世界で雲が減少、20年間で最少に 猛暑に関連の見方☁アーカイブ最終更新 2024/12/17 19:531.番組の途中ですが転載は禁止ですohAOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年12月16日 11:30 [会員限定記事]地球上の雲が減っている。米航空宇宙局(NASA)の衛星データを分析すると、2023年は過去約20年間で最も少なく、世界的な減少傾向が浮かぶ。日本では日射が増え、記録的猛暑への関連が疑われる。各国が大気汚染防止に取り組んだ結果、大気中のちりが減り、雲ができにくくなったとの見方もある。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE117060R11C24A1000000/2024/12/16 19:17:458すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですtgPqOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼環境改善が原因かもしれんのかwCO2削減したら、結果、温暖化というか灼熱になったで御座る2024/12/16 19:22:5713.番組の途中ですが転載は禁止ですzuELEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グレタが悪い2024/12/16 19:30:004.番組の途中ですが転載は禁止ですtmXfeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラオウのせいだな2024/12/16 19:32:155.番組の途中ですが転載は禁止ですRXIc1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピリリとした日本の水を世界に売る事が出来るな2024/12/16 20:00:416.番組の途中ですが転載は禁止ですnnTjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで中国の大気汚染がすげえ改善されたと思うぞテレビ中継で今まで見えなかった向こう側のビルの窓が一つずつはっきり見えるようになった2024/12/16 22:13:507.番組の途中ですが転載は禁止です3Os5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2CO2関係ないぞ雲の核になるPM2.5とか塵が減った話だ2024/12/17 06:51:148.番組の途中ですが転載は禁止ですtO6vjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雲が減ったなら水蒸気が減ったので寒冷化してる事になるんだがおかしいなあ2024/12/17 19:53:21
地球上の雲が減っている。米航空宇宙局(NASA)の衛星データを分析すると、2023年は過去約20年間で最も少なく、世界的な減少傾向が浮かぶ。日本では日射が増え、記録的猛暑への関連が疑われる。各国が大気汚染防止に取り組んだ結果、大気中のちりが減り、雲ができにくくなったとの見方もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE117060R11C24A1000000/
CO2削減したら、結果、温暖化というか灼熱になったで御座る
テレビ中継で今まで見えなかった向こう側のビルの窓が一つずつはっきり見えるようになった
CO2関係ないぞ雲の核になるPM2.5とか塵が減った話だ