ガソリン不足、暖取れず 珠洲市の孤立集落 能登地震 1/7(日) 7:06配信アーカイブ最終更新 2024/01/07 20:551.番組の途中ですが転載は禁止ですJHBcLガソリン不足、暖取れず 珠洲市の孤立集落 能登地震1/7(日) 7:06配信能登半島地震では、石川県珠洲市や輪島市で多数の集落の孤立状態が続く。 北部沿岸に面した珠洲市高屋町では、市中心部につながる道路の一部が土砂でふさがれている。ここに移住した染色家、室山雅さん(22)の父泰伸さん(56)は、実情を知ろうと徒歩で集落に入った。【写真】孤立状態とされる高屋町へ続く道をふさぐ岩と土砂 雅さんは地震前日の昨年12月31日、高屋町で工房を構えたばかり。地震の一報を受け、大阪から駆け付けた泰伸さんは、外出先で被災した雅さんと市中心部で再会した。 高屋町は人口が100人に満たない集落。住民らを心配した雅さんの意を受け、泰伸さんは支援物資を用意して5日に市中心部を出た。残り2キロほどで大きな岩が道をふさいでおり、家屋をのみ込んだ土砂を避けながら歩いた。悪路を越えて出発から約3時間後にたどり着き、雅さんが世話になった茶屋の女性と対面できた。工房は屋根瓦が落ちるなどしていたが、大きな損傷はなかった。 住民からは「(集落に)倒壊などの被害は少なく、死亡者もいないのでは」と聞かされた。商店が住民のために商品を配り、最低限の生活物資は確保できているようだった。 ただ、携帯電話はつながらず、停電が続く。住民は「ガソリンが必要」と口をそろえた。車は移動の手段だけではなく、暖も取れる。泰伸さんは「一晩過ごせる量でいいので、少しずつ支援が届けば」と話した。 漁港は岩場が多いように見え、消波ブロックの付け根も黒かった。泰伸さんは「隆起したという報道もあった。海が浅くなって船を着けられず、海上輸送も難しいのでは」と話す。 1時間ほどの滞在で支援の必要性を痛感し、市中心部に戻った。工房や町の無事を伝えると、雅さんは「一番の笑顔」で出迎えてくれた。親子で願うのは、少しでも被災者の生活が上向くことだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/afef300f1fdc26c87621fd3dcc7543b7e6f603572024/01/07 08:28:2435すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですvze63ヘリってしらないん?2024/01/07 08:36:123.番組の途中ですが転載は禁止です3BiUoSNS「物資は足りているのでみんなボランティアに来てね」2024/01/07 08:37:314.番組の途中ですが転載は禁止ですOgQpM>高屋町は人口が100人に満たない集落行き来はできるなら被災者を物資が豊富な場所に移動させたらあかんの?2024/01/07 08:39:265.番組の途中ですが転載は禁止ですm9l8p岸田は何故ここまでやる気がないのか?2024/01/07 08:39:406.番組の途中ですが転載は禁止ですvze63>>5頑張ってこの程度なんだが?2024/01/07 08:41:017.番組の途中ですが転載は禁止ですKHrFn原発誘致に反対したちいきだから?緊急事態条項を通過させるため?2024/01/07 08:42:198.番組の途中ですが転載は禁止ですx12jf>>4この親父も画像を出しているが道路が土砂や倒木で埋もれていて避けて通る事ができず這い上がってやっとの状態マスコミが行っていない場所は似たような物と思っていい2024/01/07 08:46:419.番組の途中ですが転載は禁止ですAXkdwなぜ焚き火をしようと思わないのだろう2024/01/07 08:49:5210.番組の途中ですが転載は禁止ですEatOl車で暖とか頭沸いてる?人生舐めてんのかな2024/01/07 08:52:2911.番組の途中ですが転載は禁止ですm9l8p何故、早く自衛隊を派遣して!と思わないのだろう2024/01/07 08:58:4112.番組の途中ですが転載は禁止ですfU4CS>>111週間こなきゃもうこないもんだろうと諦めるんじゃね誰か善意の第三者にでも頼るしか無い2024/01/07 09:01:0313.番組の途中ですが転載は禁止ですokvcH災害時にはEVが役に立つw2024/01/07 09:37:1014.番組の途中ですが転載は禁止ですTp0qa実際EVの方が役に立つんだよな シートヒーターとか電気毛布ばりに電力使わないから、EVだと何日も使える。車中泊ならむしろEVなんだよ2024/01/07 09:42:0815.番組の途中ですが転載は禁止ですQHFNAそれなりに雪積もるらしいから生き埋め連中はその前にもうほぼダメだろうけどこれからは車中泊のやつらが手遅れになってしまう2024/01/07 09:44:0616.番組の途中ですが転載は禁止ですTp0qa朝あけたら雪に埋もれた車中泊の人が冷たくなってたこのパターン頻発しそう2024/01/07 09:48:4217.番組の途中ですが転載は禁止ですEB7Pe>>14その理論だと1500Wインバーター付きハイブリッド車の給電モード(空調ヒーター使える)の方が圧倒的に長持ちするんだよなぁ・・・2024/01/07 10:01:0918.番組の途中ですが転載は禁止ですTp0qa>>17EVとHVのバッテリー容量の違いくらい理解しようね。2024/01/07 10:09:3819.番組の途中ですが転載は禁止です4QEnAエンジンかけたら発電できんじゃねえの?2024/01/07 10:12:5220.番組の途中ですが転載は禁止ですvcvBn>>10家が崩壊したり崩壊しかけて危険な上に孤立した連中だろ焚き火なんか平時でもボヤ騒ぎ起こす奴いるのにこの状況じゃねちゃんと一晩中火の管理する人が必要田舎に住むってリスクだわなヒトモノカネが少ないしかもここは道路問題もあるこーいう田舎は災害時特別リスクが高い地域として居住させない方針でも良いだろ2024/01/07 10:15:3421.番組の途中ですが転載は禁止ですTp0qa>>19ガソリン不足って日本語読めないの? エンジンで発電なんてのが効率悪い事くらいわからないのか2024/01/07 10:17:4222.番組の途中ですが転載は禁止です4QEnAこんな地方でEVとかスタンドあんのけ?2024/01/07 10:21:3823.番組の途中ですが転載は禁止ですuG4n9>>18エネルギー密度を考慮しようねバッテリー使い果たしたら民生世界最高効率の発電機で充電して、またバッテリーから使用しての繰り返しがどうしてEVより持たないのか理解できないみたいだけど2024/01/07 10:23:2724.番組の途中ですが転載は禁止ですTp0qa>>23使い果たす前に電気は復旧する可能性が高いですよ^^少なくともEVとHVやガソリン車で車中泊するならEVの方が安全で優れてると行ったまでです。2024/01/07 10:27:1125.番組の途中ですが転載は禁止ですOH6JO人類は何万年も生きてきたのにほんの数百年前にはなかったものが手に入らないと生きていけないこれ完全に退化だろ2024/01/07 11:09:2926.番組の途中ですが転載は禁止ですLsuRG>>25そりゃ昔はその辺にあるもので適当に生きていけるくらいの人口密度だったから2024/01/07 11:16:2027.番組の途中ですが転載は禁止ですPYENj>>20能登のこれまでの大地震ってどれぐらいだろ日本海側だし日本では安全な部類の場所じゃないのか2024/01/07 11:42:1828.番組の途中ですが転載は禁止です4QEnA能登・佐渡地震ってのが300年前にあったらしい2024/01/07 11:44:4929.番組の途中ですが転載は禁止ですimozV>>20で、気が付いたらどっかの国から来た人達が開拓してると2024/01/07 11:55:2730.番組の途中ですが転載は禁止ですDpcSg日本は数々の震災を経験しながら何も学んでいなかったなwww2024/01/07 11:57:1231.番組の途中ですが転載は禁止です5Vgfe移動しろよ2024/01/07 12:11:4332.番組の途中ですが転載は禁止ですLsuRG>>30職歴なしは国のことだった・・・2024/01/07 12:19:2833.番組の途中ですが転載は禁止ですMmz8z僻地に住んでるのはそういうリスク込みだろ安い土地住んで税金少ねえんだから2024/01/07 16:05:4234.番組の途中ですが転載は禁止ですV0o3D>>24?2024/01/07 18:40:4435.番組の途中ですが転載は禁止ですimozV>>33先祖代々の土地だから住んでいる妬むなよ2024/01/07 20:55:33
1/7(日) 7:06配信
能登半島地震では、石川県珠洲市や輪島市で多数の集落の孤立状態が続く。
北部沿岸に面した珠洲市高屋町では、市中心部につながる道路の一部が土砂でふさがれている。ここに移住した染色家、室山雅さん(22)の父泰伸さん(56)は、実情を知ろうと徒歩で集落に入った。
【写真】孤立状態とされる高屋町へ続く道をふさぐ岩と土砂
雅さんは地震前日の昨年12月31日、高屋町で工房を構えたばかり。地震の一報を受け、大阪から駆け付けた泰伸さんは、外出先で被災した雅さんと市中心部で再会した。
高屋町は人口が100人に満たない集落。住民らを心配した雅さんの意を受け、泰伸さんは支援物資を用意して5日に市中心部を出た。
残り2キロほどで大きな岩が道をふさいでおり、家屋をのみ込んだ土砂を避けながら歩いた。悪路を越えて出発から約3時間後にたどり着き、雅さんが世話になった茶屋の女性と対面できた。工房は屋根瓦が落ちるなどしていたが、大きな損傷はなかった。
住民からは「(集落に)倒壊などの被害は少なく、死亡者もいないのでは」と聞かされた。商店が住民のために商品を配り、最低限の生活物資は確保できているようだった。
ただ、携帯電話はつながらず、停電が続く。住民は「ガソリンが必要」と口をそろえた。車は移動の手段だけではなく、暖も取れる。泰伸さんは「一晩過ごせる量でいいので、少しずつ支援が届けば」と話した。
漁港は岩場が多いように見え、消波ブロックの付け根も黒かった。泰伸さんは「隆起したという報道もあった。海が浅くなって船を着けられず、海上輸送も難しいのでは」と話す。
1時間ほどの滞在で支援の必要性を痛感し、市中心部に戻った。工房や町の無事を伝えると、雅さんは「一番の笑顔」で出迎えてくれた。親子で願うのは、少しでも被災者の生活が上向くことだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/afef300f1fdc26c87621fd3dcc7543b7e6f60357
行き来はできるなら被災者を物資が豊富な場所に移動させたらあかんの?
頑張ってこの程度なんだが?
緊急事態条項を通過させるため?
この親父も画像を出しているが道路が土砂や倒木で埋もれていて
避けて通る事ができず這い上がってやっとの状態
マスコミが行っていない場所は似たような物と思っていい
1週間こなきゃもうこないもんだろうと諦めるんじゃね
誰か善意の第三者にでも頼るしか無い
電力使わないから、EVだと何日も使える。
車中泊ならむしろEVなんだよ
生き埋め連中はその前にもうほぼダメだろうけど
これからは車中泊のやつらが手遅れになってしまう
このパターン頻発しそう
その理論だと1500Wインバーター付きハイブリッド車の給電モード(空調ヒーター使える)の方が圧倒的に長持ちするんだよなぁ・・・
EVとHVのバッテリー容量の違いくらい理解しようね。
家が崩壊したり崩壊しかけて危険な上に孤立した連中だろ
焚き火なんか平時でもボヤ騒ぎ起こす奴いるのにこの状況じゃね
ちゃんと一晩中火の管理する人が必要
田舎に住むってリスクだわな
ヒトモノカネが少ない
しかもここは道路問題もある
こーいう田舎は災害時特別リスクが高い地域として居住させない方針でも良いだろ
ガソリン不足って日本語読めないの? エンジンで発電なんてのが効率悪い事くらいわからないのか
エネルギー密度を考慮しようね
バッテリー使い果たしたら民生世界最高効率の発電機で充電して、またバッテリーから使用しての繰り返しがどうしてEVより持たないのか理解できないみたいだけど
使い果たす前に電気は復旧する可能性が高いですよ^^
少なくともEVとHVやガソリン車で車中泊するならEVの方が安全で優れてると行ったまでです。
これ完全に退化だろ
そりゃ昔はその辺にあるもので適当に生きていけるくらいの人口密度だったから
能登のこれまでの大地震ってどれぐらいだろ
日本海側だし日本では安全な部類の場所じゃないのか
で、気が付いたらどっかの国から来た人達が開拓してると
何も学んでいなかったなwww
職歴なしは国のことだった・・・
安い土地住んで税金少ねえんだから
?
先祖代々の土地だから住んでいる
妬むなよ