リアバッフル穴にナニを挿入最終更新 2023/11/15 11:101.名無しさんrWRTbUwO1960-1980年代くらいまでは オーディオは技術的にも再生方式やフォーマットも色々と変化、進化、進歩があったので 「解説」「評論」「議論」する余地はあった 1990-2000年代に入ると回路の集積化、CD登場を契機にデジタル音源、再生装置の普及が急激に進み またポータブルオーディオの高性能化、低価格化により音楽を聴くシーンが一挙に多様化 半導体の設計・製造、実装技術の進化、低コスト化により、特にアンプやCDPなどは エントリーモデルでもそのスペックは人間の聴力の閾値の範囲を超えてしまい、 機器の性能や実質的な音について「評論」する余地、その意味がほとんどなくなってしまった それに伴い役割を失ってしまったオーディオ評論や専門誌は自滅の道を辿り始める ひたすらブランド、価格、見た目、使われている素材や物量などから想起されるただの 個人的な主観、印象をひたすら語るだけという「評論」とはもはや呼べない言語明瞭意味不明、 ただのウソとデタラメ増幅装置、空耳妄想病の感染源に堕ちてしまって久しい…出典 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/16658035642022/10/15 12:12:445コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんx4qKT(=゚ω゚)ノぃょぅ2023/07/14 12:00:433.名無しさんHJIlpうん2023/07/21 11:48:374.名無しさんB7jj5バスレフポートのこと?2023/11/09 07:49:425.名無しさんWZ68R爺さんのケ◯の穴のこと2023/11/15 11:10:49
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+6081362.92024/11/21 21:20:09
オーディオは技術的にも再生方式やフォーマットも色々と変化、進化、進歩があったので
「解説」「評論」「議論」する余地はあった
1990-2000年代に入ると回路の集積化、CD登場を契機にデジタル音源、再生装置の普及が急激に進み
またポータブルオーディオの高性能化、低価格化により音楽を聴くシーンが一挙に多様化
半導体の設計・製造、実装技術の進化、低コスト化により、特にアンプやCDPなどは
エントリーモデルでもそのスペックは人間の聴力の閾値の範囲を超えてしまい、
機器の性能や実質的な音について「評論」する余地、その意味がほとんどなくなってしまった
それに伴い役割を失ってしまったオーディオ評論や専門誌は自滅の道を辿り始める
ひたすらブランド、価格、見た目、使われている素材や物量などから想起されるただの
個人的な主観、印象をひたすら語るだけという「評論」とはもはや呼べない言語明瞭意味不明、
ただのウソとデタラメ増幅装置、空耳妄想病の感染源に堕ちてしまって久しい…