプ次期米大統領は1月20日の新政権発足後、本格的にロシアとウクライナに停戦を働きかける見通しだ。仮に一部のウクライナ領の実効支配をロシアに認める条件で停戦が成立すれば、ロシアは一定の「勝利」を収める形となる。ただ、その場合でも、過去約3年間にわたる侵略戦争でロシアが払った代償は地政学、軍事、経済の全ての面で膨大で、差し引きで言えば大赤字が確実だ。一部領土で実効支配を受忍もトランプ氏の停戦案の一部には、現在の前線を停戦ラインとして紛争を凍結させることが含まれているとされる。そうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は最近、北大西洋条約機構(NATO)からウクライナの安全が保証されるのであれば、占領下にある一部領土についてロシアの実効支配を受忍することは可能だとの考えを表明。「停戦には全領土からの露軍の撤退が必要だ」としてきた従来の立場を緩和した。これに対してプーチン露大統領は、ウクライナがNATO加盟方針を放棄して「中立化」することや、ウクライナ南部クリミア半島と東・南部4州をロシアに割譲することを停戦条件に掲げている。ただ、プーチン氏は24年秋以降、詳細への言及は避けつつも、ロシアには「合理的な妥協」を行う用意があるとも発言。ウクライナのNATO加盟や既存占領地の放棄は容認しないとしても、現在の前線で停戦することには同意する可能性がある。この場合、ロシアは事実上、ウクライナ領の一部を獲得し、軍事作戦の開始当初に掲げた「ウクライナ東部のロシア系住民の保護」という目標の一つを達成する形となる。しかし、仮にロシアが一部ウクライナ領の支配という「利益」を得たとしても、そのために被った損失は多岐にわたる。その一つは地政学的損失だ。ロシアは早期にウクライナを降伏させることに失敗し、軍事大国としての威信に傷が付いた。また、従来は中立を維持していた隣国フィンランドとスウェーデンのNATO加盟を招き、露欧間の戦略海域であるバルト海は「NATOの海」と化してしまった。2025/01/02 16:16:063.番組の途中ですが転載は禁止ですD7xRi「勢力圏」を相次いで喪失ロシアはウクライナ侵略戦争に専心した結果、旧来の「勢力圏」も相次いで喪失した。23年9月、南カフカス地方の旧ソ連構成国アゼルバイジャンが、隣国アルメニアに実効支配される係争地ナゴルノカラバフの奪還作戦を行った。ロシアはアルメニアと軍事同盟を結んでいるが、ウクライナ侵略戦争で余力がないためにアゼルバイジャンを止められず、アルメニアの敗北を容認せざるを得なかった。この結果、アルメニアはロシアに不信感を募らせ、ロシアとの同盟関係を事実上停止した。24年12月には、ロシアを後ろ盾としてきたシリアのアサド政権が反体制派の攻勢を受けて崩壊した。ロシアがシリア国内に租借してきた海軍基地と空軍基地の先行きは不透明になった。シリアの新政権が両基地の租借契約解除に動いた場合、ロシアは地中海地域に持つ唯一の軍事拠点を失うことになり、軍事的影響力の低下は避けられない。アルメニアとシリアの情勢に共通するのは、ロシアが現地に駐留させていた部隊を引き抜いてウクライナに投入した結果、アゼルバイジャンやシリア反体制派への抑止力が低下していたことだと分析されている。「ロシアは頼むに値しない国だ」とのイメージが付けば、「非欧米諸国の結集による欧米陣営への対抗」というロシアの世界戦略には大打撃となる。12月にはアゼルバイジャン航空機の墜落も発生した。ロシア人のほか、アゼルバイジャン人やカザフスタン人ら計38人が犠牲になった。仮に露軍の防空ミサイル誤射で墜落したことが確認されれば、旧ソ連圏でのロシアのイメージはいっそう悪化する。2025/01/02 16:16:264.番組の途中ですが転載は禁止ですD7xRi軍再建には膨大な費用と期間ウクライナ侵略に伴ってロシアが被った軍事的損失も膨大だ。ロシアは自軍の損害の全体像を公表していないが、米欧諸国やウクライナ、専門家らの分析を総合すると、戦死者だけで少なくとも10万人を超えているとみられる。負傷者はその数倍に上る見通しだ。さらに、ロシアは黒海艦隊の旗艦「モスクワ」など主力艦の多くをウクライナ軍の攻撃で喪失。旧ソ連時代から備蓄してきた数千両とされる戦車もかなりの部分を失ったとの観測が強い。仮に停戦に至った場合でも、ロシアが軍再建のために相当な期間と費用をつぎ込まざるを得ないのは確実だ。軍需偏重でインフレ、政策金利21%ロシアが受けた経済的損失も大きい。ロシアは侵略で欧米諸国などから大規模な経済制裁を科され、先進技術のサプライチェーン(供給網)から切り離された。重要な外貨獲得源だった石油や天然ガスなどエネルギー資源の輸出では、主要顧客だった欧州が購入を大幅に減少させた。ロシアは中国やインドへの輸出を拡大しているが、足元を見られて割引価格での販売を強いられており、対欧州輸出の減収分を補えていないとみられている。ロシアの国内景気は軍需生産の拡大で活況を呈し、賃金も上昇しているが、その反動としてインフレが加速している。露中銀によると、24年のインフレ率は9%を超える可能性がある。中銀はインフレを抑えるために24年秋、政策金利を21%に引き上げた。借入金を抱える企業は高金利のために利益を出すのが難しくなっており、銀行借り入れによる新規投資にも慎重になっている。ウクライナ侵略がどのような形で決着しようと対露制裁は続く公算が大きい。現在の露経済を支える軍需産業も消耗品の武器・弾薬を製造しているのであり、富の蓄積にはなりがたい。ある露経済の専門家は「停戦後、ロシアが平時の経済に戻る際にはハードランディングが起きる可能性が高い」と予測した。2025/01/02 16:16:405.番組の途中ですが転載は禁止ですnibg0他所のことよりも産経自身の赤字をなんとかしろよと2025/01/02 16:18:526.番組の途中ですが転載は禁止ですZ29CW戦時中のGDPみたことないんか資源高騰分だけでも大黒字だよ2025/01/02 16:19:127.番組の途中ですが転載は禁止ですzLASU>>5夕刊フジ潰した程度じゃ焼け石に水だ2025/01/02 16:21:448.番組の途中ですが転載は禁止です06Jfpウクライナに巨額支援してセルフ経済制裁参加した末に敗戦するわーくにと比べたら領土取れるだけ大儲けだろ2025/01/02 16:24:589.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvd>>8それな岸田外交の果実がこのあと日本はまっている2025/01/02 16:37:1110.番組の途中ですが転載は禁止ですPHHF2ゼレンスキーの不正蓄財をゲットしたら黒字じゃないのか2025/01/02 16:38:2511.番組の途中ですが転載は禁止ですzLASU>>10不正蓄財なんて高々数十億ドル単位だろロシアのような巨大国家レベルじゃ誤差の範囲内でしかない上に一回限りでは2025/01/02 16:45:0412.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvdまぁこの戦争の勝者はインドと中国だったねあとはプレゼンス拡大できたベラルーシかな結果的にNATOの欧州の独立性とEUの強固なつながりが更に深まったねあとはロシアの天然ガスに依存しない方向で北欧の天然ガス開発自然エネこの辺の産業も勝ち組日本はインドになれたのに、アメポチでアメリカと同時に敗北側だねてか中国の僕にロシアも今後なるし、どうやって対抗してくんだろうねw2025/01/02 16:48:5713.番組の途中ですが転載は禁止ですNn8oOロシアはもっと小さくなる独立化がさらに進む2025/01/02 16:54:1114.番組の途中ですが転載は禁止ですH305r戦争もしてないのに毎年財政赤字のジャップさんwww2025/01/02 16:58:2415.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvdまぁ見てなプーチンが死んだあとにプーチンの指名した「ロシア独立派」の後継者がすぐに失脚して中国が後見人になってる中国の奴隷みたいな奴がロシアの新指導者になるからね日本はそういう中ロと対抗していかないといけないんだよ。無理だろ?反中なんて初めからウクライナは西部は取られるけど今後は塹壕国家として、NATOの核兵器も配備されたりするかもなどちらにせよNATOとEUは強固な欧州連合なっていくよ1つの市場、1つの軍隊2025/01/02 17:01:4416.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvd>>15取られるのは東部ね2025/01/02 17:02:2417.番組の途中ですが転載は禁止ですBmQVx地政学とかトリクルダウン並に信用出来ないよな2025/01/02 17:02:5318.番組の途中ですが転載は禁止ですXgA9K大本営2025/01/02 17:06:3519.番組の途中ですが転載は禁止ですOSivu在日シナチョンを叩き出せば経済はもうちょい良くなる2025/01/02 17:36:2320.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvd日本はこの>>19病原菌をなんとかしないと本当に未来ねーぞ?2025/01/02 17:39:3421.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvd当たり前だが病原菌てのは>>19そのもののことなネトウヨのことね2025/01/02 17:40:1322.ケモクラシーYVJXmプーチン政権てか権力者にとって国力はどうでもええからな自分の権力が盤石になるかといえばなる2025/01/02 18:18:4123.番組の途中ですが転載は禁止です6p7Z6「学」じゃなく「地政論」「地政説」だろという指摘はともかく地政学自体は信用できるただ親米派が好んで使うのがわからない豊かでいろいろ上手く行ってる時代はともかくそうじゃなくなれば、極東はグアム-オーストラリアのラインまで後退してそこは死守とアメリカが方針を転換することも考えられると思うんだが2025/01/02 19:08:2724.番組の途中ですが転載は禁止です5PoEDプーチンさん余裕をかます首都にロシア無人機、9人死傷 大統領府近くの住宅損壊https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb5a30ccaf77512525ff607785a563ec8314adf2025/01/02 19:09:0725.番組の途中ですが転載は禁止です9iECwロシアには賠償が待ってる2025/01/02 19:09:0826.番組の途中ですが転載は禁止です6p7Z6インドは実際にそう考えてるんだろうし、南米諸国にロシア軍、特に陸軍の脅威が及ぶ可能性は地政学ではかなり低いインドシナもそう言いたいんだろう2025/01/02 19:11:2627.番組の途中ですが転載は禁止です6p7Z6年末にトランプがグリーンランドの購入を勝手に表明した(デンマークはグリーンランドの防衛費をたしか1.5倍くらいに増やすそうだ)その是非は別にアメリカはやっぱり大西洋を見てる国だと思ったな2025/01/02 19:17:2628.番組の途中ですが転載は禁止ですCM2vPアルメニアとシリアとアゼルバイジャンはそのうちクーデター起こせばどうにでもなると思ってそう民生経済ボロボロなのも軍事費も石油とガス売れば多少時間かかってもリカバリできそうそれよりマズいのはバルト海をNATOに取られたのとクリミア半島がもう安全じゃなくなったこと西側にロシアの船が安心して入れる港がなくなったそうなると必然的に東側のウラジオストクの重要度が増すこれは日本にとってピンチ2025/01/02 19:49:4329.番組の途中ですが転載は禁止ですCM2vPウラジオストクに入るためには対馬海峡、津軽海峡、宗谷岬、間宮海峡の4つのルートがあるが対馬海峡通ろうとすると台湾、沖縄米軍、韓国、自衛隊とガチンコになるからいくら中国の援助あっても無理間宮海峡は超遠回りになるから経済的に難しいしアメリカ領のすぐ横通ることになる残り2つのルートはいずれも日本列島、特に北海道が邪魔もしウクに有利な形で停戦したら次にロシアは全力で津軽海峡か宗谷岬ルート確保しにくるのが目に見えてる2025/01/02 19:50:1430.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvd>>29だからこれからは「中国が、日本とロシアの調停を行う」んだよ海峡の安全保障条約と条件に案外、北方二島とかが返ってくるかも知れない中国の斡旋でな2025/01/02 19:58:5731.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvd地政学てのが色々問題ある言葉になっちまってる背景はいくつかあるなようするに、気候・地勢を理由にした、民族性や国家性の規定とかをやりたがるこんなものは近代の人間が自然を支配して移行の時代は意味が無いし「民族性」てのがウヨ的なファンタジーなのはここでは説明いらんだろ大陸国家と海洋国家の「国家の方向性の違い」はあっても、それは人為と人治によってなされてるもので、いくらでも国家志向なんて変更可能だ次に、気候・地勢を理由にした、国境線の無謬化ねこれも近代以降にはまったく意味が無い。現にアメリカもアフリカもアラブも全部国境なんて直線だ日本だって海は直線で、島は円だぞ?地形を理由にした国土の主張が、そもそも19世紀的でファシズム的なんで、ウヨ臭がしてんだよねそして、地勢を理由にして「だから、この国同士は永遠に戦争する運命にある」とか定義するようなウヨ仕草ね馬鹿らしいでしょ?さて、これが「地政学はオカルト」と言われる所以だねじゃあ全く意味が無いかどうかだよね実際に「ある特定の場所の奪い合い」とかは意味があるよパナマ運河でもトランプがグダグダ言い出してる太平洋プレゼンス、大西洋プレゼンスの話なんかもそうだねこれは英国が海洋拠点に通信ケーブルつないで、それで海洋拠点で世界を支配続きの話だけどね。それがアメリカの海の支配って話になるわけよそれからやはり、ここではバルト海の航路の話とか、温暖化で北極航路がついにつくられるから、それをめぐってロシアと北欧国家の争いとかねそういう意味はあるねでも「地政学」て言葉をここで使うと一気にまた、「似非学問」の臭いがしてしまうねようするに「骨相学」とかその手の時代の要素を含み過ぎたものだからね「地域プレゼンス覇権」「航路の安全保障」て個別的にその言葉で語ったほうが、「19世紀ウヨ馬鹿と誤解されなくて済む」てのはあるね2025/01/02 20:08:5632.番組の途中ですが転載は禁止ですa1hqz”もし”じゃねえよ。ウクライナは最初から負けてるわ! バイデンとネオコンにウクライナは騙されたのさ2025/01/02 20:11:1233.番組の途中ですが転載は禁止ですa1hqz赤字は産経だろ2025/01/02 20:28:3634.壺の妖精しんだもん!donguriwlMvdまあ産経の場合は意図的に「19世紀的馬鹿ウヨ」としてイキりたいから「地政学」を連呼してるんだろうけどね2025/01/02 20:33:0335.番組の途中ですが転載は禁止ですfXACw最高に上手く行って不凍港手に入れたら大勝利じゃね?対外的には実質的にNATOとアメリカの連合軍に勝ったという事実だけでも大きい2025/01/02 20:53:1836.番組の途中ですが転載は禁止ですDzF2mもう願望を並べ立てる自称新聞とか…2025/01/02 20:59:1637.番組の途中ですが転載は禁止ですHKuoP産経ってもういらない新聞だろ2025/01/02 21:32:3738.番組の途中ですが転載は禁止です1BRpHこれ俺のせい?2025/01/02 22:07:5239.ケモクラシーxcK64>>31大陸だからーとかクッソ雑な後出しやしなw2025/01/03 00:50:3340.壺の妖精しんだもん!dongurijBjI3>>39まぁあとは地勢によって国境を決めるとかも恣意的で独善的で一方的な、1国の意思決定を「自然科学」のように偽装することができるとか問題もあるね自国に都合がいいから「あの川が国境であるべきだ。それが科学的だ」とか「あの山脈までを国境にするのが自然だ」とかねそれで領土を主張するわけヒトラーの生存圏・レーベンスラウムみたいのの根拠になったりもしたまぁそっちは「国家の存続において、必然的、自然的」として領土を主張するわけだ地政学にはそういうファシズムのインチキな理論も多いそこが問題なんだよ2025/01/03 00:59:0541.ケモクラシーxcK64>>40今は無教養かつ不勉強な馬鹿を釣って馬鹿にも世界を超単純化して国際的に人類史的に高度なことがわかった気にさせてやり大金を稼ぐ商売やなまともな社会でシーパワーとか言ってたら秒で馬鹿とバレる2025/01/03 01:04:5942.番組の途中ですが転載は禁止ですiMSIqまあソビエト100年記念で始めた戦争だしな何の利益にもなってないのは事実やな今後の勢力圏消失衰退加速は避けられんウクライナ侵攻でNATO加盟国を更に増やしてしまった2025/01/03 01:06:0643.番組の途中ですが転載は禁止です5WP2M最初の頃は、右翼はロシア軍がいかに旧式で弱いかを喧伝してたよな敗色濃厚になると、勝ったからって完全勝利ではないからなってか2025/01/03 01:57:3044.番組の途中ですが転載は禁止ですNYBVu戦争してないのに国民がどんどん貧しくなり若者は結婚できず人口激減してる国あったな2025/01/03 02:24:4945.番組の途中ですが転載は禁止ですlB9YG>>44壺カル売国政府の国民に対する侵略戦争やってるww増税兵器効き杉ww2025/01/03 05:01:5846.番組の途中ですが転載は禁止です5Lfq5ロシアは60万人損失したって話だし普通に壊滅状態だよな2025/01/03 06:22:1147.番組の途中ですが転載は禁止ですS37KE戦争にはメリットがないってことだろうねイスラエルくんは私念でパレスチナさんを攻撃しているけどさ・・・2025/01/03 06:39:0648.番組の途中ですが転載は禁止ですrzIncそもそもロシア系自国民を相手に戦争してたのがウクライナ2025/01/03 07:39:3649.番組の途中ですが転載は禁止です5X0ILもともと戦争って壮大な無駄遣いのためのシステムだからな2025/01/03 13:03:2150.番組の途中ですが転載は禁止ですLCXAyロシアが勝った所で大義がないからなあロシアが勝ってウクライナを占領下に置いてもウクライナには碌な戦争賠償も出来ないしロシアに横取りされる事がわかってたら復興支援してくれる国も殆ど無いだろうしロシアにとっては良い事ない2025/01/03 18:08:3551.番組の途中ですが転載は禁止です5OV64>>50外国どころか日本のニュースすら見てなさそう2025/01/03 18:16:53
https://www.sankei.com/article/20250102-VXV5FI6MW5M23EABC43H6MGKVA/
一部領土で実効支配を受忍も
トランプ氏の停戦案の一部には、現在の前線を停戦ラインとして紛争を凍結させることが含まれているとされる。そうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は最近、北大西洋条約機構(NATO)からウクライナの安全が保証されるのであれば、占領下にある一部領土についてロシアの実効支配を受忍することは可能だとの考えを表明。「停戦には全領土からの露軍の撤退が必要だ」としてきた従来の立場を緩和した。
これに対してプーチン露大統領は、ウクライナがNATO加盟方針を放棄して「中立化」することや、ウクライナ南部クリミア半島と東・南部4州をロシアに割譲することを停戦条件に掲げている。ただ、プーチン氏は24年秋以降、詳細への言及は避けつつも、ロシアには「合理的な妥協」を行う用意があるとも発言。ウクライナのNATO加盟や既存占領地の放棄は容認しないとしても、現在の前線で停戦することには同意する可能性がある。
この場合、ロシアは事実上、ウクライナ領の一部を獲得し、軍事作戦の開始当初に掲げた「ウクライナ東部のロシア系住民の保護」という目標の一つを達成する形となる。
しかし、仮にロシアが一部ウクライナ領の支配という「利益」を得たとしても、そのために被った損失は多岐にわたる。
その一つは地政学的損失だ。ロシアは早期にウクライナを降伏させることに失敗し、軍事大国としての威信に傷が付いた。また、従来は中立を維持していた隣国フィンランドとスウェーデンのNATO加盟を招き、露欧間の戦略海域であるバルト海は「NATOの海」と化してしまった。
ロシアはウクライナ侵略戦争に専心した結果、旧来の「勢力圏」も相次いで喪失した。
23年9月、南カフカス地方の旧ソ連構成国アゼルバイジャンが、隣国アルメニアに実効支配される係争地ナゴルノカラバフの奪還作戦を行った。ロシアはアルメニアと軍事同盟を結んでいるが、ウクライナ侵略戦争で余力がないためにアゼルバイジャンを止められず、アルメニアの敗北を容認せざるを得なかった。この結果、アルメニアはロシアに不信感を募らせ、ロシアとの同盟関係を事実上停止した。
24年12月には、ロシアを後ろ盾としてきたシリアのアサド政権が反体制派の攻勢を受けて崩壊した。ロシアがシリア国内に租借してきた海軍基地と空軍基地の先行きは不透明になった。シリアの新政権が両基地の租借契約解除に動いた場合、ロシアは地中海地域に持つ唯一の軍事拠点を失うことになり、軍事的影響力の低下は避けられない。
アルメニアとシリアの情勢に共通するのは、ロシアが現地に駐留させていた部隊を引き抜いてウクライナに投入した結果、アゼルバイジャンやシリア反体制派への抑止力が低下していたことだと分析されている。「ロシアは頼むに値しない国だ」とのイメージが付けば、「非欧米諸国の結集による欧米陣営への対抗」というロシアの世界戦略には大打撃となる。
12月にはアゼルバイジャン航空機の墜落も発生した。ロシア人のほか、アゼルバイジャン人やカザフスタン人ら計38人が犠牲になった。仮に露軍の防空ミサイル誤射で墜落したことが確認されれば、旧ソ連圏でのロシアのイメージはいっそう悪化する。
ウクライナ侵略に伴ってロシアが被った軍事的損失も膨大だ。ロシアは自軍の損害の全体像を公表していないが、米欧諸国やウクライナ、専門家らの分析を総合すると、戦死者だけで少なくとも10万人を超えているとみられる。負傷者はその数倍に上る見通しだ。
さらに、ロシアは黒海艦隊の旗艦「モスクワ」など主力艦の多くをウクライナ軍の攻撃で喪失。旧ソ連時代から備蓄してきた数千両とされる戦車もかなりの部分を失ったとの観測が強い。仮に停戦に至った場合でも、ロシアが軍再建のために相当な期間と費用をつぎ込まざるを得ないのは確実だ。
軍需偏重でインフレ、政策金利21%
ロシアが受けた経済的損失も大きい。ロシアは侵略で欧米諸国などから大規模な経済制裁を科され、先進技術のサプライチェーン(供給網)から切り離された。重要な外貨獲得源だった石油や天然ガスなどエネルギー資源の輸出では、主要顧客だった欧州が購入を大幅に減少させた。ロシアは中国やインドへの輸出を拡大しているが、足元を見られて割引価格での販売を強いられており、対欧州輸出の減収分を補えていないとみられている。
ロシアの国内景気は軍需生産の拡大で活況を呈し、賃金も上昇しているが、その反動としてインフレが加速している。露中銀によると、24年のインフレ率は9%を超える可能性がある。中銀はインフレを抑えるために24年秋、政策金利を21%に引き上げた。借入金を抱える企業は高金利のために利益を出すのが難しくなっており、銀行借り入れによる新規投資にも慎重になっている。
ウクライナ侵略がどのような形で決着しようと対露制裁は続く公算が大きい。現在の露経済を支える軍需産業も消耗品の武器・弾薬を製造しているのであり、富の蓄積にはなりがたい。
ある露経済の専門家は「停戦後、ロシアが平時の経済に戻る際にはハードランディングが起きる可能性が高い」と予測した。
資源高騰分だけでも大黒字だよ
夕刊フジ潰した程度じゃ焼け石に水だ
それな
岸田外交の果実がこのあと日本はまっている
不正蓄財なんて高々数十億ドル単位だろ
ロシアのような巨大国家レベルじゃ誤差の範囲内でしかない上に一回限りでは
インドと中国だったね
あとはプレゼンス拡大できたベラルーシかな
結果的にNATOの欧州の独立性と
EUの強固なつながりが更に深まったね
あとはロシアの天然ガスに依存しない方向で
北欧の天然ガス開発
自然エネ
この辺の産業も勝ち組
日本はインドになれたのに、アメポチでアメリカと同時に敗北側だね
てか中国の僕にロシアも今後なるし、どうやって対抗してくんだろうねw
独立化がさらに進む
プーチンが死んだあとに
プーチンの指名した「ロシア独立派」の後継者がすぐに失脚して
中国が後見人になってる中国の奴隷みたいな奴がロシアの新指導者になるからね
日本はそういう中ロと対抗していかないといけないんだよ。無理だろ?反中なんて初めから
ウクライナは西部は取られるけど
今後は塹壕国家として、NATOの核兵器も配備されたりするかもな
どちらにせよNATOとEUは強固な欧州連合なっていくよ
1つの市場、1つの軍隊
取られるのは東部ね
本当に未来ねーぞ?
病原菌てのは>>19そのもののことな
ネトウヨのことね
自分の権力が盤石になるかといえばなる
ただ親米派が好んで使うのがわからない
豊かでいろいろ上手く行ってる時代はともかくそうじゃなくなれば、極東はグアム-オーストラリアのラインまで後退してそこは死守とアメリカが方針を転換することも考えられると思うんだが
首都にロシア無人機、9人死傷 大統領府近くの住宅損壊
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb5a30ccaf77512525ff607785a563ec8314adf
インドシナもそう言いたいんだろう
(デンマークはグリーンランドの防衛費をたしか1.5倍くらいに増やすそうだ)
その是非は別にアメリカはやっぱり大西洋を見てる国だと思ったな
民生経済ボロボロなのも軍事費も石油とガス売れば多少時間かかってもリカバリできそう
それよりマズいのはバルト海をNATOに取られたのとクリミア半島がもう安全じゃなくなったこと
西側にロシアの船が安心して入れる港がなくなった
そうなると必然的に東側のウラジオストクの重要度が増す
これは日本にとってピンチ
対馬海峡通ろうとすると台湾、沖縄米軍、韓国、自衛隊とガチンコになるからいくら中国の援助あっても無理
間宮海峡は超遠回りになるから経済的に難しいしアメリカ領のすぐ横通ることになる
残り2つのルートはいずれも日本列島、特に北海道が邪魔
もしウクに有利な形で停戦したら
次にロシアは全力で津軽海峡か宗谷岬ルート確保しにくるのが目に見えてる
だからこれからは
「中国が、日本とロシアの調停を行う」んだよ
海峡の安全保障条約と条件に
案外、北方二島とかが返ってくるかも知れない
中国の斡旋でな
色々問題ある言葉になっちまってる背景は
いくつかあるな
ようするに、気候・地勢を理由にした、民族性や国家性の規定とかをやりたがる
こんなものは近代の人間が自然を支配して移行の時代は意味が無いし
「民族性」てのがウヨ的なファンタジーなのはここでは説明いらんだろ
大陸国家と海洋国家の「国家の方向性の違い」はあっても、それは人為と人治によってなされてるもので、
いくらでも国家志向なんて変更可能だ
次に、気候・地勢を理由にした、国境線の無謬化ね
これも近代以降にはまったく意味が無い。現にアメリカもアフリカもアラブも全部国境なんて直線だ
日本だって海は直線で、島は円だぞ?
地形を理由にした国土の主張が、そもそも19世紀的でファシズム的なんで、ウヨ臭がしてんだよね
そして、地勢を理由にして「だから、この国同士は永遠に戦争する運命にある」とか定義するようなウヨ仕草ね
馬鹿らしいでしょ?
さて、これが「地政学はオカルト」と言われる所以だね
じゃあ全く意味が無いかどうかだよね
実際に「ある特定の場所の奪い合い」とかは意味があるよ
パナマ運河でもトランプがグダグダ言い出してる
太平洋プレゼンス、大西洋プレゼンスの話なんかもそうだね
これは英国が海洋拠点に通信ケーブルつないで、それで海洋拠点で世界を支配続きの話だけどね。
それがアメリカの海の支配って話になるわけよ
それから
やはり、ここではバルト海の航路の話とか、
温暖化で北極航路がついにつくられるから、それをめぐってロシアと北欧国家の争いとかね
そういう意味はあるね
でも「地政学」て言葉をここで使うと一気にまた、「似非学問」の臭いがしてしまうね
ようするに「骨相学」とかその手の時代の要素を含み過ぎたものだからね
「地域プレゼンス覇権」「航路の安全保障」て個別的にその言葉で語ったほうが、「19世紀ウヨ馬鹿と誤解されなくて済む」てのはあるね
意図的に「19世紀的馬鹿ウヨ」としてイキりたいから「地政学」を連呼してるんだろうけどね
対外的には実質的にNATOとアメリカの連合軍に勝ったという事実だけでも大きい
大陸だからー
とかクッソ雑な後出しやしなw
まぁあとは地勢によって国境を決めるとかも
恣意的で独善的で一方的な、1国の意思決定を「自然科学」のように偽装することができるとか
問題もあるね
自国に都合がいいから「あの川が国境であるべきだ。それが科学的だ」とか
「あの山脈までを国境にするのが自然だ」とかね
それで領土を主張するわけ
ヒトラーの生存圏・レーベンスラウムみたいのの根拠になったりもした
まぁそっちは「国家の存続において、必然的、自然的」として領土を主張するわけだ
地政学にはそういうファシズムのインチキな理論も多い
そこが問題なんだよ
今は無教養かつ不勉強な馬鹿を釣って
馬鹿にも世界を超単純化して国際的に人類史的に高度なことがわかった気にさせてやり
大金を稼ぐ商売やな
まともな社会でシーパワーとか言ってたら秒で馬鹿とバレる
何の利益にもなってないのは事実やな
今後の勢力圏消失衰退加速は避けられん
ウクライナ侵攻でNATO加盟国を更に増やしてしまった
敗色濃厚になると、勝ったからって完全勝利ではないからなってか
壺カル売国政府の国民に対する侵略戦争やってるww
増税兵器効き杉ww
イスラエルくんは私念でパレスチナさんを攻撃しているけどさ・・・
ロシアが勝ってウクライナを占領下に置いてもウクライナには碌な戦争賠償も出来ないしロシアに横取りされる事がわかってたら復興支援してくれる国も殆ど無いだろうしロシアにとっては良い事ない
外国どころか日本のニュースすら見てなさそう