【コメ】楽天・三木谷氏、備蓄米の随意契約に応じる意向 小泉農相と会談 「ネット通販で割安な備蓄米を消費者に直接届ける」アーカイブ最終更新 2025/05/29 02:511.ちょる ★???ネット通販などを手掛ける楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は23日、政府が幅広い業者を対象に検討している備蓄米売り渡しの随意契約について、応じる意向を示した。三木谷氏は同日午前、小泉進次郎農相と会談し、随意契約に「全面的に協力したい」と表明。会談後、記者団に、ネット通販で割安な備蓄米を消費者に直接届ける考えを示した。https://mainichi.jp/articles/20250523/k00/00m/020/160000c2025/05/23 12:22:55675すべて|最新の50件2.名無しさんHYJi5癒着2025/05/23 12:23:283.名無しさんx9BeF三木谷良いぞやってやれバーターでお前の積年、薬剤師を排除した医薬品の販売も実現してやれ2025/05/23 12:24:264.名無しさんzfwFP癒着随意契約は談合の温床、中抜き確定役所で普通に玄米で5kg2,000円で売れよ。2025/05/23 12:24:435.名無しさんzfwFP発送自体は備蓄米センターから配送で良いのでは?2025/05/23 12:25:176.名無しさんKb2DU俺たちの楽天2025/05/23 12:25:357.名無しさんOBm97コメ10キロは重いから注文が殺到しそう2025/05/23 12:26:028.名無しさんrExK7送料で怒られるんだろ知ってる2025/05/23 12:26:129.名無しさんqiek4JAもダメ楽天もダメって言ってるやつはどうしたらいいか教えてw2025/05/23 12:26:1310.名無しさんf2EWuイオンも随意契約しろ2025/05/23 12:26:1811.名無しさん9hMDf結局、なにがあっても、自民党のお友達が儲かる仕組みそれが自民党政治2025/05/23 12:26:3312.名無しさんig5px>>2> 癒着JAと卸しの話?それw2025/05/23 12:27:0213.名無しさんNFVbe経団連に噛みついてた頃の男らしさはもうないな2025/05/23 12:27:3014.名無しさんu51jc米5kg 1980円(別途送料2000円)2025/05/23 12:27:3015.名無しさんHYJi5>>12新たな癒着やドアホ2025/05/23 12:27:5016.名無しさんKb2DU玄米で販売してもOKだよ家庭用の精米機を持っているから2025/05/23 12:27:5917.名無しさんFgJwy楽天1円スマホを買った人を最優先にしよう2025/05/23 12:28:3218.名無しさんPQ6MeJAが楽天になっただけかw2025/05/23 12:28:3619.名無しさんZRebc相変わらずコイツらズブズブだな総裁選の時に二人揃って雇用規制緩和しろって主張してたし普段から裏でつながってるんだろうなあ2025/05/23 12:28:5420.名無しさんoyxlRまさにこれを機に小泉進次郎は日本の英雄となった2025/05/23 12:28:5821.名無しさんKb2DU>>18直通だからJAとは違う2025/05/23 12:29:2022.名無しさんjgbp2>>19マジかよ怖すぎ2025/05/23 12:29:3723.名無しさんHYJi5まあこういうのは普通に複数の企業と話をするのが常識経緯も含めて全て公表するもんだ2025/05/23 12:30:0424.名無しさんLVZsfスーパーと随意契約しろよネット通販は送料エグいんだから2025/05/23 12:30:0425.名無しさんKb2DU>>24楽天ショップから買えば税込3980円以上は送料無料だよ2025/05/23 12:31:3926.名無しさんou4aK選挙の為に、今頃動いても勝てない2025/05/23 12:32:0827.名無しさんnBRgj>>11チョンコ以外はお友達2025/05/23 12:32:1328.名無しさんoyxlR小泉進次郎はまさに次期大統領だトランプと肩を並べる逸材へと成長したのかもなまさに日本の国会議員の鑑だ2025/05/23 12:32:1929.名無しさんydcSt楽天モバイル加入者には5キロ1980円(送料込み)で販売せよ2025/05/23 12:32:4730.名無しさんIwqrQ三木谷が男気出して国民目線で備蓄米をバンバン出せば相乗効果が出るわええかっこしの三木谷は小ネズミをスターにして後で許認可利権でウハウハだろそういう構図が透けて見える2025/05/23 12:32:5031.名無しさんiBjbM米袋のままでいいから30キロで売ってくれ、精米したりパッケージにしたら中抜きされるやろ。2025/05/23 12:32:5332.名無しさんFX8KcAmazonは消費税払ってないから楽天で良いよw2025/05/23 12:32:5433.名無しさんNFVbeこれJAの規模縮小させるんかな?2025/05/23 12:32:5734.名無しさんou4aK食い物の恨みは恐ろしいと、落選したら理解するさ2025/05/23 12:33:0635.名無しさんPQ6Me>>252袋買わないと無料にならないな2025/05/23 12:33:1336.名無しさんNFVbe直通だとJAはもちろんスーパーも売上落ちるな2025/05/23 12:34:1137.名無しさんoyxlR小泉進次郎こそまさに我が祖国の救世主だ!2025/05/23 12:34:3438.名無しさんLoNUr楽天モバイル使ってるから安くしてくれ2025/05/23 12:34:3939.名無しさんrExK7>>31備蓄米ってフレコンバッグやぞ2025/05/23 12:34:4540.名無しさんKb2DU>>35ついでに何か買えば良いだけだろ2025/05/23 12:35:3541.名無しさんIwqrQJAはアメ外資の圧力で小ネズミに解体させられるんだろ郵政のときと同じ親父と同様のぶっ壊す方式の構図が透けて見えるわ2025/05/23 12:35:4242.名無しさんNFVbe>>41多分狙いはそれだろうな外国に命綱握られるのと腐敗した既得権を生き存えさすのはどっちがいいんだろうか…2025/05/23 12:38:0043.名無しさんc0UhV通販じゃねぇんだよ、そこいらで買わせろ2025/05/23 12:38:1044.名無しさんGLhGB楽天イーグルス優勝だな2025/05/23 12:38:1745.名無しさんTxHcuおいヤフーは?2025/05/23 12:38:2046.名無しさんAijzO送料が個々にかかるからネット販売は悪手な気がするのと、配送の人手不足が騒がれている中で、なぜネット販売も視野に入れるのか政府なのか大臣の浅はかさを感じる2025/05/23 12:38:4047.名無しさんRVoOI胡散臭いのが絡んで来たな2025/05/23 12:39:0848.名無しさんhTnDu米は重いので送料かかって、通販に向かないから主ルートにはなりにくいな。精米も保管も輸送も問題なく、全国に配布できるのはイオンぐらいだろ。トイレットペーパー不足のとき、イオンが高々と在庫を積み上げて見せて、品不足感が急速に萎んだのと同じだ。イオンに売ってれば、慌てて買う必要がない。米不足感はなくなる。2025/05/23 12:39:1749.名無しさんR5dAm楽天 日本のECAmazon アメリカのECYahoo!ショッピングもアメリカのEC楽天になるのは当たり前ついでにヨドバシもよろしく2025/05/23 12:40:2650.名無しさんTxHcuジャパネットも2025/05/23 12:40:3351.名無しさんPQ6Me>>46しかも重量があるしね、配送業者に高負担ですね2025/05/23 12:40:3852.名無しさんlRCGWで、ニトリはまた輸出するの?2025/05/23 12:41:0253.名無しさんFgJwy農水省が、備蓄米価格の調査結果を発表。一部の卸業者が、相当に価格の上乗せをしている事が発覚しました。集荷業者であるJAでは、経費として上乗せしていたのは、実は60kgあたり1,146円くらい。ところが、卸で一気に1万円以上、備蓄米価格が跳ね上がっていますhttps://x.com/isashinichi/status/19253529536592366582025/05/23 12:42:4454.名無しさんDp8KQ運び屋にお手当てはあるのかい2025/05/23 12:45:2855.名無しさんz6cZw>>49Yahooは海外業者だろw2025/05/23 12:47:0956.名無しさんjYO1a庶民の生活理解してないからアホな思いつきで突っ走るんだわ配送問題頭にないだろ?2025/05/23 12:47:4857.名無しさんc0UhV楽天はサイトが見辛すぎてそもそも使う気が起きないどうしてもここでしか売ってないものを買う時くらい2025/05/23 12:48:5058.名無しさんTSNPGヨドバシ・ドット・コムも続け2025/05/23 12:48:5559.名無しさんqWiF7ヘリで上空から配布でいいよもう2025/05/23 12:49:0360.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEA7LITはははJAざまあwww2025/05/23 12:49:5161.名無しさんD67f1進次郎のTV爆弾発言で買いだめしてる悪徳転売業者が大パニックのようだザマァw2025/05/23 12:49:5162.名無しさんkJ0hy問題は楽天が扱うのは2022年産以前の古い米だということこれを安さに飛びつく消費者に浸透させる必要があるなそれと楽天は精米して売るのかな2025/05/23 12:51:0863.名無しさんzHhuz怪しい奴がでてきた2025/05/23 12:51:2564.名無しさんB7r2Aそんでまた輸送業が悲鳴上げるようになるんだろ2025/05/23 12:51:4365.名無しさんrExK7>>62家庭用精米機と一緒に売ったらいいんじゃない2025/05/23 12:52:3766.名無しさんkJ0hy>>61買いだめしているのは24年産だから購買層が違う2025/05/23 12:53:3567.名無しさんPXvoc支払いは楽天カードのみ2025/05/23 12:53:4568.名無しさんdmnpN粗悪モバイルを止めて米屋になるんか楽天ライスワロタ2025/05/23 12:53:5569.名無しさんD67f1>>67楽天カードマン限定っす!2025/05/23 12:55:2370.名無しさんwYE4B自民党との癒着だねJAはこれで爆損2025/05/23 12:55:4171.名無しさんkJ0hyもう残っている備蓄米の多くは古い米で在庫も無制限にあるわけではないからな5年保存政府備蓄米100万トンの買戻条件付入札状況〔第1回落札数〕24年産14万2000トン〔第2回落札数〕24年産4万トン23年数3万トン〔第3回落札数〕23年産10万191トン〔第4回入札対象(中止)〕24年産1万トン23年産1万トン22年産8万トン2025/05/23 12:56:0972.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEA7LIT貧困家庭に飢えて死ねって言ってるJAに存在価値はないと思う。2025/05/23 12:57:0673.名無しさん0Sh21送料がかかるだろアホ、こいつちょっと頭悪すぎやないか死ねよ2025/05/23 12:57:0874.名無しさんcdA9A>>14やっすぅ~い2025/05/23 12:58:3375.名無しさんyU229小鼠輪姦総理大臣2025/05/23 12:58:4776.名無しさんhv2X9楽天は経団連に入ってるの?木原誠二とつるんでるのは知ってるけど2025/05/23 12:59:0977.名無しさんiBjbM>>39フレコンバックってなんぞや?2025/05/23 12:59:2878.名無しさんveXZJ多分アナウンス効果としては良いかも2025/05/23 13:00:0979.名無しさんc1dXb楽天って悪い印象しかないんだよなあ元々送料問題とか起こしてた上に西友が楽天傘下になってから値段も品揃えも微妙になってしまったし・・・2025/05/23 13:00:1680.名無しさんyxBuNおい、本当かよ楽天が入るのか頑張れよ チンカス三木谷2025/05/23 13:00:2781.名無しさんSEu3tまたホリエモン大差つけられたな2025/05/23 13:01:1782.名無しさんwEXxK>>73なんや?楽天株空売りでもしてたか?2025/05/23 13:01:2683.名無しさんhv2X9楽天って今でも英語で会議してんのかな?2025/05/23 13:01:5684.名無しさんJfs1p楽天で精米や他の米とのブレンド作業なんてやらなだろう玄米をそのまま売るんじゃないのかしかし2020年産の米とか味もわからないのによく取り扱う気になったな2025/05/23 13:02:0085.名無しさんJsiGLまるでボランティアみたいな言い方金儲けだろ金儲けじゃないなら三木谷は配達料なしにしろよ2025/05/23 13:02:2586.名無しさん2vmLD>>1運送会社の配達員さん腰壊れるスーパーで売れ2025/05/23 13:02:5387.名無しさんkMiV7ネット通販しても、結局転売ヤーによって買い占められて5000円で売られるのがオチw2025/05/23 13:03:1188.名無しさんlDFXd中抜き卸なんか要らねーわな2025/05/23 13:03:1589.名無しさんlDFXd>>87こいつバカかよ2025/05/23 13:03:4190.名無しさんBO9Xa沖縄、離島、僻地の皆さん「」2025/05/23 13:03:4691.名無しさんtZ0eg禿の後追いじゃないのは珍しい2025/05/23 13:04:0192.名無しさんhv2X9政府が直接米配ったらよくね?安部総理はマスク配ってたじゃん2025/05/23 13:04:3293.名無しさんkGSaG送料上乗せ2025/05/23 13:04:4494.名無しさんyxBuN>>91ちょっと笑ったわw2025/05/23 13:05:0495.名無しさんhnfnQ珍次郎「楽天で米を安く販売して」ミキタニ「任せて下さい」珍次郎「税金で5000億円ぐらい補助金出すよ」ミキタニ「アザ~ス」2025/05/23 13:05:2096.名無しさんxgJp0>>1これまで価格吊り上げに加担してたのがバレそうだから手のひら返しで政府様に全面協力致しますってか🤗2025/05/23 13:05:5697.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEA7LIT楽天株びょーんしたね。ま俺あアマゾンで小麦粉買ってパンを焼くけど。2025/05/23 13:06:4098.名無しさん80Tjn業務スーパーに頼めよ2025/05/23 13:06:5999.名無しさんUz1t4米のバナーだらけになるな2025/05/23 13:07:01100.名無しさんCqrid>>1こういうゴミカス寄生虫が湧くのが統一自由移民党らしい。今市場価格より安い値段で米を入手できればアホでも儲けられる。確実に儲けられるんだからまさに利権。利権チューチュー寄生虫。2025/05/23 13:07:39101.名無しさんICTXQ楽天も消費税の還付金受け取っているからな批判そらしだろ?2025/05/23 13:08:41102.名無しさんhv2X9コメ兵へ売ろう2025/05/23 13:08:44103.名無しさんThW39いろんなとこに参入してもらった方がそりゃ値段も安くなるからね2025/05/23 13:08:53104.名無しさんyxBuN>>98神戸物産だw2025/05/23 13:08:57105.名無しさんlREF5精米施設も包装設備も持って無いから玄米で売るのか?田舎やJAの近くならコイン精米機あるけど都会は精米機探すの大変だぞ後楽天に米置いとく冷蔵倉庫あるのかよ?2025/05/23 13:08:58106.名無しさんEx5Up送料高くて結局は誰も買わなさそう。まずはイオン、ライフが先やろ2025/05/23 13:09:04107.名無しさんtZ0eg>>98神戸物産の社長なら手を上げそうドンキとかイオンも2025/05/23 13:09:14108.名無しさんc1dXb>>98系列店舗数考えるとイオンに任せるのが一番いいただ来月から販売予定のカルローズ米どうするの、ってなるけどw2025/05/23 13:09:47109.名無しさんhnfnQお爺ちゃん(80才)が言っていたけど米が無いときにはスイトンを食べていたらしいスイトンってなんや?2025/05/23 13:10:06110.名無しさんffcXO送料かかるからな薄利で送料無料ならいいけど、運送屋に安く叩くのは辞めて貰いたいな2025/05/23 13:10:20111.名無しさんBO9Xaドラッグストアも名乗り出ろ2025/05/23 13:10:31112.名無しさんrExK7>>77フレキシブルコンテナhttps://www.maff.go.jp/j/seisan/boeki/beibaku_anzen/kabikabi_doku_kensa_survei_llance.htmlこういうの2025/05/23 13:12:12113.名無しさんg2Fi5スーパーで現物を見て買いたい。2025/05/23 13:12:12114.名無しさんhv2X9>>105玄米買って手作業で精米すればよくね?牛乳パックに玄米入れて箸で何度も突くとかすり鉢でゴリゴリするとか炊飯器に洗剤入れて洗うとかw2025/05/23 13:12:25115.名無しさんlREF5意外と知られてないがトヨタはデッカイ精米所持ってるぞ2025/05/23 13:13:00116.名無しさん6jpBp楽天証券をよろしくお願いします2025/05/23 13:13:16117.名無しさんV7RDR癒着してるな2025/05/23 13:14:10118.名無しさんlDFXdJAぶっ壊して大規模農業に移行すればいいだけJA悪いけど農家は悪くないという糞農家の嘘に騙される馬鹿が多いJAの本体は農家農家の子供達の就職先2025/05/23 13:14:32119.名無しさんd5pld談合じゃね。一般入札で下限入札価格下げればいいだけ2025/05/23 13:14:33120.名無しさんyxBuN>>115へぇ~何か勉強になりました2025/05/23 13:15:05121.名無しさんhnfnQ楽天株が今日だけで17円も上がってる珍次郎さすがやなww2025/05/23 13:15:34122.sagepxD6p落胆なんかやめれ2025/05/23 13:17:48123.名無しさんqQPhR>>23随意は複数呼んでも結局呼ばれなかった所からすれば癒着って言われるんだから。スピーディーにやるなら上位実績の会社にさばいてもらうしかない。一々噛みつくなって2025/05/23 13:19:07124.名無しさんd5pld孫正義がウォームアップ始めた模様2025/05/23 13:19:14125.名無しさんZ2LZ0Amazonは?2025/05/23 13:19:58126.名無しさんyxBuN>>124知らねぇよw2025/05/23 13:20:22127.名無しさんc1dXb>>118JAの本体はJAの金を管理してる農林中央金庫、JAバンク運営してるのもこれ総資産100兆円以上、トヨタを上回る規模の組織これ壊すとなるとそのやり方が問題失敗したら日本経済への影響がやばいことになる2025/05/23 13:20:41128.名無しさんaSb1oAmazonとヤフーとも会談すべき2025/05/23 13:21:33129.名無しさんhnfnQ一般企業の株価を吊り上げる大臣ってなんなの?2025/05/23 13:22:00130.名無しさんlREF5>>120社員の為の生活協同組合ってデカい組織があってそこで販売する米は自主精米も包装販売もしてる因みに大学病院並みの病院もあるぞ2025/05/23 13:22:08131.名無しさんxs7Jfイオンがやれば良い2025/05/23 13:22:30132.名無しさんu51jc>>74だねぇ米の値段で勝負だからねぇ2025/05/23 13:23:09133.名無しさんGZH4s>>109小麦粉の団子みたいなもんこれだけを食べるのではなく野菜も一緒に煮込んで食べる2025/05/23 13:23:10134.名無しさんFEGsuブレンドは割れてるやつや変色があるらしいから気おつけた方がいいぞ。2025/05/23 13:24:22135.名無しさんyxBuN>>131俺もそう思うよでも、小売りだから2025/05/23 13:24:34136.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEA7LIT>>127 農林中金ががブチ切れてまたアメリカ国債売りかねんwww2025/05/23 13:25:05137.名無しさんlDFXd>>127原資を考えろアホ肥え太った農家がどうなろうとどうでもいい元は税金こんな組合要らねーんだよ何が日本経済への影響だドアホ2025/05/23 13:25:11138.名無しさんrJwRX>>123寝言吐かすなクソバカこうやって背任行為繰り返して国に莫大な借金を作ったのが自民党だボケカス2025/05/23 13:25:21139.名無しさんFDeoGイオンはいらねー2025/05/23 13:26:15140.名無しさんd5pldダイソーだと200グラム100円で売ってくれそー2025/05/23 13:26:32141.名無しさんhnfnQ1ヶ月前の楽天株770円今日の楽天株817円珍次郎はインサイダー取引してないか?2025/05/23 13:27:01142.名無しさんlDFXd一次産業が利権スクラム組んで新規参入を阻むのが大問題全部解体しろ公金チューチューするシステムでしかない2025/05/23 13:27:05143.名無しさんFDeoG>>29契約年数によって割引けば良いよw2025/05/23 13:27:48144.名無しさんhv2X9>>140米栽培セットも売りそう2025/05/23 13:28:03145.名無しさん5Ep2Jなんか動けんなこいつw2025/05/23 13:28:59146.名無しさんSTfB1>>141投資家は楽天が扱う備蓄米が2023年産以前の古い米だということを知っているのだろうか2025/05/23 13:29:20147.名無しさんlDFXd楽天はヤバいからな虎の子売っぱらったから起死回生必死楽天は見づらくて好きじゃないがAmazonにばかり金を落とすのも得策じゃないんだよなあ2025/05/23 13:31:22148.名無しさんJGSKD嫌な予感しかしない、2025/05/23 13:32:02149.名無しさんd5pld進次郎は経済のメカニズム知らないアホ。一時しのぎの駄作。需要と供給あるのみ2025/05/23 13:32:27150.名無しさんP0ORxまあ、価格を下げるには中間業者を噛まさなかったら良いのは確か2025/05/23 13:32:34151.名無しさん0Myi5やっぱ次の総理は進次郎だな2025/05/23 13:33:01152.名無しさんc1dXb>>137ただ潰したら米だけでなく国産野菜がごっそりスーパーから消えるんだが、どうするんだよ2025/05/23 13:33:15153.名無しさんPFqUv>>6うむ2025/05/23 13:33:37154.名無しさんK1kzW楽天みたいな自社配送のないものを使うとか無能の極みだろ全国ネットワークのスーパーやDSかコンビニせいいだろ2025/05/23 13:34:10155.名無しさんfCkwDJA今頃顔真っ青じゃね?自業自得だが2025/05/23 13:34:47156.名無しさんd5pld癒着の楽天商店からはもうモノ買わない2025/05/23 13:35:21157.名無しさん0Sh21小泉は頭が悪すぎてダメだな、送料払ったら高くなるだろ2025/05/23 13:35:42158.名無しさんc1dXb>>155JAが扱ってるのは米だけじゃないから他の野菜に波及しないかって不安はあるな・・・2025/05/23 13:36:22159.名無しさんhnfnQ小泉進次郎 楽天でググったら前回の自民党総裁選挙で進次郎を熱烈応援していたらしいなwなんか利権の匂いがする東京地検は調べて欲しい2025/05/23 13:36:55160.名無しさんyxBuN>>155やり過ぎたなw2025/05/23 13:37:04161.名無しさんlDFXd>>152そうやって国民を脅して騙してきたんだろーが新規参入を阻んで日本の食料事情を操った糞2025/05/23 13:38:03162.名無しさんSTfB1楽天が扱う備蓄米は22年産以前の古い米が中心になるな古い米に加えて精米しない玄米のままでどれだけの消費者が選んでくれるかだな5年保存政府備蓄米100万トンの買戻条件付入札状況〔第1回落札数〕24年産14万2000トン〔第2回落札数〕24年産4万トン23年数3万トン〔第3回落札数〕23年産10万191トン〔第4回入札対象(中止)〕24年産1万トン23年産1万トン22年産8万トン2025/05/23 13:38:05163.名無しさんAHDdE現況大手スーパーでないと受け入れが無理な理由は倉庫の問題の他複数の理由があるからそれが今後の課題だねそれと今回小泉が直接の随意契約で2000円台で販売すると言ってるのは[備蓄米]のことでJAは関係無い方や石破が言ってる3000円台にすると言ってるのは通常米のことでJAが関わってくる話2025/05/23 13:38:12164.名無しさんGqzmM>>157お前より頭いいよ。2025/05/23 13:38:42165.名無しさんRy6YFこのまま何もしなければずっと高いコメと高い野菜を買わされるんだろう?農業が変われるチャンスがきたな2025/05/23 13:38:45166.名無しさんTIGUx今の構図では、「米パニック」は意図的に国民を煽る方向で動いています。整理します:【2025年 米不足報道の実態】■ メディア戦略の構造項目実態目的在庫不足報道「民間在庫240万トンでは足りない」「スーパーから米消える」焦燥感を与え、改革支持を誘導小泉進次郎アピール「改革派の象徴」「古い流通に風穴」選挙プロパガンダとして活用JAバッシング「利権構造」「高値の元凶」敵を明確化し、楽天ルート正当化国民の声(演出)SNS・街頭インタビュー「米が高い」「改革必要」世論を味方につける演出■ 実態とギャップ**本当は在庫は足りる(備蓄含め)**が、古米・低品質・用途限定などが問題消費者心理を刺激して買いだめ→実需を超える需要発生→パニック助長「国民に米を安く届ける」構図だが、実際は供給整わず品質保証も乏しい■ 結論:これは“劇場型改革”の典型**政策の成否ではなく「演出としての勝敗」**にすり替えられている進次郎は「米を3000円にする」こと自体よりも、「やってる感+敵を作って闘う姿勢」で支持を集めようとしているメディアはそのシナリオを補強している(=一種の“政治ドラマ”)2025/05/23 13:38:56167.名無しさんlDFXd>>155国民を馬鹿にしてやりたい放題だったからな2025/05/23 13:39:45168.名無しさんV7RDR楽天モバイルと抱き合わせ販売しそう2025/05/23 13:39:55169.名無しさんc1dXb>>161改革が必要なのは否定しないけどそのやり方間違えたら大変になることくらいわかるだろうに2025/05/23 13:39:57170.名無しさんhnfnQ珍次郎と三木谷は昔から友人東京地検は早く調べて欲しい2025/05/23 13:40:46171.名無しさん0dH1H精米せずに玄米で売った方が味的には日持ちするからいいかもしらんけど都内には精米所なんてほぼないから都会民はどうやって食うんだって話2025/05/23 13:41:08172.名無しさんd5pldまた配送業者泣かせの5キロ~30キロ配送(汗と涙入り)2025/05/23 13:41:31173.名無しさんhNrlkユニクロで売れよ2025/05/23 13:43:03174.名無しさんd5pld楽天古古米 5キロ2999円(税別、送料別)結局変わらない2025/05/23 13:44:29175.名無しさん5Ep2J>>1715キロも持ち歩けんしな2025/05/23 13:44:44176.名無しさんPFqUv>>49がんばれ日本2025/05/23 13:45:13177.名無しさんyxBuN>>173何で柳井が入るんだよw2025/05/23 13:45:38178.名無しさんsKiPt三木谷さんは余裕だろwwwwwwクソ議員束になっても勝てねえよバカすぎるからなwwwwwwwww2025/05/23 13:46:38179.名無しさんlREF5備蓄米卸す先が進次郎との癒着企業って事?2025/05/23 13:46:42180.名無しさんtmXOt中抜きすんな2025/05/23 13:47:57181.名無しさんx9BeF>>177食料品事業は柳井の宿願ではある2025/05/23 13:49:24182.名無しさんVDx9aもうこれからの新米も楽天やヨドバシに半分くらい扱わせようや2025/05/23 13:49:30183.名無しさんd5pld楽天が精米機もセットで売りウマ−2025/05/23 13:50:00184.名無しさんjddc5郵便局がやればいいじゃん配達もできるし郵便局なんてそこらにあるから買いにもいける2025/05/23 13:51:00185.名無しさんx9BeF>>182それを制限する法律も支援する法律もない。JAが先にこれくらいで買い取るって宣言をして契約しているから、JAに渡すってだけ。それが現状。ヨドバシ、楽天がやっても制限できない。2025/05/23 13:51:18186.名無しさんX6OOd卸すのヤマトとか佐川でもいいよね2025/05/23 13:54:17187.名無しさんd5pld>>185ならわざわざ随契の必要無い。今でも出来たんだろ2025/05/23 13:54:43188.名無しさんSVjEVええけどなんで楽天限定?2025/05/23 13:55:13189.名無しさんa3BBQおせーよ遅すぎる2025/05/23 13:56:30190.名無しさんOD1jt>>171家庭用精米機を買おう。2025/05/23 13:57:35191.名無しさんx9BeF>>187無理。契約で随意か競争になるけど、競争じゃない契約をするなら結局随意になる。これは枠組みの問題。それとも契約書類なんて要らないっていう頓珍漢?ww2025/05/23 13:58:37192.名無しさんRczZN小泉になってすぐ決まったと思う奴はいないよな?2025/05/23 13:59:14193.名無しさん4W0Dyみんな「家庭用精米機」っていうのがあるのを知らない?まあまあのグレードのを1万円位で買えますよ。アイリスオーヤマなんかのは安いし、もう4年位使ってますけど故障もしてない。ウチではあえて「7分づき米」を買って、胚芽米モードで1分磨いて真っ白なコメにしてます。玄米から精米したヌカは余り使い道ないけど、これで取れた胚芽は炒ったらすごく美味しいよ。オススメします。2025/05/23 14:00:23194.名無しさんjEZ5R備蓄米って入札した企業が1年後に同じ数量国に売らなきゃいけないのに楽天は大丈夫なのか?赤字覚悟の人脈作りってこと?2025/05/23 14:00:51195.名無しさんd5pld今の仕組みで入札下限価格下げればいいだけ2025/05/23 14:01:02196.名無しさんAHDdE備蓄米を扱う手間暇と経費を考えたら楽天や大手スーパーにとって要請に対する「協力」であって楽天は一番に手を挙げただけどっちにしても備蓄米だけで儲け商売にはならないよ国民の多くは安く手に入るならどこと繋がっていようとどうでもいいって思ってるだろ2025/05/23 14:01:07197.名無しさんPFqUv>>57楽天はサイトが見辛すぎて は同意だなあw 改善して欲しい所wamazonのサイトの方が見易いもんなw2025/05/23 14:01:21198.名無しさんhv2X9小学館「小学生」の付録に「手作り精米機」付ければ売れるよ2025/05/23 14:03:11199.名無しさん4zivP米が動いた2025/05/23 14:03:47200.名無しさんoYPM3物流「勘弁してくれ…」2025/05/23 14:04:02201.名無しさん15dJOJAの業者が買い占めるに一票。2025/05/23 14:05:28202.名無しさんOD1jt>>200重いしなwそう言えば昭和の頃は街のお米屋さんが各家庭に配達してくれてたなぁ。2025/05/23 14:05:57203.名無しさんRczZNamazonで売られている食品なんて怪しすぎて買えないな2025/05/23 14:06:24204.名無しさんPFqUv>>59ライスシャワー2025/05/23 14:06:30205.名無しさんkOdnl通販とかばかよ特売所つくれ選挙の時使うとこでいいだろ2025/05/23 14:07:42206.名無しさんSTfB15年保存の備蓄米100万トンのうちすでに30万トンは落札済み新しい米はほとんどJAが落札しているから楽天が仕入れて販売するのは古い米ということになるな2020年産まで含めた70万トンの米を楽天は保存する場所あるのか2025/05/23 14:07:44207.名無しさんd5pldと言ったって米年間700万トン消費のうちの10万トンくらいの話だろwみみっちい話2025/05/23 14:08:35208.名無しさん9nFJp三木谷とホリエ、2人の差がついたのはこの辺の行動だと思う、2025/05/23 14:08:37209.名無しさんX0MReヤマト配達員「勘弁してくれ」2025/05/23 14:11:48210.名無しさんKmF6B楽天モバイルとネット回線同時契約で5kg1円(要エントリー)2025/05/23 14:12:11211.名無しさんa3BBQ長野県だけど米どこも売り切れ昨日の2990円は嘘ニュース2025/05/23 14:13:38212.名無しさんIXOGZさすがは三木谷さんやで戦災で困ってるウクライナ美女を救済()するだけあるわ2025/05/23 14:13:44213.名無しさんbI8w4楽天がもうけたいだけでしょ2025/05/23 14:16:06214.名無しさんd5pldマクロな米全体の仕組みを変え解決しなきゃいけないのにミクロなところ1人悪者にしてやった感出してる珍二郎2025/05/23 14:16:36215.名無しさんPFqUv>>63セクシーシンジローとか米買った事無い議員とか国内米高騰で困ってる時に「海外外国の皆様に米安く提供しなければ」とか血迷った事言う総理とかそもそも怪しい奴らしか舞台に上がってないのに 何を言ってるんだか2025/05/23 14:16:41216.名無しさんVDx9a>>171うちも一応都区内だけど駅前に無人精米機あるよGoogle Mapで調べたら意外と結構あちこちにある2025/05/23 14:19:23217.名無しさんd5pld珍郎の頭ひねって解決出来る様な問題じゃなかろう2025/05/23 14:20:26218.名無しさんoYPM3楽天モバイル契約したらさらに割り引かれるの?w2025/05/23 14:20:35219.名無しさんirUdk本当に頭悪いな小泉は、送料払ったら高くなるのに通販てアホすぎるだろ2025/05/23 14:23:09220.名無しさんd5pld少し安いと勘違いポチッたら玄米送られてきたと馬鹿が文句言い出す。まで見えた2025/05/23 14:24:16221.名無しさん9kzW2昨日夕方近くのスーパーでコシヒカリ2kg2,180だった。朝は棚になかった。2025/05/23 14:24:42222.名無しさん9kzW2定価で。2025/05/23 14:25:39223.名無しさんRczZN大手スーパーがネットショップで5キロ3000円台後半+送料無料でやっているが楽天はどうなるのかな2025/05/23 14:29:03224.名無しさんAHDdE>>171昔のように一升瓶で突いて精米する2025/05/23 14:29:30225.名無しさんd5pld精米後の米はナマモノだからな楽天ごときに扱えるのか。温度管理テキトウ、カビ生えた米送って来そう2025/05/23 14:30:45226.名無しさんJhSCaこれは大アリ楽天経済圏の奴はポイントもたまりまくりだな2025/05/23 14:30:47227.名無しさんriDL1>>221高すぎるなこれからは5キロ2980円くらいにはなりそうだから今は我慢の時だな2025/05/23 14:36:24228.名無しさんirUdk急に小泉応援団みたいなのがスレに湧いてきたな送料払ったら高くなるんだからネット通販とかアホだろ2025/05/23 14:36:44229.名無しさんCqrid>>1ゴミ楽天のぼったくり商法。しかし、統一自由移民党らしいなあ。自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討しているhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae2025/05/23 14:36:56230.名無しさんTMglaうーん、JA叩かれてるけど、農業の部門って赤字でやってるしなぁ楽天参入するのは旨味ある部分だけ拾って、営農指導とかはノータッチなんでしょ短期的には安くなるかもだけど、中長期的に米産業自体がぶっ壊れそうな懸念がな2025/05/23 14:37:27231.名無しさんoYPM3北海道、沖縄、離島民「通販か…送料…うっ!…頭が…」2025/05/23 14:38:51232.名無しさんCqrid>>226統一自由移民党と楽天のくずっぷりを甘く見過ぎ。自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討しているhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae2025/05/23 14:39:43233.名無しさんU5HOM>>37CIAかCSISからそういう風に宣伝しろって指令が来てるのか?2025/05/23 14:40:19234.名無しさんirUdk小泉応援団のネット工作員が湧いてるのが気持ち悪いわ2025/05/23 14:40:32235.名無しさんU5HOM>>42外国の方が信用できるから外国で米作ってる国は100カ国くらいあるから大丈夫2025/05/23 14:41:49236.名無しさんd5pld今まで個人がスーパーで買って持ち帰ってきたものを通販で宅配しての介在者増やしてコストアップ、マクロで見ればこれ値上げ要因だな2025/05/23 14:42:32237.名無しさんlDFXd>>169しつこいなだから現状維持か?ふざけた奴だなうぜー2025/05/23 14:42:52238.名無しさんCqrid>>219だよなあ。必ず消費者向けの流通に売るという条件付けて入札させればいいだけ。今なら確実に儲けられる利権を特定の企業に与えるとか統一自由移民党ならではのゴミ過ぎる利権。2025/05/23 14:42:54239.名無しさんXfc5a運送会社が運賃どうにかしろとか言われてそう意味なし2025/05/23 14:43:13240.名無しさんlDFXd>>177UNIQLOは農業に参入しようとしてけど利権JAに阻まれた過去がある2025/05/23 14:44:01241.名無しさんyGH3Z買おうとしたら売り切ればっかで苦情殺到2025/05/23 14:44:13242.名無しさんU5HOM>>219しかしながら全国展開してるスーパーってイオンとかほんの一部だけじゃない?2025/05/23 14:44:38243.名無しさんrJwRX>>229余計な出費させられるオマケ付きかクソ自民のやることはこんなのばっか2025/05/23 14:45:53244.名無しさんAPFsc物流界は人手不足やろスーパーに卸せよ、5キロ2000円以下で販売条件にして2025/05/23 14:46:06245.名無しさんJhSCaヨドバシとかでも扱ったらいいなこれの一番良いと思うのは重いのを玄関先まで持ってきてくれる所2025/05/23 14:48:30246.名無しさんU5HOMスーパーに卸せって言ってる奴いるけどスーパーでは買占めできる気がするけどね2025/05/23 14:48:54247.名無しさん4j7Rk兼業農家農地収用法を作れ!2025/05/23 14:51:28248.名無しさんveXZJ普段から液体状のものは通販で買ってるから重くて大変だという罪悪感はないな2025/05/23 14:52:37249.名無しさん1K24Bおお、いいぞーネットで売りまくれ。ただし送料が気になる。近くの楽天モバイル店でも扱ってくれー2025/05/23 14:53:20250.名無しさんJhSCa米とは違うけど薬品も楽天ほか通販で買えるからスゴク助かってる店頭だといちいち薬剤師が出てきて質問されて超面倒2025/05/23 14:54:56251.名無しさんUO2yB池田組の組員が大量投稿してそう2025/05/23 15:02:05252.名無しさんpiwV7ムムッ!2025/05/23 15:02:37253.名無しさんriDL1>>219シンジローさん「5キロ2980円送料無料!これでどうだ!次の総理大臣におれはなる!!」2025/05/23 15:05:41254.名無しさんd5pld家庭用精米機買わせて在庫持ち効く玄米で米販売したら、各家庭内で米の買い溜め増えて結局は米価格高騰は収束しない。米不足がトイレットペーパーと同じ騒ぎになってしまうw2025/05/23 15:06:27255.名無しさん6MUSAそれはやってもいいけど、メイン商流は街の米屋にしてやれ。あそこは玄米で卸しても精米するし、まとめて輸送できるから安くなる。米の個包装はちょっと現実味がねえ。60キロ米袋をそのまま輸送とかならイメージわくけど五キロはちょっと。2025/05/23 15:09:23256.名無しさんd5pld>>253ワンイッシュウでバカ総理誕生かよwま、それも一時しのぎに終る可能性大だけどな2025/05/23 15:09:56257.名無しさんPOa2k5kg3900円で送料無料!2025/05/23 15:09:56258.名無しさんQa8d4楽天なら赤字覚悟でやってくれそう2025/05/23 15:09:59259.名無しさんd5pld赤字得意だからな2025/05/23 15:10:29260.名無しさんpiwV7楽天カードマーーン!2025/05/23 15:11:13261.名無しさんLfhPG軽運送のおっちゃんが倒れそう2025/05/23 15:11:21262.名無しさん6MUSA>>244イオンとか高いコメの在庫を抱えてっから安値だと売り渋ると思うわ2025/05/23 15:11:28263.名無しさんVMgJnこれはええやん最高2025/05/23 15:12:09264.名無しさんgsd9t楽天の勝ちだなJAを筆頭に卸の中抜きが致命的だった農家の値上げ分だけなら何とかなったのに濡れ手で粟の中抜きが国民の信用を破ったからだこれで楽天が備蓄米や外国産米を取り扱う様になったらJAは要らない組織になるねだって食糧法違反や談合をやるんだからね儲かるなら楽天が精米も手掛けるだけだよ政府公認で取り扱えるからね2025/05/23 15:12:27265.名無しさん6MUSA>>240単純に儲からないんだと思うよ2025/05/23 15:12:27266.名無しさんBg2Z3転売ヤーが買い占められないようにしろよ2025/05/23 15:12:55267.名無しさんJhSCa>>261それだよなああいうのって封筒一つでも一件、クッソ重い米袋でも一件だろうし2025/05/23 15:13:03268.名無しさん6MUSA近所の米屋をワイは大事にしてるのに…米の仕入れができないんだってさ。おかしな話だよほんと。2025/05/23 15:13:54269.名無しさんd5pld>>263左翼が裏でほくそ笑む。このマヌケ総理で日本倒壊が早まるってもんだ2025/05/23 15:15:17270.名無しさんxLuCV何故Amazonにオファーしないんだ?楽天の米はめちゃくちゃ高いぞ送料も有料だし2025/05/23 15:15:34271.名無しさんXQei4>>266JA (93%)の事ですか2025/05/23 15:16:16272.名無しさん6MUSA>>270アマゾンは中華ショップがたくさんあるだろ。今一番安心感があるのはヨドバシ。2025/05/23 15:16:47273.名無しさんd5pld楽天商店内で内乱起きるぞww2025/05/23 15:16:48274.名無しさんxLuCV>>9日本政府がAmazonと契約して直接消費者に売る2025/05/23 15:16:50275.名無しさんxLuCV>>272日本政府公認ショップとして出店すればいい2025/05/23 15:17:51276.名無しさんHF2Ru5キロを2000円で買えるんだったら、仕方ないから楽天カード申請するわいままで一度も楽天を使ったことはない2025/05/23 15:18:26277.名無しさんd5pldアマゾンに売らせトランプに媚び売るが一番。今の通商交渉の目玉になるし2025/05/23 15:18:54278.名無しさん6MUSA楽天が精米機買うの?って話になりかねん。やっぱ街のコメ屋に卸すのが一番いい。2025/05/23 15:19:29279.名無しさんd5pld楽天商店内に小泉進次郎商店現る2025/05/23 15:20:01280.名無しさん6MUSA今なら三千円台前半で車で移動販売したら一瞬ですっからかんになるだろ。物流業者がキツすぎっから宅配はやめたれ思うわ2025/05/23 15:23:28281.名無しさんxgJp0>>216お前は東京都 槍原村だろ??槍原村は毎晩、鹿や猪や熊が出るからのうw😁😁😁2025/05/23 15:23:59282.名無しさんd5pld楽天商店ってちまちました個人の商店の集まり。巨大倉庫も無ければ精米巨大処理装置もない。米一手に引き受けるには効率悪い、目的達成するには不向き2025/05/23 15:24:27283.名無しさんx9BeF>>280ヴェトナム人がスパート掛けてるなw2025/05/23 15:25:12284.名無しさんxgJp0>>279小泉進次郎『米が無ければライスを食えば解決!🤗』2025/05/23 15:25:46285.名無しさんU5HOM>>280でもスーパーだと買い占められちゃうから多分買えないよ2025/05/23 15:26:59286.名無しさんxgJp0>>276送料1200円かかると思うぞ。たから止めておけ2025/05/23 15:27:29287.名無しさん15dJO安くしたらJAに買いたたかれるだろう2025/05/23 15:27:35288.名無しさんU5HOM>>2863900円以上で送料無料なんじゃないの?2025/05/23 15:28:26289.名無しさんU5HOM>>2871住所につき10kgまでにすればいいじゃん2025/05/23 15:30:08290.名無しさんz3uv5>>278精米機が遊んでいる地方はいくらでもあるぞ。これに関しては前農相がJAとグルで、意図的に備蓄米の流通をサボタージュしていた。むしろ更迭されるのが遅すぎた。2025/05/23 15:30:10291.名無しさんNzHSq>>265農業は単純に単位面積当たりの収入が少ないのよね 食わしてく社員を多く配置できないむしろ大手電機メーカーがいま相次ぎ野菜工場作ってる海外移転とかコスト競争に負けてからっぽになった工場を分社して基から大きな電気設備を使って小松菜とかトマトとか作ってんよけっこう売れるらしい2025/05/23 15:30:57292.名無しさんjknMm>>1一社はアカンやろ一社でも十社でも政府からの宿題の回答スピードは個々の企業がそれぞれするんだから変わらんはず。そこから選ぶのは進次郎でいいが、どうしてそこを選んだか説明がつけば良い話。2025/05/23 15:36:00293.名無しさん4cMrn>>124金の匂いを嗅ぎつけたかw2025/05/23 15:40:43294.名無しさんjiwai>>1これ三木谷?すげえ痩せて老けたな2025/05/23 15:41:13295.名無しさんD67f1儲けがなくても楽天ショップや楽天モバイルの宣伝効果と考えれば楽天カードマンも潤う2025/05/23 15:43:27296.名無しさんtVB12送料いくらかかるんだろう2025/05/23 15:46:56297.名無しさんm7jJU三木谷は政界や財界の年寄受け良いんやろな2025/05/23 15:48:56298.名無しさんExy3hJA「余計なことすんなよ!」2025/05/23 15:49:11299.名無しさんxs7Jf>>135イオンの仕入れなら問屋噛ませる必要無くない?2025/05/23 15:50:33300.名無しさんxgJp0>>288つまり10kg買えば送料無料って訳だね! すまんかった💦でも楽天やAmazonは送料取るが「ヨドバシカメラ(ネット通販)」は例え1000円以下の商品でも送料は無料よ。勿論日本のお米も売ってるからヨドバシカメラが一番お金がかからない通販です!2025/05/23 15:51:52301.名無しさんxs7Jf店頭に安いコメが並べば米問屋の嘘がバレるだろ2025/05/23 15:52:50302.名無しさんZORZ1>>299精米出来ない2025/05/23 15:53:04303.名無しさんjZuE3>>277Amazon従業員だけど、Amazonから買うのはお勧めしないな。倉庫の保管方法が全然なってない。冷蔵してないし、米と同じ引き出しに臭い洗濯洗剤が入っていたりする。2025/05/23 15:54:29304.名無しさんydGv3もうパックご飯へと買い控えが起きてきてるけどこれで価格下げられないとやばいぞ選挙前だからなんとしてもやるか2025/05/23 15:56:45305.名無しさんxANjQ信じろう米コオロギパウダー2025/05/23 15:59:39306.名無しさんCqrid>>278統一自由移民党とゴミ楽天を舐めんな。自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討しているhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae2025/05/23 16:00:00307.名無しさんkmEKw既存流通業者じゃ高値販売に目が行っちゃって、価格破壊なんかする気は毛頭ないからな。こういう第三者的業者が担うべきだわとはいえ精米業者が非協力的な態度に出る可能性は否定できないんだよな2025/05/23 16:00:13308.名無しさんPFqUv>>68モバイルもネットもライスも日本の重要インフラみたいなもんや 頑張れ楽天2025/05/23 16:00:39309.名無しさんPFqUv>>72うむ2025/05/23 16:01:07310.名無しさんClLQf昭和の古き良き大問屋みたいな立ち位置になってきたな2025/05/23 16:02:03311.名無しさんJqpiUセクシー「3000円以下にするぞ!😤ミッキーよろしく頼んます!」三木谷「じゃあ2980円(税抜)で売るね!🤪(税込3278円+送料800円=4078円)」2025/05/23 16:06:12312.名無しさんU5HOM>>72その通り。JAは不要だ2025/05/23 16:09:32313.名無しさんg2Fi5「割れてた」とか「カビが生えてた」とか、そんな展開になると思うよ。せっかく進ちゃんでもできる仕事が周ってきてカブを上げるチャンスなのに、あまり変なことはしない方がいいと思うよ。2025/05/23 16:10:21314.名無しさんYcx0n楽天モバイル契約者専売にしないのか?2025/05/23 16:13:35315.名無しさんjEeo4>>9配給制2025/05/23 16:15:18316.名無しさんez61g利権が絡めば私も絡むみたいな2025/05/23 16:16:32317.名無しさん4zivPヤフーショッピングロハコの米も値上がり気配の瞬間一気に消えた買い溜めするタイプはID多数持っているので定期の1000円商品券やらもその分だけ使えるましてや楽天すぐ消える2025/05/23 16:18:32318.名無しさんyaqyj>>1なんか怪しいな儲け先がJAから楽天に移るだけじゃないの2025/05/23 16:19:51319.名無しさんU5HOM>>315役所に並ぶの?馬鹿なの?時間の無駄だわ2025/05/23 16:20:00320.名無しさんyaqyj>>17古事記2025/05/23 16:20:51321.名無しさんGZXF0セクシーレジ袋に花を持たせる工作だろ。2025/05/23 16:22:30322.名無しさんMthSp米重いから運びたくねーわ特別料金取らないと割合わない2025/05/23 16:23:49323.名無しさん0dH1H精米機セットの抱き合わせ商法とか許されんのか?2025/05/23 16:25:31324.名無しさんJOMjH送料込みで今売ってる米と大して価格が変わらないセクシーオチが今から見える見える2025/05/23 16:25:44325.名無しさんsIIBi送料は?2025/05/23 16:28:15326.名無しさんu0YDV進次郎は詰めが甘い。運搬の事が有るから通販業者に投げようとする気持ちは分かるが後のトラブルを考えたらやはり店頭に直接並べる事が上策。2025/05/23 16:28:39327.名無しさんqQPhR>>138今回は即値段に反映させないとお前みたいなのがさらに助長するからって話。遅いと文句言うしスピーディーにやろうとすれば文句言うしクレーマーは大変だな2025/05/23 16:41:03328.名無しさんSMyhV>>327お前何様だクソバカ汚物がwコメ価格暴騰が始まって間もなく一年だぞボケ今まで散々放置してんのに何がスピーディーだ脳腐れがw2025/05/23 16:47:56329.名無しさんWyit2楽天ライス2025/05/23 16:49:25330.名無しさんTS2ipなにせ楽天は人口カバー率99.9%だからな。モバイルと同じでどこにでも米届く。2025/05/23 16:53:19331.名無しさんLo1J7JA全中トップ「コメ価格は決して高いと思わない」全農山形「お米は高いと感じますか?」2025/05/23 16:54:47332.名無しさんfBSJ0>>112多すぎて無料ンゴw2025/05/23 16:54:50333.名無しさんHF2Ru楽天が扱うには中間で精米業者と袋詰め加工業者に回す手間が必要じゃん選挙までには、絶対に間に合わないよそんなんするくらいなら、米専門業者に備蓄米の加工、スーパに直接搬送まで委託して、業者には手間賃だけ払った方が良い2025/05/23 16:58:06334.名無しさんWiG9P拠点や店でなく自宅に送るなら送料が余計にかかるが?踏み倒し?2025/05/23 17:00:09335.名無しさんVmlkx別に全量を楽天とか通販で売る訳じゃないんだし良くね2025/05/23 17:01:43336.名無しさんoVMf8さすがに楽天はないわ。重くて付加価値低い代物何で、スーパーとかドラッグストアとかの物流網にのせて最後だけ枝分かれさせる方が安上がりになるやろ。2025/05/23 17:02:48337.名無しさんVRwNJさすがみっきー知らんけど2025/05/23 17:05:53338.名無しさんdGRAM2999円以下で備蓄米を玄関まで届けてくれたら進次郎は総理、三木谷はヒーロー2025/05/23 17:11:08339.名無しさんWiG9P農家だけでなく運送業も最低賃金未満で働く奴隷だと勘違いしてるのか?2025/05/23 17:11:39340.名無しさんWiG9P>>338新米より倉庫代、電気代掛かってる備蓄米の方がコスト掛かってるから本来、新米より備蓄米の方が高い2025/05/23 17:13:54341.名無しさんqCsOk間噛ませる意味よなあ。利権利権2025/05/23 17:13:55342.名無しさんK5Qa5進次郎はん、流通の悪しき部分を大改革しそうやんすげー運と行動力2025/05/23 17:14:29343.名無しさんdGRAM進次郎は女性受けや老人受けが良く若い頑張れ!2025/05/23 17:16:46344.名無しさんD67f1サナエっていう名前の田植機あったねこれで総理の道も進次郎2025/05/23 17:19:12345.名無しさんc0UhVわーくにの最終兵器チンジローhttps://tadaup.jp/56524a9ea.png2025/05/23 17:21:31346.名無しさんST0hQ評判悪い三木谷の動きが妙にスピーディーで怪しいな2025/05/23 17:23:21347.名無しさんK5Qa5>>344「愛車はクボタのサナエです!」ってのは、コンパの鉄板ギャグやったわ(笑)進次郎はんと高市はんで、日本を引っ張ってけ!2025/05/23 17:24:04348.名無しさんCqrid>>311ただし、精米機もセットで売るから合計1万円な。自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討しているhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae2025/05/23 17:25:07349.名無しさんST0hQ>>8送料高そうだな2025/05/23 17:25:39350.名無しさんnImDp>>1その昔、自民党政権から政権担当を奪った政党のマニフェストには、「随意契約の禁止」とあったなぁ。どうしてこう、都合よい解釈で過去の自分たちを否定することをやれるのかわからん政治。2025/05/23 17:26:50351.名無しさんCqrid>>335備蓄米を安く買うからこそ安く売れる。今安く買えたら確実に儲けられるんだから誰だって買いたい。そんなうまい利権をなんで楽天が突然かっさられるのやら。こんなことまで腐敗癒着利権にするのが統一自由移民党とお友達の反日寄生虫。2025/05/23 17:28:14352.名無しさんLK9I4>>351楽天っていくらあで買っていくらで売るの?2025/05/23 17:35:30353.名無しさんSjLjmマジで玄米のまま売る気かよ特殊な加工した玄米以外は精米必須だぞ2025/05/23 17:41:00354.名無しさんc0UhV>>353玄人向けの米、略して玄米ってことか。2025/05/23 17:41:41355.名無しさんST0hQ中抜きして高く販売するつもりかもな2025/05/23 17:42:01356.名無しさんSjLjmロウカット玄米なら玄米のままモリモリ食えるけど普通の玄米はマジでムリだからな2025/05/23 17:43:48357.名無しさんST0hQ随意契約は癒着の温床2025/05/23 17:43:52358.名無しさんxgJp0>>313頑張れ! 進ちゃん!\(^^)/進次郎「意外と皆さん知らないと思いますが、お米は田んぼで採れるんですよ🤗」2025/05/23 17:44:45359.名無しさんVmlkx>>351楽天は楽天カード中心の金融会社なんだから僅かな米の利益なんかいらんやろ米をエサに楽天カード会員を増やしたいだけで2025/05/23 17:46:32360.名無しさんxgJp0>>343横須賀の田舎もん同士で傷の舐め合いか?😧wwwwww横須賀の人口爆減なんとかしろよ!!無能進次郎😁😁😁2025/05/23 17:50:03361.名無しさんxgJp0>>344進次郎 『皆さんにはあまり知られていない様ですが、お米は田んぼで作ってるんですよね!🤗』2025/05/23 17:51:50362.名無しさんxgJp0>>345無能の極み😁😁😁2025/05/23 17:52:16363.名無しさんCqrid>>352記事には書かれてないけど、競売より安く買うのは間違いない。そのためにわざわざ統一自由移民党とごにょごにょしてるんだから。2025/05/23 17:52:18364.名無しさんe5Btz個別に配送したら高くなりそう2025/05/23 17:52:38365.名無しさんCqrid>>354精米機もセットで売るというぼったくり商法。自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討しているhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae2025/05/23 17:52:56366.名無しさんLK9I4>>363その間違いないっていったのは誰から聞いたの?それとも君が考えたのw?2025/05/23 17:53:05367.名無しさんCqrid>>359そんな気持ちがあるならJAより高く入札して安く売ればいいだけ。2025/05/23 17:54:16368.名無しさんSrWX9新たな利権2025/05/23 17:54:40369.名無しさんCqrid>>366市場価格と同等以上で買うなら入札すりゃ替えた。今後も売ると言ってるんだから、公正に入札に参加すりゃいいだけ。2025/05/23 17:55:40370.名無しさんc0UhV>>365安い米が欲しいのに精米機がセットでついてくるとかすげー国だわ2025/05/23 17:55:58371.名無しさんLK9I4>>369で、いくらで買っていくらで売るの?2025/05/23 17:56:24372.名無しさんEGU0Hホリエがまた吠えるな(笑)2025/05/23 17:56:28373.名無しさんVmlkx>>367前回の競争入札に楽天は関係無いやん2025/05/23 17:57:31374.名無しさんufNEDこういう動きが嫌い自民とその仲間最終的には仲間への利益誘導もう下野させないとこればかり2025/05/23 17:57:44375.名無しさんCqrid>>371バカって同じこと聞くんだな。記事に書いてないから知らねえよ。楽天に聞けよ。ただ、入札してJAより高くやれば買うことは可能。それをしないんだから、安く買うつもりなのは明白。2025/05/23 17:58:25376.名無しさんCqrid>>373国民のために安く供給したいという気持ちがあるなら参加するなあ。2025/05/23 17:58:56377.名無しさんLK9I4>>375知らないなら、まだわからないじゃないw今想像で言ってもしょうがなくない?2025/05/23 17:59:17378.名無しさんCqrid>>373あと、今後も備蓄米は放出すると言ってるんだから、今後の入札に参加すりゃいいだけ。2025/05/23 17:59:23379.名無しさんCqrid>>377だから、入札に参加すれば買えるという事実をいい加減認めろ。都合悪いことから逃げ回るなよ。2025/05/23 18:00:25380.名無しさんVRwNJ>>365ワロタ精米器は要らんな2025/05/23 18:00:50381.名無しさんLQdk2どっちかっていうと楽天も既得権益みたいになってるのにな三木谷がやる気あることって大体失敗する三木谷のビジネスセンスのなさは神に与えられた才能レベル2025/05/23 18:00:56382.名無しさんLK9I4>>379それでいくらで買っていくらで売るの?2025/05/23 18:01:28383.名無しさんCqrid>>382回答済み。バカの相手は終了。2025/05/23 18:02:17384.名無しさんVRwNJ>>381そうか?楽天カード保有率はNo.1だし楽天市場も上手くいってんじゃないかと楽天モバイル登場には感謝してるけどな2025/05/23 18:02:35385.名無しさんSrWX9町の米屋には米が回らない売り先が農協から楽天に回るだけ2025/05/23 18:04:47386.名無しさんLQdk2>>384グローバルで一切通用しない昭和型のガラパゴス大企業のIT版が楽天言語の壁や法律で守られてるだけ政治とも近いし今までの海外展開も全部失敗2025/05/23 18:05:34387.名無しさんVRwNJ>>386いう通りに失敗してるならその割に消費者には羽振りいいんだなただの良い企業じゃん2025/05/23 18:09:15388.名無しさんLK9I4>>383同じこと書くね。わからない以上、今言ってもしょうがないことを君は言ってるよ2025/05/23 18:09:17389.名無しさんqia1q>>118私もそれしか無いと思いますが、自民党に出来ますかね。2025/05/23 18:10:08390.名無しさんcWtYv入札やめろ、随意契約にしろ物流に問題あるなら、アマゾンや楽天を使えこれ、もう全部、橋下が言ってたことじゃねえかよもう橋下が首相やれよ2025/05/23 18:10:37391.名無しさんWiG9P>>385昔からある街の米屋は普通にJAからの仕入れだよ農家がJAに売ってくれないから転売屋が高値買い取りしてくれるから2025/05/23 18:12:11392.名無しさんqQPhR>>328小泉になってからの話だろw口悪いし頭イカれてんな。レスすんなよくせーな2025/05/23 18:13:01393.名無しさんU3YDN農業は大手参入しても成功例ないよな2025/05/23 18:15:02394.名無しさんLK9I4米がないのだからしかたない。米がないのがわかっていて減反政策をやめなかった自民党のせいだあわ2025/05/23 18:16:42395.名無しさんEnACi>>2それを決めるのは賢者であるマスコミ様だ。出過ぎた口をたたくなこの平民が2025/05/23 18:17:33396.名無しさんc0UhV米不足になって対策を何もしてこなかった奴らな無能オブ無能2025/05/23 18:21:11398.名無しさんCqrid>>393統一自由移民党が規正しまくってるから、効率良くすることを阻害してる。効率上げようとしたら農地を集約して大規模にやる必要があるのに、統一自由移民党はそれを邪魔してる。農家に税金垂れ流す見返りに票を買ってる。2025/05/23 18:22:59399.名無しさんGcJl6楽天で買い物をするとよくわらないDMがいっぱいくるようになるから嫌いです2025/05/23 18:27:30400.名無しさんSFp18なんでネット?2025/05/23 18:29:44401.名無しさんbtj3i楽チョンなんて使ってるのは在日だけ2025/05/23 18:30:03402.名無しさんT6wDQ楽天は送料がエグい2025/05/23 18:31:43403.名無しさんPPZ5j楽天は送料負けするので全く意味がない2025/05/23 18:31:45404.名無しさんT6wDQ沖縄や離島には配送しない楽天ショップ多すぎ2025/05/23 18:32:18405.名無しさんtY7IF誰が運ぶの?2025/05/23 18:32:56406.名無しさんI8ftQヤフーでも楽天でも企業というか担当部署がまとめてフロント企業に名簿を売ってるんでしょもちろん双方ともに弁護士やら警察官僚やらがついて万全の対策を立ててやってるからサーバを辿っても捕まえられるわけがないでも日本国民のほとんどはコイツらがDMの犯人だということは知っている派遣会社でもやってるとこはあるクソ官僚とクソ弁護士日本まんせー😭2025/05/23 18:33:00407.名無しさんnbia0出たー随意契約一番高く買い取ってくれるところと契約すんだろ?そんなの中華企業、または中国がバックにいる企業に決まってんだよ毎度毎度の自公仕草ってやつ2025/05/23 18:33:24408.名無しさんLXl6yアマゾンで中華業者や転売業者批判してるやつが楽天使ってるのが笑える頭悪いガイジは楽天の出品者が何か分かってない救いようのない馬鹿wwwww2025/05/23 18:33:53409.名無しさんnbia0とは言えAmazonジャパンは中国共産党系列の企業だから仕方ないんよ2025/05/23 18:35:23410.名無しさんpZhOD楽天は個人情報売ってることは有名だもんなネットで検索すると簡単に引っかかる楽天での買い物は個人情報を犠牲に買い物2025/05/23 18:35:40411.名無しさんrExK7冗談で言ってたらマジで精米機セットで笑う何回使って元取る気だよ2025/05/23 18:36:38412.名無しさんjGgmu変なのでてきたな。農協にぼったくりやめないと、、関税さげるけど。いったら一瞬だろうに。まあグルだし、つり上げ犯は 農水省、農協、まあ日本政府だからな。なにもかもが茶番!2025/05/23 18:38:22413.名無しさんEGVfn捨て垢使って楽天でアンケートやら買い物やらしたら、その情報を元に詐欺業者から電話がかかってくるから100%疑いの余地もなく個人情報流失させてるのは間違いない2025/05/23 18:38:30414.名無しさんYDLuA>>1コメ高騰の原因は、農水省、財務省、自民党だったhttps://www.youtube.com/watch?v=i59jihLKnOM2025/05/23 18:39:02415.名無しさんEGVfn楽天退会後、個人情報はどうなるのか?投票会員規約第17条に基づき個人情報の削除をおこなっております。 合理的な一定期間の内容については開示しておりませんが、所定の手続が完了次第、削除いたします。>合理的な一定期間の内容については開示しておりませんがこれwww2025/05/23 18:41:08416.名無しさんQQ7Gx米1980円+送料3000円2025/05/23 18:42:35417.名無しさんPPZ5j>>416 楽天あるあるやね2025/05/23 18:44:45418.名無しさんOCmnWアマゾンやヤフーには回さんの?2025/05/23 18:45:04419.名無しさん25JMwもはや進次郎はブランド米か進次郎米トレンド入りワロタオラも早く進次郎米を食いてーぞ!2025/05/23 18:46:14420.名無しさんT6wDQそういえば新潟のコメの新品種に「新之助」ってのがあったな今からでも進次郎に改名したらどうだろうか?2025/05/23 18:48:36421.名無しさん6j5fJまぁ進次郎頑張ってくれラストチャンスや口だけ立派な奴は山ほどいるからなw2025/05/23 18:50:07422.名無しさんuVdd9まさか備蓄米が玄米だと知らずに安請け合いしたってことはないだろな?2025/05/23 18:53:04423.名無しさんphdMh自民党とべったりの楽天2025/05/23 18:54:14424.名無しさんE5UgG>>416玄米なので家庭用精米機24800円とのセット売りです2025/05/23 19:03:04425.名無しさん7kFwuJAの妨害工作が始まるぞ JAが保有する備蓄米在庫を一気に放出して大手の精米所で精米させ随意契約分の精米をする精米所がどこにもない状態にする この状態を7月まで続ければどうなると思う?2025/05/23 19:04:26426.名無しさん2AxaO>>400EC戦略2025/05/23 19:07:49427.名無しさんT6wDQ都会でもホームセンターならコイン精米機置いてるとこが多い2025/05/23 19:08:35428.名無しさん2VSmw>>1実は有能だったのか…2025/05/23 19:09:03429.名無しさん2AxaO>>424アレだな、おすすめ商品として令和最新版の精米機が表示されるようになるのですね2025/05/23 19:10:16430.名無しさんZYKyvもちろん三木谷は米と一緒にモバイルwifi付きの家庭用精米機を200000000円で売るわけ。濡れ手で粟改め濡れ手で玄米よ。モバイル黒字化待ったなし!2025/05/23 19:12:38431.名無しさんGFnBQ輸送費を圧迫し運送会社が疲弊するのが直線的に想像できる。2025/05/23 19:12:44432.名無しさんDdeUu牛乳もセットで頼む売れん2025/05/23 19:16:51433.名無しさんs3VZ1一気に胡散臭くなったな2025/05/23 19:18:17434.名無しさんZLHZP楽天モバイルの申し込みと同時でお米プレゼントとか言い出すだろうな…2025/05/23 19:19:05435.名無しさんwblIh>>425安けりゃなんでもいいわ2025/05/23 19:20:12436.名無しさんcCwfe30キロで送料3000円でもいい一年は余裕そう2025/05/23 19:20:36437.名無しさんYpcjQ情報戦、これで抱え込んでる連中いるなら放出するんじゃね進次郎にしたのは正解だろ。相場は結局は情報で動く2025/05/23 19:21:38438.名無しさんLK9I4>>437これだけってどれだけよ?2025/05/23 19:24:06439.名無しさん6KvUc完全に悪人の顔しとるけど、大丈夫そ?2025/05/23 19:31:58440.名無しさんQ0PIW>>407日本の中学校出た?2025/05/23 19:33:00441.名無しさんDQOZ0米が安く流通するのはいい事だけど三木谷嫌いだから楽天では絶対買わんな2025/05/23 19:33:14442.名無しさんYpcjQとりあえず今はこのままだと高いコメは売れなくなると思わせられれば良いだろ2025/05/23 19:34:36443.名無しさん6KvUcまじで食料品でこんななってるのまじで国終わってるよな国も何もかもクソすぎて終わり2025/05/23 19:36:37444.名無しさんCqrid>>407随意契約は値段関係なく統一自由移民党と癒着してるとこに回すもんだぞ。一番高いところに売るのは入札。2025/05/23 19:41:00445.名無しさん9P8X9来月のスーパーセールに間に合う?2025/05/23 19:41:38446.名無しさんYpcjQ大手卸売業者などが供給量を調整して値段を吊り上げてるというならば、もはや高値では売れなくなると思わせれば良いカネの亡者は損をしたくないから情報から先読みして動く。ビットコインの相場とか見てれば解るだろ2025/05/23 19:48:00447.名無しさんWYwZTチンジローは楽天に米渡したらふるさと納税で全部消えることに気付いていない。やっちまったな、参議院選挙敗北確定。2025/05/23 19:48:37448.名無しさんuYsi8届けるって楽天は場所貸しだろ?店子の米屋がやる感じが?2025/05/23 19:51:56449.名無しさんD747l>>448備蓄米の随意契約の応じるってのだから、楽天が政府から玄米買って「精米~袋詰め~配送」までやるんじゃねぇの2025/05/23 19:56:34450.名無しさんjGgmu次はパソナあたりかw令和の米騒動と愉快な仲間たちマイナカードでお米券まだ~?2025/05/23 20:01:49451.名無しさん6MUSA>>306精米機販売は無いわーw農家じゃないなら要らないよ。無駄な投資。2025/05/23 20:02:18452.名無しさんMFYv0でも競売でJAに勝てんだろ?それとももう競売は止めて直接政府から楽天に卸すのか?2025/05/23 20:02:26453.名無しさんOS7hA>>452>随意契約についてはっきり書いてるじゃん。ちゃんと読めよ。2025/05/23 20:03:52454.名無しさん6MUSA>>391うちの近所は話聞いてると、全農は経由してないな。十日町農協経由か農家直接契約かは謎。2025/05/23 20:06:49455.名無しさんD747l>>452随意契約ってのは競争入札しない売り手(政府)と買い手(楽天)が「この値段で良いよね」と合意すればそれで価格は決まる2025/05/23 20:07:14456.名無しさんJhiAm米扱うには設備が要るから誰でも出来る訳じゃ無いんだが。2025/05/23 20:10:17457.名無しさんD747l>>451これからは1家に1台精米機の時代?2025/05/23 20:10:58458.名無しさんGFnBQよくよく考えたらこれ談合じゃね?2025/05/23 20:11:51459.名無しさん0hZDq>>434逆だな楽天米を買うには楽天モバイルと楽天カードの加入が必要となる2025/05/23 20:13:07460.名無しさん6e0UA貴重な備蓄米を楽モバユーザーに届けるには量も設備も足りないので輸入米と混ぜて届けます。もう三木谷コールが聞こえるありがとうありがとう。2025/05/23 20:18:43461.名無しさんD747l>>458談合が問題になるのは不公正な取引の場合だよ供給側が結託して価格を不当に釣り上げたとか、他者の参入を排除した場合に問題になる現時点では楽天が進次郎とそういう話してるってだけで他者の排除はしていない2025/05/23 20:19:16462.名無しさんC6JOP>>40それが狙いか!2025/05/23 20:20:00463.名無しさんCe2VTミッキー「その代わり楽天モバイル救ってね」2025/05/23 20:20:42464.名無しさん6KvUc貴族殺しに行かないと2025/05/23 20:20:49465.名無しさんCe2VT元々菅義偉とはズブズブだったが、菅と懇意の小泉にも取り入り総務相利権(携帯電話、ふるさと納税)ガッポリ三木谷抜け目ないな2025/05/23 20:22:29466.名無しさん2AxaOアマゾンじゃだめなんですか?ヤフーショッピングじゃだめなんですか?つーかジャパネットのがよくね?2025/05/23 20:23:59467.名無しさんWy2LH>>462それが狙いでも安くなれば最高やん安くなった分でもう一つ買える2025/05/23 20:24:24468.名無しさんUo44X>>466とりあえず三木谷が応じたという話だろコメの価格を下げたいだけならブラフやハッタリでも構わんし2025/05/23 20:33:15469.名無しさんD747l>>466アマゾン、ヤフー、ジャパネット、別にどこでも随意契約したいってのならすればよい但し、なぜその業者と随意契約したかって政府が説明をする責任はある2025/05/23 20:34:20470.名無しさんU5HOMまだ楽天だけで売ると決まったわけじゃなくね?2025/05/23 20:42:18471.名無しさんguOTq>>74しゃちょ~ぅ、もう少しお願いしまぁすぅ~2025/05/23 20:42:36472.名無しさんOS7hA>>471「橋幸夫オンステージの入場券付けます!」2025/05/23 20:44:21473.名無しさんmLiyU楽天は西友と組んでいるから期待できる独自の配達網もあるから何千円買うと送料無料とか出来るから競争力があると思う2025/05/23 20:45:21474.名無しさんkGSNj>>8米5キロ二千円、送料二千円w2025/05/23 20:46:30475.名無しさんOS7hA>>473タダでもクロネコの過労が問題になってんのに。2025/05/23 20:47:50476.名無しさんBb9T0いまどき楽天回線持ってないとか山奥のおじいちゃんくらいだろ2025/05/23 20:51:42477.名無しさんD747l>>470うん、随意契約なので売り手と買い手が合意すれば何社でも構わない但し、入札の場合は「価格」って判断基準があるが、随意契約の場合それがないから、どういう判断で(買い手が多数でも)そこと契約したのかの説明は必要2025/05/23 20:52:17478.名無しさんkOdnl個別で配達料金かかるから無理だろわら2025/05/23 20:57:54479.名無しさんUo44Xたとえ卸売業などがコメが高値で売れなくなると思わなくても、消費者が安値になると信じて買い控えるならば同じこと中抜きガー言うても高値で売れなきゃ意味はない2025/05/23 20:59:36480.名無しさんkOdnl楽天なんかに依頼するなら郵便や黒猫にいらいして倉庫にまとめて米をたく置いて注文来たら配達の方がぜったいいわヤマトも郵便も自社で通販みたいなことやってるし2025/05/23 21:00:05481.名無しさん22NW02000円で仕入れて2990円で売る?2025/05/23 21:02:10482.名無しさんU5HOM>>480どっちの通販も国中からの一斉注文に対応できるほどじゃなくね?つながらなくなるんじゃねえの?2025/05/23 21:02:18483.名無しさんUo44X三木谷が協力したいと申し出て、小泉は宣伝に使えるから会談。今んとこそんだけで、たぶん何も決まってないだろそれでも効果はある2025/05/23 21:02:25484.名無しさんD747l>>460輸入米と混ぜるなんて面倒な事しないだろ「在庫は〇〇しかありません、売り切れの場合はご勘弁下さい」だよ通販番組とかで「限定〇〇個」とかってのは実は売れそうな数以下しか用意しない「完売」するから泊が付くし、生産調整・在庫管理も不要になる2025/05/23 21:03:51485.名無しさんMoo8p儲かる方法を知っているんですね叩かれる業者さんかわいそうw2025/05/23 21:05:28486.名無しさんUcGzu>>33JAは20万トン入れてまだ5万トンしか出せてないから全部出荷するまで放置でいい2025/05/23 21:11:34487.名無しさんSamTWネットを通すと怪しいコメを買わされそうで・・まっくらクライクライ2025/05/23 21:13:27488.名無しさんsz106売り惜しみした米問屋は真っ青だなw2025/05/23 21:14:34489.名無しさんVVFJMミッキーがんば2025/05/23 21:14:55490.名無しさんzXhxyやっぱ楽天やわ2025/05/23 21:19:39491.名無しさんfRpVU楽天精米の始まりか2025/05/23 21:20:26492.名無しさんD747l>>491>>306 に依れば、玄米に精米機付けて売るみたいよ(楽天で精米はしない)2025/05/23 21:29:53493.名無しさんLQdk2>>433ほんとにな都合のいい時だけいっちょ噛みしてくるのコロナの時もそうだった2025/05/23 21:39:13494.名無しさんCqrid>>449精米機もセットで売るというぼったくり商法。自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討しているhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae2025/05/23 21:40:53495.名無しさんf8qEY楽天なんか送料かかるし駄目だろイオンと業務スーパーに頼めよ2025/05/23 21:43:04496.名無しさんYpcjQ精米器とセットなんて売れるとは思えんが、そこは楽天の勝手だしどうでも良い市場価格に圧力かけてコメが安くなれば良いだろ、とりあえず2025/05/23 21:45:33497.名無しさんD747l>>495当然、送料込みで2000円台じゃねぇの?(可能かどうかは知らん)それに玄米だと精米すると1割くらい減るから玄米5.5kg、送料込みで2000円台にしなきゃ2025/05/23 21:48:31498.名無しさん24RVj胡散臭い三木谷がでてきて早速おかしな方向へ2025/05/23 21:49:35499.名無しさんBb9T0楽天が無かったら日本はアマゾンに支配されてたからな2025/05/23 21:50:14500.名無しさんnBRgj個人関係でゴロゴロ候補者と連絡取れるんだろうな2025/05/23 21:58:05501.名無しさんX80bD国が楽天に60キロ1万円で売るようだから送料込で2000円で売っても儲けは出るだろ2025/05/23 22:16:48502.名無しさんYs9Lfテンバイヤー対策も出来ないアホ企業がネット通販とかw引っ込んでいろよ2025/05/23 22:20:36503.名無しさんJFFmr21万トンの不良在庫を抱えたJAの運命やいかにw2025/05/23 22:20:38505.名無しさんCqrid>>501どんな企業でも今なら確実に儲けられる。楽天が出てきたのは明らかな利権。2025/05/23 22:28:10506.名無しさんiGZ8z直接届けるのECでは無く宅配業者じゃん2025/05/23 22:40:39507.名無しさんnbia0また新たな精米機という利権が生まれたなETCの時と同じ2025/05/23 22:41:43508.名無しさんiGZ8z流石の月定額契約してる宅配業も人手が逃げるわ2025/05/23 22:43:28509.名無しさんoEV0m軽い中抜きならばれないな…グヘヘ2025/05/23 22:43:29510.名無しさんvOc0n備蓄米をネットで安く売ったら一瞬で売り切れるぞそして米不足に戻るだけ2025/05/23 22:50:14511.名無しさんWwFyPこれだったのかー!2025/05/23 23:07:36512.名無しさんMEMym実質2980円で良いよ。急いでほしい2025/05/23 23:08:24513.名無しさんgqARI通販は送料かかるから駄目だろ馬鹿2025/05/23 23:10:31514.名無しさんwgERz備蓄米5kg2980円家庭用精米機15000円セットで買った場合のみ送料は無料。備蓄米のみの場合送料(1080円)が別に掛かりますこのパターン、だと思う2025/05/23 23:14:53515.名無しさんBb9T0バカはおまえ ネットに出回っていくらでも買えるようになればスーパーの価格も下がる2025/05/23 23:16:50516.名無しさんCwtED大量の楽天ダイレクトメールももれなくついてきます2025/05/23 23:20:12517.名無しさんs9EBH米運んできた人が弱で情けなくなった2025/05/23 23:22:00518.名無しさんDMAtk精米機を手に入れて、これからずっと玄米買うの?2025/05/24 00:01:19519.名無しさんAO2CS送料かかるやん2025/05/24 00:07:12520.名無しさんjBUEP高齢者の多くはネット通販嫌がるだろ2025/05/24 00:13:46521.名無しさんg5UpA精米機、玄米とかウルサイが(笑)東京は知らんが関西なら地方都市でもどこでも車持ちなら精米機なんかアチコチで見る、たかが使用料金が100円か200円やのにワァーワァー喚き過ぎやねん(笑)車すら持ってないアホトンキン人は(笑)2025/05/24 00:19:35522.名無しさんCTvlc>>521むしろ、精米機なんていらないお前ら土人に対してまで、精米機をセット販売で押し付けようとしてるのがゴミ楽天。2025/05/24 00:27:07523.名無しさんygehs胡散臭い2人2025/05/24 00:43:40524.名無しさんkYnyw普通にネットで買えるとなったら急に購買意欲をなくす人だらけになりそう2025/05/24 00:50:28525.名無しさん12DSJ進次郎もいろいろ言われるけど頑張ってよとりあえず減税だけ訴えて事実上何もしないアホ政治家よりまし2025/05/24 00:51:22526.名無しさんWY4p3農家も運送業も低賃金で働く奴隷かなにかと思われてるな2025/05/24 00:56:18527.名無しさんWY4p3>>525デフレ脱却、物価上昇アベノミクスの果実だぞお前らが望んだ物価上昇2025/05/24 00:56:59528.名無しさんB5UzUコメ20キロ5階まで運んでくれ送料無料な2025/05/24 01:05:35529.名無しさんYEz2tウクライナ女と遊んだ汚名をはらせ2025/05/24 01:10:10530.名無しさんtjMLsいくらで買ったのか原価代の表示も義務化しろよ2025/05/24 01:14:25531.名無しさんcOZp1とりあえず個数制限で素人の転売は防げそうだがあとはヨドバシとかゆうパックあたりかamazonはめちゃくちゃするから除外した方が無難2025/05/24 01:21:12532.名無しさんNU6uH>>492すぐにできるのは精米機セットだがこの機に乗じて米穀事業への進出を企むのが三木谷流ってもんだろ2025/05/24 02:12:52533.名無しさんkYnyw買い占め業者が死んでくれればなお良し2025/05/24 02:27:16534.名無しさんwrrla米は税抜き2500円で送料600円だらう2025/05/24 03:52:36535.名無しさんXMXMZ楽天が日本の企業でネット販売網トップだからな既存の問屋に任せても無駄だったんだからネットも活用するしかない食料危機とか国の恥2025/05/24 04:11:22536.名無しさんuXy3Aイーロン・マスク「限界知能と発達障害のコンボw」「トンスルエベンキ」「トンズラSexy」w2025/05/24 04:36:23537.名無しさんa8Ibj三木谷ときいて、◯リエモンはどんな反応するんだろ?w2025/05/24 04:42:50538.名無しさんp94UU豚エモンは文句と一般人を煽ってるだけでその間に三木谷はこんな事やってりゃ今の楽天とライブドアの開き過ぎた差は頷けるわ2025/05/24 05:17:40539.名無しさん903YAAmazonでは買えんの。2025/05/24 05:28:13540.名無しさんpDCmuコメ流通をJAがほぼ独占してることが根本的な問題だからなぜひ楽天に風穴をあけてほしい2025/05/24 05:48:42541.名無しさんMUvdgネット通販の米は怖いよな2025/05/24 05:49:50542.名無しさんMUvdgその前に今年の償還はどうなったんだろうな2025/05/24 05:51:56543.名無しさんBw3mP>>471保科ゆ○の汚れた下着1枚だけつけます。2025/05/24 06:06:12544.名無しさんBw3mP>>537三木さんは相手にしない格が違うw体重しか勝てないブタえもん2025/05/24 06:08:06545.名無しさんg5UpA楽天とイオンの二つだけで日本中の小売りスーパーからな一般ユーザーに米が安く回る、運送から精米仕上げまで余裕(笑)なんなら玄米で売れば良い、そっちのが食べる時に精米機に200円払ってピカピカの旨い米が食えるまでありまっせ(笑)2025/05/24 06:21:40546.名無しさんNLzTi梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)草加カルト・ストーカータクシー運ちゃん50後半男性 在中「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加ストーカーアピールうろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)なんか悪いことでもしとったんかな~ 相変わらず ビビリ散らかしてみつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでちなみに ここの営業所のすぐそばに朝の登校時 ランドセル背負ったJCに「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいないやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか~のおっちゃんがおるでこのへん ずーっと毎晩18~24時まで うろちょろしてる洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道→ https://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png毎朝7:30~8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ夜は18:30~23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変質者おじさんwww下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC→ https://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png通行人に付きまとう 豊津第二小学校に通う草加小学生集団ストーカー闇バイト勤労児童関係者:上野泰子(通名)、森美保(通名) 千里中央に勤務子供が可哀そうなんで通報・拡散してあげて下さい→ https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w→ https://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30~19:30通報・拡散・見物 お願いします悪事隠しの為すぐ消そうとするので、魚拓取って拡散してください2025/05/24 06:50:07547.名無しさんwcv3y販売価格が2000円台になるように放出価格を決める、輸送費も国が・・とか言ってるけど、だったら今売ってる業者に金渡して値段下げさせても同じじゃね?2025/05/24 06:53:06548.名無しさんaXFXi>>229精米機とセットwww2025/05/24 07:20:51549.名無しさんRWOSm>>547今の市場在庫に備蓄米(2000円台)プラスして出すから誘発して市場在庫も一定額下がる狙いじゃないのかな?2025/05/24 08:05:32550.名無しさんWJ116>>549このペースならあっという間に弾切れだけどな引っ張られて値下がり効果出るほどとは思えない2025/05/24 08:49:12551.sage8GS6V楽天に卸しの窓口はあるのだろか?何でも出来ますの結果がケータイ事業のようになるからね2025/05/24 08:53:41552.名無しさんRWOSm>>550全放出って話もあるし量次第だね2025/05/24 08:56:12553.名無しさんRWOSm全放出ってか無制限か2025/05/24 08:57:04554.名無しさんa2SjI米重いから送料1000円かかるやん2025/05/24 09:06:17555.名無しさんwcv3y備蓄米に拘らず、2000円との差額を小売店に渡せば良いんだよ2025/05/24 09:11:15556.名無しさん8nE2L三木谷は米で利益を出さず精米機で利益を補う精米したての米は美味しく悪徳流通業者のように古米や粗悪米を混入させられる事もない2025/05/24 09:20:49557.名無しさんZhRQbヨドバシビックが望ましいがせめてアマゾンにしてくれよ送料で中抜きされそう2025/05/24 09:59:16558.名無しさんhXIXg>>459決まりですね、それとふるさと納税で市場には全く流れないよねコレ。2025/05/24 11:24:06559.名無しさんsrOaJ>>548> >>229> 精米機とセットwww政府放出米は玄米なんだそうだwだから買ったら精米する必要がある2025/05/24 11:42:19560.名無しさんgmkPr>>559コイン精米機使えばいい(100円出10キロ精米出来る)近くに精米機が無い人向けに精米承りますというビジネスが出てくる10キロ500円ぐらいでお家まで玄米を受取に来て精米したらまた持って来てくれるなら500円でも安いわ2025/05/24 12:01:22561.名無しさんwcv3y>>560>お家まで玄米を受取に来ていや、精米機車に積んで来てその場で精米だろ精米時に出た糠も置いてってくれる2025/05/24 12:12:22562.名無しさんhXIXgシンジローのせいで新しいビジネスモデル期間限定で爆誕かよ。誰がやるかそんな期間工みたいなこと、おとなしく精米機買っとけよ貧困。2025/05/24 12:16:48563.名無しさんgmkPrアイリスオーヤマの家庭用精米機12000円ぐらい補助金で10000円出るなら買ってもいい2025/05/24 12:26:25564.名無しさんCTvlc精米すらやる気ない楽天を通すとか無能の極み。精米機セット販売するカスに渡しても国民からぶっ叩かれるぞ。そんなことも理解できないほど、小泉と三木谷はバカ。2025/05/24 12:37:39565.名無しさんMUvdg菅さんが小泉に入れ知恵するか?間に菅さんが入ると、官僚も言うことを聞き出しそうだがどうか2025/05/24 12:41:21566.名無しさんMUvdg操るのが菅さんでは、話が違ってくるな2025/05/24 12:41:59567.名無しさんTPubB楽天がその気なったら農業参入してJAに対抗もありそう2025/05/24 12:58:44568.名無しさんWWW5F楽天プライム会員にのみ販売2025/05/24 13:37:21569.名無しさんO3cjX>>568そうすべきだと思う「手に入りにくい」から買いたがってるだけこれで誰でも簡単に買えるようになってみ?「いやー、糖質がさー」って言いだして急に買わなくなるぞだから低めのハードルを何個も用意するのが一番売れる2025/05/24 14:02:59570.名無しさんmpPafありがとう、波和二2025/05/24 14:06:48571.名無しさんmpPaf応じるのは小泉だろ。競争入札から見たら随契は契約相手方に有利。2025/05/24 14:08:14572.名無しさんSCarO税抜5キロ3500円で売って楽天が中抜きしていると叩かれる未来が見えた2025/05/24 14:13:12573.名無しさんyE8h7そもそも備蓄米は全部放出しても50日分しかないのにその後どうすんだって話一時的にコメの輸入関税撤廃するしかない2025/05/24 14:24:16574.名無しさんlJFUL大臣がいきなり楽天と話をつけるのは犯罪ではないか?2025/05/24 16:20:34575.名無しさんwcv3y>>574別に犯罪ではない但し、楽天以外にも希望者がいる場合は同等に扱わねばならないそれと地方への運送費を国が持つと言ってるが、既に流通している米に対しても同等の負担をしないと公平な流通を妨害していると判断される可能性はある2025/05/24 16:55:02576.名無しさんAdBlB米利権をぶっ壊すために自民党の副総理だのが了承したんじゃなかったっけ本格的に自民党が負ける可能性出てきたし本当にやるかもしれんよ2025/05/24 17:05:05577.名無しさんDPOLdオ・ト・モ・ダ・チ2025/05/24 17:10:01578.名無しさんVM2mC買う人口と米の総量は決まってるから備蓄米を全部出せば下がるよ(笑)備蓄米分が毎年の米の総量より多いんやからww個人個人で米有るのに買い溜めしてるバカは居ないから(笑)2025/05/24 17:13:07579.名無しさんSCarO>>574官僚が企業代表を呼びつけて経営方針に口をだすのが日本だぞ2025/05/24 17:29:44580.名無しさんhXIXg>>572その代わり5001ポイント付けて2千円台でWinWin2025/05/24 18:50:34581.名無しさんHWhFu>>578けっこう居るんじゃないかなー 個人個人で買い溜めしてる馬鹿4月以降の販売量急増からするとhttps://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-144.pdf2025/05/24 19:19:23582.名無しさんaXFXi>>514玄米10キロにコイン精米機でも精米10キロでも安いと税込8000~9000円古古米を買う理由がないね2025/05/24 19:28:14583.名無しさんaXFXi>>561いいね美男美女雇って商売したい2025/05/24 19:29:10584.名無しさんS2H7q>1三木ダニの時点で金の臭いを嗅ぎつけたハイエナ臭しかしないこいつは利益似にならないことは一切やらないし発言するのもすべて己が得する時なので分かりやすい2025/05/25 01:56:01585.名無しさん3z7lz問屋に任せてもどうにもなんないんだから革命が必要だからな2025/05/25 01:58:00587.名無しさん7voQHなんか、将来の楽天は楽天農場とか、楽天ファームとか自社で東北あたりで米作りをやりそう2025/05/25 06:31:46588.名無しさんLVhrQ穀物メジャーのカーギルがJA買収して、結局お米の価格は高くなりましたとさカーギルにとってJAが邪魔で仕方ない存在現地の人がカカオを食べられないように日本人が日本の米を食べられなくなりそうだ2025/05/25 06:33:33589.名無しさんsZu08米を買う人口と米の総量は決まってるから備蓄米を全部出せば下がるよ(笑)備蓄米分が毎年の米の総量より多いんやからww個人個人で米有るのに買い溜めしてるバカは居ないから(笑)米高騒動は終わり(笑)THE END2025/05/25 06:38:43590.名無しさんDk8Wr頑張ってくれ五月蠅い外野はどうでもいい2025/05/25 07:09:21591.名無しさんxwjRr>>1毎年の日本の米の総生産量は、概ね700万トンから800万トン程度です。 政府備蓄米は、政府が一定量を保管している米のことです。 毎年約20万tの米を買い入れ、保管期間(約5年) を過ぎた米は、飼料用米などとして売却しています。 ∧_∧ 単純計算で、今年度(2025年度) は ( ・∀・) 約100万t の輸入米が必要ですね・・・。 /2025/05/25 08:30:54592.名無しさんQDHZX楽天価格は輸送費込みになるからその分高くなるのは間違いないそれでも2000円台で済むだろうw2025/05/25 08:54:01593.名無しさんTvst1ヤマト配達員の地獄が見える2025/05/25 10:35:50594.名無しさんNGLnd楽天モバイルユーザー優先販売2025/05/25 10:38:30595.名無しさんoQUYaビーチク米2025/05/25 10:44:54596.名無しさんkBzxx>>593たしかに腰をやっちゃう配達員増えそうだねPUDOなら2000円、配達なら5000円とかにしないと配達員が一斉退職してヤマトと楽天潰れるかも2025/05/25 10:47:33597.名無しさんib4IEうちの場合、通販で重量物を注文すると佐川が運んでくる事がほとんどだな2025/05/25 10:51:14598.名無しさんa0v0q大臣が変わって楽天登場役人の手のひら返しなん?2025/05/25 10:53:47599.名無しさんooB9T楽天はあまり使ったことがないんだが、楽天の直販ってあるんだっけ?2025/05/25 10:58:00600.名無しさんonG5a>>597法人契約だと佐川は安いからね2025/05/25 10:58:52601.名無しさんCfX6p>>599楽天24や即配マートがある2025/05/25 11:01:01602.名無しさんooB9T>>601なるほど、そういう販路があるんだなどうもありがとう2025/05/25 11:02:21603.名無しさんonG5a楽天が送料込みで4000円超えるようならそれほど売れないだろうな2025/05/25 11:06:09604.名無しさんib4IE楽天だと4千円以上なら送料無料っていうラインが一般的かな離島や沖縄には送りませんてショップも多いけど2025/05/25 11:08:16605.名無しさんUR5Vp流通コストと販売価格に縛りがあるから楽天はほとんど儲からないタイプの随意契約になると思う三木谷がボランティア精神でやってるならいいけど…2025/05/25 12:50:53606.sage13gDN三木谷なら、中間とかに売り渡しそうだな2025/05/25 13:04:27607.名無しさん6onMl今から精米業者のスケジュール抑えられるのか?2025/05/25 14:38:31608.名無しさんGq9BVあのな~コメ坊やが有るやろ?車で道を走ってたら(笑)お前ら車ないんけ?wチャリンコけ?w精米くらい自分でしろ100円やのにw間抜けどもが(笑)2025/05/25 14:52:14609.名無しさん2eVEm>>607ただでさえ、備蓄米入って来て通常の米との扱いで苦労してるのにそこに割り込むのは無理だろだから精米機も売るなんて話が出てる訳で・・因みに、当方札幌だが、さっきスーパーに行ったら備蓄米ブレンドと思われる米が5kg3180円、通常の米は3900円前後(いずれも税別)だったよ(備蓄米ブレンドは先週もあった気がする)2025/05/25 15:41:16610.名無しさんmrEqgとにかく、JA をはじめとする中間業者を取っ払うのが大事だからネット通販でいいかもな2025/05/25 15:59:37611.名無しさんZYiCM本当は米安いやってしまうとJA詰むぞ法改正してアイリスオーヤマに米生産させたら韓国並みに米価格1/3になってしまうぞ2025/05/25 16:03:32612.sage13gDNJAの次を狙うのは誰だろ?2025/05/25 16:08:23613.名無しさんqARYiRAの始まりか2025/05/25 16:22:28614.名無しさん7i0JQアマゾン米・楽天米と言われるようになるのかな?もうコシヒカリ・ササニシキと呼ぶこともなくなるのか~2025/05/25 16:33:23615.名無しさん2eVEm>>614品種名を名乗る物とそうでないものに2極化するというか、以前から両方あったハズなのだが、マスコミなどで取り上げられるのは品種・産地があるブランド米だけで名もなき米は無視されてきただけ2025/05/25 17:00:25616.名無しさんptG4Fお友達政治 キリッ2025/05/25 17:31:19617.名無しさんonG5a>>615魚沼市の面積は新潟県よりも広そう2025/05/25 20:56:48618.名無しさんp790z楽天楽天イーグルース♪2025/05/25 21:15:01619.名無しさんyST1Oくれぐれも精米機と抱き合わせとかヘンなこと考えるなよ2025/05/26 00:16:58620.名無しさん0v74hウ・ス・ギ・タ・ナイ2025/05/26 00:37:25621.名無しさんhjstH楽天カードでしか買えないとか2025/05/26 02:21:34622.名無しさんVeqTiそう遠くないうちに、お前らくらいの生活水準だとアリエクから米購入みたいになるんじゃね?w2025/05/26 06:09:32623.名無しさんl4cBFこのまま思考停止の選挙をしてるともう直ぐ戦後のように次男三男夫婦は農家の納屋の二階を借り近くの畑を耕し細々と食い繋ぐ時代が来ると思う2025/05/26 07:19:50624.名無しさんAaiKQ>>623夫婦どころか次女三女は夜這いの相手とかもねと言うわけで女は江戸に出るのは地元の性習慣がもっと酷いから今も直って無いね2025/05/26 07:59:29625.名無しさん7IC3sバカかよ農家なんかやるくらいなら海外に移住するだろ2025/05/26 10:05:04626.名無しさんexDSK>>1民主党政権のマニフェストには、随意契約は悪とするような内容が書かれていた気がするけど、まわり回ってアリになっちゃうんだ。政治って不思議だな。2025/05/26 11:31:26627.名無しさんnGUOv>>625いや、農家を名乗ってる限り相続税無税だから東京ドーム何個分とかそのまま受け継がれるんだからね、農家辞めるわけ無いだろ。2025/05/26 12:02:45628.名無しさんLJGmP済州島に帰れ白痴2025/05/26 12:47:16629.名無しさんKu8ID楽天米を買うと、楽天モバイルがなぜか付いてきます。2025/05/26 13:31:00630.名無しさんu0C7l実際に米2000円台で手にはいるのか?楽天なら送料別だろ。2025/05/26 13:43:28631.名無しさんUHAyj日本のちっさい農家のための農協なのに悪者にされる筋合いは無いんだがないったい日本の農業従事者の声って小規模農家なのか兼業農家なのか専業で大規模農業やってるのか分けた方がいいぞ都心で兼業農家やってますとか進次郎を罵倒してよくもまぁ恥ずかしくないもんだとは思うw2025/05/26 13:52:55632.名無しさんR90y2>>631俺もつくづく同じ事を考えてたよ他スレで農家、消費者を守る持続可能な農政議論もあったけど森山発言で農家vs消費者にさせられて、冷や水かけられた国の将来の為にTalk民でさえ色々考えてたのに今の政治にがっかりだよ2025/05/26 13:59:11633.名無しさんu0C7l小さいところは兼業農家が多いと思う。何でも一緒くたににすると本当の農家の姿が見えてこない。大規模農家はウハウハなのかもしれない。2025/05/26 14:18:15634.名無しさん7TVpQ外国の農家支援はどうしているのかと思って調べたが小規模農家は廃止して大規模集約化していた所得補償をやるのなら小規模は廃業して貰う必要が出てくる2025/05/26 14:20:04635.名無しさんR90y2>>634落ちたスレだけど、方法が無いわけじゃないと思うやるには障壁があるけど、そこは政治の力じゃなきゃ無理このスレの皆には考えさせられたよhttps://talk.jp/boards/newsplus/17480783202025/05/26 14:26:33636.名無しさんnGUOv>>629でも圏外ですよ マジ腹立つ。2025/05/26 14:37:23637.名無しさんnGUOv>>6304000円以上買えば無料になるかもしれない。あと、ふるさと納税なら。2025/05/26 14:38:55638.名無しさん2JO9h最初からコイズミらくてん利権で「今回は小泉と楽天とで仕切りますから他の者が文句を言ってもダメですよ」「利権は頂き」ってテレビで言ってるようなもの2025/05/26 15:07:32639.名無しさんnGUOv>>638マジで飛ぶように売れると思うわ。一家に一つや所得制限クレジットカード決済使わないとパニックでしょ、万博を超えるぞ。2025/05/26 15:12:48640.名無しさんMk5Z52割増に膨れ上がると言う新種「たらふく」の登場だ!2025/05/26 15:18:54641.名無しさんZ3T1V>>639備蓄米ブレンド、近くのスーパーで5kg3180円(税別)で売ってるが飛ぶように売れてる・・感じはない(通常の米は3900円(税別)くらい)5kg2000円(備蓄米単体)だったら飛ぶように売れるのかなぁ2025/05/26 15:20:12642.名無しさんlgqv2>>638株の運用失敗を米価に転嫁して国民に押し付けるJAやら中金やらよりよっぽどマシ2025/05/26 15:21:40643.名無しさんnGUOv>>641ネット予約がパンクするに3ペリカ2025/05/26 15:28:48644.名無しさん2JO9h>>642それは正確な話ですかね。米価と中金は別物だと思う。米価は農水省の不手際。中金は財務省の不手際2025/05/26 15:55:45645.名無しさんV0gdW佐川さん大和さん まじかよ 下手すりゃ 20kg を持って階段を 4階まで行かなきゃならない2025/05/26 16:20:05646.名無しさんnGUOv>>645期待大2025/05/26 16:39:07647.名無しさんZ3T1V1F郵便受け前に置き配2025/05/26 17:04:45648.名無しさんhjstH楽天カード保持者限定か2025/05/26 17:08:40649.名無しさんhjstHカード販促に使われる恐れ2025/05/26 17:10:04650.名無しさんMlEEgメルカリショップは米転売が行政に通報されまくりで外されたか2025/05/26 18:29:50651.名無しさん33anWでも進次郎も毎日古古古米は嫌でしょう?2025/05/26 21:43:18652.名無しさんmVTOd別途送料が掛かります2025/05/26 23:18:27653.名無しさんiWRVL送料が気になる。で無ければ楽天で注文するけど2025/05/26 23:19:55654.名無しさんPCGVHアマゾンは中華ばかりだから楽天に白羽の矢を立てたんやろな2025/05/26 23:30:41655.名無しさんPCGVHヨドバシのほうがもっと良いけど2025/05/26 23:32:13656.名無しさんBuDwW不公平だよな。なんで楽天に特権が有るの?大臣が依怙贔屓をしたらダメだろう2025/05/27 07:14:27657.名無しさんxHTfWドン・キホーテ、アイリスオーヤマ、イトウヨーカドウも参入とニュースでやってた2025/05/27 07:22:26658.名無しさんoBf3E>>656楽天しか認めないなら依怙贔屓だが、希望者全員に認めるなら依怙贔屓とは言い切れない依怙贔屓の可能性があるとするなら参入条件が妥当かどうかだろう(条件を楽天しか満たせないとかなら問題はあるが・・)・小売業者であること ← 従来の卸売業者の排除・年間1万トン以上の取り扱い ← 町のお米屋さんとかは排除まあ、従来の販売ルートを排除って感じだよね2025/05/27 08:01:26659.名無しさんDHx08転売吊り上げの温床となっている大手フリマは外して当然2025/05/27 08:10:46660.名無しさんBuDwW>>658就任早々三木谷とイチャイチャするのおかしいだろ。利権は小泉三木谷で頂きますから皆さんよろしくってメッセージだからネ2025/05/27 08:22:27661.名無しさんKGeaT>>2バカとは話しにならんから適当なところで手を打った2025/05/27 08:51:58662.名無しさん7nLV7>>653もう送料政府負担になっただろ、シンジローの実力は凄すぎるよ、発送日本国より、もうポエムの世界のあしながおじさんシンジローサンタもあるで。2025/05/27 10:06:55663.名無しさんrK8cZ>>660もっと電波割り当てて欲しいから今のうちに進次郎にコネ作ってんだよいずれ進次郎が総理になるかもしれんからな2025/05/27 10:33:29664.名無しさんmXo8j古米なんて都内のラーメン屋を中心にして平成中期頃から裏流通しまくっていたしクソまずい米とライスおかわり無料の声デカい広告が入り混ざったパチンコとキャバクラの匂いがするゲロ商売の感じだわ2025/05/27 10:40:19665.名無しさんSghc4備蓄米の随意契約、申し込み19社発表 ドンキ・楽天・カインズなどhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f8ad4cd062833ae228f2297cc70bc33c74db2d8 19社は、ディスカウント店「ドン・キホーテ」を展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス▽サンドラッグ▽スーパーを運営するオーケー▽アイリスアグリイノベーション▽楽天グループ▽諸長▽JMホールディングス▽カインズ▽ミスターマックス▽シジシージャパン▽マルアイ▽ゼンショーホールディングス▽ベルク▽三和▽酒商増田屋▽タイヨー▽斉?▽東穀▽宮城商事。2025/05/27 12:34:53666.名無しさん0ZWhUカインズ近くにあるから期待しようっと2025/05/27 12:58:36667.名無しさんOvR6i>>666コイン精米機の置いてあるカインズだけで売るんじゃないかなーと予想してる2025/05/27 13:16:58668.名無しさん0ZWhU>>667あー・・・俺は普段から発芽玄米を食べてるから玄米のまま売って欲しいんだけどな2025/05/27 13:44:02669.名無しさんyh9W1>>2三木谷は色々と政治家との噂が有るよな2025/05/27 13:46:08670.名無しさんInQ3D楽天市場に備蓄米の転売品が並ぶ地獄が見える2025/05/27 13:53:53671.名無しさん2lG1q>>665なんかドキドキしてきたわ。2025/05/27 13:57:57672.名無しさんoBf3E>>670片っ端から楽天に不適切な出品としてリジェクトされるんじゃねぇの~(ハナホジ2025/05/27 14:41:42673.名無しさんjzkLW安い備蓄米が無くなって高い米だけになったら関税撤廃して輸入しろとなるな2025/05/27 14:53:28674.名無しさん2lG1q>>673なるけどやらないだろ、備蓄米放出は選挙前有事の大サービスなんですからね。日本の米は高値安定で当たり前、ポエムは続かんよ。クソ壺自民だけセンキョで勝てればそれでオシマイ。2025/05/27 15:05:56675.名無しさんJh7Nl消費税を払ってないAmazonは参入しないのかなw2025/05/29 02:51:30
【ケンブリッジ大学教授】「コンビニで働いている人の多くは、もはや日本人ではありません、日本の時給は非常に低い、数年後には彼らも日本はもういいや、別の国に行ってお金を稼ごうと思うようになるでしょう」ニュース速報+401592.42025/06/15 07:19:57
【物価高騰】ごめんね・・・もう無理なの、〈年金7万円〉田舎で1人暮らす82歳義母が、55歳嫁の前で突然の号泣、気丈な母がひた隠しにしていた老後の限界 「年金だけじゃ、もう生活が苦しくて・・・」ニュース速報+272512.12025/06/15 07:22:04
【政治】石破茂首相「決してばらまきではない」『1人2万円給付方針』にネットでは怒りの声「税金で抜いて選挙前だけ2万配る いい加減にしろ」「税金納めてる方が低い金額って」ニュース速報+495490.52025/06/15 07:23:56
【データ分析会社がおよそ1000人を対象にしたアンケート】備蓄米を食べた人の62% 味や食感が新米と比べて劣る 「においが気になった」 「パサパサしていた」 「炊き上がりが硬かった」ニュース速報+170331.32025/06/15 07:24:20
三木谷氏は同日午前、小泉進次郎農相と会談し、随意契約に「全面的に協力したい」と表明。会談後、記者団に、ネット通販で割安な備蓄米を消費者に直接届ける考えを示した。
https://mainichi.jp/articles/20250523/k00/00m/020/160000c
やってやれ
バーターでお前の積年、薬剤師を排除した医薬品の販売も実現してやれ
随意契約は談合の温床、中抜き確定
役所で普通に玄米で5kg2,000円で売れよ。
それが自民党政治
> 癒着
JAと卸しの話?それw
新たな癒着やドアホ
家庭用の精米機を持っているから
総裁選の時に二人揃って雇用規制緩和しろって主張してたし
普段から裏でつながってるんだろうなあ
直通だからJAとは違う
マジかよ怖すぎ
経緯も含めて全て公表するもんだ
ネット通販は送料エグいんだから
楽天ショップから買えば
税込3980円以上は送料無料だよ
トランプと肩を並べる逸材へと成長したのかもな
まさに日本の国会議員の鑑だ
ええかっこしの三木谷は小ネズミをスターにして後で許認可利権でウハウハだろ
そういう構図が透けて見える
2袋買わないと無料にならないな
備蓄米ってフレコンバッグやぞ
ついでに何か買えば良いだけだろ
郵政のときと同じ親父と同様のぶっ壊す方式の構図が透けて見えるわ
多分狙いはそれだろうな
外国に命綱握られるのと腐敗した既得権を生き存えさすのはどっちがいいんだろうか…
精米も保管も輸送も問題なく、全国に配布できるのはイオンぐらいだろ。
トイレットペーパー不足のとき、イオンが高々と在庫を積み上げて見せて、品不足感が急速に萎んだのと同じだ。
イオンに売ってれば、慌てて買う必要がない。米不足感はなくなる。
Amazon アメリカのEC
Yahoo!ショッピングもアメリカのEC
楽天になるのは当たり前
ついでにヨドバシもよろしく
しかも重量があるしね、配送業者に高負担ですね
一部の卸業者が、相当に価格の上乗せをしている事が発覚しました。
集荷業者であるJAでは、経費として上乗せしていたのは、実は60kgあたり1,146円くらい。
ところが、卸で一気に1万円以上、備蓄米価格が跳ね上がっています
https://x.com/isashinichi/status/1925352953659236658
Yahooは海外業者だろw
配送問題頭にないだろ?
どうしてもここでしか売ってないものを買う時くらい
ザマァw
これを安さに飛びつく消費者に浸透させる必要があるな
それと楽天は精米して売るのかな
家庭用精米機と一緒に売ったらいいんじゃない
買いだめしているのは24年産だから購買層が違う
楽天ライス
ワロタ
楽天カードマン限定っす!
JAはこれで爆損
5年保存政府備蓄米100万トンの買戻条件付入札状況
〔第1回落札数〕
24年産14万2000トン
〔第2回落札数〕
24年産4万トン
23年数3万トン
〔第3回落札数〕
23年産10万191トン
〔第4回入札対象(中止)〕
24年産1万トン
23年産1万トン
22年産8万トン
死ねよ
やっすぅ~い
木原誠二とつるんでるのは知ってるけど
フレコンバックってなんぞや?
元々送料問題とか起こしてた上に
西友が楽天傘下になってから値段も品揃えも微妙になってしまったし・・・
楽天が入るのか
頑張れよ チンカス三木谷
なんや?楽天株空売りでもしてたか?
玄米をそのまま売るんじゃないのか
しかし2020年産の米とか味もわからないのによく取り扱う気になったな
金儲けだろ
金儲けじゃないなら三木谷は配達料なしにしろよ
運送会社の配達員さん腰壊れる
スーパーで売れ
5000円で売られるのがオチw
こいつバカかよ
安部総理はマスク配ってたじゃん
ちょっと笑ったわw
ミキタニ「任せて下さい」
珍次郎「税金で5000億円ぐらい補助金出すよ」
ミキタニ「アザ~ス」
これまで価格吊り上げに加担してたのがバレそうだから
手のひら返しで政府様に全面協力致しますってか🤗
ま俺あアマゾンで小麦粉買ってパンを焼くけど。
こういうゴミカス寄生虫が湧くのが統一自由移民党らしい。
今市場価格より安い値段で米を入手できればアホでも儲けられる。確実に儲けられるんだからまさに利権。利権チューチュー寄生虫。
批判そらしだろ?
神戸物産だw
田舎やJAの近くならコイン精米機あるけど都会は精米機探すの大変だぞ
後楽天に米置いとく冷蔵倉庫あるのかよ?
まずはイオン、ライフが先やろ
神戸物産の社長なら手を上げそう
ドンキとかイオンも
系列店舗数考えるとイオンに任せるのが一番いい
ただ来月から販売予定のカルローズ米どうするの、ってなるけどw
米が無いときにはスイトンを食べていたらしい
スイトンってなんや?
薄利で送料無料ならいいけど、運送屋に安く叩くのは辞めて貰いたいな
フレキシブルコンテナ
https://www.maff.go.jp/j/seisan/boeki/beibaku_anzen/kabikabi_doku_kensa_survei_llance.html
こういうの
玄米買って手作業で精米すればよくね?
牛乳パックに玄米入れて箸で何度も突くとか
すり鉢でゴリゴリするとか
炊飯器に洗剤入れて洗うとかw
大規模農業に移行すればいいだけ
JA悪いけど農家は悪くないという糞農家の嘘に騙される馬鹿が多い
JAの本体は農家
農家の子供達の就職先
へぇ~何か勉強になりました
珍次郎さすがやなww
随意は複数呼んでも結局呼ばれなかった所からすれば癒着って言われるんだから。スピーディーにやるなら上位実績の会社にさばいてもらうしかない。一々噛みつくなって
知らねぇよw
JAの本体はJAの金を管理してる農林中央金庫、JAバンク運営してるのもこれ
総資産100兆円以上、トヨタを上回る規模の組織
これ壊すとなるとそのやり方が問題
失敗したら日本経済への影響がやばいことになる
なんなの?
社員の為の生活協同組合ってデカい組織があってそこで販売する米は自主精米も包装販売もしてる
因みに大学病院並みの病院もあるぞ
だねぇ
米の値段で勝負だからねぇ
小麦粉の団子みたいなもん
これだけを食べるのではなく
野菜も一緒に煮込んで食べる
俺もそう思うよ
でも、小売りだから
原資を考えろ
アホ
肥え太った農家がどうなろうとどうでもいい
元は税金
こんな組合要らねーんだよ
何が日本経済への影響だ
ドアホ
寝言吐かすなクソバカ
こうやって背任行為繰り返して国に莫大な借金を作ったのが自民党だボケカス
今日の楽天株817円
珍次郎はインサイダー取引してないか?
新規参入を阻むのが大問題
全部解体しろ
公金チューチューするシステムでしかない
契約年数によって割引けば良いよw
米栽培セットも売りそう
投資家は楽天が扱う備蓄米が2023年産以前の古い米だということを知っているのだろうか
虎の子売っぱらったから起死回生必死
楽天は見づらくて好きじゃないが
Amazonにばかり金を落とすのも得策じゃないんだよなあ
。一時しのぎの駄作。需要と供給あるのみ
ただ潰したら米だけでなく国産野菜がごっそりスーパーから消えるんだが、
どうするんだよ
うむ
全国ネットワークのスーパーやDSかコンビニせいいだろ
自業自得だが
JAが扱ってるのは米だけじゃないから
他の野菜に波及しないかって不安はあるな・・・
前回の自民党総裁選挙で進次郎を
熱烈応援していたらしいなw
なんか利権の匂いがする東京地検は調べて欲しい
やり過ぎたなw
そうやって国民を脅して騙してきたんだろーが
新規参入を阻んで日本の食料事情を操った糞
古い米に加えて精米しない玄米のままでどれだけの消費者が選んでくれるかだな
5年保存政府備蓄米100万トンの買戻条件付入札状況
〔第1回落札数〕
24年産14万2000トン
〔第2回落札数〕
24年産4万トン
23年数3万トン
〔第3回落札数〕
23年産10万191トン
〔第4回入札対象(中止)〕
24年産1万トン
23年産1万トン
22年産8万トン
複数の理由があるからそれが今後の課題だね
それと今回小泉が直接の随意契約で2000円台で販売すると言ってるのは
[備蓄米]のことでJAは関係無い
方や石破が言ってる3000円台にすると言ってるのは通常米のことで
JAが関わってくる話
お前より頭いいよ。
ずっと高いコメと高い野菜を買わされるんだろう?
農業が変われるチャンスがきたな
【2025年 米不足報道の実態】
■ メディア戦略の構造
項目実態目的在庫不足報道「民間在庫240万トンでは足りない」「スーパーから米消える」焦燥感を与え、改革支持を誘導小泉進次郎アピール「改革派の象徴」「古い流通に風穴」選挙プロパガンダとして活用JAバッシング「利権構造」「高値の元凶」敵を明確化し、楽天ルート正当化国民の声(演出)SNS・街頭インタビュー「米が高い」「改革必要」世論を味方につける演出
■ 実態とギャップ
**本当は在庫は足りる(備蓄含め)**が、古米・低品質・用途限定などが問題
消費者心理を刺激して買いだめ→実需を超える需要発生→パニック助長
「国民に米を安く届ける」構図だが、実際は供給整わず品質保証も乏しい
■ 結論:これは“劇場型改革”の典型
**政策の成否ではなく「演出としての勝敗」**にすり替えられている
進次郎は「米を3000円にする」こと自体よりも、「やってる感+敵を作って闘う姿勢」で支持を集めようとしている
メディアはそのシナリオを補強している(=一種の“政治ドラマ”)
国民を馬鹿にしてやりたい放題だったからな
改革が必要なのは否定しないけど
そのやり方間違えたら大変になることくらいわかるだろうに
東京地検は早く調べて欲しい
都内には精米所なんてほぼないから都会民はどうやって食うんだって話
結局変わらない
5キロも持ち歩けんしな
がんばれ日本
何で柳井が入るんだよw
食料品事業は柳井の宿願ではある
配達もできるし郵便局なんてそこらにあるから買いにもいける
それを制限する法律も支援する法律もない。
JAが先にこれくらいで買い取るって宣言をして契約しているから、JAに渡すってだけ。それが現状。
ヨドバシ、楽天がやっても制限できない。
ならわざわざ随契の必要無い。今でも出来たんだろ
遅すぎる
家庭用精米機を買おう。
無理。
契約で随意か競争になるけど、競争じゃない契約をするなら結局随意になる。
これは枠組みの問題。
それとも契約書類なんて要らないっていう頓珍漢?ww
まあまあのグレードのを1万円位で買えますよ。
アイリスオーヤマなんかのは安いし、もう4年位使ってますけど故障もしてない。
ウチではあえて「7分づき米」を買って、胚芽米モードで1分磨いて真っ白なコメにしてます。
玄米から精米したヌカは余り使い道ないけど、これで取れた胚芽は炒ったらすごく美味しいよ。オススメします。
赤字覚悟の人脈作りってこと?
要請に対する「協力」であって楽天は一番に手を挙げただけ
どっちにしても備蓄米だけで儲け商売にはならないよ
国民の多くは安く手に入るならどこと繋がっていようと
どうでもいいって思ってるだろ
楽天はサイトが見辛すぎて は同意だなあw 改善して欲しい所w
amazonのサイトの方が見易いもんなw
重いしなw
そう言えば昭和の頃は街のお米屋さんが各家庭に配達してくれてたなぁ。
ライスシャワー
特売所つくれ
選挙の時使うとこでいいだろ
新しい米はほとんどJAが落札しているから楽天が仕入れて販売するのは古い米ということになるな
2020年産まで含めた70万トンの米を楽天は保存する場所あるのか
昨日の2990円は嘘ニュース
戦災で困ってるウクライナ美女を救済()するだけあるわ
ミクロなところ1人悪者にしてやった感出してる珍二郎
セクシーシンジローとか米買った事無い議員とか国内米高騰で困ってる時に「海外外国の皆様に米安く提供しなければ」とか血迷った事言う総理とか
そもそも怪しい奴らしか舞台に上がってないのに 何を言ってるんだか
うちも一応都区内だけど駅前に無人精米機あるよ
Google Mapで調べたら意外と結構あちこちにある
アホすぎるだろ
昔のように一升瓶で突いて精米する
楽天経済圏の奴はポイントもたまりまくりだな
高すぎるな
これからは5キロ2980円くらいにはなりそうだから今は我慢の時だな
送料払ったら高くなるんだからネット通販とかアホだろ
ゴミ楽天のぼったくり商法。しかし、統一自由移民党らしいなあ。
自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討している
https://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae
楽天参入するのは旨味ある部分だけ拾って、営農指導とかはノータッチなんでしょ
短期的には安くなるかもだけど、中長期的に米産業自体がぶっ壊れそうな懸念がな
統一自由移民党と楽天のくずっぷりを甘く見過ぎ。
自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討している
https://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae
CIAかCSISからそういう風に宣伝しろって指令が来てるのか?
外国の方が信用できるから外国で
米作ってる国は100カ国くらいあるから大丈夫
しつこいな
だから現状維持か?
ふざけた奴だな
うぜー
だよなあ。
必ず消費者向けの流通に売るという条件付けて入札させればいいだけ。
今なら確実に儲けられる利権を特定の企業に与えるとか統一自由移民党ならではのゴミ過ぎる利権。
UNIQLOは農業に参入しようとしてけど
利権JAに阻まれた過去がある
しかしながら全国展開してるスーパーってイオンとかほんの一部だけじゃない?
余計な出費させられるオマケ付きか
クソ自民のやることはこんなのばっか
スーパーに卸せよ、5キロ2000円以下で販売条件にして
これの一番良いと思うのは重いのを玄関先まで持ってきてくれる所
ネットで売りまくれ。ただし送料が気になる。
近くの楽天モバイル店でも扱ってくれー
店頭だといちいち薬剤師が出てきて質問されて超面倒
シンジローさん「5キロ2980円送料無料!これでどうだ!次の総理大臣におれはなる!!」
あそこは玄米で卸しても精米するし、まとめて輸送できるから安くなる。
米の個包装はちょっと現実味がねえ。
60キロ米袋をそのまま輸送とかならイメージわくけど五キロはちょっと。
ワンイッシュウでバカ総理誕生かよw
ま、それも一時しのぎに終る可能性大だけどな
イオンとか高いコメの在庫を抱えてっから安値だと売り渋ると思うわ
最高
JAを筆頭に卸の中抜きが致命的だった農家の値上げ分だけなら何とかなったのに
濡れ手で粟の中抜きが国民の信用を破ったからだ
これで楽天が備蓄米や外国産米を取り扱う様になったらJAは要らない組織になるね
だって食糧法違反や談合をやるんだからね
儲かるなら楽天が精米も手掛けるだけだよ政府公認で取り扱えるからね
単純に儲からないんだと思うよ
それだよな
ああいうのって封筒一つでも一件、クッソ重い米袋でも一件だろうし
米の仕入れができないんだってさ。
おかしな話だよほんと。
左翼が裏でほくそ笑む。
このマヌケ総理で日本倒壊が早まるってもんだ
楽天の米はめちゃくちゃ高いぞ
送料も有料だし
JA (93%)の事ですか
アマゾンは中華ショップがたくさんあるだろ。
今一番安心感があるのはヨドバシ。
日本政府がAmazonと契約して直接消費者に売る
日本政府公認ショップとして出店すればいい
いままで一度も楽天を使ったことはない
一番。今の通商交渉の目玉になるし
やっぱ街のコメ屋に卸すのが一番いい。
物流業者がキツすぎっから宅配はやめたれ思うわ
お前は東京都 槍原村だろ??
槍原村は毎晩、鹿や猪や熊が出るからのうw😁😁😁
ヴェトナム人がスパート掛けてるなw
小泉進次郎『米が無ければライスを食えば解決!🤗』
でもスーパーだと買い占められちゃうから多分買えないよ
送料1200円かかると思うぞ。
たから止めておけ
3900円以上で送料無料なんじゃないの?
1住所につき10kgまでにすればいいじゃん
精米機が遊んでいる地方はいくらでもあるぞ。
これに関しては前農相がJAとグルで、意図的に備蓄米の流通をサボタージュしていた。
むしろ更迭されるのが遅すぎた。
農業は単純に単位面積当たりの収入が少ないのよね 食わしてく社員を多く配置できない
むしろ大手電機メーカーがいま相次ぎ野菜工場作ってる
海外移転とかコスト競争に負けてからっぽになった工場を分社して
基から大きな電気設備を使って小松菜とかトマトとか作ってんよ
けっこう売れるらしい
一社はアカンやろ
一社でも十社でも政府からの宿題の回答スピードは個々の企業がそれぞれするんだから変わらんはず。
そこから選ぶのは進次郎でいいが、どうしてそこを選んだか説明がつけば良い話。
金の匂いを嗅ぎつけたかw
これ三木谷?
すげえ痩せて老けたな
イオンの仕入れなら問屋噛ませる必要無くない?
つまり10kg買えば送料無料って訳だね! すまんかった💦
でも楽天やAmazonは送料取るが「ヨドバシカメラ(ネット通販)」は例え1000円以下の商品でも送料は無料よ。勿論日本のお米も売ってるからヨドバシカメラが一番お金がかからない通販です!
精米出来ない
Amazon従業員だけど、Amazonから買うのはお勧めしないな。
倉庫の保管方法が全然なってない。
冷蔵してないし、米と同じ引き出しに臭い洗濯洗剤が入っていたりする。
これで価格下げられないとやばいぞ
選挙前だからなんとしてもやるか
統一自由移民党とゴミ楽天を舐めんな。
自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討している
https://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae
とはいえ精米業者が非協力的な態度に出る可能性は否定できないんだよな
モバイルもネットもライスも日本の重要インフラみたいなもんや 頑張れ楽天
うむ
三木谷「じゃあ2980円(税抜)で売るね!🤪(税込3278円+送料800円=4078円)」
その通り。JAは不要だ
せっかく進ちゃんでもできる仕事が周ってきてカブを上げるチャンスなのに、あまり変なことはしない方がいいと思うよ。
配給制
買い溜めするタイプはID多数持っているので定期の1000円商品券やらもその分だけ使える
ましてや楽天すぐ消える
なんか怪しいな
儲け先がJAから楽天に移るだけじゃないの
役所に並ぶの?馬鹿なの?時間の無駄だわ
古事記
特別料金取らないと割合わない
今回は即値段に反映させないとお前みたいなのがさらに助長するからって話。遅いと文句言うしスピーディーにやろうとすれば文句言うしクレーマーは大変だな
お前何様だクソバカ汚物がw
コメ価格暴騰が始まって間もなく一年だぞボケ
今まで散々放置してんのに何がスピーディーだ脳腐れがw
全農山形「お米は高いと感じますか?」
多すぎて無料ンゴw
選挙までには、絶対に間に合わないよ
そんなんするくらいなら、米専門業者に備蓄米の加工、スーパに直接搬送まで委託して、業者には手間賃だけ払った方が良い
自宅に送るなら
送料が余計にかかるが?
踏み倒し?
重くて付加価値低い代物何で、スーパーとかドラッグストアとかの物流網にのせて最後だけ枝分かれさせる方が安上がりになるやろ。
知らんけど
運送業も最低賃金未満で働く
奴隷だと勘違いしてるのか?
新米より倉庫代、電気代掛かってる
備蓄米の方がコスト掛かってるから
本来、新米より備蓄米の方が高い
すげー運と行動力
頑張れ!
これで総理の道も進次郎
https://tadaup.jp/56524a9ea.png
「愛車はクボタのサナエです!」ってのは、コンパの鉄板ギャグやったわ(笑)
進次郎はんと高市はんで、日本を引っ張ってけ!
ただし、精米機もセットで売るから合計1万円な。
自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討している
https://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae
送料高そうだな
その昔、自民党政権から政権担当を奪った政党のマニフェストには、
「随意契約の禁止」とあったなぁ。
どうしてこう、都合よい解釈で過去の自分たちを否定することをやれるのかわからん政治。
備蓄米を安く買うからこそ安く売れる。
今安く買えたら確実に儲けられるんだから誰だって買いたい。そんなうまい利権をなんで楽天が突然かっさられるのやら。
こんなことまで腐敗癒着利権にするのが統一自由移民党とお友達の反日寄生虫。
楽天っていくらあで買っていくらで売るの?
特殊な加工した玄米以外は精米必須だぞ
玄人向けの米、略して玄米ってことか。
普通の玄米はマジでムリだからな
頑張れ! 進ちゃん!\(^^)/
進次郎「意外と皆さん知らないと思いますが、お米は田んぼで採れるんですよ🤗」
楽天は楽天カード中心の金融会社なんだから僅かな米の利益なんかいらんやろ
米をエサに楽天カード会員を増やしたいだけで
横須賀の田舎もん同士で傷の舐め合いか?😧wwwwww
横須賀の人口爆減なんとかしろよ!!無能進次郎😁😁😁
進次郎 『皆さんにはあまり知られていない様ですが、
お米は田んぼで作ってるんですよね!🤗』
無能の極み😁😁😁
記事には書かれてないけど、競売より安く買うのは間違いない。そのためにわざわざ統一自由移民党とごにょごにょしてるんだから。
精米機もセットで売るというぼったくり商法。
自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討している
https://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae
その間違いないっていったのは誰から聞いたの?
それとも君が考えたのw?
そんな気持ちがあるならJAより高く入札して安く売ればいいだけ。
市場価格と同等以上で買うなら入札すりゃ替えた。今後も売ると言ってるんだから、公正に入札に参加すりゃいいだけ。
安い米が欲しいのに精米機がセットでついてくるとかすげー国だわ
で、いくらで買っていくらで売るの?
前回の競争入札に楽天は関係無いやん
自民とその仲間
最終的には仲間への利益誘導
もう下野させないとこればかり
バカって同じこと聞くんだな。記事に書いてないから知らねえよ。楽天に聞けよ。
ただ、入札してJAより高くやれば買うことは可能。それをしないんだから、安く買うつもりなのは明白。
国民のために安く供給したいという気持ちがあるなら参加するなあ。
知らないなら、まだわからないじゃないw
今想像で言ってもしょうがなくない?
あと、今後も備蓄米は放出すると言ってるんだから、今後の入札に参加すりゃいいだけ。
だから、入札に参加すれば買えるという事実をいい加減認めろ。都合悪いことから逃げ回るなよ。
ワロタ
精米器は要らんな
三木谷がやる気あることって大体失敗する
三木谷のビジネスセンスのなさは神に与えられた才能レベル
それでいくらで買っていくらで売るの?
回答済み。バカの相手は終了。
そうか?楽天カード保有率はNo.1だし楽天市場も上手くいってんじゃないかと
楽天モバイル登場には感謝してるけどな
売り先が農協から楽天に回るだけ
グローバルで一切通用しない昭和型のガラパゴス大企業のIT版が楽天
言語の壁や法律で守られてるだけ政治とも近いし
今までの海外展開も全部失敗
いう通りに失敗してるならその割に消費者には羽振りいいんだな
ただの良い企業じゃん
同じこと書くね。
わからない以上、今言ってもしょうがないことを君は言ってるよ
私もそれしか無いと思いますが、自民党に出来ますかね。
物流に問題あるなら、アマゾンや楽天を使え
これ、もう全部、橋下が言ってたことじゃねえかよ
もう橋下が首相やれよ
昔からある街の米屋は
普通にJAからの仕入れだよ
農家がJAに売ってくれないから
転売屋が高値買い取りしてくれるから
小泉になってからの話だろw口悪いし頭イカれてんな。レスすんなよくせーな
米がないのがわかっていて減反政策をやめなかった自民党のせいだあわ
それを決めるのは賢者であるマスコミ様だ。出過ぎた口をたたくなこの平民が
無能オブ無能
統一自由移民党が規正しまくってるから、効率良くすることを阻害してる。効率上げようとしたら農地を集約して大規模にやる必要があるのに、統一自由移民党はそれを邪魔してる。農家に税金垂れ流す見返りに票を買ってる。
企業というか担当部署がまとめてフロント企業に名簿を売ってるんでしょ
もちろん双方ともに弁護士やら警察官僚やらがついて
万全の対策を立ててやってるから
サーバを辿っても捕まえられるわけがない
でも日本国民のほとんどはコイツらがDMの犯人だということは知っている
派遣会社でもやってるとこはある
クソ官僚とクソ弁護士
日本まんせー😭
一番高く買い取ってくれるところと契約すんだろ?
そんなの中華企業、または中国がバックにいる企業に決まってんだよ
毎度毎度の自公仕草ってやつ
頭悪いガイジは楽天の出品者が何か分かってない救いようのない馬鹿wwwww
ネットで検索すると簡単に引っかかる
楽天での買い物は個人情報を犠牲に買い物
何回使って元取る気だよ
農協にぼったくりやめないと、、関税さげるけど。いったら一瞬だろうに。
まあグルだし、つり上げ犯は 農水省、農協、まあ日本政府だからな。
なにもかもが茶番!
コメ高騰の原因は、農水省、財務省、自民党だった
https://www.youtube.com/watch?v=i59jihLKnOM
投票会員規約第17条に基づき個人情報の削除をおこなっております。 合理的な一定期間の内容については開示しておりませんが、所定の手続が完了次第、削除いたします。
>合理的な一定期間の内容については開示しておりませんが
これwww
進次郎米トレンド入り
ワロタ
オラも早く進次郎米を食いてーぞ!
今からでも進次郎に改名したらどうだろうか?
口だけ立派な奴は山ほどいるからなw
玄米なので家庭用精米機24800円とのセット売りです
どうなると思う?
EC戦略
実は有能だったのか…
アレだな、おすすめ商品として令和最新版の精米機が表示されるようになるのですね
お米プレゼントとか言い出すだろうな…
安けりゃなんでもいいわ
一年は余裕そう
進次郎にしたのは正解だろ。相場は結局は情報で動く
これだけってどれだけよ?
日本の中学校出た?
国も何もかもクソすぎて終わり
随意契約は値段関係なく統一自由移民党と癒着してるとこに回すもんだぞ。
一番高いところに売るのは入札。
カネの亡者は損をしたくないから情報から先読みして動く。ビットコインの相場とか見てれば解るだろ
店子の米屋がやる感じが?
備蓄米の随意契約の応じるってのだから、楽天が政府から玄米買って
「精米~袋詰め~配送」までやるんじゃねぇの
令和の米騒動と愉快な仲間たち
マイナカードでお米券まだ~?
精米機販売は無いわーw
農家じゃないなら要らないよ。
無駄な投資。
それとももう競売は止めて直接政府から楽天に卸すのか?
>随意契約について
はっきり書いてるじゃん。
ちゃんと読めよ。
うちの近所は話聞いてると、全農は経由してないな。
十日町農協経由か農家直接契約かは謎。
随意契約ってのは競争入札しない
売り手(政府)と買い手(楽天)が「この値段で良いよね」と
合意すればそれで価格は決まる
これからは1家に1台精米機の時代?
逆だな楽天米を買うには楽天モバイルと楽天カードの加入が必要となる
談合が問題になるのは不公正な取引の場合だよ
供給側が結託して価格を不当に釣り上げたとか、
他者の参入を排除した場合に問題になる
現時点では楽天が進次郎とそういう話してるってだけで
他者の排除はしていない
それが狙いか!
総務相利権(携帯電話、ふるさと納税)ガッポリ
三木谷抜け目ないな
ヤフーショッピングじゃだめなんですか?
つーかジャパネットのがよくね?
それが狙いでも
安くなれば最高やん
安くなった分でもう一つ買える
とりあえず三木谷が応じたという話だろ
コメの価格を下げたいだけならブラフやハッタリでも構わんし
アマゾン、ヤフー、ジャパネット、別にどこでも
随意契約したいってのならすればよい
但し、なぜその業者と随意契約したかって政府が説明をする責任はある
しゃちょ~ぅ、もう少しお願いしまぁすぅ~
「橋幸夫オンステージの入場券付けます!」
独自の配達網もあるから何千円買うと送料無料とか出来るから競争力があると思う
米5キロ二千円、送料二千円w
タダでもクロネコの過労が問題になってんのに。
うん、随意契約なので売り手と買い手が合意すれば何社でも構わない
但し、入札の場合は「価格」って判断基準があるが、随意契約の場合
それがないから、どういう判断で(買い手が多数でも)そこと契約したのかの説明は必要
中抜きガー言うても高値で売れなきゃ意味はない
郵便や黒猫にいらいして倉庫にまとめて米をたく置いて注文来たら配達の方がぜったいいわ
ヤマトも郵便も自社で通販みたいなことやってるし
どっちの通販も国中からの一斉注文に対応できるほどじゃなくね?つながらなくなるんじゃねえの?
それでも効果はある
輸入米と混ぜるなんて面倒な事しないだろ
「在庫は〇〇しかありません、売り切れの場合はご勘弁下さい」だよ
通販番組とかで「限定〇〇個」とかってのは実は売れそうな数以下しか
用意しない
「完売」するから泊が付くし、生産調整・在庫管理も不要になる
叩かれる業者さんかわいそうw
JAは20万トン入れてまだ5万トンしか出せてないから全部出荷するまで放置でいい
>>306 に依れば、玄米に精米機付けて売るみたいよ
(楽天で精米はしない)
ほんとにな
都合のいい時だけいっちょ噛みしてくるのコロナの時もそうだった
精米機もセットで売るというぼったくり商法。
自社のサイトで、精米器とセットでの販売などを検討している
https://news.yahoo.co.jp/articles/6573ff784d36e8248d12c1c09138d5f1cb6eb7ae
イオンと業務スーパーに頼めよ
市場価格に圧力かけてコメが安くなれば良いだろ、とりあえず
当然、送料込みで2000円台じゃねぇの?
(可能かどうかは知らん)
それに玄米だと精米すると1割くらい減るから
玄米5.5kg、送料込みで2000円台にしなきゃ
早速おかしな方向へ
引っ込んでいろよ
どんな企業でも今なら確実に儲けられる。
楽天が出てきたのは明らかな利権。
ETCの時と同じ
そして米不足に戻るだけ
家庭用精米機15000円
セットで買った場合のみ
送料は無料。
備蓄米のみの場合
送料(1080円)が別に掛かります
このパターン、だと思う
スーパーの価格も下がる
東京は知らんが関西なら地方都市でもどこでも車持ちなら精米機なんかアチコチで見る、たかが使用料金が100円か200円やのにワァーワァー喚き過ぎやねん(笑)車すら持ってないアホトンキン人は(笑)
むしろ、精米機なんていらないお前ら土人に対してまで、精米機をセット販売で押し付けようとしてるのがゴミ楽天。
とりあえず減税だけ訴えて事実上何もしないアホ政治家よりまし
低賃金で働く奴隷かなにかと思われてるな
デフレ脱却、物価上昇
アベノミクスの果実だぞ
お前らが望んだ物価上昇
送料無料な
あとはヨドバシとかゆうパックあたりか
amazonはめちゃくちゃするから除外した方が無難
すぐにできるのは精米機セットだが
この機に乗じて米穀事業への進出を企むのが三木谷流ってもんだろ
既存の問屋に任せても無駄だったんだからネットも活用するしかない
食料危機とか国の恥
「限界知能と発達障害のコンボw」
「トンスルエベンキ」
「トンズラSexy」w
ぜひ楽天に風穴をあけてほしい
今年の償還はどうなったんだろうな
保科ゆ○の汚れた下着1枚だけつけます。
三木さんは相手にしない
格が違うw
体重しか勝てないブタえもん
草加カルト・ストーカータクシー運ちゃん50後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加ストーカーアピール
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな~ 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたで
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか~の
おっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18~24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ https://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30~8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30~23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変質者おじさんwww
下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ https://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png
通行人に付きまとう 豊津第二小学校に通う草加小学生集団ストーカー闇バイト勤労児童
関係者:上野泰子(通名)、森美保(通名) 千里中央に勤務
子供が可哀そうなんで通報・拡散してあげて下さい
→ https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ https://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30~19:30
通報・拡散・見物 お願いします
悪事隠しの為すぐ消そうとするので、魚拓取って拡散してください
言ってるけど、だったら今売ってる業者に金渡して値段下げさせても同じじゃね?
精米機とセットwww
今の市場在庫に備蓄米(2000円台)プラスして出すから誘発して市場在庫も一定額下がる狙いじゃないのかな?
このペースならあっという間に弾切れだけどな
引っ張られて値下がり効果出るほどとは思えない
何でも出来ますの結果がケータイ事業のようになるからね
全放出って話もあるし量次第だね
精米したての米は美味しく悪徳流通業者のように古米や粗悪米を混入させられる事もない
送料で中抜きされそう
決まりですね、それとふるさと納税で市場には全く流れないよねコレ。
> >>229
> 精米機とセットwww
政府放出米は玄米なんだそうだw
だから買ったら精米する必要がある
コイン精米機使えばいい(100円出10キロ精米出来る)
近くに精米機が無い人向けに
精米承りますというビジネスが出てくる
10キロ500円ぐらいで
お家まで玄米を受取に来て
精米したらまた持って来てくれるなら500円でも安いわ
>お家まで玄米を受取に来て
いや、精米機車に積んで来てその場で精米だろ
精米時に出た糠も置いてってくれる
12000円ぐらい
補助金で10000円出るなら買ってもいい
精米機セット販売するカスに渡しても国民からぶっ叩かれるぞ。
そんなことも理解できないほど、小泉と三木谷はバカ。
間に菅さんが入ると、官僚も言うことを聞き出しそうだがどうか
そうすべきだと思う
「手に入りにくい」から買いたがってるだけ
これで誰でも簡単に買えるようになってみ?
「いやー、糖質がさー」って言いだして急に買わなくなるぞ
だから低めのハードルを何個も用意するのが一番売れる
そもそも備蓄米は全部放出しても50日分しかないのに
その後どうすんだって話
一時的にコメの輸入関税撤廃するしかない
別に犯罪ではない
但し、楽天以外にも希望者がいる場合は同等に扱わねばならない
それと地方への運送費を国が持つと言ってるが、既に流通している
米に対しても同等の負担をしないと公平な流通を妨害していると
判断される可能性はある
本格的に自民党が負ける可能性出てきたし
本当にやるかもしれんよ
官僚が企業代表を呼びつけて経営方針に口をだすのが日本だぞ
その代わり5001ポイント付けて2千円台でWinWin
けっこう居るんじゃないかなー 個人個人で買い溜めしてる馬鹿
4月以降の販売量急増からすると
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-144.pdf
玄米10キロにコイン精米機でも
精米10キロでも安いと税込8000~9000円
古古米を買う理由がないね
いいね
美男美女雇って商売したい
三木ダニの時点で金の臭いを嗅ぎつけたハイエナ臭しかしない
こいつは利益似にならないことは一切やらないし
発言するのもすべて己が得する時なので分かりやすい
楽天農場とか、楽天ファームとか自社で東北あたりで米作りをやりそう
結局お米の価格は高くなりましたとさ
カーギルにとってJAが邪魔で仕方ない存在
現地の人がカカオを食べられないように
日本人が日本の米を食べられなくなりそうだ
五月蠅い外野はどうでもいい
毎年の日本の米の総生産量は、概ね700万トンから800万トン程度です。
政府備蓄米は、政府が一定量を保管している米のことです。
毎年約20万tの米を買い入れ、保管期間(約5年)
を過ぎた米は、飼料用米などとして売却しています。
∧_∧ 単純計算で、今年度(2025年度) は
( ・∀・) 約100万t の輸入米が必要ですね・・・。
/
のは間違いない
それでも2000円台で済むだろうw
たしかに腰をやっちゃう配達員増えそうだね
PUDOなら2000円、配達なら5000円とかにしないと配達員が一斉退職してヤマトと楽天潰れるかも
役人の手のひら返しなん?
法人契約だと佐川は安いからね
楽天24や即配マートがある
なるほど、そういう販路があるんだな
どうもありがとう
離島や沖縄には送りませんてショップも多いけど
楽天はほとんど儲からないタイプの随意契約になると思う
三木谷がボランティア精神でやってるならいいけど…
コメ坊やが有るやろ?
車で道を走ってたら(笑)
お前ら車ないんけ?w
チャリンコけ?w
精米くらい自分でしろ100円やのにw
間抜けどもが(笑)
ただでさえ、備蓄米入って来て通常の米との扱いで苦労してるのに
そこに割り込むのは無理だろ
だから精米機も売るなんて話が出てる訳で・・
因みに、当方札幌だが、さっきスーパーに行ったら備蓄米ブレンドと
思われる米が5kg3180円、通常の米は3900円前後(いずれも税別)だったよ
(備蓄米ブレンドは先週もあった気がする)
JA をはじめとする中間業者を取っ払うのが大事だから
ネット通販でいいかもな
法改正してアイリスオーヤマに米生産させたら韓国並みに米価格1/3になってしまうぞ
もうコシヒカリ・ササニシキと呼ぶこともなくなるのか~
品種名を名乗る物とそうでないものに2極化する
というか、以前から両方あったハズなのだが、マスコミなどで
取り上げられるのは品種・産地があるブランド米だけで
名もなき米は無視されてきただけ
魚沼市の面積は新潟県よりも広そう
イーグルース♪
もう直ぐ戦後のように次男三男夫婦は農家の納屋の二階を借り近くの畑を耕し細々と食い繋ぐ時代が来ると思う
夫婦どころか次女三女は夜這いの相手とかもね
と言うわけで女は江戸に出るのは地元の性習慣がもっと酷いから
今も直って無いね
民主党政権のマニフェストには、随意契約は悪とするような内容が書かれていた気がするけど、
まわり回ってアリになっちゃうんだ。
政治って不思議だな。
いや、農家を名乗ってる限り相続税無税だから東京ドーム何個分とかそのまま受け継がれるんだからね、農家辞めるわけ無いだろ。
悪者にされる筋合いは無いんだがな
いったい日本の農業従事者の声って
小規模農家なのか兼業農家なのか専業で大規模農業やってるのか
分けた方がいいぞ
都心で兼業農家やってますとか
進次郎を罵倒して
よくもまぁ恥ずかしくないもんだとは思うw
俺もつくづく同じ事を考えてたよ
他スレで農家、消費者を守る持続可能な農政議論もあったけど
森山発言で農家vs消費者にさせられて、冷や水かけられた
国の将来の為にTalk民でさえ色々考えてたのに
今の政治にがっかりだよ
所得補償をやるのなら小規模は廃業して貰う必要が出てくる
落ちたスレだけど、方法が無いわけじゃないと思う
やるには障壁があるけど、そこは政治の力じゃなきゃ無理
このスレの皆には考えさせられたよ
https://talk.jp/boards/newsplus/1748078320
でも圏外ですよ マジ腹立つ。
4000円以上買えば無料になるかもしれない。あと、ふるさと納税なら。
マジで飛ぶように売れると思うわ。一家に一つや所得制限クレジットカード決済使わないとパニックでしょ、万博を超えるぞ。
備蓄米ブレンド、近くのスーパーで5kg3180円(税別)で売ってるが
飛ぶように売れてる・・感じはない
(通常の米は3900円(税別)くらい)
5kg2000円(備蓄米単体)だったら飛ぶように売れるのかなぁ
株の運用失敗を米価に転嫁して国民に押し付けるJAやら中金やらよりよっぽどマシ
ネット予約がパンクするに3ペリカ
それは正確な話ですかね。米価と中金は別物だと思う。米価は農水省の不手際。中金は財務省の不手際
下手すりゃ 20kg を持って階段を 4階まで行かなきゃならない
期待大
楽天しか認めないなら依怙贔屓だが、希望者全員に認めるなら
依怙贔屓とは言い切れない
依怙贔屓の可能性があるとするなら参入条件が妥当かどうかだろう
(条件を楽天しか満たせないとかなら問題はあるが・・)
・小売業者であること ← 従来の卸売業者の排除
・年間1万トン以上の取り扱い ← 町のお米屋さんとかは排除
まあ、従来の販売ルートを排除って感じだよね
就任早々三木谷とイチャイチャするのおかしいだろ。利権は小泉三木谷で頂きますから皆さんよろしくってメッセージだからネ
バカとは話しにならんから適当なところで手を打った
もう送料政府負担になっただろ、シンジローの実力は凄すぎるよ、
発送日本国より、もうポエムの世界のあしながおじさんシンジローサンタもあるで。
もっと電波割り当てて欲しいから
今のうちに進次郎にコネ作ってんだよ
いずれ進次郎が総理になるかもしれんからな
平成中期頃から裏流通しまくっていたし
クソまずい米と
ライスおかわり無料の声デカい広告が入り混ざった
パチンコとキャバクラの匂いがする
ゲロ商売の感じだわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f8ad4cd062833ae228f2297cc70bc33c74db2d8
19社は、ディスカウント店「ドン・キホーテ」を展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス▽サンドラッグ▽スーパーを運営するオーケー▽アイリスアグリイノベーション▽楽天グループ▽諸長▽JMホールディングス▽カインズ▽ミスターマックス▽シジシージャパン▽マルアイ▽ゼンショーホールディングス▽ベルク▽三和▽酒商増田屋▽タイヨー▽斉?▽東穀▽宮城商事。
コイン精米機の置いてあるカインズだけで売るんじゃないかなーと予想してる
あー・・・
俺は普段から発芽玄米を食べてるから玄米のまま売って欲しいんだけどな
三木谷は色々と政治家との噂が有るよな
なんかドキドキしてきたわ。
片っ端から楽天に不適切な出品としてリジェクトされるんじゃねぇの~(ハナホジ
なるけどやらないだろ、備蓄米放出は選挙前有事の大サービスなんですからね。
日本の米は高値安定で当たり前、ポエムは続かんよ。クソ壺自民だけセンキョで勝てればそれでオシマイ。