【悲報】テレビ局や芸能界、性接待やパワハラ隠蔽が横行、反社の世界そのものだった、実態調査で明らかにアーカイブ最終更新 2024/02/15 06:591.番組の途中ですが転載は禁止ですsIGo0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「競合アイドルと共演NG」「無理やりホテルに」 芸能・メディア業界の性暴力と圧力、実態調査で浮き彫りに⚫️セクハラや性暴力が横行する現場 荻上さんによると、「セクハラや性暴力の被害を受けたことがある」という質問に対して、特に多くの回答が寄せられたという。 「ある」と回答した人は131人(51.4%)で5割を超えていた。目撃した人は116人(45.5%)、事例を聞いたことがある人にいたっては、197人(77.3%)にのぼった。 寄せられた回答の中には、身体を触る、性的な言葉をかける、キスをされるといった事例が多く、中にはより深刻な被害も散見された。 ・今から10年くらい前、仕事をもらってる人から「性的関係を結ばなければ仕事はやらない」と言われ、無理やりホテルに連れ込まれた。それからも事あるごとに身体を触られ、触らされ、性的なことをされ、させられ、卑猥な言葉を浴びせられ、毎日が地獄だった。それでも仕事は好きで、でもその人がいると気持ち悪くて、仕事に支障が出るほど心が病んでしまい、この春仕事を廃業した。(40代女性) ・2010年代後半から現在にかけ、いわゆる地下アイドルをめぐり、プロデューサーやイベンター・社長と寝る行為が横行していることを、元メンバーといった当事者の証言として幾度となく断続的に聞いた。(30代男性・メディア関係者) ・2019年頃、15歳の子が夜のバーのライブに母親と聴きに来てくれた時に年配男性が隣に座って触ったとのこと。店にも報告したが不況で場末で経営難の中の太客で黙認スルーされた。(40代女性・出演者)⚫️メディア現場にも政治家や芸能事務所から「圧力」 中立性が求められるメディア業界でも「不都合な内容についての報道規制の要求などの『圧力』をかけられたことがある」と回答した人は、100人(39.2%)だった。 また、「目撃したことがある」人は106人(41.6%)、「事例を聞いたことがある」人は154人(60.4%)にのぼる。具体的には次のような事例が寄せられた。 ・2004年の「●●※事務所名」性加害の最高裁認定で、同僚が芸能系の部局もあるのであまり書けないと話していた。(40代男性・メディア関係者)・2023年。 「●●※事務所名」問題について報道ニュースでは扱うがその他の番組では喋るなという お達しがあった。(30代男性・メディア関係者) ・ニュース番組に出演していて、内容が気にくわなかったのか、知事になる前の「●●※個人名」氏からスタッフに電話がかかり、番組中で釈明させろと強要、翌日生電話のコメントが放送された。(60代男性)・数年前、 「●●※事務所名」所属のタレントを使ったイベント取材で、紙面は写真掲載可だが、ネット上の記事は写真不可と主催者~申し⼊れ。(50代女性・メディア関係者)・報道番組を担当していた頃、第二次安倍政権時代。ある政権を批判するニュースについて扱わないでほしいという主旨のメールがプロデューサーからスタッフ全員に送られた。など(30代男性・メディア関係者)⚫️メディアによる検証に「甘い」 また、「最近の芸能界や報道業界における問題提起や検証報道について」と、「芸能・報道分野で活動・仕事をする上で、不当な慣習だと思っていることや、今後改善されてほしいこと」に対し、意見や感想を求めたところ、次のような回答があった。 「最近の芸能界や報道業界における問題提起や検証報道について」は、検証が「甘い」という指摘が目立った。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5fd7851d15b68c62111999b5777dd72ec95fc1352024/02/15 01:23:545すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですCSGpPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビは安倍一味放送局腐敗だらけ2024/02/15 01:27:493.番組の途中ですが転載は禁止ですZolDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の芸能事務所がヤ〇ザのフロントだった時代の風習がまだ残ってるイメージだわテレビとかで最先端を体現してる職業みたいに扱われてるけど2024/02/15 03:50:544.番組の途中ですが転載は禁止ですbwwE6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまでして女とやりたいてのが理解出来ない2024/02/15 06:15:005.番組の途中ですが転載は禁止ですINDtwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>この春仕事を廃業した。(40代女性)>(60代男性)2024/02/15 06:59:31
「競合アイドルと共演NG」「無理やりホテルに」 芸能・メディア業界の性暴力と圧力、実態調査で浮き彫りに
⚫️セクハラや性暴力が横行する現場 荻上さんによると、「セクハラや性暴力の被害を受けたことがある」という質問に対して、特に多くの回答が寄せられたという。 「ある」と回答した人は131人(51.4%)で5割を超えていた。目撃した人は116人(45.5%)、事例を聞いたことがある人にいたっては、197人(77.3%)にのぼった。 寄せられた回答の中には、身体を触る、性的な言葉をかける、キスをされるといった事例が多く、中にはより深刻な被害も散見された。
・今から10年くらい前、仕事をもらってる人から「性的関係を結ばなければ仕事はやらない」と言われ、無理やりホテルに連れ込まれた。それからも事あるごとに身体を触られ、触らされ、性的なことをされ、させられ、卑猥な言葉を浴びせられ、毎日が地獄だった。それでも仕事は好きで、でもその人がいると気持ち悪くて、仕事に支障が出るほど心が病んでしまい、この春仕事を廃業した。(40代女性)
・2010年代後半から現在にかけ、いわゆる地下アイドルをめぐり、プロデューサーやイベンター・社長と寝る行為が横行していることを、元メンバーといった当事者の証言として幾度となく断続的に聞いた。(30代男性・メディア関係者)
・2019年頃、15歳の子が夜のバーのライブに母親と聴きに来てくれた時に年配男性が隣に座って触ったとのこと。店にも報告したが不況で場末で経営難の中の太客で黙認スルーされた。(40代女性・出演者)
⚫️メディア現場にも政治家や芸能事務所から「圧力」 中立性が求められるメディア業界でも「不都合な内容についての報道規制の要求などの『圧力』をかけられたことがある」と回答した人は、100人(39.2%)だった。 また、「目撃したことがある」人は106人(41.6%)、「事例を聞いたことがある」人は154人(60.4%)にのぼる。
具体的には次のような事例が寄せられた。
・2004年の「●●※事務所名」性加害の最高裁認定で、同僚が芸能系の部局もあるのであまり書けないと話していた。(40代男性・メディア関係者)
・2023年。 「●●※事務所名」問題について報道ニュースでは扱うがその他の番組では喋るなという お達しがあった。(30代男性・メディア関係者)
・ニュース番組に出演していて、内容が気にくわなかったのか、知事になる前の「●●※個人名」氏からスタッフに電話がかかり、番組中で釈明させろと強要、翌日生電話のコメントが放送された。(60代男性)
・数年前、 「●●※事務所名」所属のタレントを使ったイベント取材で、紙面は写真掲載可だが、ネット上の記事は写真不可と主催者~申し⼊れ。(50代女性・メディア関係者)
・報道番組を担当していた頃、第二次安倍政権時代。ある政権を批判するニュースについて扱わないでほしいという主旨のメールがプロデューサーからスタッフ全員に送られた。など(30代男性・メディア関係者)
⚫️メディアによる検証に「甘い」 また、「最近の芸能界や報道業界における問題提起や検証報道について」と、「芸能・報道分野で活動・仕事をする上で、不当な慣習だと思っていることや、今後改善されてほしいこと」に対し、意見や感想を求めたところ、次のような回答があった。 「最近の芸能界や報道業界における問題提起や検証報道について」は、検証が「甘い」という指摘が目立った。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd7851d15b68c62111999b5777dd72ec95fc135
腐敗だらけ
テレビとかで最先端を体現してる職業みたいに扱われてるけど
理解出来ない
>(60代男性)