農林中金 1兆円規模の増資検討 米国債など運用で多額の含み損アーカイブ最終更新 2024/05/19 14:151.番組の途中ですが転載は禁止ですRA2tiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼読売新聞 2024/05/18 23:10 農林中央金庫が、1兆円規模の資本増強を検討していることが明らかになった。米国の金利が高止まりし、農林中金は保有する米国などの債券で多額の含み損を抱えている。損失処理が本格化する2025年3月期の最終利益は5000億円前後の赤字に転落する恐れもあり、資本の増強が必要と判断した。 具体的な増資手法は今後、出資主体となるJAなどと協議する。返済の優先順位が低く、実質的に資本増強につながる「劣後ローン」などでの調達を視野に入れているとみられる。23年12月末時点の資本金は4兆円余りとなっている。 …メガバンクなども外国の債券で資金を運用しているが、企業向け融資などにも注力しているメガバンクと比べ、農林中金は外債投資の比重が大きい。金利が上昇すれば債券価格は下がるため、含み損が拡大する構図になっている。…続きは以下https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240518-OYT1T50159/2024/05/19 12:44:253すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですotelSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼損切りすれば?2024/05/19 13:34:163.番組の途中ですが転載は禁止ですBLQjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おおぶねに乗った気でいれば大丈夫だろ2024/05/19 14:15:31
農林中央金庫が、1兆円規模の資本増強を検討していることが明らかになった。米国の金利が高止まりし、農林中金は保有する米国などの債券で多額の含み損を抱えている。損失処理が本格化する2025年3月期の最終利益は5000億円前後の赤字に転落する恐れもあり、資本の増強が必要と判断した。
具体的な増資手法は今後、出資主体となるJAなどと協議する。返済の優先順位が低く、実質的に資本増強につながる「劣後ローン」などでの調達を視野に入れているとみられる。23年12月末時点の資本金は4兆円余りとなっている。
…メガバンクなども外国の債券で資金を運用しているが、企業向け融資などにも注力しているメガバンクと比べ、農林中金は外債投資の比重が大きい。金利が上昇すれば債券価格は下がるため、含み損が拡大する構図になっている。
…続きは以下
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240518-OYT1T50159/