【兵庫県】斎藤元彦知事、第三者委報告書「真摯に受け止める」も「県政を前に」 橋下徹氏「最悪、嘘八百は斎藤さんだった、もう辞めなきゃ」 ★2最終更新 2025/04/26 07:591.SnowPig ★??? 元裁判官ら6人の弁護士でつくる兵庫県の第三者委員会は2025年3月19日、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書に関する調査報告書を県に提出した。斎藤知事は21日、報告書について「しっかり読ませていただいてからコメントさせていただきたい」「報告書を真摯に受け止めることが大事」などと述べ、具体的な言及を避けている。元大阪府知事の橋下徹弁護士は22日、関西テレビの番組で「嘘八百は斎藤さんの方だった。知事を辞めなきゃ」と厳しく批判した。■「利害関係者が関与してはならなかった典型例」続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/21d9448460edeee039f07e3e6798130ddf3e8a30前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17427393072025/04/15 11:42:25207コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん2e0mp利権中抜き万博責任取れよ2025/04/15 11:43:203.名無しさんhgbzT橋下も税金に巣食うダニか殺されろや2025/04/15 11:44:444.名無しさんwXUgD維新が担いでたんじゃないん?2025/04/15 11:46:095.名無しさんrbtcWこれは橋下が悪い2025/04/15 11:48:376.名無しさんtk1a2>>1自分はしっかり読まずに嘘八百と公の場で罵ったくせに!時間稼ぎし逃げるつもりがモロバレ議会は不信任案を!2025/04/15 12:16:337.名無しさんwjgnnしつこいな橋下2025/04/15 12:45:138.名無しさんqM0le斎藤の功績、ほとんど嘘だった・公約達成率98% ←嘘・天下りを減らした←嘘・学校のトイレを綺麗にしクーラーを設置した←嘘・港湾利権と戦った←嘘・道路利権と戦った←嘘・兵庫の財政再建をした←嘘・県庁舎の建て替えをしないようにした←嘘、令和10年から建て替え開始建築費爆上がり2025/04/15 12:57:549.名無しさん0fahyライダーズの革ジャンをおねだりしたのは笑えるからヨシ2025/04/15 14:52:5510.名無しさん9Hctkパワハラしてません→していましたパワハラ研修受けます→受けてませんまぁ嘘つくまくりだわな知事選の時に嘘ついて票を集めたんだから再選しなさい2025/04/15 16:13:4111.名無しさん9Hctk>>9「俺を誰だと思ってる、知事だぞ!」も本当だったと聞いた時はドン引きした2025/04/15 16:14:5612.名無しさんkoFHy道路利権に切り込まれた連中が必死だもんな。2025/04/15 17:55:4413.名無しさんU4M2iあれは立花のウソって認めたろ2025/04/15 18:06:3014.浪人2Gn0V橋本嫌い。2025/04/15 18:24:0315.名無しさん0VUdohttps://tadaup.jp/38a25aa1d.jpg2025/04/15 20:48:1316.名無しさんtQ36U告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/15 20:52:5217.名無しさんdZLPC「俺は悪くない」思考のスパイラル〜スプリット〜 斎藤知事の深層心理兵庫県の斎藤知事を巡る一連の報道は、我々に人間の心理の複雑さを改めて突きつけるものとなった。パワハラ疑惑、公用車問題、そして第三者委員会による調査。これらの出来事の根底には、「俺は悪くない」という強固な自己防衛の心理が潜んでいるのではないか。スパイラル:自己正当化の連鎖人間は、自らの行動や判断を正当化しようとする傾向を持つ。特に、社会的地位の高い人物ほど、その傾向は顕著になる。斎藤知事の発言や行動は、この自己正当化の連鎖を如実に表している。 * パワハラ疑惑: 自身の言動を「指導の一環」と捉え、相手の受け取り方の問題にすり替える。 * 公用車問題: 「公務に必要な範囲」と主張し、批判をかわそうとする。 * 第三者委員会: 調査結果に対し、不満や反論を表明し、自身の正当性を主張する。これらの言動は、自らの過ちを認めず、責任を回避しようとする心理の表れである。スプリット:自己像の分裂さらに、斎藤知事の心理には、「スプリット(分裂)」と呼ばれる現象が見られる。スプリットとは、自己像を「善」と「悪」に分け、悪を外部に投影することで、自らの善性を保とうとする心理メカニズムである。知事は、批判者やメディアを「悪」とみなし、自身を「善」として位置づけることで、心の安定を保とうとしているのではないか。背景にあるもの:権力と孤独このような心理の背景には、権力に伴う孤独がある。知事は、周囲からの批判を受け入れられず、孤立を深めている可能性がある。そして、その孤独が、自己正当化とスプリットを加速させているのかもしれない。求められるもの:自己認識と謙虚さ今回の出来事は、私たちに自己認識の重要性を教えてくれる。権力を持つ者は、常に自らの言動を客観的に見つめ、謙虚さを忘れてはならない。そして、過ちを認める勇気を持つことこそが、信頼回復への第一歩となる。斎藤知事には、自身の内面と向き合い、真摯な態度で問題解決に臨むことが求められる。違法を認めて辞任するべき2025/04/15 21:25:1318.名無しさんtQ36U>>17このコピペはむしろ反斎藤派を貶めると思う。2025/04/15 22:22:3319.名無しさんedQqC>>18どのあたりですか?具体事実をもって反論してください2025/04/15 22:28:2020.名無しさんtQ36Uこういう精神分析的なやつって、写真週刊誌に面白がって書かれるやつ。笑2025/04/15 22:44:0221.名無しさんedQqC>>20保護して治療する対象2025/04/15 23:10:4522.名無しさんedQqCどんどんスプリット症状は進む定例会見のたびにやらかす2025/04/15 23:14:0123.名無しさんir6rJセンチュリーに乗らないと言ってたけどアルファードには乗るんだなとセンチュリーよりアルファードの方がいいよなと思った2025/04/15 23:14:3024.名無しさん7c1y1兵庫県名物嘘つき知事として全国的に兵庫県の知名度を上げたやん多大な功績だよね2025/04/15 23:15:5825.名無しさんdK2e1>>1国会議員がさ、ニコニコでエッフェル塔の前でポーズした写真をSNSに挙げて批判されたら消して逃げる国だぜ?年金機構も同じホームページにコロナウイルス感染症拡大防止のため、発熱や風邪の症状があったら出勤させませんって書いていたとしても、神奈川県の職員が出歩いていたことがバレて法令等違反通報窓口に苦情が来たら消して逃げれば良いと思っているんだよ?国会議員様がやっていたから隠滅も隠蔽もやっても良いと思って年金機構は真似しただけなんですぅー!!!何が問題かわかりませんー!!!2025/04/16 02:25:2726.名無しさんktfY7>>24知名度は上がったけど神戸のブランドは地に落ちた2025/04/16 05:15:4427.名無しさん6R743>>26将来財政負担率全国ワーストの糞借金利権行政のどの辺にブランドが目指せ夕張的な感じですかね?wまあテレビチワワと利権がどんだけ鳴こうとこの人は折れないわ良くも悪くもテレビ終焉のアイコンだな2025/04/16 05:49:0328.名無しさん9kM9s何が嘘八百なの?2025/04/16 08:56:2629.名無しさんasfiMパワハラしていない→パワハラ認定パワハラ研修受けます→受けていない2025/04/16 09:49:2630.名無しさんvu3h0わかってない橋本疑惑があっても、ハッキリさせるべきとする事なく、支持票得たわけで再選後の行動に問題があるなら、それを指摘すべきで再選前の疑惑なんて関係ねえだろ2025/04/16 11:42:2831.名無しさん8VvyT【タレント】デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い 「投げつけておりません」容疑否認 警視庁https://talk.jp/boards/newsplus/17447701162025/04/16 14:01:5032.名無しさん9kM9s>>29え?それが嘘八百?wさすがにその程度で嘘八百はねーわ2025/04/16 17:21:4333.名無しさんmoVlR反斉藤が反論できない素晴らしい解説https://youtu.be/ftGsU8oLyNU?si=4sztkDbrdcpC5MUj2025/04/16 17:40:2934.名無しさんVIu7Bパワハラ研修ってなに?アンガーマネジメント研修では?2025/04/16 22:48:1035.名無しさん5PJix兵庫・赤穂市議選で初当選した「躍動」議員に 当選無効申し立てhttps://news.yahoo.co.jp/articles/340016d05dee1c08a2a35688b3ceda50506edb57>今月6日に投開票された兵庫県赤穂市議選で当選した山谷真慶氏(56)の無効を求める異議申し立てが同市選挙管理委員会に受理されたことが16日、分かった。山谷氏は同選挙に政治団体「躍動の会」から立候補して初当選。取材に対し「調査にきちんと協力し、対応したい」と話している。申し立てによると、地方議員選挙への立候補には3カ月以上その自治体に住所がある必要があるが、山谷氏はその居住要件を満たしていなかったとしている。躍動の会は、斎藤元彦兵庫県知事の内部告発問題を調査していた県議会調査特別委員会(百条委員会)の非公開音声データの流出などに関わった県議3人が3月に立ち上げた。2025/04/17 00:57:0936.名無しさんrqP3x>>34違うよ働いていたらどっちあって違うのは理解できる2025/04/17 05:20:1937.名無しさんAyynz選挙の時にパワハラはしてない、信じてください、と言ってたらヤバいですがwパワハラしても許されたという事なんですかね?結果出てから選挙するのがフェアだろうな2025/04/17 10:49:5038.名無しさんMZV6v>>36なんか文章の意味がよくわからんけど、アンガーマネジメント研修は受ける予定とか言ってたな。1回で終わるもんじゃない気がする。2025/04/17 19:51:2639.名無しさんMZV6v正直、世間の基準なら厳しすぎる認定。たしか、報告書も「知事という立場の人だから」というような条件付きでパワハラ認定してた気がする。2025/04/17 19:53:5040.名無しさんMZV6v告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/17 20:58:4141.名無しさんzsxJe>>40間違った解釈ですね「専ら」と「真実相当性」が理解出来ない人2025/04/17 21:00:0642.名無しさんhwAGJ>>41第三者委員会でさえ、とりあげてませんよ。2025/04/17 21:08:4443.名無しさんzsxJe>>42取り上げてますよhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kk19/bunsho_daisansya.html2025/04/17 21:09:4944.名無しさんiwpjj橋下にすがる極左勢に泣けてくる2025/04/17 21:10:5645.名無しさんhwAGJ>>43書いてないよ。書いてあるというならページ数字を示すように。2025/04/17 21:18:1946.名無しさんzsxJe>>45全部でーす読めや2025/04/17 21:19:1947.名無しさんhwAGJ>>46第三者委員会の調査対象外なのに書いてある訳ないだろw2025/04/17 21:22:0648.名無しさんzsxJe>>47元局長の話だろ?2025/04/17 21:23:5849.名無しさんMZV6v告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/17 21:26:1750.名無しさんzsxJe>>49公益通報者保護法で守られている元局長の人格否定をやり続けますか?壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように母ちゃん泣くで2025/04/17 21:26:4551.名無しさんMZV6v公益通報者保護法の、保護の内容というのは・・・解雇無効降格、減給、退職金の不支給などの不利益な取り扱いの禁止派遣先企業からの保護事業者による損害賠償請求の禁止2025/04/17 21:56:1152.名無しさん0n3t1>>51 * 公益通報をしたことを理由として、事業者が通報者に対して解雇、降格、減給、退職金の不支給、その他不利益な取扱いをすることを禁止しています。 * これは、通報者の経済的な地位や職場における立場を守ることで、結果的にその尊厳や名誉といった人格的な利益が侵害されることを防ぐ効果が期待できます。 * 不利益取扱いの具体例としては、人事上の不利益な取扱い(不利益な配転・出向・転籍・長期出張命令、昇進・昇格における不利益な取扱い、懲戒処分など)、経済待遇上の不利益な取扱い(給与・一時金・退職金・福利厚生給付における不利益な取扱い、損害賠償請求など)、精神上・生活上の不利益な取扱い(事実上の嫌がらせなど)が考えられます。2. 秘密保持義務(第12条、第21条) * 公益通報対応業務従事者または従事者であった者は、正当な理由なく、その公益通報対応業務に関して知り得た事項であって、公益通報者を特定させるものを漏らしてはならないと定められています。 * この義務に違反した場合には、刑事罰(30万円以下の罰金)が科される可能性があります。 * これにより、通報者の氏名や連絡先、場合によっては通報者の属性や通報内容など、通報者を特定できる情報がみだりに第三者に開示されることを防ぎ、通報者のプライバシーや名誉を守ることが期待されます。2025/04/17 22:11:2153.名無しさん0n3t1何かあったら母ちゃん悲しむで案件2025/04/17 22:11:3554.名無しさんfSZ9p兵庫県は告発者の処分撤回をhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODK175DW0X10C25A4000000/>第三者委と県議会百条委員会の結論をみれば、知事に道義的、政治的な責任があるのは明らかだ。知事としての資質を疑わざるをえないが、知事は「辞めるほどのことなのか」という思いだろう。改めて県民に判断してもらうのがよいのではないか。2025/04/17 22:15:5355.名無しさんNKmUdオレがバカウヨなら恥ずかしくて自殺している2025/04/17 22:17:1756.名無しさん9n4Gk斎藤知事らの対応の大半を公益通報者保護法違反とする報告書をまとめたことについて、同法を所管する消費者庁の伊東良孝担当相は17日、衆院消費者問題特別委員会で「一定の納得をしなければならない」と述べ、報告書の内容を政府として肯定する姿勢を示した。2025/04/18 05:26:5357.名無しさんdn6GY>>48告発文書の中にないことをどうして第三者委員会が取り上げるんだよ。2025/04/18 08:35:5558.名無しさんdn6GY>>55だから局長と竹内は自殺したんだよ。2025/04/18 08:36:3259.名無しさんHjxBg【兵庫県】斎藤知事『パワハラ研修求められてから4カ月実施せず』「放置していない 多忙だった」と釈明https://talk.jp/boards/newsplus/17448604592025/04/18 10:07:2460.名無しさんt2tgY一般的なパワハラで調査したわけでなく、斉藤知事への特別なパワハラを新たに制定し、パワハラだと決めつけた、世間一般ではパワハラと認定されない、なんちゃってパワハラの解説がこれ↓この動画見ればカラクリ全てわかるよ↓https://youtu.be/ftGsU8oLyNU?si=4sztkDbrdcpC5MUj2025/04/18 10:44:2761.名無しさんPbLV8>>60間違った解釈ですね2025/04/18 10:48:3462.名無しさんuaxVy>>60ご愁傷様これが洗脳ってやつなんだね第三者委員会の報告とパワハラ関連の条例読んだら後付けって無理だと理解できるけど、報告書を読まないからいつまで立っても理解しないだろうな2025/04/18 12:49:1963.名無しさんdn6GY>>62後付けダメだとわかってるならそれでいいだろwそもそもパワハラは公益通報対象外w2025/04/18 12:59:1564.名無しさんPAK7S兵庫県の第三者委巡る言説「委員が利害関係者」「違法認定は不当」→専門家「どちらも問題なし」https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018887609.shtml> 兵庫県の告発文書問題を調査し、県の対応を公益通報者保護法違反などと指摘した第三者調査委員会について「委員が利害関係者」「『違法』とまで認定するのはガイドラインに反している」などの言説が、交流サイト(SNS)を中心に飛び交っている。しかし、日本弁護士連合会のガイドライン策定に携わった専門家はいずれも否定しており、神戸新聞社の取材では第三者委の調査に問題はなく、二つの言説は「誤り」だった。(特集取材班)2025/04/19 11:18:0065.名無しさんOQQxX>>64早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/19 11:20:0466.名無しさんe0CZX>>65簡単だよ第三者委員会ではたとえ問題なくても「外形的にみて疑念を抱かれる行為だと指摘せざるを得ない」と言ってるんだから、今回もそれを当てはめるだけ。また、弁護士は、裁判官でも裁判所でもないのだから、「違法」を「認定」する権限を持ってません。今回は事実認定と、違法という判断を下しただけ。2025/04/19 14:11:5367.名無しさんDKikn>>66で、斎藤いつ辞めるん?2025/04/19 14:16:0168.名無しさんe0CZX>>67もう辞めたからこれ以上辞める必要ないw2025/04/19 14:23:3569.名無しさんDKikn>>68違法分が残ってますよ2025/04/19 14:27:5570.名無しさんe0CZX>>69ないです。悔しかったら裁判所に認定してもらいましょうw2025/04/19 14:30:4671.名無しさんDKikn>>70最高裁で決めなと懲戒出来なくなるな2025/04/19 14:31:4472.名無しさんe0CZX>>71現実を見ましょうw2025/04/19 14:34:5973.名無しさんDKikn法的責任と懲戒処分法的責任(刑事・民事)の場合: * 刑事責任: 県知事の行為が刑法に触れる場合、他の一般市民と同様に、警察や検察による捜査、そして裁判所の刑事裁判によって有罪・無罪や刑罰が決定されます。これは司法の判断となります。 * 民事責任: 県知事の職務上の行為によって県民に損害を与えた場合などは、被害を受けた県民が裁判所に民事訴訟を起こし、裁判所の判断によって損害賠償責任の有無や賠償額が決定されます。これも司法の判断です。懲戒処分の場合: * 懲戒処分は、一般的に、任命権者(例えば、県の人事委員会や知事自身)が、地方公務員法や各自治体の条例・規則に基づいて行います。 * 県知事は公選職であるため、一般の職員のような懲戒処分が直接適用されることは少ないと考えられます。しかし、重大な非違行為があった場合には、議会による不信任決議や住民によるリコールといった、より政治的な責任追及の対象となります。 * ただし、地方公務員法には懲戒に関する規定があり、知事もその対象となる可能性があります。その場合、懲戒処分の決定は、通常、裁判所ではなく、任命権者の判断に基づいて行われます。まとめ: * 法的責任(刑事・民事) は、裁判所という司法の場で決定されます。 * 懲戒処分 は、一般的には裁判所ではなく、任命権者である県の人事委員会や知事自身が、関連法規に基づいて決定します。ただし、県知事に対する懲戒処分は、その職の特性上、不信任決議やリコールといった政治的な手段で責任が追及されることが多いです。2025/04/19 14:37:2674.名無しさんDKiknつまり斎藤自らの処分まち2025/04/19 14:37:5475.名無しさんe0CZX>>73はい、こちらですね懲戒処分の場合:* 懲戒処分は、一般的に、任命権者(例えば、県の人事委員会や知事自身)が、地方公務員法や各自治体の条例・規則に基づいて行います。2025/04/19 14:41:2076.名無しさんDKikn>>75そこだけ切り取り、増山式ですね2025/04/19 14:41:4877.名無しさんe0CZX>>74>県知事に対する懲戒処分は、その職の特性上、不信任決議やリコールといった政治的な手段で責任が追及されることが多いです。今現在誰もしてませんよ?2025/04/19 14:42:1378.名無しさんDKikn都合よく切り取りしてるから、県政が混乱いつまでやりますか?2025/04/19 14:42:3179.名無しさんe0CZX>>78局長の処分は片付いてますので、これ以上何もありませんが?あ、後第三者委員会が二つ発表待ちですね。それだけです。2025/04/19 14:44:2880.名無しさんDKikn民主主義なので時間はかかりますよただ今は斎藤自らの処分まち2025/04/19 14:44:4381.名無しさんe0CZX>>80どうぞ、あなたが勝手に待つだけなら誰も迷惑いたしませんので。2025/04/19 15:07:1782.名無しさんDKiknで、斎藤いつ辞めんのよ?2025/04/19 15:56:5783.名無しさんd1JYE斎藤知事はパワハラを認め、謝罪しましたよ。2025/04/19 18:14:3784.名無しさんe0CZX>>83謝罪はしたけど、パワハラは認めてないよw2025/04/19 18:25:3185.名無しさんQq1Sw>>83>>84斎藤派でも意見が分かれるくらい、斎藤の指示は分かりにくい2025/04/19 18:30:0586.名無しさんd1JYE全てのパワハラを認めたとは言ってない。一部を除き、認めている。それでいいのでは。それに、辞任するほどのことではない。2025/04/19 18:59:3887.名無しさんwSplN全く居なくなったな、逮捕が怖くて洗脳が解けたのかな?早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/19 22:44:5188.名無しさんCr88a>>85夢でも見たの?2025/04/20 01:01:4189.名無しさんW1L1I八百八狸2025/04/20 09:21:1690.名無しさんelswW>>88え、どっちなの?早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 09:23:2191.名無しさん9eWFb兵庫県民バカしかいない説2025/04/20 09:39:1292.名無しさんe5F0d告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/20 14:11:5193.名無しさんMAywK>>92間違った解釈ですね2025/04/20 14:31:0294.名無しさんThrw8>>90どっちも何もニュース見ればいい。2025/04/20 14:51:1295.名無しさんMAywK早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 15:11:5596.名無しさんe5F0d告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/20 18:10:2197.名無しさん2g5Ak>>96間違った解釈ですね早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 18:13:2198.名無しさんThrw8>>97根拠なしw2025/04/20 22:12:1999.名無しさんnppFo>>98片山式間違った解釈だよ2025/04/20 22:28:23100.名無しさんrMHuk週刊文春@shukan_bunshun県人事課が、知事最側近の一人、元総務部長の妻(県職員)を特別に優遇する人事異動案を作成していたことを裏付ける資料だ。妻の転出先候補案がリストにして並べられていた。恣意的な人事の横行が窺われ、X氏の告発文書にも記されていた〈人事異動も生意気だとか気に入らないというだけで左遷された職員が大勢いる〉旨の傍証となるリストでもあった。https://bunshun.jp/denshiban/articles/b111982025/04/20 22:42:53101.名無しさん9COLM県民局長は斉藤氏就任直後の令和3年9月にクーデターを画策県民局長は宮城に出向になっていたのに牛タン?楽部に入れなかった2013~2016年に斉藤氏は総務省職員として宮城に出向しており同時期に片山氏井ノ本氏原田氏小橋氏県民局長も兵庫県職員として宮城に出向していて顔見知りだったが知事就任後県民局長は重用されなかった2024年3月22日知事が一般人から怪文書を渡されて最初に集めたのが牛タン倶楽部メンバーの片山氏井ノ本氏原田氏小橋氏メモ魔であった県民局長は公用パソコンに記録を残しており令和3年8月1日斉藤氏が知事に就任した翌月酒の席でクーデターを相談令和3年12月に教育次長と人事課長をわざわざ姫路に呼んで酒の席でクーデターを相談〇〇撮りや県庁会議室での はどうでもいいがクーデター計画については公表するべきじゃないか?内緒の相談まあ判断するのは裁判所だ2025/04/20 23:20:13102.名無しさんnppFo>>101現段階では、ご質問にある「酒の席でクーデターを相談」という具体的な内容については、裏付けとなる信頼できる情報がないです。2025/04/20 23:26:52103.名無しさんenNe5>>99それも根拠なしw2025/04/20 23:32:00104.名無しさん9COLM百条委員会で増山議員が読み上げた県民局長が書いたとされるやつ知事が維新に傾いたとき、その違和感は逆モーションで増幅し、取り返しの付かない隔たりとなる。 こいつ左派やな怪文書をあちこちにばらまいてみる。 9カ所にまきましたね●●室長が片山に相談したら、片山は握りつぶす。 どうやって?その後でマスコミにまく。 初手でマスコミ含めて9ヶ所に一斉にまきましたよね 計画変更ですか?マスコミから知事に直接あのペーパーが行く。 知事への情報提供はマスコミではなく一般人からでしたね 想定外でしょ?マスコミには写しを同封し、知事には見たことがあるか、これは事実か確認させる マスコミは動きませんでした知事の信用を失った人事当局がいかにしんどいか思い知らせる。 これは成功してるのでは片山ほか三名を仲たがいさせる。 井ノ本氏ヒラになりましたね 小橋氏が教育次長 ±ゼロかな出番が来るまで待つ。 想定道理ではないでしょうがマスコミが悪いの?辺境の地で待つ。 西播磨県民局があるのは上郡町光都 まあ田舎ですねクーデターを起こす方法はあるのかメンバーはそろっている。 名前出てますね担ぎ上げるリーダーは? 教育次長は2024年度人事で中枢から外されましたね内緒の相談(日付)の複数ファイルの存在は把握してるんじゃないの?マスコミは書かないよ自分で調べないと2025/04/20 23:32:38105.名無しさんnppFo>>103だよな、情報源ないから根拠ないわな2025/04/20 23:32:51106.名無しさんenNe5>>102公用PCに入ってるってさw2025/04/20 23:32:58107.名無しさんenNe5>>105つまりあなたは片山式解釈とやらが何なのか分からないということですね。2025/04/20 23:33:42108.名無しさんnppFo>>107専ら公益通報である必要はない「専ら」が理解出来ない人だっけ?2025/04/20 23:34:43109.名無しさんenNe5>>108クーデターの話は局長広めてませんが?また話逸らしですね。2025/04/20 23:36:38110.名無しさんnppFo>>109片山式間違った解釈ですね2025/04/20 23:37:25111.名無しさん9COLMクーデター顛末記のファイルすら確認できてないのか?これを読めるのに?2025/04/20 23:39:11112.名無しさんnppFo>>111>>1082025/04/20 23:40:17113.名無しさんnppFo「専ら」は「もっぱら」と読みます2025/04/20 23:40:59114.名無しさん9COLM論理的に頼む2025/04/20 23:41:16115.名無しさんnppFo専ら公益通報である必要はない「専ら」が理解出来ない人だっけ?2025/04/20 23:42:12116.名無しさん9COLM分からなくても調べられる論理が分からないの?2025/04/20 23:42:52117.名無しさんnppFo技術的助言されてるやつです2025/04/20 23:43:50118.名無しさんnppFo増山県議は過去にも市長選立候補で公選法違反をし、今回の赤穂市議選でも居住条件を満たさない山谷氏を候補としています。このような公選法違反や情報漏洩をする違反者議員の集まる躍動の会など、兵庫県に害悪でしかないと思います。県民は騙されず真実を見極めていきたいです。2025/04/20 23:50:47119.名無しさん9COLMどちらの立場を取っているかすらわからんが反斉藤なんだろう>専ら公益通報である必要はない必要がない理由を論理的に このばあい具体的にか自分は公平な判断をすることを約束するが眠いので書けるかなエスパーする県民局長の告発文の全文を読んだ?論理が理解できる人が読んだなら普通は怪文書と判断するはず【兵庫県知事「斎藤元彦」】告発文 内容全文~亡き西播磨県民局長のメッセージ~https://ikken-hokkori-burogu.com/hyougo-kokuhatu/2025/04/20 23:51:51120.名無しさんjAJln全文を読めあなたが論理を理解できる知能があって告発文全文を呼んだ場合客観的意見疑問が生じるはず個人を追い落とそうとしてるよね?片山氏を>急性大動脈解離は激昂などの情動的ストレスがトリガーになることもあるといいます。>齋藤知事、その命を受けた片山副知事が何の配慮もなく行った五百旗頭先生への仕打ちが>日本学術界の至宝である先生の命を縮めたことは明白です。百条も第三者もこれを認定しなかった2025/04/21 00:00:07121.名無しさんdJxJb>>119重要なのは、通報の主たる目的が公益を図ることであれば、他の動機が多少混在していたとしても、「不正の目的」がないと解釈される場合があるという点です。2025/04/21 00:00:08122.名無しさんjAJlnというかマスコミも動かなかった2024年3月12日兵庫県警本部刑事部捜査第二課、自民党兵庫県連の会長、国会議員、同県議会幹事長(県議会議員)、同県連幹事長(県会議員)、同県連政策調査会長(県会議員)、ひょうご県民連合の県会議員、兵庫県政記者クラブ所属のNHK記者、神戸新聞記者、産経新聞記者、朝日新聞記者の計10箇所へ百条 第三者の結果会出た後でそれを言ったところで意味はない第三者のパワハラ認定は現行法に基づいていないちゃんとわかっているか試します第三者のパワハラ認定は現行法に基づいていない2025/04/21 00:08:21123.名無しさんjAJln現行パワハラ法で知事のパワハラ認定するのは不可能わかってるかな法律ってのは被害者を守るためより加害者を守るためのものになってる2025/04/21 00:11:25124.名無しさんdJxJb>>122厚労省のパワハラの定義ですよ2025/04/21 00:11:52125.名無しさんdJxJbまあ第三者委員会の結果を受け入れるしかないね事実を持って反論してない時点で斎藤の負け2025/04/21 00:15:11126.名無しさんjAJln>急性大動脈解離は激昂などの情動的ストレスがトリガーになることもあるといいます。>齋藤知事、その命を受けた片山副知事が何の配慮もなく行った五百旗頭先生への仕打ちが>日本学術界の至宝である先生の命を縮めたことは明白です。百条も第三者もこれを認定しなかったちがうな 消費者庁だ パワハラの担当部署をしらないのか2025/04/21 00:16:08127.名無しさんdJxJb>>126そう思うなら斎藤さんに教えて、第三者委員会に反論してみては?w2025/04/21 00:18:15128.名無しさんjAJln事実を持って反論してない斎藤氏の狙いを理解してないのか教える義理はない知能が低い人は思ったより損をするってことだ あたりまえだろ2025/04/21 00:18:45129.名無しさんdJxJb>>128事実も無ければ、反論してもボコボコにされるだけやれることは時間稼ぎ2025/04/21 00:20:25130.名無しさんdJxJb斎藤が反論してない時点で気がつけよ寝て起きたら壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けてますように2025/04/21 00:21:39131.名無しさんG4bby>>110もはや壊れたレコード2025/04/21 00:41:12132.名無しさんG4bby>>117されてないですね2025/04/21 00:42:52133.名無しさんG4bby>>118>今回の赤穂市議選でも居住条件を満たさない山谷氏を候補根拠なしw2025/04/21 00:43:20134.名無しさんG4bby>>121>「不正の目的」がないと解釈される場合が不正の目的がメインですので。2025/04/21 00:44:28135.名無しさんG4bby>>124パワハラは公益通報対象外2025/04/21 00:44:58136.名無しさんG4bby>>125公益通報者保護法違反は認めてないので。2025/04/21 00:45:28137.名無しさんG4bby>>127第三者委員会が認めてないのに、何を第三者委員会に反論すると?2025/04/21 00:46:16138.名無しさんdJxJb>>132兵庫県に対して法解釈を含めた“技術的助言”を行っているとも明かした消費者庁https://news.yahoo.co.jp/articles/998a11e110fee913d00b6cb3a3d98da8288eb4832025/04/21 00:49:35139.名無しさんjAJln斉藤氏は自分よりもかしこい 浪人して東大正義マンなのに優秀真似できない時間稼ぎはその通りだ6月議会あたりで不信任が成立して兵庫県議会が解散しても斉藤擁護が思った結果にはならないその前に国勢選挙斎藤が反論してないのは斉藤氏が頭がいいからだぞ記者のゆさぶりにも適当に流すイエスかノー 二択を迫るのは罠だってバレてるどう答えてもトラップを用意してるんだろ バレないと思ってるのかな?なぜ斉藤氏にこれができるかわかるか?わかんねえよ 次元が違う 本物を初めて見た自分はやるべきことをやるだけですそれ以上のことはできませんよ自分が守る契約をしたのは縄文の子供たちであって斉藤氏ではありませんなぜ自分をここに配置した?多井畑厄神さんの助手くらいは出来てますよね?時間がかかる?違うな 時間をかけよう 子供たちのために新しい時代を作るのは老人ではない クワトロさんあなたが守りたいのは自分か?クソどうでも良くないか?あなたが守りたいのは子供たちか?子供たちを守ってくれあなたは自分の利益を最大化させるか?そうは教えてないつもりだ公平に分けろ リーダーが率先してリーダーがその権力を利用するかそうは教えてないつもりだリーダーだからこそ公平に分けるべきではないか?縄文人に出来ていたことが現代人にはできてない偉い人の報酬を増やすための長時間労働になってないか?2025/04/21 00:52:51140.名無しさんdJxJb>>139嘘八百事実無根で懲りたんだろ2025/04/21 00:59:33141.名無しさんjAJln要するにまだまだ時間がかかるってことだ大変だな本当に大変だぞ 自分はやるが自分が守りたいのは10歳以下の子供たちだ老人に守る価値はない異議はあるか?2025/04/21 01:00:46142.名無しさんG4bby>>138してませんよ。そんなこと誰も発言してません。記者が勝手に書いているだけです。2025/04/21 01:02:43143.名無しさんjAJlnこの日本国を守るのに全てを救うのは無理だそれはただの理想論だ氷河期を見捨てろおれ間違ったことを書いてるか?自分たち氷河期はどうとでもなるなので子供たちを守れ2025/04/21 01:06:25144.名無しさんdJxJb観念論だからほっとくか2025/04/21 01:12:13145.名無しさんjAJln自己犠牲? 当たり前のことをしている子供たちに対して胸を張れるか?観念論?論理的ではない調べた観念論とは、世界におけるものの存在が精神や意識、つまり「観念」に依存するとする考え方です。言い換えれば、物事の根源や本質は物質ではなく、観念、理想、意識などに求めるという立場です逃げてるってことだな2025/04/21 01:15:25146.名無しさんdJxJb>>145逃げてると思えば、逃げてることになる観念論2025/04/21 01:17:02147.名無しさんjAJln論理だ観念論とは、世界におけるものの存在が精神や意識、つまり「観念」に依存するとする考え方です。言い換えれば、物事の根源や本質は物質ではなく、観念、理想、意識などに求めるという立場です。?だめじゃん2025/04/21 01:18:52148.名無しさんdJxJb早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように母ちゃん悲しむで2025/04/21 01:19:09149.名無しさんjAJln論理を軽視してると負けるよ自分は勝敗とかどうでもいいというか真実をしりたい自身の発信が間違ていたことを認めない人は信用に値しない間違ってもいい間違ったまま主張を続けるのがおかしい2025/04/21 01:24:05150.名無しさんjAJln自分の書き込みに責任をもって間違ってたら訂正するそれができないのかなぜ正しくあろうとしない?j自分にではない 子供たちにだ2025/04/21 01:28:26151.名無しさんdJxJb>>142国会の答弁ですよ2025/04/21 01:56:21152.名無しさんG4bby>>151ソースないです2025/04/21 06:50:54153.名無しさんL0LaZ「政治系切り抜き動画」制作依頼、禁止の動き 仕事仲介サイト大手で政治や選挙に関する動画を抜粋して編集する「政治系切り抜き動画」の制作依頼について、仕事仲介サイトの大手各社で禁止する動きが広がっている。有償で動画をつくらせることが、公職選挙法に抵触する恐れがあるためだという。https://www.asahi.com/sp/articles/AST4L2WDCT4LUTIL036M.html2025/04/21 07:55:54154.名無しさんdI7YL一般的なパワハラで調査したわけでなく、斉藤知事への特別なパワハラを新たに制定し、パワハラだと決めつけた、世間一般ではパワハラと認定されない、なんちゃってパワハラの解説がこれ↓この動画見ればカラクリ全てわかるよ↓https://youtu.be/ftGsU8oLyNU?si=4sztkDbrdcpC5MUj2025/04/21 07:57:33155.名無しさんQeGLr>>15213:10あたりから技術的助言してるとhttps://youtu.be/bcPNiuCizhE?si=CQmiI-9EMZTQlup12025/04/21 08:38:09156.名無しさんfjOlM>>155それは日常的に行ってると言う話。今後についても対応すべきことがあれば法律の範囲内で行ってゆくとしか言ってない。その後に本件の話となっている。つまり、今回の件で技術的助言を行ったという話はデマw2025/04/21 08:48:25157.名無しさんfjOlMまあ、ソース出してくれたのは礼を言う。ありがとよ。2025/04/21 08:48:53158.名無しさんfjOlMだいたいそんな話が出たら、一斉にニュースになるだろw女性自身でしか扱ってないことにおかしいと思わんとなw2025/04/21 08:50:35159.名無しさん73J7W>>156「ご指摘の」兵庫県に対しても技術的助言を行ってるところ2025/04/21 08:55:53160.名無しさんfjOlM>>159ご指摘の「兵庫県」な。日常の話なんだから、この件とは言ってない。2025/04/21 08:59:13161.名無しさん73J7W>>160消費者庁が公益通報者保護法以外で、他に何があるんだw2025/04/21 09:00:18162.名無しさん73J7W速記を止める前の答弁と比べてみろよ踏み込んで発言したんだよ2025/04/21 09:06:00163.名無しさんfjOlM>>161知らんよ。それこそ消費者庁の管轄なら公益通報者保護法以外の話だってあるだろwそれら全てひっくるめて日常 兵庫県のような自治体 全て2025/04/21 09:06:37164.名無しさんfjOlM>>162知らんよ いつの話だ?2025/04/21 09:07:07165.名無しさん73J7W>>164動画頭からみてみ2025/04/21 09:13:30166.名無しさんfjOlM>>165ないんだなw2025/04/21 09:14:38167.名無しさん73J7W>>1668:00からみてみ、個別の対応はコメントを差し控えると答えている速記を止めたあとは、ご指摘の兵庫は技術的助言してるに変えてる壺N信斎藤ソルジャーには理解出来なくてもしょうがないと思ってる早く洗脳が解けますように2025/04/21 09:22:46168.名無しさんfjOlM>>167>個別の対応はコメントを差し控えると答えているコメントしてないってことじゃんw何度も言うが、国会レベルの話を新聞各社が報道してない段階で怪しい話と思えよw2025/04/21 09:34:44169.名無しさん73J7W>>168で、速記を止めたあと、兵庫県のことについてはコメントしてる2025/04/21 09:39:00170.名無しさんfjOlM>>169今回の件については助言したという発言はないということね。2025/04/21 09:39:56171.名無しさん73J7W>>170>>159もうこのレベルしか残ってないのか、、、あと少しだな早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/21 09:41:13172.名無しさんkqGfG県民に寄り添った極めて真っ当な意見https://youtu.be/QZnFHUguk1U?si=xNH27dFsS5Pv_22T2025/04/21 10:20:22173.名無しさんkqGfG兵庫県民が斎藤知事を支持してるのが全ての答え2025/04/21 10:22:37174.名無しさんfjOlM>>171反論出来ないのは君のレベルの問題w2025/04/21 11:50:17175.名無しさんTfTNz>>174>>1552025/04/21 11:54:09176.名無しさんfjOlM>>175今回の件とは言ってないねえ。話のすり替えによる藁人形テクw2025/04/21 12:01:47177.名無しさんTfTNzとっくに反論してるのに、、、2025/04/21 12:02:44178.名無しさんkqGfG反斎藤派、裏工作を暴露https://youtu.be/tkVUP32PMQ4?si=rbTUI07rpNbW2-NI2025/04/21 12:06:46179.名無しさんkqGfG兵庫県民「税金返せ!」https://youtube.com/shorts/gFp1jQUUVTQ?si=-wMMQMNUny-9cUXD2025/04/21 12:12:54180.名無しさんkqGfG選挙で結果が出たにも関わらずそれに難癖付けていまだに斎藤知事を叩いてるオールドメディアと反斎藤派のパヨク連中は頭がおかしい2025/04/21 12:19:39181.名無しさんkqGfG過去最大のカウンターを食らうhttps://youtu.be/g2jVIESRaz8?si=G1n-VGVdW-zu0F7S2025/04/21 12:32:59182.名無しさんkS0n8維新に担がれて保護されてきたんでしょうに2025/04/21 12:34:11183.名無しさんwQnm3兵庫県警「買収?70万円程度ならセーフ」>埼玉県戸田市の市議会議員の男が、ことし1月の市議選で選挙運動の報酬として、選挙運動員2人に現金を渡したとして逮捕されました。>警察によりますと、公職選挙法違反の疑いで逮捕された戸田市議会議員の渡辺塁容疑者はことし1月の市議会議員選挙で、選挙運動をしたことへの報酬として、JR戸田駅前の広場で選挙運動員2人に現金3万5000円を渡した疑いがもたれています。2025/04/21 12:39:57184.名無しさんI7bpY公職選挙法って買収だけじゃなく活動費用に金払ったらダメって奴だろ2025/04/21 14:23:10185.名無しさん4a2m1維新 参院選前に「ガバナンス不全」露呈…斎藤元彦問題、万博に加え〝身内〟から追い打ちhttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/341878> ガバナンス不全といえば、斎藤元彦兵庫県知事への告発文書問題で、維新に所属していた増山誠、岸口実、白井孝明県議がNHK党の立花孝志党首に情報提供していたことが判明し、騒動となった。2025/04/22 10:09:26186.名無しさんr0eAW告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/22 17:47:21187.名無しさんUcQZZ>>186間違った解釈ですね、違法と消費者庁から技術的助言入ってますよ早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/22 17:49:07188.名無しさんUcQZZ大西議員、参考人から重要答弁を引き出す!改正案の「地方自治体」適用除外に警鐘国会で議論されている改正案において、「地方自治体」が適用除外となっている点について、大西議員が参考人から重要な答弁を引き出した。この適用除外が、将来的に斎藤元彦氏のような首長が現れた場合に、再び不幸な結末を招く可能性があるとして、懸念の声が上がっている。参考人として出席した奥山氏は、「適用除外の条文については、地方自治体を除外しない方が良いのではないか」と述べ、現行案の問題点を指摘した。斎藤元彦氏、国会で厳しく追及される一方、斎藤元彦氏は国会で厳しく追及されており、その対応が注目されている。今回の改正案における地方自治体の適用除外と、斎藤氏の事例がどのように関連していくのか、今後の議論の行方が注目される。早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。2025/04/22 18:04:49189.名無しさんr0eAW百条委員会で増山議員が読み上げた県民局長が書いたとされるやつ知事が維新に傾いたとき、その違和感は逆モーションで増幅し、取り返しの付かない隔たりとなる。怪文書をあちこちにばらまいてみる。●●室長が片山に相談したら、片山は握りつぶす。その後でマスコミにまく。マスコミから知事に直接あのペーパーが行く。マスコミには写しを同封し、知事には見たことがあるか、これは事実か確認させる。知事の信用を失った人事当局がいかにしんどいか思い知らせる。片山ほか三名を仲たがいさせる。出番が来るまで待つ。辺境の地で待つ。クーデターを起こす方法はあるのかメンバーはそろっている。担ぎ上げるリーダーは?2025/04/22 22:12:26190.名無しさんkcBVQ>>189公益通報者保護法違反ですね2025/04/22 22:31:24191.名無しさんkcBVQ壺N信斎藤ソルジャーは下記の動画みとけよ国会でどう斎藤が追及されてるのか消費者庁本気やで2024年4月22日 衆議院 消費者問題特別委員会https://youtu.be/2ppOo0G4YCg?si=D2eWK9jzXOL7Gqau2025/04/22 22:58:25192.名無しさんr0eAW>>191なんか質問が実際に知事がなんて言っているか把握していないのでは?2025/04/22 23:00:45193.名無しさんyszMxバカ「壺がああああさあ!!!!」低脳「N信があああああああ!!!」知恵遅れ「ソルジャーがああああああ!!!」2025/04/23 06:56:40194.名無しさんyszMx斉藤知事を支持しますか?はい 80%いいえ 13%わからない 7%2025/04/23 06:58:45195.名無しさんUMi3T55.9%が不支持辞任あるいは処分を科せよが62.2%https://i.kobe-np.co.jp/news/society/202504/img/a_18902183.jpghttps://i.kobe-np.co.jp/news/society/202504/img/a_18902184.jpg2025/04/23 08:27:55196.名無しさんOCGOt>>187>違法と消費者庁から技術的助言入ってますよ入ってませんでしたね。ただの野党議員の願望だけでした。2025/04/23 09:12:09197.名無しさんOCGOt>>188>斎藤元彦氏は国会で厳しく追及されており野党議員が吠えてるだけで終わりましたw2025/04/23 09:12:52198.名無しさんyszMx>>195斉藤アンチ筆頭神戸新聞の調査なんて誰も信じないwつか、世間の声をよーく聞けwwwwアホwwwww2025/04/23 09:47:52199.名無しさんyszMx野党、サヨク脳みそのこの国に必要ない野党wwww2025/04/23 09:49:28200.名無しさん3lLYv【速報】斎藤知事「指摘重く受け止める」けど「対応これまで通り」繰り返す…伊東消費者担当相「第三者委の結論に一定の納得しなければならない」発言https://news.yahoo.co.jp/articles/c21a421f56d599389492cc8e137ebe5945c765b3兵庫県の斎藤知事のパワハラ疑惑などをめぐり、元県民局長が作成した告発文書について、第三者委員会が公益通報の要件を満たしているとした結論について、伊東良孝消費者担当大臣は衆議院の委員会での答弁で「結論に一定の納得をしなければならない」と述べました。その発言に対して、斎藤知事は「指摘は重く受け止める」としたうえで、「県の対応はこれまで述べている通り」として、対応に問題はないとする姿勢を改めませんでした。2025/04/23 20:34:03201.名無しさんyszMx>>200恒例、バカアンチまたまた失敗w伊藤大臣作戦大失敗whttps://youtu.be/ATcAXVG45jE?si=1RazP--6e_FoaHOL2025/04/23 22:31:32202.名無しさんT1hjK>>200菅野完赤っ恥w2025/04/24 10:05:12203.名無しさんbTYwF濫用の防止を法改正で考えるってよ。2025/04/24 18:55:10204.名無しさんOeqgm斎藤知事を文書で告発、元県民局長の給与返還請求を棄却 兵庫県監査委員https://news.yahoo.co.jp/articles/f89d27bc7d32479bd46ada3d6124468db6ead1492025/04/24 23:31:03205.名無しさんDx3Ps検証 斎藤知事とメディア―対立の重い代償―ytvドキュメント2025年4月26日(土)25:40~26:40斎藤元彦知事をめぐる告発文を発端とした一連の問題は、告発者と県議会議員が命を絶つという深刻な結果を招いた。知事らの不適切な初動対応や、告発者のプライバシー情報流出の背景には、何があったのか。議員らへの誹謗中傷は、なぜSNSで拡散し深刻化したのか。これらに対するメディアの取材・報道は適切だったのか。問題発覚から1年が過ぎた今、当事者の証言や内部記録を丁寧に検証した上で、これまで報じられなかった課題を浮き彫りにする。https://www.ytv.co.jp/document/2025/04/25 00:42:46206.名無しさんDx3Ps《兵庫知事疑惑》斎藤元彦が「なんで縮小するの」“45億円万博”をゴリ押ししていた「知事はこの機会を生かしたいと思っている」https://news.yahoo.co.jp/articles/538a1eae6d53af5b46e01b50f5f931bc663e9327> 巨額の“万博予算”を計上 斎藤元彦知事(47)は就任当初から万博にやたらと力を注いできた。「大阪府の財政課長を経て、維新・自民の推薦で2021年の知事選で当選。特に万博については吉村洋文知事と歩調を合わせてきた。4億円補助金疑惑が指摘される阪神・オリックス優勝パレードも“大阪・関西万博500日前!”と銘打たれ、半ば万博の宣伝になっていました」(県関係者) >実際、過去3年分の万博予算を確認すると、約45.6億円。財政規模が異なるとはいえ、例えば京都府の約10.7億円と比べれば4倍以上だ。 その内訳を詳しく見てみよう。例えば斎藤氏の肝煎り事業の一つが、社会実装の実現を目指すとしている「空飛ぶクルマ」。過去3年間で関連事業に計約2.5億円を計上している。「昨秋の知事選で斎藤氏のSNS戦略を担ったとされ、現在公職選挙法違反の容疑で捜査を受けているPR会社『merchu』の折田楓社長(33)も関わっている。折田氏は23年度、県の『次世代空モビリティひょうご会議』委員に抜擢され、インスタなどで空飛ぶクルマをPRしていました」(前出・県関係者)> 実は、このイベントについて一時、大幅な縮小が検討されていたという。「斎藤氏が失職した昨年9月から10月頃、費用対効果が乏しいため、担当部署は事業を大幅縮小することを議論していた。ところが、再選後に斎藤氏が『なんで縮小するの?』と、そのままの規模での開催をゴリ押ししたんです」(同前) 4月23日(水)正午配信の「 週刊文春 電子版 」および24日(木)発売の「週刊文春」では、「週刊文春」記者による万博「兵庫県ゾーン」と「ひょうご楽市楽座」のルポや地元・神戸新聞の子会社が県の万博事業に深く関わっている実態などを詳しく報じている。2025/04/25 10:21:53207.名無しさんyoj1Q政治系切り抜き動画 求人仲介サイトで編集依頼の禁止 相次ぐhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014790021000.html政治家の発言などを編集してYouTubeなどに投稿する「政治系切り抜き動画」について、求人仲介サイトが動画編集の仕事の依頼を禁止する動きが出てきています。金銭が支払われることが公職選挙法に違反するリスクがあるという指摘もあり、大手の会社の1つは「法令に抵触する可能性があるため」などとしています。「政治系切り抜き動画」は去年の東京都知事選挙や兵庫県知事選挙で注目が集まり、政治への関心を高める一方、ひぼう中傷や誤った情報が広がる要因にもなっていると指摘されています。動画は再生回数の多いものも多く、広告収入を得られることもあって、求人仲介サイトを通じて編集などを依頼するケースが見られていました。こうした動画の編集などの求人について、大手サイトの1つ「クラウドワークス」は先月ガイドラインを改訂し「選挙活動」に関する仕事に加え「政治活動などに関わる内容が含まれる依頼」も禁止としました。クラウドワークスは「発注者と受注者が法令に抵触する可能性があるため」などとしています。会社のサイトには政治系切り抜き動画の編集などの求人が、ことし2月の時点で600件余り掲載されていましたが、すでに見られなくなっています。ほかのサイトでも「ココナラ」は「特定の政治家や政党に対する内容と判断される動画制作サービス」について依頼はできないとし、公職選挙法に違反するおそれのある行為を確認した場合は専門チームで取り下げや警告などを行うとしているほか「ランサーズ」もガイドラインで「選挙活動などに関わる内容」の依頼を禁止しています。公選法違反のリスク 法律の解釈 国が明示を公職選挙法に詳しい一橋大学の只野雅人教授は「お金を渡して切り抜き動画の制作という形で主体的、裁量的に選挙運動をさせているとみなされた場合は買収にあたり、公職選挙法違反のリスクがある」としたうえで「判断が難しいため、全般的に依頼を掲載しない動きになっているのだろうと思う。想定していなかった事例なので、法律の解釈を国が明示する必要がある」と話しています。2025/04/26 07:59:21
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで“逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市ニュース速報+291301.62025/04/27 12:37:20
斎藤知事は21日、報告書について「しっかり読ませていただいてからコメントさせていただきたい」「報告書を真摯に受け止めることが大事」などと述べ、具体的な言及を避けている。元大阪府知事の橋下徹弁護士は22日、関西テレビの番組で「嘘八百は斎藤さんの方だった。知事を辞めなきゃ」と厳しく批判した。
■「利害関係者が関与してはならなかった典型例」
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d9448460edeee039f07e3e6798130ddf3e8a30
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1742739307
殺されろや
自分はしっかり読まずに嘘八百と公の場で罵ったくせに!
時間稼ぎし逃げるつもりがモロバレ
議会は不信任案を!
・公約達成率98% ←嘘
・天下りを減らした←嘘
・学校のトイレを綺麗にしクーラーを設置した←嘘
・港湾利権と戦った←嘘
・道路利権と戦った←嘘
・兵庫の財政再建をした←嘘
・県庁舎の建て替えをしないようにした←嘘、令和10年から建て替え開始建築費爆上がり
パワハラ研修受けます→受けてません
まぁ嘘つくまくりだわな
知事選の時に嘘ついて票を集めたんだから再選しなさい
「俺を誰だと思ってる、知事だぞ!」も本当だったと聞いた時はドン引きした
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
兵庫県の斎藤知事を巡る一連の報道は、我々に人間の心理の複雑さを改めて突きつけるものとなった。パワハラ疑惑、公用車問題、そして第三者委員会による調査。これらの出来事の根底には、「俺は悪くない」という強固な自己防衛の心理が潜んでいるのではないか。
スパイラル:自己正当化の連鎖
人間は、自らの行動や判断を正当化しようとする傾向を持つ。特に、社会的地位の高い人物ほど、その傾向は顕著になる。斎藤知事の発言や行動は、この自己正当化の連鎖を如実に表している。
* パワハラ疑惑: 自身の言動を「指導の一環」と捉え、相手の受け取り方の問題にすり替える。
* 公用車問題: 「公務に必要な範囲」と主張し、批判をかわそうとする。
* 第三者委員会: 調査結果に対し、不満や反論を表明し、自身の正当性を主張する。
これらの言動は、自らの過ちを認めず、責任を回避しようとする心理の表れである。
スプリット:自己像の分裂
さらに、斎藤知事の心理には、「スプリット(分裂)」と呼ばれる現象が見られる。スプリットとは、自己像を「善」と「悪」に分け、悪を外部に投影することで、自らの善性を保とうとする心理メカニズムである。
知事は、批判者やメディアを「悪」とみなし、自身を「善」として位置づけることで、心の安定を保とうとしているのではないか。
背景にあるもの:権力と孤独
このような心理の背景には、権力に伴う孤独がある。知事は、周囲からの批判を受け入れられず、孤立を深めている可能性がある。そして、その孤独が、自己正当化とスプリットを加速させているのかもしれない。
求められるもの:自己認識と謙虚さ
今回の出来事は、私たちに自己認識の重要性を教えてくれる。権力を持つ者は、常に自らの言動を客観的に見つめ、謙虚さを忘れてはならない。そして、過ちを認める勇気を持つことこそが、信頼回復への第一歩となる。
斎藤知事には、自身の内面と向き合い、真摯な態度で問題解決に臨むことが求められる。
違法を認めて辞任するべき
このコピペはむしろ反斎藤派を貶めると思う。
どのあたりですか?
具体事実をもって反論してください
保護して治療する対象
定例会見のたびにやらかす
センチュリーよりアルファードの方がいいよなと思った
多大な功績だよね
国会議員がさ、ニコニコでエッフェル塔の前でポーズした写真をSNSに挙げて
批判されたら消して逃げる国だぜ?
年金機構も同じ
ホームページにコロナウイルス感染症拡大防止のため、発熱や風邪の症状があったら出勤させませんって書いていたとしても、
神奈川県の職員が出歩いていたことがバレて法令等違反通報窓口に苦情が来たら消して逃げれば良いと思っているんだよ?
国会議員様がやっていたから隠滅も隠蔽もやっても良いと思って年金機構は真似しただけなんですぅー!!!何が問題かわかりませんー!!!
知名度は上がったけど神戸のブランドは地に落ちた
将来財政負担率全国ワーストの糞借金利権行政のどの辺にブランドが
目指せ夕張的な感じですかね?w
まあテレビチワワと利権がどんだけ鳴こうとこの人は折れないわ
良くも悪くもテレビ終焉のアイコンだな
パワハラ研修受けます→受けていない
疑惑があっても、ハッキリさせるべきとする事なく、支持票得たわけで
再選後の行動に問題があるなら、それを指摘すべきで
再選前の疑惑なんて関係ねえだろ
https://talk.jp/boards/newsplus/1744770116
え?それが嘘八百?w
さすがにその程度で嘘八百はねーわ
https://youtu.be/ftGsU8oLyNU?si=4sztkDbrdcpC5MUj
アンガーマネジメント研修では?
https://news.yahoo.co.jp/articles/340016d05dee1c08a2a35688b3ceda50506edb57
>今月6日に投開票された兵庫県赤穂市議選で当選した山谷真慶氏(56)の無効を求める異議申し立てが同市選挙管理委員会に受理されたことが16日、分かった。山谷氏は同選挙に政治団体「躍動の会」から立候補して初当選。取材に対し「調査にきちんと協力し、対応したい」と話している。
申し立てによると、地方議員選挙への立候補には3カ月以上その自治体に住所がある必要があるが、山谷氏はその居住要件を満たしていなかったとしている。
躍動の会は、斎藤元彦兵庫県知事の内部告発問題を調査していた県議会調査特別委員会(百条委員会)の非公開音声データの流出などに関わった県議3人が3月に立ち上げた。
違うよ
働いていたらどっちあって違うのは理解できる
パワハラしても許されたという事なんですかね?
結果出てから選挙するのがフェアだろうな
なんか文章の意味がよくわからんけど、
アンガーマネジメント研修は受ける予定とか言ってたな。
1回で終わるもんじゃない気がする。
たしか、報告書も「知事という立場の人だから」というような条件付きでパワハラ認定してた気がする。
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
間違った解釈ですね
「専ら」と「真実相当性」が理解出来ない人
第三者委員会でさえ、とりあげてませんよ。
取り上げてますよ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk19/bunsho_daisansya.html
書いてないよ。
書いてあるというならページ数字を示すように。
全部でーす
読めや
第三者委員会の調査対象外なのに書いてある訳ないだろw
元局長の話だろ?
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
公益通報者保護法で守られている元局長の人格否定をやり続けますか?
壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
母ちゃん泣くで
解雇無効
降格、減給、退職金の不支給などの不利益な取り扱いの禁止
派遣先企業からの保護
事業者による損害賠償請求の禁止
* 公益通報をしたことを理由として、事業者が通報者に対して解雇、降格、減給、退職金の不支給、その他不利益な取扱いをすることを禁止しています。
* これは、通報者の経済的な地位や職場における立場を守ることで、結果的にその尊厳や名誉といった人格的な利益が侵害されることを防ぐ効果が期待できます。
* 不利益取扱いの具体例としては、人事上の不利益な取扱い(不利益な配転・出向・転籍・長期出張命令、昇進・昇格における不利益な取扱い、懲戒処分など)、経済待遇上の不利益な取扱い(給与・一時金・退職金・福利厚生給付における不利益な取扱い、損害賠償請求など)、精神上・生活上の不利益な取扱い(事実上の嫌がらせなど)が考えられます。
2. 秘密保持義務(第12条、第21条)
* 公益通報対応業務従事者または従事者であった者は、正当な理由なく、その公益通報対応業務に関して知り得た事項であって、公益通報者を特定させるものを漏らしてはならないと定められています。
* この義務に違反した場合には、刑事罰(30万円以下の罰金)が科される可能性があります。
* これにより、通報者の氏名や連絡先、場合によっては通報者の属性や通報内容など、通報者を特定できる情報がみだりに第三者に開示されることを防ぎ、通報者のプライバシーや名誉を守ることが期待されます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK175DW0X10C25A4000000/
>第三者委と県議会百条委員会の結論をみれば、知事に道義的、政治的な責任があるのは明らかだ。知事としての資質を疑わざるをえないが、知事は「辞めるほどのことなのか」という思いだろう。改めて県民に判断してもらうのがよいのではないか。
告発文書の中にないことをどうして第三者委員会が取り上げるんだよ。
だから局長と竹内は自殺したんだよ。
https://talk.jp/boards/newsplus/1744860459
↓
この動画見ればカラクリ全てわかるよ
↓
https://youtu.be/ftGsU8oLyNU?si=4sztkDbrdcpC5MUj
間違った解釈ですね
ご愁傷様
これが洗脳ってやつなんだね
第三者委員会の報告とパワハラ関連の条例読んだら後付けって無理だと理解できるけど、報告書を読まないからいつまで立っても理解しないだろうな
後付けダメだとわかってるならそれでいいだろw
そもそもパワハラは公益通報対象外w
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018887609.shtml
> 兵庫県の告発文書問題を調査し、県の対応を公益通報者保護法違反などと指摘した第三者調査委員会について「委員が利害関係者」「『違法』とまで認定するのはガイドラインに反している」などの言説が、交流サイト(SNS)を中心に飛び交っている。しかし、日本弁護士連合会のガイドライン策定に携わった専門家はいずれも否定しており、神戸新聞社の取材では第三者委の調査に問題はなく、二つの言説は「誤り」だった。(特集取材班)
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
簡単だよ
第三者委員会では
たとえ問題なくても
「外形的にみて疑念を抱かれる行為だと指摘せざるを得ない」
と言ってるんだから、今回もそれを当てはめるだけ。
また、弁護士は、
裁判官でも裁判所でもないのだから、
「違法」を「認定」する権限を持ってません。
今回は事実認定と、
違法という判断を下しただけ。
で、斎藤いつ辞めるん?
もう辞めたからこれ以上辞める必要ないw
違法分が残ってますよ
ないです。
悔しかったら裁判所に認定してもらいましょうw
最高裁で決めなと懲戒出来なくなるな
現実を見ましょうw
法的責任(刑事・民事)の場合:
* 刑事責任: 県知事の行為が刑法に触れる場合、他の一般市民と同様に、警察や検察による捜査、そして裁判所の刑事裁判によって有罪・無罪や刑罰が決定されます。これは司法の判断となります。
* 民事責任: 県知事の職務上の行為によって県民に損害を与えた場合などは、被害を受けた県民が裁判所に民事訴訟を起こし、裁判所の判断によって損害賠償責任の有無や賠償額が決定されます。これも司法の判断です。
懲戒処分の場合:
* 懲戒処分は、一般的に、任命権者(例えば、県の人事委員会や知事自身)が、地方公務員法や各自治体の条例・規則に基づいて行います。
* 県知事は公選職であるため、一般の職員のような懲戒処分が直接適用されることは少ないと考えられます。しかし、重大な非違行為があった場合には、議会による不信任決議や住民によるリコールといった、より政治的な責任追及の対象となります。
* ただし、地方公務員法には懲戒に関する規定があり、知事もその対象となる可能性があります。その場合、懲戒処分の決定は、通常、裁判所ではなく、任命権者の判断に基づいて行われます。
まとめ:
* 法的責任(刑事・民事) は、裁判所という司法の場で決定されます。
* 懲戒処分 は、一般的には裁判所ではなく、任命権者である県の人事委員会や知事自身が、関連法規に基づいて決定します。ただし、県知事に対する懲戒処分は、その職の特性上、不信任決議やリコールといった政治的な手段で責任が追及されることが多いです。
はい、こちらですね
懲戒処分の場合:
* 懲戒処分は、一般的に、任命権者(例えば、県の人事委員会や知事自身)が、地方公務員法や各自治体の条例・規則に基づいて行います。
そこだけ切り取り、増山式ですね
>県知事に対する懲戒処分は、その職の特性上、不信任決議やリコールといった政治的な手段で責任が追及されることが多いです。
今現在誰もしてませんよ?
いつまでやりますか?
局長の処分は片付いてますので、
これ以上何もありませんが?
あ、後第三者委員会が二つ発表待ちですね。
それだけです。
ただ今は斎藤自らの処分まち
どうぞ、あなたが勝手に待つだけなら誰も迷惑いたしませんので。
謝罪はしたけど、パワハラは認めてないよw
>>84
斎藤派でも意見が分かれるくらい、斎藤の指示は分かりにくい
一部を除き、認めている。
それでいいのでは。
それに、辞任するほどのことではない。
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
夢でも見たの?
え、どっちなの?
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
間違った解釈ですね
どっちも何もニュース見ればいい。
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
間違った解釈ですね
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
根拠なしw
片山式間違った解釈だよ
@shukan_bunshun
県人事課が、知事最側近の一人、元総務部長の妻(県職員)を特別に優遇する人事異動案を作成していたことを裏付ける資料だ。妻の転出先候補案がリストにして並べられていた。恣意的な人事の横行が窺われ、X氏の告発文書にも記されていた〈人事異動も生意気だとか気に入らないというだけで左遷された職員が大勢いる〉旨の傍証となるリストでもあった。
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11198
県民局長は宮城に出向になっていたのに牛タン?楽部に入れなかった
2013~2016年に斉藤氏は総務省職員として宮城に出向しており
同時期に片山氏井ノ本氏原田氏小橋氏県民局長も
兵庫県職員として宮城に出向していて顔見知りだったが
知事就任後県民局長は重用されなかった
2024年3月22日知事が一般人から怪文書を渡されて
最初に集めたのが牛タン倶楽部メンバーの
片山氏井ノ本氏原田氏小橋氏
メモ魔であった県民局長は公用パソコンに記録を残しており
令和3年8月1日斉藤氏が知事に就任した翌月酒の席でクーデターを相談
令和3年12月に教育次長と人事課長をわざわざ姫路に呼んで酒の席でクーデターを相談
〇〇撮りや県庁会議室での はどうでもいいが
クーデター計画については公表するべきじゃないか?内緒の相談
まあ判断するのは裁判所だ
現段階では、ご質問にある「酒の席でクーデターを相談」という具体的な内容については、裏付けとなる信頼できる情報がないです。
それも根拠なしw
知事が維新に傾いたとき、その違和感は逆モーションで増幅し、取り返しの付かない隔たりとなる。 こいつ左派やな
怪文書をあちこちにばらまいてみる。 9カ所にまきましたね
●●室長が片山に相談したら、片山は握りつぶす。 どうやって?
その後でマスコミにまく。 初手でマスコミ含めて9ヶ所に一斉にまきましたよね 計画変更ですか?
マスコミから知事に直接あのペーパーが行く。 知事への情報提供はマスコミではなく一般人からでしたね 想定外でしょ?
マスコミには写しを同封し、知事には見たことがあるか、これは事実か確認させる マスコミは動きませんでした
知事の信用を失った人事当局がいかにしんどいか思い知らせる。 これは成功してるのでは
片山ほか三名を仲たがいさせる。 井ノ本氏ヒラになりましたね 小橋氏が教育次長 ±ゼロかな
出番が来るまで待つ。 想定道理ではないでしょうがマスコミが悪いの?
辺境の地で待つ。 西播磨県民局があるのは上郡町光都 まあ田舎ですね
クーデターを起こす方法はあるのかメンバーはそろっている。 名前出てますね
担ぎ上げるリーダーは? 教育次長は2024年度人事で中枢から外されましたね
内緒の相談(日付)の複数ファイルの存在は把握してるんじゃないの?
マスコミは書かないよ
自分で調べないと
だよな、情報源ないから根拠ないわな
公用PCに入ってるってさw
つまりあなたは片山式解釈とやらが何なのか分からないということですね。
専ら公益通報である必要はない
「専ら」が理解出来ない人だっけ?
クーデターの話は局長広めてませんが?
また話逸らしですね。
片山式間違った解釈ですね
これを読めるのに?
>>108
「専ら」が理解出来ない人だっけ?
論理が分からないの?
>専ら公益通報である必要はない
必要がない理由を論理的に このばあい具体的にか
自分は公平な判断をすることを約束する
が眠いので書けるかな
エスパーする
県民局長の告発文の全文を読んだ?
論理が理解できる人が読んだなら普通は怪文書と判断するはず
【兵庫県知事「斎藤元彦」】告発文 内容全文~亡き西播磨県民局長のメッセージ~
https://ikken-hokkori-burogu.com/hyougo-kokuhatu/
あなたが論理を理解できる知能があって
告発文全文を呼んだ場合客観的意見疑問が生じるはず
個人を追い落とそうとしてるよね?片山氏を
>急性大動脈解離は激昂などの情動的ストレスがトリガーになることもあるといいます。
>齋藤知事、その命を受けた片山副知事が何の配慮もなく行った五百旗頭先生への仕打ちが
>日本学術界の至宝である先生の命を縮めたことは明白です。
百条も第三者もこれを認定しなかった
重要なのは、通報の主たる目的が公益を図ることであれば、他の動機が多少混在していたとしても、「不正の目的」がないと解釈される場合があるという点です。
兵庫県警本部刑事部捜査第二課、自民党兵庫県連の会長、国会議員、
同県議会幹事長(県議会議員)、同県連幹事長(県会議員)、
同県連政策調査会長(県会議員)、ひょうご県民連合の県会議員、
兵庫県政記者クラブ所属のNHK記者、神戸新聞記者、産経新聞記者、朝日新聞記者の
計10箇所へ
百条 第三者の結果会出た後でそれを言ったところで意味はない
第三者のパワハラ認定は現行法に基づいていない
ちゃんとわかっているか試します
第三者のパワハラ認定は現行法に基づいていない
わかってるかな
法律ってのは被害者を守るためより加害者を守るためのものになってる
厚労省のパワハラの定義ですよ
事実を持って反論してない時点で斎藤の負け
>齋藤知事、その命を受けた片山副知事が何の配慮もなく行った五百旗頭先生への仕打ちが
>日本学術界の至宝である先生の命を縮めたことは明白です。
百条も第三者もこれを認定しなかった
ちがうな 消費者庁だ パワハラの担当部署をしらないのか
そう思うなら斎藤さんに教えて、第三者委員会に反論してみては?w
教える義理はない
知能が低い人は思ったより損をするってことだ あたりまえだろ
事実も無ければ、反論してもボコボコにされるだけ
やれることは時間稼ぎ
寝て起きたら壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けてますように
もはや壊れたレコード
されてないですね
>今回の赤穂市議選でも居住条件を満たさない山谷氏を候補
根拠なしw
>「不正の目的」がないと解釈される場合が
不正の目的がメインですので。
パワハラは公益通報対象外
公益通報者保護法違反は認めてないので。
第三者委員会が認めてないのに、何を第三者委員会に反論すると?
兵庫県に対して法解釈を含めた“技術的助言”を行っているとも明かした消費者庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/998a11e110fee913d00b6cb3a3d98da8288eb483
正義マンなのに優秀
真似できない
時間稼ぎはその通りだ
6月議会あたりで不信任が成立して兵庫県議会が解散しても
斉藤擁護が思った結果にはならない
その前に国勢選挙
斎藤が反論してないのは斉藤氏が頭がいいからだぞ
記者のゆさぶりにも適当に流す
イエスかノー 二択を迫るのは罠だってバレてる
どう答えてもトラップを用意してるんだろ バレないと思ってるのかな?
なぜ斉藤氏にこれができるかわかるか?
わかんねえよ 次元が違う 本物を初めて見た
自分はやるべきことをやるだけです
それ以上のことはできませんよ
自分が守る契約をしたのは縄文の子供たちであって斉藤氏ではありません
なぜ自分をここに配置した?
多井畑厄神さんの助手くらいは出来てますよね?
時間がかかる?
違うな 時間をかけよう 子供たちのために
新しい時代を作るのは老人ではない クワトロさん
あなたが守りたいのは自分か?クソどうでも良くないか?
あなたが守りたいのは子供たちか?
子供たちを守ってくれ
あなたは自分の利益を最大化させるか?
そうは教えてないつもりだ
公平に分けろ リーダーが率先して
リーダーがその権力を利用するか
そうは教えてないつもりだ
リーダーだからこそ公平に分けるべきではないか?
縄文人に出来ていたことが現代人にはできてない
偉い人の報酬を増やすための長時間労働になってないか?
嘘八百事実無根で懲りたんだろ
大変だな
本当に大変だぞ 自分はやるが
自分が守りたいのは10歳以下の子供たちだ
老人に守る価値はない
異議はあるか?
してませんよ。
そんなこと誰も発言してません。
記者が勝手に書いているだけです。
それはただの理想論だ
氷河期を見捨てろ
おれ間違ったことを書いてるか?
自分たち氷河期はどうとでもなる
なので子供たちを守れ
子供たちに対して胸を張れるか?
観念論?論理的ではない
調べた
観念論とは、世界におけるものの存在が精神や意識、
つまり「観念」に依存するとする考え方です。言い換えれば、
物事の根源や本質は物質ではなく、観念、理想、意識などに求めるという立場です
逃げてるってことだな
逃げてると思えば、逃げてることになる
観念論
観念論とは、世界におけるものの存在が精神や意識、
つまり「観念」に依存するとする考え方です。
言い換えれば、物事の根源や本質は物質ではなく、
観念、理想、意識などに求めるという立場です。?
だめじゃん
母ちゃん悲しむで
自分は勝敗とかどうでもいい
というか真実をしりたい
自身の発信が間違ていたことを認めない人は
信用に値しない
間違ってもいい
間違ったまま主張を続けるのがおかしい
間違ってたら訂正する
それができないのか
なぜ正しくあろうとしない?
j自分にではない 子供たちにだ
国会の答弁ですよ
ソースないです
政治や選挙に関する動画を抜粋して編集する「政治系切り抜き動画」の制作依頼について、仕事仲介サイトの大手各社で禁止する動きが広がっている。
有償で動画をつくらせることが、公職選挙法に抵触する恐れがあるためだという。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4L2WDCT4LUTIL036M.html
↓
この動画見ればカラクリ全てわかるよ
↓
https://youtu.be/ftGsU8oLyNU?si=4sztkDbrdcpC5MUj
13:10あたりから
技術的助言してると
https://youtu.be/bcPNiuCizhE?si=CQmiI-9EMZTQlup1
それは日常的に行ってると言う話。
今後についても対応すべきことがあれば法律の範囲内で行ってゆく
としか言ってない。
その後に本件の話となっている。
つまり、
今回の件で技術的助言を行ったという話はデマw
ありがとよ。
一斉にニュースになるだろw
女性自身でしか扱ってないことにおかしいと思わんとなw
「ご指摘の」兵庫県に対しても技術的助言を行ってるところ
ご指摘の「兵庫県」な。
日常の話なんだから、この件とは言ってない。
消費者庁が公益通報者保護法以外で、他に何があるんだw
踏み込んで発言したんだよ
知らんよ。
それこそ消費者庁の管轄なら公益通報者保護法以外の話だってあるだろw
それら全てひっくるめて
日常 兵庫県のような自治体 全て
知らんよ いつの話だ?
動画頭からみてみ
ないんだなw
8:00からみてみ、個別の対応はコメントを差し控えると答えている
速記を止めたあとは、ご指摘の兵庫は技術的助言してるに変えてる
壺N信斎藤ソルジャーには理解出来なくてもしょうがないと思ってる
早く洗脳が解けますように
>個別の対応はコメントを差し控えると答えている
コメントしてないってことじゃんw
何度も言うが、
国会レベルの話を新聞各社が報道してない段階で怪しい話と思えよw
で、速記を止めたあと、兵庫県のことについてはコメントしてる
今回の件については助言したという発言はないということね。
>>159
もうこのレベルしか残ってないのか、、、
あと少しだな
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
https://youtu.be/QZnFHUguk1U?si=xNH27dFsS5Pv_22T
反論出来ないのは君のレベルの問題w
>>155
今回の件とは言ってないねえ。
話のすり替えによる藁人形テクw
https://youtu.be/tkVUP32PMQ4?si=rbTUI07rpNbW2-NI
https://youtube.com/shorts/gFp1jQUUVTQ?si=-wMMQMNUny-9cUXD
https://youtu.be/g2jVIESRaz8?si=G1n-VGVdW-zu0F7S
>埼玉県戸田市の市議会議員の男が、ことし1月の市議選で選挙運動の報酬として、選挙運動員2人に現金を渡したとして逮捕されました。
>警察によりますと、公職選挙法違反の疑いで逮捕された戸田市議会議員の渡辺塁容疑者はことし1月の市議会議員選挙で、選挙運動をしたことへの報酬として、JR戸田駅前の広場で選挙運動員2人に現金3万5000円を渡した疑いがもたれています。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/341878
> ガバナンス不全といえば、斎藤元彦兵庫県知事への告発文書問題で、維新に所属していた増山誠、岸口実、白井孝明県議がNHK党の立花孝志党首に情報提供していたことが判明し、騒動となった。
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
間違った解釈ですね、違法と消費者庁から技術的助言入ってますよ
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
国会で議論されている改正案において、「地方自治体」が適用除外となっている点について、大西議員が参考人から重要な答弁を引き出した。この適用除外が、将来的に斎藤元彦氏のような首長が現れた場合に、再び不幸な結末を招く可能性があるとして、懸念の声が上がっている。
参考人として出席した奥山氏は、「適用除外の条文については、地方自治体を除外しない方が良いのではないか」と述べ、現行案の問題点を指摘した。
斎藤元彦氏、国会で厳しく追及される
一方、斎藤元彦氏は国会で厳しく追及されており、その対応が注目されている。今回の改正案における地方自治体の適用除外と、斎藤氏の事例がどのように関連していくのか、今後の議論の行方が注目される。
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。
知事が維新に傾いたとき、その違和感は逆モーションで増幅し、取り返しの付かない隔たりとなる。
怪文書をあちこちにばらまいてみる。
●●室長が片山に相談したら、片山は握りつぶす。
その後でマスコミにまく。
マスコミから知事に直接あのペーパーが行く。
マスコミには写しを同封し、知事には見たことがあるか、これは事実か確認させる。
知事の信用を失った人事当局がいかにしんどいか思い知らせる。
片山ほか三名を仲たがいさせる。
出番が来るまで待つ。
辺境の地で待つ。
クーデターを起こす方法はあるのかメンバーはそろっている。
担ぎ上げるリーダーは?
公益通報者保護法違反ですね
国会でどう斎藤が追及されてるのか
消費者庁本気やで
2024年4月22日 衆議院 消費者問題特別委員会
https://youtu.be/2ppOo0G4YCg?si=D2eWK9jzXOL7Gqau
なんか質問が実際に知事がなんて言っているか把握していないのでは?
低脳「N信があああああああ!!!」
知恵遅れ「ソルジャーがああああああ!!!」
はい 80%
いいえ 13%
わからない 7%
辞任あるいは処分を科せよが62.2%
https://i.kobe-np.co.jp/news/society/202504/img/a_18902183.jpg
https://i.kobe-np.co.jp/news/society/202504/img/a_18902184.jpg
>違法と消費者庁から技術的助言入ってますよ
入ってませんでしたね。
ただの野党議員の願望だけでした。
>斎藤元彦氏は国会で厳しく追及されており
野党議員が吠えてるだけで終わりましたw
斉藤アンチ筆頭神戸新聞の調査なんて誰も信じないw
つか、世間の声をよーく聞けwwww
アホwwwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/c21a421f56d599389492cc8e137ebe5945c765b3
兵庫県の斎藤知事のパワハラ疑惑などをめぐり、元県民局長が作成した告発文書について、第三者委員会が公益通報の要件を満たしているとした結論について、伊東良孝消費者担当大臣は衆議院の委員会での答弁で「結論に一定の納得をしなければならない」と述べました。その発言に対して、斎藤知事は「指摘は重く受け止める」としたうえで、「県の対応はこれまで述べている通り」として、対応に問題はないとする姿勢を改めませんでした。
恒例、バカアンチまたまた失敗w
伊藤大臣作戦大失敗w
https://youtu.be/ATcAXVG45jE?si=1RazP--6e_FoaHOL
菅野完赤っ恥w
https://news.yahoo.co.jp/articles/f89d27bc7d32479bd46ada3d6124468db6ead149
ytvドキュメント2025年4月26日(土)25:40~26:40
斎藤元彦知事をめぐる告発文を発端とした一連の問題は、告発者と県議会議員が命を絶つという深刻な結果を招いた。
知事らの不適切な初動対応や、告発者のプライバシー情報流出の背景には、何があったのか。議員らへの誹謗中傷は、なぜSNSで拡散し深刻化したのか。これらに対するメディアの取材・報道は適切だったのか。
問題発覚から1年が過ぎた今、当事者の証言や内部記録を丁寧に検証した上で、これまで報じられなかった課題を浮き彫りにする。
https://www.ytv.co.jp/document/
https://news.yahoo.co.jp/articles/538a1eae6d53af5b46e01b50f5f931bc663e9327
> 巨額の“万博予算”を計上
斎藤元彦知事(47)は就任当初から万博にやたらと力を注いできた。
「大阪府の財政課長を経て、維新・自民の推薦で2021年の知事選で当選。特に万博については吉村洋文知事と歩調を合わせてきた。4億円補助金疑惑が指摘される阪神・オリックス優勝パレードも“大阪・関西万博500日前!”と銘打たれ、半ば万博の宣伝になっていました」(県関係者)
>実際、過去3年分の万博予算を確認すると、約45.6億円。財政規模が異なるとはいえ、例えば京都府の約10.7億円と比べれば4倍以上だ。
その内訳を詳しく見てみよう。例えば斎藤氏の肝煎り事業の一つが、社会実装の実現を目指すとしている「空飛ぶクルマ」。過去3年間で関連事業に計約2.5億円を計上している。
「昨秋の知事選で斎藤氏のSNS戦略を担ったとされ、現在公職選挙法違反の容疑で捜査を受けているPR会社『merchu』の折田楓社長(33)も関わっている。折田氏は23年度、県の『次世代空モビリティひょうご会議』委員に抜擢され、インスタなどで空飛ぶクルマをPRしていました」(前出・県関係者)
> 実は、このイベントについて一時、大幅な縮小が検討されていたという。
「斎藤氏が失職した昨年9月から10月頃、費用対効果が乏しいため、担当部署は事業を大幅縮小することを議論していた。ところが、再選後に斎藤氏が『なんで縮小するの?』と、そのままの規模での開催をゴリ押ししたんです」(同前)
4月23日(水)正午配信の「 週刊文春 電子版 」および24日(木)発売の「週刊文春」では、「週刊文春」記者による万博「兵庫県ゾーン」と「ひょうご楽市楽座」のルポや地元・神戸新聞の子会社が県の万博事業に深く関わっている実態などを詳しく報じている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014790021000.html
政治家の発言などを編集してYouTubeなどに投稿する「政治系切り抜き動画」について、
求人仲介サイトが動画編集の仕事の依頼を禁止する動きが出てきています。
金銭が支払われることが公職選挙法に違反するリスクがあるという指摘もあり、
大手の会社の1つは「法令に抵触する可能性があるため」などとしています。
「政治系切り抜き動画」は去年の東京都知事選挙や兵庫県知事選挙で注目が集まり、
政治への関心を高める一方、ひぼう中傷や誤った情報が広がる要因にもなっていると指摘されています。
動画は再生回数の多いものも多く、広告収入を得られることもあって、
求人仲介サイトを通じて編集などを依頼するケースが見られていました。
こうした動画の編集などの求人について、大手サイトの1つ「クラウドワークス」は先月ガイドラインを改訂し
「選挙活動」に関する仕事に加え「政治活動などに関わる内容が含まれる依頼」も禁止としました。
クラウドワークスは「発注者と受注者が法令に抵触する可能性があるため」などとしています。
会社のサイトには政治系切り抜き動画の編集などの求人が、ことし2月の時点で600件余り掲載されていましたが、
すでに見られなくなっています。
ほかのサイトでも「ココナラ」は「特定の政治家や政党に対する内容と判断される動画制作サービス」について依頼はできないとし、
公職選挙法に違反するおそれのある行為を確認した場合は専門チームで取り下げや警告などを行うとしているほか
「ランサーズ」もガイドラインで「選挙活動などに関わる内容」の依頼を禁止しています。
公選法違反のリスク 法律の解釈 国が明示を
公職選挙法に詳しい一橋大学の只野雅人教授は
「お金を渡して切り抜き動画の制作という形で主体的、裁量的に選挙運動をさせているとみなされた場合は買収にあたり、
公職選挙法違反のリスクがある」としたうえで
「判断が難しいため、全般的に依頼を掲載しない動きになっているのだろうと思う。
想定していなかった事例なので、法律の解釈を国が明示する必要がある」と話しています。