電源コードを変えると音が変わるってマジ?3最終更新 2023/12/06 12:461.名無しさんXUrgFji2電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1676116020 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1680459128出典 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/16871425422023/06/19 11:42:2215コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんGvKUj変わる訳ねーだろって書いたら、またあのビョーキ君が来るかな2023/07/10 19:41:453.名無しさんGvKUj電源コードで音変わったら大変だわ接触不良が疑わしいやろ。そのまま使ってたら危ないメーカー付属品が最も安全どうしても変えたい場合は、PSEとJETマークが付いた物にしよう2023/07/10 22:12:154.名無しさんz0hjt変わってしまったので、わけわからん。2023/07/11 21:39:145.名無しさんz0hjtこちらの掲示板だと書き込みできました。5chでは全く書き込みできなかったのに。2023/07/11 21:40:586.名無しさんMwbPg>>4先入観で変わった気がしただけ2023/07/17 22:43:097.名無しさん1rjQP日本で録音するとスカスカの音になるのは電圧のせいじゃないかって言われてるなアメリカが120V、中国、ヨーロッパが230V、日本100V世界でたったの100Vなのは日本と北朝鮮だけだそうだオーディオ専門店はほんとは海外製DACやアンプに昇圧器使ってほしいんだが、火事起こされたら責任問われるので言えないらしいw2023/07/21 16:54:318.名無しさんps5BX>>7日本で録音するとスカスカになるとは、誰がそんな事を言っとるん?2023/07/21 20:04:529.名無しさんGBcuO二次電圧何ボルトやと思っとるんだか通常、定電圧レギュレータで更に降圧されるが基礎も知らない素人が考えそうな妄想なぜオーディオだけそんな現象が出るんだろうかPCの5VUSB機器でも起こるのか他の様々な機械や分野でそのようなトラブルを聞かないのは何故かちょっと考えたらわかる話2023/07/23 02:46:4310.名無しさん2dm5y電源コードをニクロム線に変えるだけで世界が変わるよ2023/07/29 18:27:0211.名無しさん2dm5y>>7そもそも北朝鮮は220Vだしベースの知識がデタラメ。2023/07/29 18:29:5212.名無しさん7D5ZGもし変わったら設計不良2023/09/21 18:52:3013.名無しさんYWlkx音が変わったと感じたら、それが空耳です2023/10/02 08:44:4614.名無しさんB7jj5電気の事はよくわからないけど電圧x電流で消費電力ワット数なんだろ。電圧100vと他国に対して低い日本でも所要の電流が供給できればいいだけなんじゃないの? 家が40アンペアで契約してればそこまで電流受け取れる。機器に対して何ら不利にはならない2023/11/09 07:18:2315.名無しさんYEhFE>>7ハイファイ狙いで帯域を欲張ってるからじゃないのラジオのようなナローしたらぷりぷりに詰めこんでる2023/12/06 12:46:37
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1676116020
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1680459128
接触不良が疑わしいやろ。そのまま使ってたら危ない
メーカー付属品が最も安全
どうしても変えたい場合は、PSEとJETマークが付いた物にしよう
先入観で変わった気がしただけ
アメリカが120V、中国、ヨーロッパが230V、日本100V
世界でたったの100Vなのは日本と北朝鮮だけだそうだ
オーディオ専門店はほんとは海外製DACやアンプに昇圧器使ってほしいんだが、火事起こされたら責任問われるので言えないらしいw
日本で録音するとスカスカになるとは、誰がそんな事を言っとるん?
二次電圧何ボルトやと思っとるんだか
通常、定電圧レギュレータで更に降圧されるが
基礎も知らない素人が考えそうな妄想
なぜオーディオだけそんな現象が出るんだろうか
PCの5VUSB機器でも起こるのか
他の様々な機械や分野でそのようなトラブルを聞かないのは何故か
ちょっと考えたらわかる話
そもそも北朝鮮は220Vだしベースの知識がデタラメ。
電圧x電流で消費電力ワット数なんだろ。
電圧100vと他国に対して低い日本でも所要の電流が供給できればいいだけなんじゃないの? 家が40アンペアで契約してれば
そこまで電流受け取れる。
機器に対して何ら不利にはならない
ハイファイ狙いで帯域を欲張ってるからじゃないの
ラジオのようなナローしたらぷりぷりに詰めこんでる