【ケンモジサン歓喜☺】世界初「鳥の言葉を証明」!!!アーカイブ最終更新 2023/11/09 18:501.番組の途中ですが転載は禁止ですH2PgBシジュウカラを中心に日夜、鳥の言葉を研究し続ける動物言語学者で“小鳥博士”こと鈴木俊貴氏。これまでは喜びや怒りなど、主に感情表現として認識されてきた鳴き声だが、鈴木氏は独自の研究で、鳥が「意味のある言葉」を操り会話をしていることを発見。世界初の研究成果に注目が集まり、8月に出版された『動物たちは何をしゃべっているのか?』も大きな反響を呼んでいる。なぜこれまで科学的な証明が世界で行われてこなかったのか。鈴木氏は「意味を持った言葉を使うことができるのは人間だけ、と紀元前から考えられてきた。哲学者のアリストテレスは本の中で、“人間だけが言葉を使って善悪を表現できる”と書いている。ダーウィンや動物行動学者のコンラート・ローレンツも、動物の鳴き声は単なる感情で本能的なものだと決めつけていた。そういった流れの中でずっと見過ごされてきた分野だ。鳥は世界に1万1000種類ぐらいいる。僕は最初、シジュウカラはいろいろな声を出して面白いなというところから、調べていくうちにかなり人間の言葉との共通点があるんじゃないかなと。どういう実験をしたら証明できるだろう?と考えた」と説明。シジュウカラは単語を使い分けてコミュニケーションを取るだけではなく、組み合わせて文章も作るという。鈴木氏は「例えば、『ピーツピ(警戒して)+ヂヂヂヂ(集まれ)』だと、仲間は天敵のモズに警戒しながら鳴いている鳥に近づいてきて、近くにモズがいたらみんなで追い払う。これが逆だと伝わらなくて、スピーカーで『ヂヂヂヂ(集まれ)+ピーツピ(警戒して)』と聞かせても行動しない」と説明。https://news.yahoo.co.jp/articles/dd54ce0f9debb33187251ce2cf2fd38296d8c38c2023/11/09 06:15:4115すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですzoV6hええな2023/11/09 06:18:313.番組の途中ですが転載は禁止ですH2PgBシジュウカラは日本のほぼ全域、世界にも生息しているが、地域によって異なる言語を話すのか。「まさにそうだ。僕は東京や京都にいたこともあるが、シジュウカラの方言は両方で違う。フランスにもたくさんいて“フランス語”もある」と述べた。2023/11/09 06:22:524.番組の途中ですが転載は禁止ですH2PgB鈴木氏は「街中を歩いていて、鳥が鳴いていると“蛇だ”“こっちに来て”と全部わかる。そういう世界があることに気づくのはとても大事だ。SDGsが言われる中で、実際に体験してこんなに豊かな世界があるんだと気づくことは全然違う。もう一度自然に目を向けて、人間が中心だという支配的な先入観から脱却して、自然保護などを新しい観点で見直す機会ができたらいいと思っている」と述べる。2023/11/09 06:24:435.番組の途中ですが転載は禁止ですzEjsTabemaでやってたひろゆきさん失礼なこと言ってたな2023/11/09 06:34:276.番組の途中ですが転載は禁止ですH2PgB>>5なんて言ってたの?2023/11/09 08:16:347.番組の途中ですが転載は禁止ですiErorオウムとかインコは人間の言葉を真似してるんじゃなくて言語を学ぼうとしてるんだな得体の知れない生物だよ🪼2023/11/09 08:54:468.番組の途中ですが転載は禁止ですD1962ピーツピ ヂヂヂヂ2023/11/09 09:06:499.番組の途中ですが転載は禁止ですH2PgB>>7すげえ発見だよなそれ2023/11/09 09:09:3910.番組の途中ですが転載は禁止ですAC56bピーツピ!ピーツピ!ピーツピ!!!!!!2023/11/09 09:23:0011.番組の途中ですが転載は禁止ですBTBxFケンモ鳥「ピーツピ(ネトウヨガー!)+ヂヂヂヂ(ジャアアアアアァ!)」2023/11/09 09:40:2112.番組の途中ですが転載は禁止ですuHhhp>>10わかったから働け2023/11/09 09:44:0113.番組の途中ですが転載は禁止ですuFufSカラスの縄張りアピールはすごいわかりやすい2023/11/09 11:30:2714.番組の途中ですが転載は禁止ですz78d7俺の牙城を脅かすにはまだまだ拙い早くこの"高み"へ来いよ 鳥なんだろ?2023/11/09 12:52:3415.番組の途中ですが転載は禁止です7dbbw嫌儲って鳥好きだよね特にインコ2023/11/09 18:50:10
これまでは喜びや怒りなど、主に感情表現として認識されてきた鳴き声だが、鈴木氏は独自の研究で、鳥が「意味のある言葉」を操り会話をしていることを発見。
世界初の研究成果に注目が集まり、8月に出版された『動物たちは何をしゃべっているのか?』も大きな反響を呼んでいる。
なぜこれまで科学的な証明が世界で行われてこなかったのか。
鈴木氏は「意味を持った言葉を使うことができるのは人間だけ、と紀元前から考えられてきた。哲学者のアリストテレスは本の中で、“人間だけが言葉を使って善悪を表現できる”と書いている。
ダーウィンや動物行動学者のコンラート・ローレンツも、動物の鳴き声は単なる感情で本能的なものだと決めつけていた。そういった流れの中でずっと見過ごされてきた分野だ。
鳥は世界に1万1000種類ぐらいいる。
僕は最初、シジュウカラはいろいろな声を出して面白いなというところから、調べていくうちにかなり人間の言葉との共通点があるんじゃないかなと。
どういう実験をしたら証明できるだろう?と考えた」と説明。
シジュウカラは単語を使い分けてコミュニケーションを取るだけではなく、組み合わせて文章も作るという。
鈴木氏は「例えば、『ピーツピ(警戒して)+ヂヂヂヂ(集まれ)』だと、仲間は天敵のモズに警戒しながら鳴いている鳥に近づいてきて、近くにモズがいたらみんなで追い払う。
これが逆だと伝わらなくて、スピーカーで『ヂヂヂヂ(集まれ)+ピーツピ(警戒して)』と聞かせても行動しない」と説明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd54ce0f9debb33187251ce2cf2fd38296d8c38c
「まさにそうだ。僕は東京や京都にいたこともあるが、シジュウカラの方言は両方で違う。フランスにもたくさんいて“フランス語”もある」と述べた。
SDGsが言われる中で、実際に体験してこんなに豊かな世界があるんだと気づくことは全然違う。
もう一度自然に目を向けて、人間が中心だという支配的な先入観から脱却して、自然保護などを新しい観点で見直す機会ができたらいいと思っている」と述べる。
なんて言ってたの?
得体の知れない生物だよ🪼
すげえ発見だよなそれ
ピーツピ!!!!!!
わかったから働け
早くこの"高み"へ来いよ 鳥なんだろ?
特にインコ