自治体システム標準化に激震、富士通が約300自治体に期限内の移行断念を通知アーカイブ最終更新 2024/09/28 12:011.番組の途中ですが転載は禁止ですwsq1U日経クロステック 2024.09.27 有料会員限定 全国約1700の地方自治体で稼働する基幹業務システムの標準化を巡り、富士通と富士通Japanがシステム移行を担う約300自治体の作業完了が2025年度末の期限に間に合わないことが日経クロステックの取材で明らかになった。 自治体向けシステム大手の富士通が期限内の移行を事実上断念したことで、移行期限に間に合わない「移行困難システム」に該当する自治体は2024年3月公表の171団体・702システムから急増する見通しだ。2025年度末の期限そのものの見直しを求める声も強まるとみられ、期限内の自治体システム標準化は窮地に立たされている。続きは以下https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09791/2024/09/27 23:45:1713すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですeJKrN中国なら3ヶ月で作れるぞ2024/09/28 00:07:593.番組の途中ですが転載は禁止ですX6HgF最初から標準化してなかったあたり日本らしさが出てるな計画性がまったくない2024/09/28 00:40:014.番組の途中ですが転載は禁止ですRNJTR(1/3)日本の問題はITゼネコンがゴミというだけではなく発注側の国とか自治体の官僚や公務員もITレベルがゴミであることゴミがゴミに仕事を頼むからゴミしか出てこないという悲惨なことになってる2024/09/28 01:36:205.番組の途中ですが転載は禁止ですlgMwo無能だ~2024/09/28 01:36:576.番組の途中ですが転載は禁止ですRNJTR(2/3)なぜここまで日本のITレベルがゴミなのかと言えばバブル崩壊後コストカットしてきたということコストカットした企業だけが残ったからコストカットしか知らないITとか金のかかる役に立つか分からないものに対する投資が行われなかった手作業でも仕事ができる!パソコンとかインターネットなんて知らなくてもいいのだ!という今からすればどれだけアホなんだよというレベルの議論をしていたその結果ITレベルがゴミしか残らなかった子供の頃からゲームしていてITに苦手意識を持たない氷河期世代を使い捨てたことでますますITが分からない人間しか残らなかったので日本のITレベルはゴミとなった2024/09/28 01:39:487.番組の途中ですが転載は禁止です9vlyoイット革命です2024/09/28 01:41:568.番組の途中ですが転載は禁止ですRNJTR(3/3)ここからなんとかしようとすればITレベルが高い人間を出世させITレベルが低い人間はクビにするとかそれくらいのことをやらないと日本のITレベルが上がることは無いパソコンとかインターネットなんて知らなくてもいいんだ!とか言ってた人間が上の人間のほとんどなので実行できないだろうがつまりは日本のITレベルがこれから上がることも無い2024/09/28 01:42:129.番組の途中ですが転載は禁止です8L78z(1/2)針で突いたレベルの冗談みたいな狭小国土で商用電源一つ鉄道の軌間一つ統一出来なかった国でシステムの標準化とか成せる訳が無いだろ中世税金壺土人舐めんなw2024/09/28 01:50:2010.番組の途中ですが転載は禁止です8L78z(2/2)郵便番号は全角数字で入力してください!!!!!!住所氏名のカナは全角で入力してください!!!!!!!口座番号は半角カナでにゅうryじゃあああああああああああああpppppppp2024/09/28 01:52:3011.番組の途中ですが転載は禁止ですWgCG3この程度の国で、すみません2024/09/28 02:17:1312.番組の途中ですが転載は禁止ですW2T3q>>10それなんで間に置換処理挟まないんだろうな2024/09/28 07:37:0713.番組の途中ですが転載は禁止ですeL1uNいい加減、多重下請け構造やめなはれ2024/09/28 12:01:40
全国約1700の地方自治体で稼働する基幹業務システムの標準化を巡り、富士通と富士通Japanがシステム移行を担う約300自治体の作業完了が2025年度末の期限に間に合わないことが日経クロステックの取材で明らかになった。
自治体向けシステム大手の富士通が期限内の移行を事実上断念したことで、移行期限に間に合わない「移行困難システム」に該当する自治体は2024年3月公表の171団体・702システムから急増する見通しだ。2025年度末の期限そのものの見直しを求める声も強まるとみられ、期限内の自治体システム標準化は窮地に立たされている。
続きは以下
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09791/
計画性がまったくない
ITゼネコンがゴミというだけではなく
発注側の国とか自治体の官僚や公務員も
ITレベルがゴミであること
ゴミがゴミに仕事を頼むから
ゴミしか出てこないという
悲惨なことになってる
バブル崩壊後コストカットしてきたということ
コストカットした企業だけが残ったから
コストカットしか知らない
ITとか金のかかる役に立つか分からないものに対する投資が行われなかった
手作業でも仕事ができる!
パソコンとかインターネットなんて知らなくてもいいのだ!
という今からすればどれだけアホなんだよというレベルの議論をしていた
その結果ITレベルがゴミしか残らなかった
子供の頃からゲームしていて
ITに苦手意識を持たない氷河期世代を使い捨てたことで
ますますITが分からない人間しか残らなかったので
日本のITレベルはゴミとなった
ITレベルが高い人間を出世させ
ITレベルが低い人間はクビにするとか
それくらいのことをやらないと
日本のITレベルが上がることは無い
パソコンとかインターネットなんて知らなくてもいいんだ!
とか言ってた人間が上の人間のほとんどなので
実行できないだろうが
つまりは日本のITレベルがこれから上がることも無い
統一出来なかった国でシステムの標準化とか成せる訳が無いだろ
中世税金壺土人舐めんなw
住所氏名のカナは全角で入力してください!!!!!!!
口座番号は半角カナでにゅうry
じゃあああああああああああああpppppppp
それなんで間に置換処理挟まないんだろうな