GLAYのHISASHIが松本人志バッシングに猛反論「松ちゃんにはお世話になった。彼らがミュージシャンの神格化を解いて世間に人間として紹介した。ダウンタウンは凄い。いまだに好きだな」アーカイブ最終更新 2024/02/16 17:001.番組の途中ですが転載は禁止ですfiK5n松本人志問題「やっぱり…」人気ミュージシャンの私見がネットで話題「新しい視点」「納得しました」「泣けます」https://news.yahoo.co.jp/articles/d766d49063197c6520e2f200b04825e8cfadc3424人組ロックバンド「GLAY」のギター・HISASHIが、自身のYouTubeで活動休止中の「ダウンタウン」松本人志への思いを語り、反響を呼んでいる。(中略)「松本人志さんの問題なんですけど、年明けていきなりパタっとね、出なくなってることがあるんだってことを思い知らされています」とコメント。「私がとやかく言うことではないんですけど、事の顛末(てんまつ)とか見ていくしかないなとは思うんだけど、でも色々な思いがあり。HEY!HEY!HEY!、最近だったら酒のツマミになる話、ダウンタウンDXとかも出ていて、僕は90年代以降、非常にお世話になったというか、個人的には好きな松ちゃんなんで、俺の思いを言いたい」と切り出した。「時代が音を立ててきしんでいるんですよ、今。昭和の当たり前が当たり前じゃない」と時代の変化を指摘しながらも、HISASHIは「ダウンタウンのすごいところっていうのは、ミュージシャンを神格化から解いたんですよ。HEY!HEY!HEY!です」と94年から12年まで放送されたフジテレビ系音楽番組「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」に言及。「(中略)ダウンタウンはカジュアル化したんですよ。神格化されるミュージシャンを」とし、「意外とミュージシャンって天然なんじゃないかってことを、世間に提示したのがダウンタウンです。それによって僕らミュージシャンも出やすくなったりとか、すごくポピュラリティーを得られるような存在になったというところでいうと、ダウンタウンの存在はすごいです」と語った。「(中略)だから僕はダウンタウン好きです。どうなろうとというか…やっぱりあの時代、助けられたな」とHISASHI。「HEY!HEY!HEY!のロケとか行くの怖かったよ、ギラギラだったもん、あのとき2人とも」としながらも、「うたばんもそうだよね、石橋(貴明)さんとか中居(正広)くんとか、俺らをいい感じにいじってくれたりしてくれて。助けられたというか、うまく時代を進んでこれたなっていう風に思ってる。時代の変化っていうのは止められないと思うけど、ダウンタウンはすごい、いまだに好きだな」と思いを口にした。2024/02/14 08:37:2384すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですegkCi(1/2)いやいや、そういうレベルなら既に久米宏やらテツコがやってたよ2024/02/14 08:41:303.番組の途中ですが転載は禁止ですEGMdmまあ、神格化されてるアーティストはダウンタウンと共演してないけどな2024/02/14 08:43:184.番組の途中ですが転載は禁止ですiL3oVよくわからんがビジュアル系バンドとか言うのもファンを食べてそうだよな 未成年も含めて文春に通報するなら今がチャンスだな2024/02/14 08:43:585.番組の途中ですが転載は禁止ですegkCi(2/2)そういうのが嫌なやつはベストテンとか出なかったからな2024/02/14 08:48:236.番組の途中ですが転載は禁止ですJt6XFお前が世話になろうが関係ねえから2024/02/14 08:48:367.番組の途中ですが転載は禁止ですOgAUrまあまだどっちが悪いって出てないしタレントがタレント擁護するのも仕方ないと思うけど事が事だけに後々の好感度もあるだろうから発言は慎重にんらんと駄目だと思うよ2024/02/14 08:50:088.番組の途中ですが転載は禁止です9t04sそうかな?小山田圭吾さんがロッキングジャパンで人間として紹介されたのも同年だったよ2024/02/14 08:50:449.番組の途中ですが転載は禁止ですwB3pmダウンタウンもお前も平成だろというね2024/02/14 08:51:2710.番組の途中ですが転載は禁止ですbjguZこいつとかしらくとかが言う「お世話になった」って1mmも関係ないからな人を自殺に追い込むようなイジメやってるやつが仲間内には優しいっていうのと同じで自分が加害者側のグループって言ってるだけ2024/02/14 08:51:5911.番組の途中ですが転載は禁止ですBWavuまあ性加害を正当化しているわけではなく、ただの思い出話のようだが2024/02/14 08:56:0712.番組の途中ですが転載は禁止ですGqpmG黒に近いグレイ2024/02/14 09:08:1313.番組の途中ですが転載は禁止ですfxSWz(1/2)今週も出るぞ週刊文春予告 2月14日 12時公開●乱倫ラブホ、顔伏せゲーム…松本人志「セックス上納」の原点●徹底取材「麻生太郎」●安倍晋三の罪を被った男を直撃!https://bunshun.jp/denshiban/info/announce2024/02/14 09:27:3014.番組の途中ですが転載は禁止ですVwrH8(1/3)反論なんかしてないやん2024/02/14 09:44:2715.番組の途中ですが転載は禁止ですUShm7やったことと世話になったとか凄いとかは関係なくね?2024/02/14 09:53:1116.番組の途中ですが転載は禁止ですzsDAtアホだな犯罪者でもお世話になったから擁護すると言ってるのと同じだろ2024/02/14 09:56:1217.番組の途中ですが転載は禁止です1XkMlだからなんだよ2024/02/14 10:05:5418.番組の途中ですが転載は禁止ですBf4Vpお世話になった人は永遠に無罪です!!2024/02/14 10:06:2919.番組の途中ですが転載は禁止ですZfbPJ仕事の出来不出来は関係ないだろ2024/02/14 10:06:3820.番組の途中ですが転載は禁止ですJMzLAお世話になったことと松本の性犯罪を擁護することを切り離して考えられないのは相当知的障害入ってると思うけどこの馬鹿さが平均的なジャップなんだろうね2024/02/14 10:54:2921.番組の途中ですが転載は禁止ですuxfJ4「松本に世話になった、いい感じにイジってくれた」「ダウンタウンはすごい」この感想文に「新しい視点」「納得しました」「泣けます」と言ってる人の意味がわからない。2024/02/14 11:09:0322.番組の途中ですが転載は禁止ですzdOfe大久保清や宮崎勤に世話になった人間はもしかしたらいるかもしれんが、そいつが個人的な恩義を盾に彼らの犯罪を擁護したらおかしいだろ。そういうレベルや。2024/02/14 11:17:2623.番組の途中ですが転載は禁止です0BGXTそういう次元の話とちゃうんよ2024/02/14 11:22:5024.番組の途中ですが転載は禁止ですc6Nl5この程度のコメントしか出来ないなんて残念だなGLAYのファンは女性も多いのに、女性の人権が踏みにじられたこの事件について何も言わないどころか松ちゃん好きだと公言2024/02/14 11:27:1225.番組の途中ですが転載は禁止です8Fybc渡部 堤下グレイと仲がいい芸人って2024/02/14 11:32:0726.番組の途中ですが転載は禁止ですxhn36お世話になってとか論点違うことわからん奴は黙っていた方がいい2024/02/14 11:48:5727.番組の途中ですが転載は禁止ですfxSWz(2/2)こいつこの前死んだウナちゃんマンの大ファンで共演してるんだよね 少年Aの絶歌も発売日に買ってインスタに上げて炎上したんだよ 悪人好きなんだよね2024/02/14 11:49:3028.番組の途中ですが転載は禁止ですHXzl0わいらお世話になってないから知らんし2024/02/14 11:56:3729.番組の途中ですが転載は禁止ですRnnQf的外れな人情論と損失論人情論がなぜいけないのか。立川志らくさんは、自分は人情を大事にするから世話になった松本さんを支持するといってますが、もし被害者が自分の娘だったとしても同じことをいうのでしょうか。もしも、被害を訴える女性たちの親が逆上して松本さんを殺すなんてことが起きたとしても、それもまた人情の成せる業です。人情は人を助けることもできるし、人を殺すこともできます。加害者にも被害者にも人情はあります。どちらの家族にも人情はあります。去年読んだ本のなかで、ある心理学者が「共感」の危険性を指摘してました。共感はスポットライトである。対象者だけを明るく照らし出すが、その周囲は暗闇で、何があるのかまったく見えないのだ。人情もスポットライトです。だから人情で物事の正誤を公平に判定することはできませんし、してはいけないのです。女性の訴えに耳を貸さず、世話になった松本さんを一方的に信じる志らくさんは非情です。松本さんがいなくなったらテレビ界、お笑い界の損失は計り知れない、なんて声も多いのですが、それは告発の真偽とは無関係だし、単なる論点ずらしです。犯罪がらみの理由以外でも、過去に人気芸能人が急に引退した例はあります。事故や病気で急逝した人も大勢います。その直後には惜しむ声がたくさん上がりますが、しばらくすればみんな忘れます。大衆なんて薄情なもんですよ。次から次へと新たなスターが登場し、芸能界もテレビも何事もなかったかのように続いてきました。1年も経てば(もっと早いかな?)、松本さん不在のテレビにみんな慣れてしまうでしょう。仮に、このまま引退したとしてもなんの問題もありません。この世に替えのきかない人なんてひとりもいないんです。もしもそんな人が歴史上ひとりでもいたのなら、その人の死とともに人類の歴史は終わってたはずです。これは冷酷な事実ではなく、救いです。替えがきくからこそ、ある人の不在をべつの人が補える。人類は助けあって生きていけるんです。2024/02/14 11:59:1530.番組の途中ですが転載は禁止ですQdWVRこのキモいオッサンの特徴として・低学歴・人権意識の低い北海道出身・男松本側の素質ありあり2024/02/14 12:19:4731.番組の途中ですが転載は禁止ですwTxUjお世話になった、それはよくわかるがそれとこれとは別だからな安倍晋三にだってお世話になった人はたくさんいるだろう2024/02/14 12:23:4532.番組の途中ですが転載は禁止ですMTrzu要は「俺は天然で神」ってことを言いたいのかな?2024/02/14 12:34:3133.番組の途中ですが転載は禁止です7d1DS世の大半の人間は松本に世話になってないんだが世話になったから無罪放免てわけにはいかないのよ例え自民党の裏金問題のスピンとして流されたとしてもな2024/02/14 12:39:2134.番組の途中ですが転載は禁止ですvfx4yHEYよりうたばんの方がその役割りやってなかった?2024/02/14 12:52:0535.番組の途中ですが転載は禁止ですMSOqW(1/5)んー言わんとすることはわからんでもないが2024/02/14 12:57:1436.番組の途中ですが転載は禁止ですMSOqW(2/5)バンドブーム後期のミュージシャンはロックの公式にたぶん疑問を持ちながらもそこから抜け出せていなかった二枚目的な演出を嫌い実際のルックスに関わらず三枚目風を好むタイプは歳が近いダウンタウンに親近感を持てたんだろう2024/02/14 13:07:3037.番組の途中ですが転載は禁止ですMSOqW(3/5)ダウンタウンとユニコーンhttps://youtu.be/AR0jb4tM8Us?si=OyGoOOF7JO7ftpXp2024/02/14 13:14:2438.番組の途中ですが転載は禁止ですMSOqW(4/5)先行していた尾崎豊が若者の旗手とまつりあげられて落とされるのを見てきてるから2024/02/14 13:15:5839.番組の途中ですが転載は禁止ですI9SFT後輩たちもお世話になってる松本さんに女を沢山献上したんやで言わばこいつらはぐるだ2024/02/14 13:21:3940.番組の途中ですが転載は禁止ですMSOqW(5/5)ダウンタウンとリンドバーグhttps://youtu.be/Wdon7JY09pQ?si=8HERQMeFMUzpsYkY天然面を見せてもいいんじゃないかというバンド、アーティスト側からの事務所・レコード会社への要望もあったんだと思う神格化否定の主体は彼らバンドマン側なんでは2024/02/14 13:30:2541.番組の途中ですが転載は禁止ですi31VT言いたい事は分かるし一理あると思うけどそれ今言う意味全く無いな2024/02/14 13:31:5342.番組の途中ですが転載は禁止ですq32MF西川のりお「お世話になったとか、なってないっていうのは本人の問題。一般大衆に関係ないこと。論点を間違っているんですよね、争点と論点を。いい人だったとかね、飲みに行って僕の場合は楽しかったとかね、そういう話はいいんですよ。直面している事例の話をしなければ、そんなコメント入れても意味がないですね。僕の後輩の芸人たち、ちょっと僕はコメントとして、う~ん、不適格もはなはだしい感じがしますね」とバッサリと切り捨てた。2024/02/14 14:03:4843.番組の途中ですが転載は禁止ですyezSY松本がTAKUROの鼻のこといじりまくってガチ勢が激怒してたよなアンチ勢はゲラゲラ笑ってたけど2024/02/14 14:12:1144.番組の途中ですが転載は禁止ですeqkyL世話になったからなんなんだ?2024/02/14 14:50:3545.番組の途中ですが転載は禁止ですKxVIg>>1キムタクと同じことやってんやんwそらお世話になった人にはそう言うだろうがなw2024/02/14 14:52:0546.番組の途中ですが転載は禁止です7763Iミュージシャンって馬鹿ばかりなの2024/02/14 14:56:0447.番組の途中ですが転載は禁止ですVwrH8(2/3)山下達郎「ジャニさんにはお世話になった」みんなおんなじ2024/02/14 14:59:2348.番組の途中ですが転載は禁止ですVwrH8(3/3)スヌープドッグだって知り合いが恩赦で刑務所から出られたから急にトランプ支持になっただろ2024/02/14 15:01:0649.番組の途中ですが転載は禁止ですnTPIfボトムズって喋れるんだ2024/02/14 15:09:0850.番組の途中ですが転載は禁止ですuGMeR>>48まあそれが保守だよね自分と友達の目先だけ良ければ良い2024/02/14 15:17:0351.番組の途中ですが転載は禁止ですWDBK0松ちゃんというか、まっつん2024/02/14 15:29:1052.番組の途中ですが転載は禁止ですsjldn性加害でテレビに出なくなることって、いうほど「時代の変化か?」しかも大衆の意見とか関係なく1人で勝手に逃げ出しただけなんだが2024/02/14 15:31:5253.番組の途中ですが転載は禁止です1zkcR音楽業界に貢献していたとは知らなかったな2024/02/14 16:51:5554.番組の途中ですが転載は禁止ですsHyCkミュージシャンたちも松本とか伊東とかと似たような事してるんだろうなって感じ2024/02/14 18:26:5255.番組の途中ですが転載は禁止です6jfbv(1/2)まあGLAYもいきなり干された過去があるからな…2024/02/14 19:30:3756.番組の途中ですが転載は禁止です6jfbv(2/2)>>24女性?“上がった”BBAしかいねえだろ、へーきへーき2024/02/14 19:33:1157.番組の途中ですが転載は禁止ですjkALfヘイヘイヘイほどアーティストが頭しばかれる番組は他になかったな石橋のうたばんでも、もっと大事にアーティスト扱ってた2024/02/14 19:46:5558.番組の途中ですが転載は禁止です9eTAdダウンタウンで笑ったこと一度もないわ何が面白いのか子供の頃から分からんかった逆に爆笑問題の漫才はずっと好き売れてからも漫才続けない芸人は実力ないだけだよ2024/02/14 19:51:0859.番組の途中ですが転載は禁止ですU8BqV(1/2)18歳の少女を松本を含む吉本芸人数人でで輪姦https://youtu.be/MPShVW53zAA?si=gRk000Vb2dqocckm2024/02/14 19:51:4660.番組の途中ですが転載は禁止ですU8BqV(2/2)>>50保守は国全体のことを考えてるから保守なんだよ2024/02/14 19:56:0761.番組の途中ですが転載は禁止です1tfYvでも結局今残ってるのはMステとかCDTVライブライブとかでヘイヘイうたばん系じゃないんよな2024/02/14 20:08:0462.番組の途中ですが転載は禁止ですNkmCb人気者になりたい欲まみれの神ってか?2024/02/14 20:14:4163.番組の途中ですが転載は禁止ですRCdWgどっちかつーとうたばんじゃね?2024/02/14 20:28:2564.番組の途中ですが転載は禁止ですt0Xo1だからなんなのか感情論でミスリード誘うくらいなら素直に擁護すりゃいいのに気持ちわりいな2024/02/14 22:34:0765.番組の途中ですが転載は禁止ですZ6WSm俳優やミュージシャンの下に見られてた芸人の地位を上げたのはガチ2024/02/15 00:02:1366.番組の途中ですが転載は禁止ですiS2Vp俺は世話になってない。2024/02/15 00:20:0567.番組の途中ですが転載は禁止です3FhRy(1/3)お笑いの地位を上げたのは「たけし」が主だろうけどな映画監督として世界的に成功したのが大きかった2024/02/15 00:41:0668.番組の途中ですが転載は禁止ですWQZfj神格化されたくなければ不必要にカッコつけなければよかったのでは?2024/02/15 10:56:4969.番組の途中ですが転載は禁止ですGFUNrパヨクの方がよっぽど自分達の狭い範囲のお友だちのことしか見てないんだよだからパヨクの支持政党ってめちゃめちゃ支持率低いんだよ2024/02/15 12:51:0870.番組の途中ですが転載は禁止です3FhRy(2/3)なんつかお笑い業界からほぼかばう人がいないのな2024/02/15 16:06:0771.番組の途中ですが転載は禁止ですDdj5HGLAYにTERU以外いるのかよ2024/02/15 16:12:2472.番組の途中ですが転載は禁止ですGvH0W凄かろうが俺の子どもを産めは別問題2024/02/15 20:26:4273.番組の途中ですが転載は禁止です1iRmy論???????????2024/02/15 20:50:5174.番組の途中ですが転載は禁止です3FhRy(3/3)つかGayに見えた(;´Д⊂)2024/02/15 23:06:3475.番組の途中ですが転載は禁止ですF83wDプロのギタリストなんて一日中ギターのことばかり考えてる人だからな一般人よりも社会に対する見識は狭いよな2024/02/16 00:08:3976.番組の途中ですが転載は禁止ですxoSHc(1/2)30数年遅れで芸人の神格化が起こってたミュージシャン側は嫌だった人もいるだろうが自ら幻想を崩す勝負に出たんじゃないのか2024/02/16 00:13:0977.番組の途中ですが転載は禁止ですQ2Zuxまぁ実際TM西川とか篠原ともえとかヘイヘイヘイがなかったらブレイクしてなかっただろうね2024/02/16 00:26:3378.番組の途中ですが転載は禁止ですxoSHc(2/2)>>40なんかでダウンタウンが勘違いしたのもあるんじゃないのか・これくらいのレベルの大ボケで初めてツッコむべき・そのツッコミもアクションを大きめにすることで画として面白くなる・たまたま渡瀬マキも関西人・リンドバーグの事務所もこれを流すことを認めたこういういろんな条件が重なって放映されても(たぶん)ウケたんだろ誰でも彼でもツッコめばイジればいいってものじゃないのにそこを忘れたんじゃないのか2024/02/16 00:35:2179.番組の途中ですが転載は禁止ですq39be別に好きって言うくらいはいいだろ。俺だって夢で会えたらとか喜んで見てたし。その過去は否定したくないゴッツとかはもうツマンネって感じだったけど。2024/02/16 08:49:5480.番組の途中ですが転載は禁止ですTQ7kjでも女性はゴミみたいな扱いでオナホ扱いだよね2024/02/16 08:58:1881.番組の途中ですが転載は禁止ですtwhWVDownTownのHITOSHIもまっちゃんの事絶賛してたな2024/02/16 10:33:4882.番組の途中ですが転載は禁止ですWRIcr>>79影響力が少なからずある立場の人間として公の場で公衆に向かって大声で言ったら相応に社会的な責任は発生するだろ匿名掲示板に1人の名無しとして「それでも松ちゃん好き〜」って書き込むのとは全く意味が違う2024/02/16 12:09:1683.番組の途中ですが転載は禁止ですON2Vzバンドマンからの性被害告発が今後は熱い2024/02/16 16:51:4384.番組の途中ですが転載は禁止ですCRgT8メジャーデビュー出来てないアーティストなんかガラパゴスの日本での囲い込みで作り上げられた偽物しか居ねーよゴミバンドくたばれニルヴァーナの1億番煎じ2024/02/16 17:00:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/d766d49063197c6520e2f200b04825e8cfadc342
4人組ロックバンド「GLAY」のギター・HISASHIが、
自身のYouTubeで活動休止中の「ダウンタウン」松本人志への思いを語り、反響を呼んでいる。
(中略)「松本人志さんの問題なんですけど、年明けていきなりパタっとね、
出なくなってることがあるんだってことを思い知らされています」とコメント。
「私がとやかく言うことではないんですけど、事の顛末(てんまつ)とか
見ていくしかないなとは思うんだけど、でも色々な思いがあり。
HEY!HEY!HEY!、最近だったら酒のツマミになる話、ダウンタウンDXとかも出ていて、
僕は90年代以降、非常にお世話になったというか、個人的には好きな松ちゃんなんで、
俺の思いを言いたい」と切り出した。
「時代が音を立ててきしんでいるんですよ、今。昭和の当たり前が当たり前じゃない」と
時代の変化を指摘しながらも、HISASHIは
「ダウンタウンのすごいところっていうのは、ミュージシャンを神格化から解いたんですよ。
HEY!HEY!HEY!です」と94年から12年まで放送された
フジテレビ系音楽番組「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」に言及。
「(中略)ダウンタウンはカジュアル化したんですよ。神格化されるミュージシャンを」とし、
「意外とミュージシャンって天然なんじゃないかってことを、世間に提示したのがダウンタウンです。
それによって僕らミュージシャンも出やすくなったりとか、
すごくポピュラリティーを得られるような存在になったというところでいうと、
ダウンタウンの存在はすごいです」と語った。
「(中略)だから僕はダウンタウン好きです。どうなろうとというか…
やっぱりあの時代、助けられたな」とHISASHI。
「HEY!HEY!HEY!のロケとか行くの怖かったよ、ギラギラだったもん、あのとき2人とも」
としながらも、「うたばんもそうだよね、石橋(貴明)さんとか中居(正広)くんとか、
俺らをいい感じにいじってくれたりしてくれて。助けられたというか、
うまく時代を進んでこれたなっていう風に思ってる。時代の変化っていうのは止められないと思うけど、
ダウンタウンはすごい、いまだに好きだな」と思いを口にした。
ビジュアル系バンドとか言うのも
ファンを食べてそうだよな 未成年も含めて
文春に通報するなら今がチャンスだな
事が事だけに後々の好感度もあるだろうから発言は慎重にんらんと駄目だと思うよ
小山田圭吾さんがロッキングジャパンで人間として紹介されたのも同年だったよ
人を自殺に追い込むようなイジメやってるやつが仲間内には優しいっていうのと同じで自分が加害者側のグループって言ってるだけ
週刊文春予告 2月14日 12時公開
●乱倫ラブホ、顔伏せゲーム…松本人志「セックス上納」の原点
●徹底取材「麻生太郎」
●安倍晋三の罪を被った男を直撃!
https://bunshun.jp/denshiban/info/announce
この感想文に「新しい視点」「納得しました」「泣けます」と言ってる人の意味がわからない。
そういうレベルや。
GLAYのファンは女性も多いのに、女性の人権が踏みにじられたこの事件について何も言わないどころか松ちゃん好きだと公言
グレイと仲がいい芸人って
人情論がなぜいけないのか。立川志らくさんは、自分は人情を大事にするから世話になった
松本さんを支持するといってますが、もし被害者が自分の娘だったとしても同じことを
いうのでしょうか。
もしも、被害を訴える女性たちの親が逆上して松本さんを殺すなんてことが起きたとしても、
それもまた人情の成せる業です。人情は人を助けることもできるし、人を殺すこともできます。
加害者にも被害者にも人情はあります。どちらの家族にも人情はあります。
去年読んだ本のなかで、ある心理学者が「共感」の危険性を指摘してました。共感は
スポットライトである。対象者だけを明るく照らし出すが、その周囲は暗闇で、何があるのか
まったく見えないのだ。
人情もスポットライトです。だから人情で物事の正誤を公平に判定することはできませんし、
してはいけないのです。女性の訴えに耳を貸さず、世話になった松本さんを一方的に信じる
志らくさんは非情です。
松本さんがいなくなったらテレビ界、お笑い界の損失は計り知れない、なんて声も
多いのですが、それは告発の真偽とは無関係だし、単なる論点ずらしです。
犯罪がらみの理由以外でも、過去に人気芸能人が急に引退した例はあります。
事故や病気で急逝した人も大勢います。その直後には惜しむ声がたくさん上がりますが、
しばらくすればみんな忘れます。大衆なんて薄情なもんですよ。次から次へと新たな
スターが登場し、芸能界もテレビも何事もなかったかのように続いてきました。
1年も経てば(もっと早いかな?)、松本さん不在のテレビにみんな慣れてしまうでしょう。
仮に、このまま引退したとしてもなんの問題もありません。
この世に替えのきかない人なんてひとりもいないんです。もしもそんな人が歴史上
ひとりでもいたのなら、その人の死とともに人類の歴史は終わってたはずです。
これは冷酷な事実ではなく、救いです。替えがきくからこそ、ある人の不在をべつの人が
補える。人類は助けあって生きていけるんです。
・低学歴
・人権意識の低い北海道出身
・男
松本側の素質ありあり
安倍晋三にだってお世話になった人はたくさんいるだろう
世話になったから無罪放免てわけにはいかないのよ
例え自民党の裏金問題のスピンとして流されたとしてもな
言わんとすることはわからんでもないが
二枚目的な演出を嫌い実際のルックスに関わらず三枚目風を好むタイプは歳が近いダウンタウンに親近感を持てたんだろう
https://youtu.be/AR0jb4tM8Us?si=OyGoOOF7JO7ftpXp
https://youtu.be/Wdon7JY09pQ?si=8HERQMeFMUzpsYkY
天然面を見せてもいいんじゃないかというバンド、アーティスト側からの事務所・レコード会社への要望もあったんだと思う
神格化否定の主体は彼らバンドマン側なんでは
「お世話になったとか、なってないっていうのは本人の問題。一般大衆に関係ないこと。論点を間違っているんですよね、争点と論点を。いい人だったとかね、飲みに行って僕の場合は楽しかったとかね、そういう話はいいんですよ。直面している事例の話をしなければ、そんなコメント入れても意味がないですね。僕の後輩の芸人たち、ちょっと僕はコメントとして、う~ん、不適格もはなはだしい感じがしますね」とバッサリと切り捨てた。
アンチ勢はゲラゲラ笑ってたけど
キムタクと同じことやってんやんw
そらお世話になった人にはそう言うだろうがなw
みんなおんなじ
急にトランプ支持になっただろ
まあそれが保守だよね
自分と友達の目先だけ良ければ良い
いうほど「時代の変化か?」
しかも大衆の意見とか関係なく
1人で勝手に逃げ出しただけなんだが
女性?“上がった”BBAしかいねえだろ、へーきへーき
石橋のうたばんでも、もっと大事にアーティスト扱ってた
何が面白いのか子供の頃から分からんかった
逆に爆笑問題の漫才はずっと好き
売れてからも漫才続けない芸人は実力ないだけだよ
https://youtu.be/MPShVW53zAA?si=gRk000Vb2dqocckm
保守は国全体のことを考えてるから保守なんだよ
感情論でミスリード誘うくらいなら
素直に擁護すりゃいいのに気持ちわりいな
映画監督として世界的に成功したのが大きかった
だからパヨクの支持政党ってめちゃめちゃ支持率低いんだよ
お笑い業界からほぼかばう人がいないのな
一般人よりも社会に対する見識は狭いよな
ミュージシャン側は嫌だった人もいるだろうが自ら幻想を崩す勝負に出たんじゃないのか
・これくらいのレベルの大ボケで初めてツッコむべき
・そのツッコミもアクションを大きめにすることで画として面白くなる
・たまたま渡瀬マキも関西人
・リンドバーグの事務所もこれを流すことを認めた
こういういろんな条件が重なって放映されても(たぶん)ウケたんだろ
誰でも彼でもツッコめばイジればいいってものじゃないのにそこを忘れたんじゃないのか
ゴッツとかはもうツマンネって感じだったけど。
影響力が少なからずある立場の人間として公の場で公衆に向かって大声で言ったら
相応に社会的な責任は発生するだろ
匿名掲示板に1人の名無しとして「それでも松ちゃん好き〜」って書き込むのとは全く意味が違う