【政治ジャーナリスト】夏の参院選では、玉木雄一郎代表率いる国民民主党のさらなる躍進が、永田町では取り沙汰されている、世論調査で国民民主党の支持率は、自民党に近づいているアーカイブ最終更新 2025/04/18 20:561.影のたけし軍団 ★???今夏の参院選では、玉木雄一郎代表率いる国民民主党のさらなる躍進が、永田町では取り沙汰されている。それを裏付けたのが、共同通信による世論調査(4月12日、13日実施)だ。国民民主党の支持率は5.5ポイント上昇して、18.4%に。じわじわと自民党の支持率25.8%に近づいている。玉木代表は元グラビアアイドルとの不倫騒動を受けて、3カ月の役職停止処分を自らに課した。3月初めに代表に復帰すると、4月には30歳未満を対象とする「若者減税法案」を衆院に提出した。超高齢化社会に入る日本において、若者世代の負担軽減をアピールすることで、若者層を取り込もうという狙いが透けて見える。これには30歳より上の層から、不満の声が上がることに。党内にも参院選に影響するのではないかと懸念する向きがあったが、世論調査の結果を見ると、そうした不安は払拭された格好だ。国民民主党は玉木氏と榛葉賀津也幹事長の二枚看板が売りだが、それ以外は人材不足と言われる。そこで「援軍」として期待しているのが、小池百合子都知事だ。これまでも玉木氏は、小池氏と都議選などで連携してきた。7月の参院選の前哨戦として、6月には都議選がある。自民党都連が政治とカネの問題を抱える中、小池氏は自らが立ち上げた都民ファーストの会を、第一党に返り咲かせることに力を入れている。今後の政局次第だが、仮に石破茂内閣に対する内閣不信任案が6月の通常国会閉会間近に提出されて可決した場合、石破首相は内閣総辞職か衆院解散を選択しなければならない。首相の座にしがみつこうとしている石破首相が解散を決断した場合、衆参ダブル選となる。https://www.asagei.com/excerpt/338059#:~:text=%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B82025/04/16 09:54:1447すべて|最新の50件2.名無しさんBYSxq2げと2025/04/16 09:56:483.名無しさんfu51C減税叫んでるだけのポピュリズムでしかないけどなおまけに不倫だし民主党のように財源探してありませんでした、とならなきゃいいね2025/04/16 09:58:154.名無しさんp7BGt議員は国民の代表なんだから、それだけでポピュリズムやんwポピュリズムを否定したら、議員要らんやろw2025/04/16 10:01:325.名無しさんd62kC全部の選挙区に議席用意しとけよ2025/04/16 10:02:396.名無しさん6L79Iでも、小沢一郎が野党まとめて衆参制した時の勢いにはまだまだ足りないよなバラバラなパーツを1つの像にするような力は玉木には無い日本の政界はまだまだ紆余曲折するよそうこうしてる内に日本は終わる相変わらず日本の未来には悲観的だよ2025/04/16 10:04:047.名無しさんASm9r>>4ポピュリズム云々言い出す議員は反日だと認識してもいいと思う2025/04/16 10:06:538.名無しさんp7BGtポピュリズムの反対はエリート主義じゃ、ここまでの30年間の日本の低迷は誰の責任なんだ?国民か?エリートか?2025/04/16 10:10:029.名無しさんpY4vx民意を反映しようとしない自民が自爆してるだけ2025/04/16 10:10:2110.名無しさんxl3I1ここからメディアの洗脳が始まる2025/04/16 10:13:0211.名無しさんEloUZ裏金商品券カルトがポピュリズムとかいうのは笑うとこだよな?2025/04/16 10:16:2112.名無しさんEloUZまあ実際に国民民主がどのくらいのスピードで政治できるか、消費税廃止できるかだと思うが。自民党の完全に時間の止まった政治よりはましだろう。2025/04/16 10:17:4113.名無しさん9LMdv老害政策の自民党よりはるかにマシだろう2025/04/16 10:21:4314.名無しさんAMahA明らかに減税が必要な時局だからな正しいことを言って支持率が上がるのは当然2025/04/16 10:22:4415.名無しさんr4wbKワールドメイトって、例のみすず学苑の人のところだけど、ちょっと調べたら宗教法人の認可がずーっと下りなくて、やっと下りたのが2012年の民主党政権下。そう考えると立憲民主党への献金の多さも…なんつって。ちなみに霊感商法の被害相談件数も紀藤弁護士によると旧統一教会に次いで多いそーな。https://x.com/cynanyc/status/1556631714679517184https://talk.jp/boards/spiritual/1740224421/853-8652025/04/16 10:23:3716.名無しさんmKfpD自民党を下野させて玉木を総理に指名しよう2025/04/16 10:25:1417.名無しさんlsnEV玉木に総理になってもらうのが減税実現させる唯一の方法玉木が訴えていたこと全部やってくれるだろう2025/04/16 10:27:0618.名無しさんeJKih自民党と財務省が己の私利私欲の為にこの30年で国民から搾取しすぎたな 利権、天下りの為に納税するのがほんと馬鹿らしいわ2025/04/16 10:29:4119.名無しさんvdfe4候補者擁立が間に合わなくて変なクソばかりが出て自爆という悪寒大阪ではアホの足立康史が国民民主に鞍替えするとか2025/04/16 10:31:3520.名無しさんwuCwU減税謳って政権取った途端に増税したのって社会党だったっけ2025/04/16 10:35:3521.名無しさんVcNvj>>1すり寄ってくるなりすまし朝鮮人を取り込むなよ2025/04/16 10:37:4222.名無しさんkxv2g> 共同通信による世論調査一気に読む気が失せた……2025/04/16 10:57:2523.名無しさん5MIXYもう自民を超えてるよきっと2025/04/16 10:59:3424.名無しさんe4GnJ女の1人や2人何のその釜も掘れ掘れ掘りまくれ!2025/04/16 11:07:5625.名無しさんi3FnH不倫玉木は若者減税法案とか、間抜けさがにじんでるけど、玉木が趣味の榛葉幹事長が大人気だからな。榛葉も元民主だけど、元をたどれば自民なわけで、昔の自民の大物政治家ぽい風貌だ。ただ、国民民主だけでは圧倒的に候補者が足りんし、地方では、先の衆院選のように選択肢がなくて、反自民が立憲に流れる最悪の流れになるぞ。2025/04/16 11:31:4126.名無しさんZtXii嘘くさいね、ヤラセ記事だろう。2025/04/16 11:43:0827.名無しさんST4ud根拠なく減税とわめけばバカが支持するんだから、簡単だよな2025/04/16 11:44:2828.名無しさんvAq01国民民主を過剰に持ち上げすぎるメディアがキモイ立憲に投票するわw2025/04/16 11:46:2629.名無しさんvTS8w>>28俺は立憲やめて国民に投票するわ2025/04/16 11:54:2730.名無しさんUIlNN【世界日報】「若者を覚醒させよ」玉木雄一郎氏を旧統一教会系メディアが猛プッシュ2025/04/16 11:58:5631.名無しさんcgT2nザイム真理教「減税させないぞ減税させないぞ減税させないぞ」2025/04/16 12:03:0632.名無しさんMBGnj無能ゴミカス不潔フザイク石破がトップをやってる限り必然的にそうなるだろw2025/04/16 12:25:3133.名無しさんuUYGb30歳未満限定の減税とか言う国民民主なんて絶対に支持しないまともな政党無くて困るわ2025/04/16 12:27:5134.名無しさん3Y6pHしゃあないわな。自民党は減税のげの字も口に出さないからな。2025/04/16 12:53:3135.名無しさん3Y6pH>>31税を取るぞ税を取るぞ税を取るぞ何でもかんでも税税税ーーーー!とにかく庶民からカネを取れーーーー!2025/04/16 13:00:5736.名無しさん09dXw今や自民党は国民民主党の邪魔してるだけになってる2025/04/16 13:03:0237.名無しさん1fz6n自由売国党氏ねアホ2025/04/16 13:21:3038.名無しさんpzird>>1お灸据えられたい人が一定数いるってだけな気がするけど2025/04/16 13:35:1739.名無しさんpzird彼らは寄り添う姿勢をとることで、自分たちの身分や収入が保障されるってだけなんだよなぁ。要は、完全に利害が一致する人たちではないんだよ。それにまず気づけないことが問題。そう思ったら次に行動すべきは、自分が立候補することが大事なのよ。それが政治というもの。政治家という職業はあるといえばあるし、ないといえばない。みんなその可能性があるのだから(より多くの有権者の付託を得た場合にのみ)。2025/04/16 13:36:5340.名無しさんfu51C>>4トランプを見てポピュリズムの怖さがわからないのかな国民がやってほしい政策だけ通す奴はいないんだよ2025/04/16 16:05:2041.名無しさん9FjiE>>1新しい壺自民党が国民民主でーーーーす!2025/04/16 18:15:2942.名無しさん9FjiE>>36そう思うならただのプロレスだよそいつらは裏で仲良しだぞ2025/04/16 18:16:2843.sageJUtv3夏の参院選、自公過半数維持は困難な情勢ロイターシンガポール支局2025/04/17 08:29:3744.名無しさんO0ryKすべてこの人のおかげhttps://youtube.com/shorts/CGmK_mO1wsE?si=yMbYK3j86IJrASP32025/04/17 10:17:0445.名無しさんO0ryK高市早苗と玉木雄一郎https://youtu.be/alk7IzUjNfY?si=-KJEzZhahImvirFh2025/04/17 10:18:0946.名無しさんNfiqp↑くやしいのお自民支持者wwwww2025/04/18 10:40:0347.名無しさんBrskR国民民主党の政策についてhttps://youtu.be/rCJscaYrNgg?si=bx7dqXagQ088HPVi2025/04/18 20:56:53
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」 ★2ニュース速報+83599.52025/04/27 18:41:31
国民民主党の支持率は5.5ポイント上昇して、18.4%に。じわじわと自民党の支持率25.8%に近づいている。
玉木代表は元グラビアアイドルとの不倫騒動を受けて、3カ月の役職停止処分を自らに課した。3月初めに代表に復帰すると、4月には30歳未満を対象とする「若者減税法案」を衆院に提出した。
超高齢化社会に入る日本において、若者世代の負担軽減をアピールすることで、若者層を取り込もうという狙いが透けて見える。
これには30歳より上の層から、不満の声が上がることに。党内にも参院選に影響するのではないかと懸念する向きがあったが、世論調査の結果を見ると、そうした不安は払拭された格好だ。
国民民主党は玉木氏と榛葉賀津也幹事長の二枚看板が売りだが、それ以外は人材不足と言われる。そこで「援軍」として期待しているのが、小池百合子都知事だ。
これまでも玉木氏は、小池氏と都議選などで連携してきた。7月の参院選の前哨戦として、6月には都議選がある。
自民党都連が政治とカネの問題を抱える中、小池氏は自らが立ち上げた都民ファーストの会を、第一党に返り咲かせることに力を入れている。
今後の政局次第だが、仮に石破茂内閣に対する内閣不信任案が6月の通常国会閉会間近に提出されて可決した場合、石破首相は内閣総辞職か衆院解散を選択しなければならない。
首相の座にしがみつこうとしている石破首相が解散を決断した場合、衆参ダブル選となる。
https://www.asagei.com/excerpt/338059#:~:text=%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B8
おまけに不倫だし
民主党のように財源探してありませんでした、とならなきゃいいね
それだけでポピュリズムやんw
ポピュリズムを否定したら、議員要らんやろw
衆参制した時の勢いにはまだまだ足りないよな
バラバラなパーツを1つの像にするような力は玉木には無い
日本の政界はまだまだ紆余曲折するよ
そうこうしてる内に日本は終わる
相変わらず日本の未来には悲観的だよ
ポピュリズム云々言い出す議員は反日だと認識してもいいと思う
じゃ、ここまでの30年間の日本の低迷は
誰の責任なんだ?
国民か?エリートか?
自民党の完全に時間の止まった政治よりはましだろう。
正しいことを言って支持率が上がるのは当然
そう考えると立憲民主党への献金の多さも…なんつって。ちなみに霊感商法の被害相談件数も紀藤弁護士によると旧統一教会に次いで多いそーな。
https://x.com/cynanyc/status/1556631714679517184
https://talk.jp/boards/spiritual/1740224421/853-865
玉木が訴えていたこと全部やってくれるだろう
変なクソばかりが出て自爆という悪寒
大阪ではアホの足立康史が国民民主に鞍替えするとか
すり寄ってくるなりすまし朝鮮人を取り込むなよ
一気に読む気が失せた……
きっと
釜も掘れ掘れ掘りまくれ!
榛葉も元民主だけど、元をたどれば自民なわけで、昔の自民の大物政治家ぽい風貌だ。
ただ、国民民主だけでは圧倒的に候補者が足りんし、地方では、先の衆院選のように選択肢がなくて、反自民が立憲に流れる最悪の流れになるぞ。
立憲に投票するわw
俺は立憲やめて国民に投票するわ
まともな政党無くて困るわ
自民党は減税のげの字も
口に出さないからな。
税を取るぞ税を取るぞ税を取るぞ
何でもかんでも税税税ーーーー!
とにかく庶民からカネを取れーーーー!
お灸据えられたい人が一定数いるってだけな気がするけど
要は、完全に利害が一致する人たちではないんだよ。
それにまず気づけないことが問題。
そう思ったら次に行動すべきは、自分が立候補することが大事なのよ。
それが政治というもの。
政治家という職業はあるといえばあるし、ないといえばない。
みんなその可能性があるのだから(より多くの有権者の付託を得た場合にのみ)。
トランプを見てポピュリズムの怖さがわからないのかな
国民がやってほしい政策だけ通す奴はいないんだよ
新しい壺自民党が国民民主でーーーーす!
そう思うならただのプロレスだよ
そいつらは裏で仲良しだぞ
ロイターシンガポール支局
https://youtube.com/shorts/CGmK_mO1wsE?si=yMbYK3j86IJrASP3
https://youtu.be/alk7IzUjNfY?si=-KJEzZhahImvirFh
くやしいのお自民支持者wwwww
https://youtu.be/rCJscaYrNgg?si=bx7dqXagQ088HPVi