2021年の🤓『消費税を引き下げると、一時的に買い控えが起こる』→永遠に下げられなくて草アーカイブ最終更新 2023/10/21 12:261.番組の途中ですが転載は禁止ですnvQNH略消費税は、「社会保障を支える大変重要な財源であるという思いは変わらない」とした上で、消費税を引き下げに伴う買い控えや、将来、税率を元に戻す場合の消費減退などの副作用が大きいと指摘。「経済対策については、こうした恒久財源を使うのではなく、機動的な財源を考えていかなければならない」との見解を述べた。https://jp.reuters.com/article/kishida-ctax-idJPKBN2H80C42023/10/20 20:30:3124すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です3Xd1vなお海外の事例 ↓2023/10/20 20:31:233.番組の途中ですが転載は禁止ですdPqcP消費税を上げて永遠の買い控えが起きてるのですが2023/10/20 20:41:184.番組の途中ですが転載は禁止ですdFLqI恥知らず2023/10/20 20:42:245.番組の途中ですが転載は禁止ですiyMt0上げると買わない=高いから買えない下げると買わない=安いから買えない主張に無理がありすぎるんだよな2023/10/20 20:45:156.番組の途中ですが転載は禁止ですoBbtt一時的に買い控えが起こると現役の経営者の業績が悪くなるからな経団連から反発が来る将来の買い控えなら将来の経営者は文句言ってこないからいいんだけど2023/10/20 20:50:217.番組の途中ですが転載は禁止ですJh2iH消費税を払わないためにできる限り節約してオルカン買っとくわ2023/10/20 21:23:418.番組の途中ですが転載は禁止ですCz13sいついつから引き下げるよーって言うから買い控えが起こるんだろ?突然ですが明日から消費税廃止しまーすといえば良い2023/10/20 21:26:459.番組の途中ですが転載は禁止ですxN9u7「消費税を引き下げたら日本が死ぬ」2023/10/20 21:46:5810.番組の途中ですが転載は禁止です8yU7g一時的ならいいじゃん2023/10/21 00:53:0711.番組の途中ですが転載は禁止ですjsQPd引き下げまでの期間は助成金配ればいいだけだろ2023/10/21 01:11:2312.番組の途中ですが転載は禁止ですhSTxj今インフレだからちょうどいいだろ2023/10/21 06:15:0213.番組の途中ですが転載は禁止ですcpnrg下がるの待ちだから?だったら下がってから買うからエエやん。2023/10/21 09:43:4514.番組の途中ですが転載は禁止ですSrJoS補助金で値下げさせるのは?2023/10/21 10:09:0215.番組の途中ですが転載は禁止ですWJSxd(1/2)もっといい言い訳ないの2023/10/21 10:11:4816.番組の途中ですが転載は禁止ですdVQX3消費税なんて先進国では廃止にむかってるのにな日本だけだよ消費税とってるの2023/10/21 10:12:3417.番組の途中ですが転載は禁止ですWJSxd(2/2)消費税は素晴らしい税制だけど経済成長してない国で導入しちゃダメ2023/10/21 10:18:0718.🏺左のネトウヨ🏺tbJXFたし🦀ジャップさんはケチだからな強制的に使わせるために更に消費税を上げよう😶🥤2023/10/21 10:32:0619.番組の途中ですが転載は禁止ですBrvor上げても買い控え起こるだろ!バカじゃねーのか?2023/10/21 11:48:0620.番組の途中ですが転載は禁止ですubQiOなら消費税の引き上げでも同じことが起きるんだからやるなよていうか自民党は数年で二回上げるという愚行を行ったから消費ガタガタにしたことになるが2023/10/21 11:53:5921.番組の途中ですが転載は禁止ですjE969消費税なんてもう下げても消費復活しないよ仮に10%が8%になったからってものを買いたくなるか?2023/10/21 11:57:2222.番組の途中ですが転載は禁止ですTNCmyとりあえず8%でも10%でもいいから早急に消費税率は統一しろ帳簿の要らん手間が増える2023/10/21 12:17:5623.番組の途中ですが転載は禁止ですHo2z7国の政策のせいとは絶対に言わない年金支給額下げたのも国民が年金払わないから2023/10/21 12:23:2624.番組の途中ですが転載は禁止ですiWJMv🤓段階的に8.5パーセント、8パーセントと下げ、落ち着き次第12パーセントとする2023/10/21 12:26:51
消費税は、「社会保障を支える大変重要な財源であるという思いは変わらない」とした上で、消費税を引き下げに伴う買い控えや、将来、税率を元に戻す場合の消費減退などの副作用が大きいと指摘。「経済対策については、こうした恒久財源を使うのではなく、機動的な財源を考えていかなければならない」との見解を述べた。
https://jp.reuters.com/article/kishida-ctax-idJPKBN2H80C4
↓
のですが
下げると買わない=安いから買えない
主張に無理がありすぎるんだよな
経団連から反発が来る
将来の買い控えなら将来の経営者は文句言ってこないからいいんだけど
突然ですが明日から消費税廃止しまーすといえば良い
日本だけだよ消費税とってるの
ジャップさんはケチだからな
強制的に使わせるために
更に消費税を上げよう😶🥤
ていうか自民党は数年で二回上げるという愚行を行ったから消費ガタガタにしたことになるが
仮に10%が8%になったからってものを買いたくなるか?
帳簿の要らん手間が増える
年金支給額下げたのも国民が年金払わないから