【万博】「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態にアーカイブ最終更新 2025/04/18 00:141.孫 ★???2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインした記念500円硬貨が、一部の金融機関では早々に「品切れ」状態となり、フリマサービスへの高額出品が相次いでいます。大阪・関西万博の記念500円硬貨は、表面にミャクミャク、裏面にはロゴマークを描いた記念硬貨。大きさ、重さは通常の500円硬貨と同じで、額面や現金としての効力も通常の500円硬貨と同じです。記念硬貨の発行枚数は220万8000枚。4月8日に全国の対応する金融機関で引き換え(同額での交換)が開始されました。初日の8日は1人2枚までの交換に制限されていたものの、一部の金融機関では早々に「品切れ」状態となり、フリマサービス「メルカリ」では額面の5倍近い価格で転売され、売り切れているケースも散見されました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b33cf18227dfa87b030dd03902c37fd3d91f35062025/04/16 11:31:4026すべて|最新の50件2.名無しさん6L79Iマネーロンダリングだろ2025/04/16 11:35:213.名無しさんgc0sS出品はええけど買ってる人間おるんか2025/04/16 11:35:514.名無しさんvdfe4500円を2500円で買うのか売る方もアホだが、買う方はもっとアホだろ2025/04/16 11:36:555.名無しさんzSZbwこんなの買うのはよほどの物好き2025/04/16 11:38:026.名無しさん3pTNg特級呪物2025/04/16 11:40:497.名無しさんPGDnJビジネスって『バカ』を如何に踊らせるかだもんな2025/04/16 11:42:418.名無しさんi3FnH5倍。馬鹿かw1970年の100円記念硬貨が、500円ぐらいで買える。売値は150円ぐらい。まあ、発行枚数が違うし、変なキャラがのってるので、あまり人気でないだろうが、だからこそ希少価値が出てマニアは嬉しいかもな。2025/04/16 11:49:159.名無しさん5lM9kいい加減、こういうのは法律で規制すればいいのになつか同じことしてても、転売屋っていうとダメダメな感じで、商社だと格好良く感じるのは、どうしてなんだろうな2025/04/16 11:56:2010.名無しさんrL8eh>>9正規タクシーと白タクの差2025/04/16 12:03:1111.名無しさんEDhem呪物研究家の田中俊行さんが喜びそうな呪物だろミャクミャク500円なんて2025/04/16 12:07:2612.名無しさん5MIXYその硬貨は呪われてるぞぉ2025/04/16 12:09:4013.名無しさんY6ffI>>8220万枚発行されてるから希少も何もない。記念500硬貨なんていくらでも出るしな。2025/04/16 12:28:3514.名無しさんA9oeEこんなもん財布に入れといたら金運が逃げるだろ2025/04/16 12:29:1015.名無しさんhTyKz5円と50円玉で作ればいいのに2025/04/16 12:39:4516.名無しさんmiac4>>42500円で買って10000円で売ろうとしてるんじゃね?w2025/04/16 12:42:3717.名無しさんXurclまたパヨクが負けたのかwwwぱよぱよち〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwwwww2025/04/16 13:00:2618.名無しさんY6ffI>>17↑これいい年したおっさんが面白いと思って書いてんだぜ2025/04/16 13:14:5219.sage2Vn7G>>15コスト掛かるし2025/04/16 15:08:4620.名無しさんA4T0wお金って素人が売り買いしていいのか?2025/04/16 16:39:5621.名無しさんjNvr0しきべつ →呪われたコイン2025/04/16 16:47:2922.名無しさんE3Cv3>>1硬貨の売買は合法なの?2025/04/17 07:49:4423.名無しさんE3Cv3●つくばEXPO85記念硬貨(500円)は、7,000万枚と非常に多い枚数が発行されている記念硬貨です。これって、ほとんど死蔵されると考えれば、良い商売なのか?350億円...それっぽっちじゃ、大した額じゃねえなw電通に払った、糞ダサい五輪開会式費用(四時間弱で、200億円)の二回分くらいかw2025/04/17 07:57:2124.名無しさんtSXJvイランイラン2025/04/17 22:03:5025.名無しさんvCPqm500ウォン並みに偽コインとして扱われる日本の記念500円玉2025/04/17 23:15:3226.名無しさん0b5oG維新増税党氏ねアホ2025/04/18 00:14:21
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+805690.22025/04/27 11:44:44
大阪・関西万博の記念500円硬貨は、表面にミャクミャク、裏面にはロゴマークを描いた記念硬貨。大きさ、重さは通常の500円硬貨と同じで、額面や現金としての効力も通常の500円硬貨と同じです。
記念硬貨の発行枚数は220万8000枚。4月8日に全国の対応する金融機関で引き換え(同額での交換)が開始されました。初日の8日は1人2枚までの交換に制限されていたものの、一部の金融機関では早々に「品切れ」状態となり、フリマサービス「メルカリ」では額面の5倍近い価格で転売され、売り切れているケースも散見されました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b33cf18227dfa87b030dd03902c37fd3d91f3506
売る方もアホだが、買う方はもっとアホだろ
だもんな
1970年の100円記念硬貨が、500円ぐらいで買える。売値は150円ぐらい。
まあ、発行枚数が違うし、変なキャラがのってるので、あまり人気でないだろうが、だからこそ希少価値が出てマニアは嬉しいかもな。
つか同じことしてても、転売屋っていうとダメダメな感じで、
商社だと格好良く感じるのは、どうしてなんだろうな
正規タクシーと白タクの差
220万枚発行されてるから希少も何もない。
記念500硬貨なんていくらでも出るしな。
金運が逃げるだろ
2500円で買って10000円で売ろうとしてるんじゃね?w
ぱよぱよち〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwwwww
↑
これいい年したおっさんが面白いと思って書いてんだぜ
コスト掛かるし
硬貨の売買は合法なの?
これって、ほとんど死蔵されると考えれば、良い商売なのか?
350億円...
それっぽっちじゃ、大した額じゃねえなw
電通に払った、糞ダサい五輪開会式費用(四時間弱で、200億円)の二回分くらいかw