【偉そうに吠えるネトウヨらが見ない日本の苦難がそこにはある😰】能登半島の今をご覧くださいアーカイブ最終更新 2024/10/22 22:071.番組の途中ですが転載は禁止ですp8PB4「やっと前を向いて歩いていたのに」 能登半島地震からわずか9カ月で再び襲った豪雨災害に、住民はこうつぶやいた。 【画像】ボランティアでも観光でも「とにかく人に来てほしい」現地の思い 大きな被害を受けた輪島市ではいま「雪が降る前には水害以前に戻りたい」という思いで復旧作業が続いている。豪雨災害から1カ月たった住民の思いを聞いた。 収穫以上にいまやるべきことがある 「田んぼの半分は収穫ができていませんが、それ以上にいまやるべきことがあります」 豪雨により甚大な被害を受けた輪島市町野町で、復旧に向けたボランティア活動をとりまとめる山下祐介さん。能登半島地震の後、山下さんたちは「町野復興プロジェクト実行委員会」を立ち上げ、住民の有志と町を盛り上げるために活動をしていた。 そのさなかにこの町を襲った豪雨災害で、山下さんらは被災直後からボランティアセンターを開設している。 ボランティアセンターは被災した中学校の体育館を利用している。いま土日だと80人程度、平日は40人程度のボランティアが全国からやってくるという。ともに活動をする山下さんの妻、桂子さんはこう語る。 「遠いところは北海道や九州からも。以前災害を経験された方もボランティアに入って頂いています。基本的には泥のかき出し作業が多いです」1時間でも泥をかき出してもらえたら山下さんの家では祐介さんが収穫した米を米粉にして、桂子さんがベーグルをつくり販売していたが震災後営業ができない状態だった。そしてやっと再開の見通しがたった矢先に、水害が襲った。 「いまは雪が降る前に何とかしたいという思いでやっています」という桂子さん。そのために1人でも多くのボランティアに参加してほしいと訴える。「人手が足りないので、1時間でも来て泥をかき出してもらえたら助かります。スコップなどの用具やマスクなどはこちらにありますので気軽に来てください」取材した当日は全国約180のNPOやNGO団体が加盟する新公益連盟のメンバー約40人が、このボランティアセンターを訪れ、泥かき等の作業を行った。 新公益連盟の共同代表の渡部カンコロンゴ清花さんはこう語る。 「今回、地域創生や教育など、普段は様々な社会課題領域の最前線にいる団体のリーダーが集まりました。そのリーダーたちがここで考えたことを持ち帰り、現場の支援や専門領域の政策提言に活かすなど、何倍にも広げていければと願っています」https://news.yahoo.co.jp/pickup/6517257https://i.imgur.com/Kjx72iv.jpeg2024/10/22 22:07:091すべて|最新の50件
豪雨災害から1カ月たった住民の思いを聞いた。
収穫以上にいまやるべきことがある 「田んぼの半分は収穫ができていませんが、それ以上にいまやるべきことがあります」
豪雨により甚大な被害を受けた輪島市町野町で、復旧に向けたボランティア活動をとりまとめる山下祐介さん。能登半島地震の後、山下さんたちは「町野復興プロジェクト実行委員会」を立ち上げ、住民の有志と町を盛り上げるために活動をしていた。 そのさなかにこの町を襲った豪雨災害で、山下さんらは被災直後からボランティアセンターを開設している。 ボランティアセンターは被災した中学校の体育館を利用している。
いま土日だと80人程度、平日は40人程度のボランティアが全国からやってくるという。
ともに活動をする山下さんの妻、桂子さんはこう語る。 「遠いところは北海道や九州からも。以前災害を経験された方もボランティアに入って頂いています。基本的には泥のかき出し作業が多いです」
1時間でも泥をかき出してもらえたら
山下さんの家では祐介さんが収穫した米を米粉にして、桂子さんがベーグルをつくり販売していたが震災後営業ができない状態だった。
そしてやっと再開の見通しがたった矢先に、水害が襲った。 「いまは雪が降る前に何とかしたいという思いでやっています」という桂子さん。
そのために1人でも多くのボランティアに参加してほしいと訴える。
「人手が足りないので、1時間でも来て泥をかき出してもらえたら助かります。スコップなどの用具やマスクなどはこちらにありますので気軽に来てください」
取材した当日は全国約180のNPOやNGO団体が加盟する新公益連盟のメンバー約40人が、このボランティアセンターを訪れ、泥かき等の作業を行った。
新公益連盟の共同代表の渡部カンコロンゴ清花さんはこう語る。
「今回、地域創生や教育など、普段は様々な社会課題領域の最前線にいる団体のリーダーが集まりました。そのリーダーたちがここで考えたことを持ち帰り、現場の支援や専門領域の政策提言に活かすなど、何倍にも広げていければと願っています」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6517257
https://i.imgur.com/Kjx72iv.jpeg