【大阪・関西万博の男女共用“オールジェンダートイレ”が物議】個室にカメラを仕掛けられる盗撮リスクも、ネット上で不安の声「こんなとこ怖くて使えん」 「絶対使いたく無い」 「だれがこんなの考えたん酷すぎる」アーカイブ最終更新 2025/04/17 06:231.影のたけし軍団 ★???大阪・関西万博が4月13日開幕した。各パビリオンの建設工事の遅延問題や入場チケットの売れ行き不振、また6日には会場内でメタンガスが基準値を超えて検出されるなど、不安な船出となった。そんな中、“新たな火種”として問題視されているのが、会場内に設置されたトイレだ。トイレ問題といっても数が足りないわけではない。便器も洗面台も男女共用という「オールジェンダートイレ」が物議を醸しているのだ。万博協会の公式サイトによると、会場内に設けられた46カ所のトイレのうち、18カ所に、この“オールジェンダートイレ”が計112台設置されたという。また今月9日の報道公開時、会場にあるオールジェンダートイレを実際に確認したところ、室内には両側に男女共用の個室トイレが並び、中央には同じく共用の洗面台と鏡があったそう。 ただ、すべてが完全共用ではなく、女性専用の個室トイレも3室設けられている。一方、男性専用の個室はない。また小便器はさらに奥まった位置に設置され、女性も使う共用スペースを通り抜けてから使用するようになっている。 こうした構造のトイレに対して、ネット上では不安の声が相次いでいる。《こんなとこ怖くて使えん》《絶対使いたく無い》《だれがこんなの考えたん ひどすぎる》《誰が得するの?》《多様性多様性ってもうやめない?それ誰が望んでるの?》“誰でも使える”とはいえ、プライバシーや安心感はどこまで担保されているのか?不安というより“警戒感”すらにじむ声も少なくない。全国紙記者が語る。「たとえば女性の立場で考えたとき、同じ空間に男性が自由に出入りできるわけですから、個室にカメラを仕掛けられる盗撮リスクや、力づくで連れ込まれるなど、犯罪の温床になる危険もはらんでいます」実際、こうした“男女共用型”トイレが波紋を呼んだ例は過去にもある。「2023年4月に開業した『東急歌舞伎町タワー』でも、最初は『ジェンダーレストイレ』が設置されていました。共用個室8室、女性用2室、男性用2室といった構成でしたが、『女性や子供が安心して使えない』という批判が噴出。わずか4か月後に全面的に男女別トイレに改修されました。万博側も当然この“失敗例”は知っているとは思うのですが、それでも設置に踏み切った。多様性を象徴する存在として“意義”を持たせたのかもしれません」(前出・全国紙帰社)いずれにしても、すでに逆風の中にある今回の万博。オールジェンダートイレも何か起きてからでは遅いのだが……。https://news.yahoo.co.jp/articles/335a3574749cd09e52d3fe150c92c81d9afee0f72025/04/16 13:34:5417すべて|最新の50件2.名無しさんVGEprさすが、メタン2025/04/16 14:12:523.名無しさんtewdP仕掛け人共にとっては、この興行が何言われようと失敗しようとどうでもいいんだよ跡地に賭博場建てるのが本当の目的なんだからさ2025/04/16 14:25:204.名無しさんKBHLHジェンダーって性的指向だろオールジェンダーはやばい2025/04/16 14:27:395.名無しさんEGo2S昔は共用でしたね。今は小型カメラとかあるからねぇヤバいけどねww2025/04/16 14:33:296.名無しさんvmpB4共用トイレっていうとカメラもだけど汚物ドロボーが割といるんよねナプキン派とオリシー派に分かれるんだけどね嗅覚って大脳新皮質を介さずにダイレクトに脳にぶっ刺さるからそれらを嗅ぎながらオカズにすると病みつきになってしまうらしいわ2025/04/16 15:29:357.名無しさん8e7JC男性用ウンコトイレがない排水が詰まって使用禁止のトイレ多数入口と出口が違って、ライトもよく見えず使用中かどうかわからないトイレ使用中かどうか分からなくてドア破壊子ども用トイレが周りから丸見えの変態設計まだ開幕4日目なのに、毎日毎日トイレの話題に事欠かない維新万博もはや、維新万博あらため、ウンコ万博と呼ばれつつある2025/04/16 15:33:588.名無しさんlNVSY多目的芸人に使用感をアピールさせる2025/04/16 17:40:279.名無しさんDnH48>>1だからさ~どのデザイナーのアイデアか、調べればすぐに分かるんだから、お金そいつを問いつめろよ何で、その程度のこともしないんだ?しねよ、糞の役にも立たない、マスゴミ2025/04/16 20:55:0310.名無しさんx3z7y東京五輪もそうだったが何で大阪が勝手にやっていることなのに巨額の税金が使われるのか?維新がほざく経済効果が本当だったとしてもそのほとんどは大阪が享受するものであり、どうしてもやりたいなら全額大阪の負担でやるのが筋だ。東京五輪も復興五輪などとほざきながら電通・パソナ・「リアルジョジョのフォーエバー」こと森喜朗らが利権を貪り被災地には夢と希望どころか福島原発の汚染水が押し付けられただけだ。というか、こうした無駄な事業支出こそ財務省は抵抗しろ!2025/04/16 21:46:1311.名無しさんlgQwX古い公民館は共用トイレだったなしかし歌舞伎町の例があるのに大阪は大丈夫と思ったのか2025/04/17 00:53:3512.名無しさんYPg6l「盗撮魔対策で24時間全方向から集中監視致しております どうぞ御安心して御使用下さい」2025/04/17 01:31:1413.名無しさんWAnjr性別を超越したい人らに取っては性犯罪なんて些細なことなんよ2025/04/17 01:34:2414.名無しさんens1lジェンダートイレっておっさん入ってる個室の隣に女子高生が入ってたりするんだろ?すげえ興奮するじゃねぇか2025/04/17 01:49:3515.名無しさんspiTh昨日、飯屋で女がクソ着いた状態で出て行きやがったお前らの中にはソレでテンション上がるヤツいるかもしれんが、呼吸止めてションベンしたぜ2025/04/17 04:13:5116.名無しさんBqbBM>>9煽るだけで全然踏み込まないよな2025/04/17 06:22:2317.名無しさんG9eQhジェンダーレスを唱える人達はそれを望んでいるんですよ。2025/04/17 06:23:45
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+805692.22025/04/27 11:44:44
そんな中、“新たな火種”として問題視されているのが、会場内に設置されたトイレだ。トイレ問題といっても数が足りないわけではない。便器も洗面台も男女共用という「オールジェンダートイレ」が物議を醸しているのだ。
万博協会の公式サイトによると、会場内に設けられた46カ所のトイレのうち、18カ所に、この“オールジェンダートイレ”が計112台設置されたという。
また今月9日の報道公開時、会場にあるオールジェンダートイレを実際に確認したところ、室内には両側に男女共用の個室トイレが並び、中央には同じく共用の洗面台と鏡があったそう。
ただ、すべてが完全共用ではなく、女性専用の個室トイレも3室設けられている。一方、男性専用の個室はない。また小便器はさらに奥まった位置に設置され、女性も使う共用スペースを通り抜けてから使用するようになっている。
こうした構造のトイレに対して、ネット上では不安の声が相次いでいる。
《こんなとこ怖くて使えん》
《絶対使いたく無い》
《だれがこんなの考えたん ひどすぎる》
《誰が得するの?》
《多様性多様性ってもうやめない?それ誰が望んでるの?》
“誰でも使える”とはいえ、プライバシーや安心感はどこまで担保されているのか?不安というより“警戒感”すらにじむ声も少なくない。全国紙記者が語る。
「たとえば女性の立場で考えたとき、同じ空間に男性が自由に出入りできるわけですから、個室にカメラを仕掛けられる盗撮リスクや、力づくで連れ込まれるなど、犯罪の温床になる危険もはらんでいます」
実際、こうした“男女共用型”トイレが波紋を呼んだ例は過去にもある。
「2023年4月に開業した『東急歌舞伎町タワー』でも、最初は『ジェンダーレストイレ』が設置されていました。共用個室8室、女性用2室、男性用2室といった構成でしたが、『女性や子供が安心して使えない』という批判が噴出。わずか4か月後に全面的に男女別トイレに改修されました。万博側も当然この“失敗例”は知っているとは思うのですが、それでも設置に踏み切った。多様性を象徴する存在として“意義”を持たせたのかもしれません」(前出・全国紙帰社)
いずれにしても、すでに逆風の中にある今回の万博。オールジェンダートイレも何か起きてからでは遅いのだが……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/335a3574749cd09e52d3fe150c92c81d9afee0f7
跡地に賭博場建てるのが本当の目的なんだからさ
今は小型カメラとかあるからねぇヤバいけどねww
ナプキン派とオリシー派に分かれるんだけどね
嗅覚って大脳新皮質を介さずにダイレクトに脳にぶっ刺さるから
それらを嗅ぎながらオカズにすると病みつきになってしまうらしいわ
排水が詰まって使用禁止のトイレ多数
入口と出口が違って、ライトもよく見えず使用中かどうかわからないトイレ
使用中かどうか分からなくてドア破壊
子ども用トイレが周りから丸見えの変態設計
まだ開幕4日目なのに、毎日毎日トイレの話題に事欠かない維新万博
もはや、維新万博あらため、ウンコ万博と呼ばれつつある
だからさ~
どのデザイナーのアイデアか、調べればすぐに分かるんだから、お金そいつを問いつめろよ
何で、その程度のこともしないんだ?
しねよ、糞の役にも立たない、マスゴミ
しかし歌舞伎町の例があるのに大阪は大丈夫と思ったのか
性犯罪なんて些細なことなんよ
すげえ興奮するじゃねぇか
お前らの中にはソレでテンション上がるヤツいるかもしれんが、呼吸止めてションベンしたぜ
煽るだけで全然踏み込まないよな