【一読を】中国父さん、東芝の上場廃止にともない日本がいかにして没落したのかを非常に秀逸な分析をしてしまう…アーカイブ最終更新 2023/12/23 08:121.番組の途中ですが転載は禁止ですTDmDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東芝の上場廃止、「メイド・イン・ジャパン」の没落の縮図にhttp://japanese.china.org.cn/jp/txt/2023-12/21/content_116894778.htm原因はやはり右傾化だった2023/12/22 00:30:08166すべて|最新の50件17.番組の途中ですが転載は禁止ですLa8Az(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ドク、いいものはみんな日本製だよ!このセリフの意味を知らないってことだな。 あと、それに対してドクが驚くのも。つまり戦後朝鮮戦争からしばらくは日本製は粗悪品の代名詞だった。その後どんどん良くなって「良いものはみんな日本製」と言わしめるようになった。2023/12/22 04:34:44118.番組の途中ですが転載は禁止ですDU0kOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生え抜きサラリーマン社長が役員をやると不適切な就任が目立つ日本の経営陣はボトムアップを期待しすぎで主体性が無い2023/12/22 05:11:4919.番組の途中ですが転載は禁止ですLkstoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17 良いものは何でも日本製さドク「アルツハイマーの疑いがある」2023/12/22 06:16:4720.番組の途中ですが転載は禁止ですHwjev(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先頭に立ってるのが老人ばかりだしな国も民間も側近で若者がいるわけでもなくただ老人が年齢順に並んでるだけだからそりゃ動きも考え方も遅いのは仕方ない2023/12/22 06:46:2421.番組の途中ですが転載は禁止です4vUMk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民度も昔の日本人はゴミだった今の中国人=昔の日本人日本は高度経済成長で再び国際舞台で存在感を示すようになった万博とか東京五輪で海外の友人をおもてなしする時に恥ずかしくないように民度向上キャンペーンやったから外面だけは良くなったんだよ2023/12/22 07:11:43122.番組の途中ですが転載は禁止です4vUMk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本製も粗悪品の代名詞だった時代をみんな知らない中国製も粗悪品の代名詞だけど現在進行形で品質がどんどん改善しているこれも昔の日本みたい2023/12/22 07:13:30123.番組の途中ですが転載は禁止ですgnHRyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短くて的確日本はこういうシンプルな分析すらできなくなってる言い訳を元にした都合のいい展望を熱く語るだけの虚しい組織ばかり2023/12/22 07:25:2124.番組の途中ですが転載は禁止ですx1McBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐れ畜生ジャップ老害蔓延企業「ダイハツね(笑)他所は他所、うちはウチ、ウチは出来ているからね納期とか無理という声は現場の部長からは上がってこない」ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ2023/12/22 07:29:0625.番組の途中ですが転載は禁止ですCtrmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「成長」じゃなくて「延命」第一。企業も個人も。そりゃ没落もするわな2023/12/22 07:29:4826.番組の途中ですが転載は禁止ですWRpdSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22父さんなんでジャプと同じ轍踏んでるの😭2023/12/22 07:31:06227.番組の途中ですが転載は禁止ですGF4NlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然分析できていなくて笑ったハゲタカファンドの介入を防ぐために上場廃止したのに全く分かってないw2023/12/22 07:32:2828.番組の途中ですが転載は禁止です4vUMk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26中国の民度改善は日本とやり方は違うけどなAIが監視してるぞとか信用スコア下がるぞとかあ、でも常に周りが見てるし不利益あるぞって意味では日本も同じか2023/12/22 07:35:0829.番組の途中ですが転載は禁止ですLa8Az(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21結局、引き合いにだして今の中国人を貶めてなんとか愛国精神の均衡を保とうとしてる時点で心の中のネトウヨを消しきれてないクズw2023/12/22 07:35:1830.番組の途中ですが転載は禁止ですLa8Az(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26「同じ轍を踏む(おなじてつをふむ)」とは、「先人の失敗を繰り返してしまう」という意味のたとえです。品質がどんどん改善しているということを「同じ轍を踏む」とは言いませんやっぱりネトウヨには日本語はむつかしいかな?2023/12/22 07:37:0231.番組の途中ですが転載は禁止ですHwjev(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップ政府「ゆるやかに回復している!!(現実逃避)」2023/12/22 07:51:5032.番組の途中ですが転載は禁止ですwVskJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2023/12/22 08:02:2333.番組の途中ですが転載は禁止ですlU0ytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍「国内メーカー業績不振の中、東芝は素晴らしい。東芝を見習え!」↓粉飾発覚、上場廃止晋さん…どうして…2023/12/22 08:23:23134.番組の途中ですが転載は禁止ですM74Hx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33そういうところが見習うべき素晴らしさだったんだろwいかにも安倍らしい、みっともない考えですよ2023/12/22 08:27:1735.番組の途中ですが転載は禁止ですKKEGuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり保守(保身)って悪だよな2023/12/22 08:34:3436.番組の途中ですが転載は禁止です5Mfv0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工学系の一流が全員トヨタに行ったんじゃないのか2023/12/22 08:37:2937.番組の途中ですが転載は禁止ですtyPBK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>中国網(チャイナネット)は、中国共産党中央直属の中国外文出版発行事業局(略称:中国外文局、別名:中国国際出版集団)が管理・運営するニュースサイト。ヨーロッパでの一帯一路活動は終了した件は絶対言えないねぇ2023/12/22 08:37:43238.番組の途中ですが転載は禁止ですM74Hx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>37言ってますねぇhttp://japanese.china.org.cn/politics/txt/2023-08/01/content_97294549.htm2023/12/22 08:41:35239.番組の途中ですが転載は禁止ですbHNV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東西冷戦時代の東アジアで西側陣営唯一の工業立国←マリオのスターゲット無双状態グローバル化時代の東アジアで韓国台湾中国の大躍進←マリオのノーマル状態要はゲームが下手くそなんだよ国際政治も経済も人権感覚もとてもじゃないけど先進国とは言えないだから世襲政治家でもダントツの馬鹿に長期政権を担わすし主要都市の首長に極右政治家を選んだりするそりゃ当たり前に没落するよw2023/12/22 08:48:1940.番組の途中ですが転載は禁止ですfPurG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37ネトウヨの考える中国がどんなんか分かる書き込み2023/12/22 08:51:3641.番組の途中ですが転載は禁止ですtyPBK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38中国弱気すぎて草生える>我々はイタリアが外部からの干渉を排除し、理性的に決定することを願う。これはイタリアの政治の知恵、外交の自主性が試される時だ。中国がタリバン暫定政権を認めたからって言えないですねぇ2023/12/22 08:51:5842.番組の途中ですが転載は禁止ですbuC4fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次々論点を変えて逃げ回るネトウヨ論法これも日本の没落からきてるよなあ2023/12/22 08:59:1243.番組の途中ですが転載は禁止ですOw4gEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍とか甘利とかちょっと前に「半導体事業の完全復活だー」とか息巻いてたけど結局どうなったんだ?2023/12/22 09:33:4744.番組の途中ですが転載は禁止です2SIby(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界どの国も少なからずあるが日本人が特に強い傾向があるのが、一度うまく行った成功モデル、事業モデルがずっと通用すると思い込むことやなだから組織が硬直化しやすいし、変化への対応が難しくなる古い話だと大艦巨砲主義最近の話で分かりやすいのはTSUTAYAやテレビ業界の没落、スマホ産業の出遅れやね2023/12/22 11:03:59145.番組の途中ですが転載は禁止ですXTxZGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44それな2023/12/22 11:41:2646.番組の途中ですが転載は禁止ですCxMvP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも家電業界自体の終わってるからな。テレビ、冷蔵庫、洗濯機なんてどこの国でもある程度の性能のものが作れるようになった。日本の優位なんて年々なくなってきてたしな。2023/12/22 11:50:26147.番組の途中ですが転載は禁止ですCxMvP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38一帯一路は日本にもメリットあったけどな中国が大金をだして流通網を作ってくれれば、日本はそれにただ乗りするだけだったわけどほぼ失敗か、残念(´^з^)>>38一帯一路は日本にもメリットあったけどな中国が大金をだして流通網を作ってくれれば、日本はそれにただ乗りするだけだったわけどほぼ失敗か、残念(´^з^)2023/12/22 11:54:5448.番組の途中ですが転載は禁止ですCxMvP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国景気を取り巻く状況は数字以上に深刻かもしれないhttps://www.dlri.co.jp/report/macro/295437.html日本と同じ道をたどる中国中国もこれから厳しくなるな一人っ子政策の影響もでてくるし少子高齢化社会に突入だ2023/12/22 11:55:56149.番組の途中ですが転載は禁止ですjF5qaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48日本と比べる事態が間違ってるだろう中国は国丸ごと粉飾しているんだからもう話ならない2023/12/22 12:23:5050.番組の途中ですが転載は禁止ですeQzgWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が異動するまでは/定年退職するまでは、余計なことをするな!前例のない事に手を出して、もし失敗したらどうするんだ!みたいな考えの連中が管理職のほとんどを占めてきたからだろ受験生時代、過去問を分析して、今まで試験に出なかった所は一切勉強しないという方針で要領よく入試をクリアしてきた高学歴連中の成れの果て2023/12/22 12:30:40151.番組の途中ですが転載は禁止ですM74Hx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水産物ひとつ断られるだけで泣き入れるほど対中経済依存度が高まってるのに、政治も大衆も真っ向からケンカ売ってるよくこんな国にガマンしてるよ父さんも2023/12/22 12:38:29152.番組の途中ですが転載は禁止ですfPurG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国は不景気だからな日本は中国からの観光客相手に大儲けしてるから日本景気は良くなるし 問題ない2023/12/22 12:45:4353.番組の途中ですが転載は禁止ですhqdrPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨのせいで没落したのかぼつらしたからネトウヨが発生したのか2023/12/22 12:52:2454.番組の途中ですが転載は禁止です3ew2RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四日市の東芝のモーター工場はまだあるだろ?水力発電のタービンもあそこですよね自衛隊のミサイルとレーダーは神奈川だけど、どうなってるのだろう2023/12/22 12:55:3655.番組の途中ですが転載は禁止ですb4giBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪夢のバブル崩壊からずっと寄生虫がチューチューしてたんだから衰退は仕方ないよ2023/12/22 13:52:4456.番組の途中ですが転載は禁止です2SIby(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46日本の技術者も消費者もそうやけど、機能多くてそれに応じてるボタンも多い家電を求めるからかなと思うな日本の家電ってどんどんボタン増えてるやん?白物家電にしろオーブンレンジにしろエアコンにしろトランスフォーマーでこんなセリフあんのよ「このコピー機はなんか操作が複雑だな、きっと日本製に違いない」って日本の家電ってユーザーにやたらピッピッとボタン押させすぎなんよね、無駄な機能も多いしでも日本の消費者もそれ求めてる部分あるから国内では売れるけど、海外展開をしようとすると、操作が単純で機能もそれだけで安価なものがウケるんだよ日本の技術者に物理ボタンが一個しかないスマホとか自発的に作れないんよボタンいっぱいつけたがるし、日本人も押したがる2023/12/22 14:27:55157.番組の途中ですが転載は禁止です2SIby(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50そういう風潮があって社内の風通しが悪くなるのもあるし、今までこれでうまくいってたんだ!だからこれからも続けるんだ!業績が落ちているのは現場や若手が悪い!って意見が言えなくなり社内イノベーションが起きなくなることも大きいダイハツに関しては、これに加えて失敗は許さない!って上からの圧力があるから下は不正をするようにもなった2023/12/22 14:30:4858.番組の途中ですが転載は禁止です4Yflj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカが日本の製造業に負けたのも円安とか給料安い日本人にコストで負けたその後はアメリカはハリウッドなどのソフト産業やIT化産業や金融産業と後進国との差別化で大成功した日本は円高になり給料が高くなったが中国の人民元安と安い給料に負けて製造業で勝てなくなった日本は愚かにも産業の転換ではなく円安や給料安で中国と競争してどんどん貧しくなった2023/12/22 14:52:1659.番組の途中ですが転載は禁止ですLLt3Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨが中国とは縁を切れとかよくいうけど、脱中国するならするで東南アジアと関係を深める必要があったのに大して何もしてこなかったからな当時東南アジアは技術も国民の所得もなくただ人口が多かっただけだから中国に依存した・・・?いやいやまだ付け入るスキがある段階、日本がまだ豊かでなおかつASEANがまだこれからだという時期にこそ日本の影響力を高めておく必要があったんじゃないのかね?2023/12/22 18:37:07160.番組の途中ですが転載は禁止ですLLt3Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍晋三は地球儀を俯瞰する外交と称して世界中回ったが何か一つでも成果残ったか?新幹線の輸出で負け、武器輸出も成果を出していない、原発の輸出も頓挫、マブダチのおやびんに関税を強められたり北朝鮮外交も蚊帳の外、北方領土はプーチンに3000億払ったうえで取られた外交は薄く広くやるのではなく、ASEANに一点張りするくらいの勢いでやるべきだったと思う2023/12/22 18:48:5561.番組の途中ですが転載は禁止ですtAqLg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東芝子会社いるけどぶっちゃけ社員の97%が日本人、日本人至上主義のネトウヨ企業なんだわw2023/12/22 21:56:0062.番組の途中ですが転載は禁止ですtAqLg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どき小学校でもクラスに2人はハーフやら外人いるだろでも東芝は純日本人なのよw2023/12/22 21:56:5363.番組の途中ですが転載は禁止ですOKOuZ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59> 東南アジアは技術も国民の所得もなくただ人口が多かっただけだから中国に依存当時も現在も、東南アジアは経済絶好調で急成長中ですよ2023/12/22 23:01:2864.番組の途中ですが転載は禁止ですOKOuZ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56> 操作が単純で機能もそれだけで安価なものがウケるんだよ日本の家電はその「安価」な価格帯で勝負してきたし、今もそうだと思いますが?なにかよくある俗説に自説のアレンジ加えてさらに俗悪な主張になってますよ?2023/12/22 23:07:0365.番組の途中ですが転載は禁止ですOKOuZ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51> よくこんな国にガマンしてるよ父さんもそりゃ中国も忙しいから日本だけかまけてらんないだろw米国にしろ中国にしろ文字どおり地球儀外交だから2023/12/22 23:09:1066.番組の途中ですが転載は禁止ですaDjRpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国粋主義は成長を止めるからなぁとくに昔経済大国だったから変にプライド高くなっちゃって新しいことを受け入れられないジジイばっかになっちまった2023/12/23 08:12:58
【限界突破】志らく「中居君はおそらく最低な事をやった。それは軽蔑すべき。だけどSMAPの中居くんは大好き。こうやって分けて考えないとおかしなことになっちゃう」ニュー速(嫌儲)33908.92025/04/03 19:53:37
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2023-12/21/content_116894778.htm
原因はやはり右傾化だった
ドク、いいものはみんな日本製だよ!
このセリフの意味を知らないってことだな。 あと、それに対してドクが驚くのも。
つまり戦後朝鮮戦争からしばらくは日本製は粗悪品の代名詞だった。
その後どんどん良くなって「良いものはみんな日本製」と言わしめるようになった。
日本の経営陣はボトムアップを期待しすぎで主体性が無い
良いものは何でも日本製さ
ドク「アルツハイマーの疑いがある」
側近で若者がいるわけでもなくただ老人が年齢順に並んでるだけだから
そりゃ動きも考え方も遅いのは仕方ない
今の中国人=昔の日本人
日本は高度経済成長で再び国際舞台で存在感を示すようになった
万博とか東京五輪で海外の友人をおもてなしする時に恥ずかしくないように民度向上キャンペーンやったから外面だけは良くなったんだよ
中国製も粗悪品の代名詞だけど
現在進行形で品質がどんどん改善している
これも昔の日本みたい
日本はこういうシンプルな分析すらできなくなってる
言い訳を元にした都合のいい展望を熱く語るだけの虚しい組織ばかり
ジャップジャップジャップジャップジャップジャップジャップ
父さんなんでジャプと同じ轍踏んでるの😭
ハゲタカファンドの介入を防ぐために上場廃止したのに全く分かってないw
中国の民度改善は日本とやり方は違うけどな
AIが監視してるぞとか信用スコア下がるぞとか
あ、でも常に周りが見てるし不利益あるぞって意味では日本も同じか
結局、引き合いにだして
今の中国人を貶めてなんとか愛国精神の均衡を保とうとしてる時点で心の中のネトウヨを消しきれてないクズw
「同じ轍を踏む(おなじてつをふむ)」とは、「先人の失敗を繰り返してしまう」という意味のたとえです。
品質がどんどん改善しているということを「同じ轍を踏む」とは言いません
やっぱりネトウヨには日本語はむつかしいかな?
↓
粉飾発覚、上場廃止
晋さん…どうして…
そういうところが見習うべき素晴らしさだったんだろw
いかにも安倍らしい、みっともない考えですよ
ヨーロッパでの一帯一路活動は終了した件は絶対言えないねぇ
言ってますねぇ
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2023-08/01/content_97294549.htm
グローバル化時代の東アジアで韓国台湾中国の大躍進←マリオのノーマル状態
要はゲームが下手くそなんだよ
国際政治も経済も人権感覚もとてもじゃないけど先進国とは言えない
だから世襲政治家でもダントツの馬鹿に長期政権を担わすし
主要都市の首長に極右政治家を選んだりする
そりゃ当たり前に没落するよw
ネトウヨの考える中国がどんなんか
分かる書き込み
中国弱気すぎて草生える
>我々はイタリアが外部からの干渉を排除し、理性的に決定することを願う。これはイタリアの政治の知恵、外交の自主性が試される時だ。
中国がタリバン暫定政権を認めたからって言えないですねぇ
これも日本の没落からきてるよなあ
だから組織が硬直化しやすいし、変化への対応が難しくなる
古い話だと大艦巨砲主義
最近の話で分かりやすいのはTSUTAYAやテレビ業界の没落、スマホ産業の出遅れやね
それな
一帯一路は日本にもメリットあったけどな
中国が大金をだして流通網を作ってくれれば、日本はそれにただ乗りするだけだったわ
けどほぼ失敗か、残念(´^з^)
一帯一路は日本にもメリットあったけどな
中国が大金をだして流通網を作ってくれれば、日本はそれにただ乗りするだけだったわ
けどほぼ失敗か、残念(´^з^)
https://www.dlri.co.jp/report/macro/295437.html
日本と同じ道をたどる中国
中国もこれから厳しくなるな
一人っ子政策の影響もでてくるし少子高齢化社会に突入だ
日本と比べる事態が間違ってるだろう
中国は国丸ごと粉飾しているんだからもう話ならない
前例のない事に手を出して、もし失敗したらどうするんだ!
みたいな考えの連中が管理職のほとんどを占めてきたからだろ
受験生時代、過去問を分析して、今まで試験に出なかった所は一切勉強しないという方針で
要領よく入試をクリアしてきた高学歴連中の成れの果て
政治も大衆も真っ向からケンカ売ってる
よくこんな国にガマンしてるよ父さんも
日本は中国からの観光客相手に大儲けしてるから
日本景気は良くなるし 問題ない
ぼつらしたからネトウヨが発生したのか
水力発電のタービンもあそこですよね
自衛隊のミサイルとレーダーは神奈川だけど、どうなってるのだろう
日本の技術者も消費者もそうやけど、機能多くてそれに応じてるボタンも多い家電を求めるからかなと思うな
日本の家電ってどんどんボタン増えてるやん?
白物家電にしろオーブンレンジにしろエアコンにしろ
トランスフォーマーでこんなセリフあんのよ
「このコピー機はなんか操作が複雑だな、きっと日本製に違いない」って
日本の家電ってユーザーにやたらピッピッとボタン押させすぎなんよね、無駄な機能も多いし
でも日本の消費者もそれ求めてる部分あるから国内では売れるけど、海外展開をしようとすると、操作が単純で機能もそれだけで安価なものがウケるんだよ
日本の技術者に物理ボタンが一個しかないスマホとか自発的に作れないんよ
ボタンいっぱいつけたがるし、日本人も押したがる
そういう風潮があって社内の風通しが悪くなるのもあるし、
今までこれでうまくいってたんだ!だからこれからも続けるんだ!業績が落ちているのは現場や若手が悪い!って意見が言えなくなり社内イノベーションが起きなくなることも大きい
ダイハツに関しては、これに加えて失敗は許さない!って上からの圧力があるから下は不正をするようにもなった
円安とか給料安い日本人にコストで負けた
その後はアメリカは
ハリウッドなどのソフト産業や
IT化産業や金融産業と
後進国との差別化で大成功した
日本は円高になり給料が高くなったが
中国の人民元安と安い給料に負けて
製造業で勝てなくなった
日本は愚かにも
産業の転換ではなく
円安や給料安で中国と競争して
どんどん貧しくなった
当時東南アジアは技術も国民の所得もなくただ人口が多かっただけだから中国に依存した・・・?
いやいやまだ付け入るスキがある段階、日本がまだ豊かでなおかつASEANがまだこれからだという時期にこそ日本の影響力を高めておく必要があったんじゃないのかね?
新幹線の輸出で負け、武器輸出も成果を出していない、原発の輸出も頓挫、マブダチのおやびんに関税を強められたり北朝鮮外交も蚊帳の外、北方領土はプーチンに3000億払ったうえで取られた
外交は薄く広くやるのではなく、ASEANに一点張りするくらいの勢いでやるべきだったと思う
でも東芝は純日本人なのよw
> 東南アジアは技術も国民の所得もなくただ人口が多かっただけだから中国に依存
当時も現在も、東南アジアは経済絶好調で急成長中ですよ
> 操作が単純で機能もそれだけで安価なものがウケるんだよ
日本の家電はその「安価」な価格帯で勝負してきたし、今もそうだと思いますが?
なにかよくある俗説に自説のアレンジ加えてさらに俗悪な主張になってますよ?
> よくこんな国にガマンしてるよ父さんも
そりゃ中国も忙しいから日本だけかまけてらんないだろw
米国にしろ中国にしろ文字どおり地球儀外交だから
とくに昔経済大国だったから変にプライド高くなっちゃって新しいことを受け入れられないジジイばっかになっちまった