【気候変動】茨城 霞ヶ浦 ワカサギ 過去最悪の不漁か 出荷量わずか42キロアーカイブ最終更新 2024/12/17 07:321.番組の途中ですが転載は禁止ですohAOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年12月16日 11時59分…霞ヶ浦漁協によりますと、加工業者に出荷したのはおととしは9トン、去年は820キロでしたが、ことしはまもなく漁期が終わる中で16日までの出荷量がわずか42キロにとどまり、統計を取り始めた2013年以降、過去最悪の不漁が見込まれることが分かりました。漁協の関係者によりますと、漁獲量がここまで少ないことは統計開始以前も含め、なかったということです。…茨城県水産試験場の調査では夏の猛暑で湖の水温が高くなることが、生息環境に大きく影響している可能性があることが分かっていて、ことしの不漁も水温の上昇が原因と見られています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241216/k10014669011000.html2024/12/16 22:43:3913すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですn4B88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪の不漁なのに控えるという選択肢はないんかこの国2024/12/16 22:44:5313.番組の途中ですが転載は禁止です2tLp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2漁師への補償がないからな2024/12/16 22:48:2814.番組の途中ですが転載は禁止です5mR2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚種交代定期2024/12/16 22:57:525.番組の途中ですが転載は禁止ですzYOSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あちゅいよあちゅいよ2024/12/16 23:12:396.番組の途中ですが転載は禁止です401ufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの辺✨✨ちゃうん2024/12/16 23:19:177.壺の妖精しんだもん!donguriY6nmkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そんなもん鎌倉時代も江戸時代も無かっただろ先人の知恵も糞もねーのか馬鹿漁師はなんのための漁港利権だ2024/12/16 23:20:308.番組の途中ですが転載は禁止ですNUehNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム理論的に資源がなくなったとしても取らざるを得ないからな2024/12/16 23:26:369.番組の途中ですが転載は禁止ですKPUBTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界でも日本でも、農作物は軒並み不作で魚介類も軒並み不漁まるでタイミングを合わせたかのようにそれで大儲けしてるような連中を調べたほうがいいんじゃないか2024/12/17 00:09:3310.番組の途中ですが転載は禁止ですlm9eMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミラクルジムって今なにしてるの?2024/12/17 03:12:3411.番組の途中ですが転載は禁止ですdvyl1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移動してどっかでよろしくやってるとかないの2024/12/17 05:49:2912.番組の途中ですが転載は禁止ですwcHfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近あったっけ外道がちょろっとしか釣れなくてその人が優勝した釣り大会2024/12/17 06:21:3413.番組の途中ですが転載は禁止です4AReTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東で最近地震が多いね今年の猛暑も記録的だった2024/12/17 07:32:55
【コメ関税撤廃へ】日本政府、アメリカとの関税交渉カードにコメ輸入拡大へ。ようやくコメ関税撤廃で日本人に安いコメが出回るか。【悪どい日本農家追放へ】ニュー速(嫌儲)47263.42025/05/01 00:41:39
…霞ヶ浦漁協によりますと、加工業者に出荷したのはおととしは9トン、去年は820キロでしたが、ことしはまもなく漁期が終わる中で16日までの出荷量がわずか42キロにとどまり、統計を取り始めた2013年以降、過去最悪の不漁が見込まれることが分かりました。
漁協の関係者によりますと、漁獲量がここまで少ないことは統計開始以前も含め、なかったということです。
…茨城県水産試験場の調査では夏の猛暑で湖の水温が高くなることが、生息環境に大きく影響している可能性があることが分かっていて、ことしの不漁も水温の上昇が原因と見られています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241216/k10014669011000.html
漁師への補償がないからな
そんなもん鎌倉時代も江戸時代も無かっただろ
先人の知恵も糞もねーのか
馬鹿漁師は
なんのための漁港利権だ
まるでタイミングを合わせたかのように
それで大儲けしてるような連中を調べたほうがいいんじゃないか
外道がちょろっとしか釣れなくてその人が優勝した釣り大会
今年の猛暑も記録的だった