推し活仲間が「社会的孤立死」 安否確認を阻む個人情報保護の“壁”アーカイブ最終更新 2023/08/20 07:551.番組の途中ですが転載は禁止ですbIkMa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしの50代男性が毎日数十件も発信していたSNSの書き込み。それが今年1月初旬に突然、途絶えた。消息を確認しようと、友人が自宅を訪ねたところ、隣人の話から救急搬送されて戻っていないことまでは判明した。しかし、住宅の管理会社や自治体などに問い合わせても、個人情報保護の壁に阻まれ、それ以上の情報が得られない。「友人の生死すら分からない。いったい、どうすれば?」――。友人の行方を追うなかで見えてきた、個人情報保護と孤立死の関係とは。(文・写真:木野龍逸/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)https://news.yahoo.co.jp/articles/ed201b3f7ef3b16b787c29f18df2303191148d868/19(土) 17:00配信2023/08/20 04:30:264すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですVBGcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい歳こいて推し活(笑)ただ搾取されてるだけなのに自己正当化に必死な言葉やね2023/08/20 04:31:453.番組の途中ですが転載は禁止ですbIkMa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(→前略)50代の(仮名)さんは独身で、持病があったらしい。SNSでは、両親はすでに他界し、遠い親戚しかいないとつぶやいたこともある。派遣の仕事を続け、SNSや推し活を通じた友人は全国にいたようだ。そんな(仮名)さんは推し活のライブ会場で、「ツイッターが止まったら、自宅で倒れている可能性が高いので見に来てほしい」と半ば冗談交じりで言っていたという。 とはいえ、その時点では彼の本名も住所も知らない。(続く→)https://news.yahoo.co.jp/articles/ed201b3f7ef3b16b787c29f18df2303191148d862023/08/20 04:35:194.番組の途中ですが転載は禁止ですgFGSCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>彼の本名も住所も知らないここを知らない人間に教えるわけがない2023/08/20 07:55:35
それが今年1月初旬に突然、途絶えた。
消息を確認しようと、友人が自宅を訪ねたところ、隣人の話から救急搬送されて戻っていないことまでは判明した。
しかし、住宅の管理会社や自治体などに問い合わせても、個人情報保護の壁に阻まれ、それ以上の情報が得られない。
「友人の生死すら分からない。いったい、どうすれば?」――。
友人の行方を追うなかで見えてきた、個人情報保護と孤立死の関係とは。
(文・写真:木野龍逸/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed201b3f7ef3b16b787c29f18df2303191148d86
8/19(土) 17:00配信
ただ搾取されてるだけなのに自己正当化に必死な言葉やね
SNSでは、両親はすでに他界し、遠い親戚しかいないとつぶやいたこともある。
派遣の仕事を続け、SNSや推し活を通じた友人は全国にいたようだ。
そんな(仮名)さんは推し活のライブ会場で、「ツイッターが止まったら、自宅で倒れている可能性が高いので見に来てほしい」と半ば冗談交じりで言っていたという。
とはいえ、その時点では彼の本名も住所も知らない。(続く→)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed201b3f7ef3b16b787c29f18df2303191148d86
ここを知らない人間に教えるわけがない