【大阪万博】大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正アーカイブ最終更新 2025/04/17 13:021.鮎川 ★???日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが、「雨といの水があふれ、水がリング内に吹き込んだとみて、調査している」ことを明かしました。また、万博初日にSNSで「大屋根リングがゆがんでいる」などと指摘されていることについて、万博協会は「重みでゆがんでいるという事実はない」と否定しました。詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19464f6ce0548b41ed10a1978aacfb83e17f7e2025/04/14 18:31:1378すべて|最新の50件2.名無しさんx3drtまあどっちにしろ設計に問題があったのは事実2025/04/14 18:32:143.名無しさんJnueX雨どいからあふれたから雨漏りじゃない!2025/04/14 18:32:374.名無しさん0SrLx誰だよ、避雷針ある、って堂々と言ってたやつあることはあるけど、手すりじゃねーかw雷予報出たら立ち入り禁止wしかも避難どうするのかもわからん2025/04/14 18:37:045.名無しさん8qCJN元旦!にしとかなかったのか2025/04/14 18:42:266.名無しさんMRCb1それを雨漏りって言わんのか?2025/04/14 18:43:197.名無しさんscGzf歪んでるのは繋ぎ目のとこだろ維新竹中リングは、一社の施工ではなく、なん分割化して別々の業者がそれぞれ作ったものを繋いでいる期間限定の中抜建築だから、それぞれ勝手にいい加減に作業して、つなぎ目部分で微妙にズレてるのを適当に誤魔化して接続したんだろ2025/04/14 18:47:478.名無しさんM2yYv維新増税党氏ねアホ2025/04/14 18:49:179.名無しさんBtR3D大本営発表笑うだろ2025/04/14 18:50:5710.名無しさんPSZ3l崩壊するんじゃね?2025/04/14 18:51:4011.名無しさんMhiHp>>1それも雨漏りの一種だろ・・・2025/04/14 18:52:0812.名無しさんMhiHp>>5ビューティ工業・・・2025/04/14 18:52:3814.名無しさんGm4uhまともなのが何一つなさそうなのが逆に凄いですねw2025/04/14 18:57:5615.名無しさんsMoLQマヌケな隠ぺい万博フクイチみたいで臭w2025/04/14 18:58:2616.名無しさんPAqkJオナラをするつもりで力を入れたらウ◯コが漏れたのは、ウ◯コを漏らしたわけではない的な?2025/04/14 19:00:1717.名無しさんGm4uh>>7海側のリングの地盤が浸食されてたし歪んでも不思議じゃないのがw2025/04/14 19:00:3518.名無しさん0onXE歪んでんのかよ…。そっちのほうが問題だろ。他にも嵐みたいな風が吹いてるのにパラソル式の屋根が出てたしな。雨宿りしてる人の頭の上でぐわんぐわん揺れてて危ないと思ったわ。2025/04/14 19:00:5819.名無しさんuzQXkウケるボロボロ万博2025/04/14 19:02:5320.名無しさんbSL4Oあの程度の雨で溢れたのかwやっぱり駄目じゃんw梅雨や台風なんかどうするの?w2025/04/14 19:07:5721.名無しさんmjZvG雨どいのサイズを中抜きで小さくしすぎたのかな2025/04/14 19:09:2422.名無しさんKM9PSそういうもんだと思って楽しめ2025/04/14 19:09:4923.名無しさんgJr2C結果、雨漏りしたのでは2025/04/14 19:10:0524.名無しさん2qLNz撤退ではなく、転進である!!2025/04/14 19:10:3325.名無しさん1CxbDあの程度の雨で雨樋があふれたのなら、設計ミスじゃん。梅雨の時期、どうするんだ?2025/04/14 19:11:5426.名無しさんseyKTつまり欠陥があったという話だろう2025/04/14 19:11:5527.名無しさん2IGlX【悲報】日本の技術2025/04/14 19:12:5228.名無しさんjEF6Z維新と自公の中抜き手抜きだから仕方ないね2025/04/14 19:19:0329.名無しさんoTAi86月半ばは一時閉場したりして2025/04/14 19:26:1730.名無しさんmArA9雨よけにもならない建造物2025/04/14 19:30:2231.名無しさんsojXwまあやーねー(´・ω・`)2025/04/14 19:35:3032.名無しさん57nzk雨垂れでは無いケケ中のヨダレだと思えばよい2025/04/14 19:44:5133.名無しさんIWND0台風来たら倒壊しそう、、、2025/04/14 19:47:0334.名無しさんkbDeVそんな降ってなかったけど2025/04/14 19:51:4335.名無しさんK4ttxまた腐るな2025/04/14 19:52:0036.名無しさんqmKL3>>1建物内に浸水してるなら雨漏りと言います2025/04/14 19:53:0337.名無しさんg2kpqそれも雨漏りだろw2025/04/14 19:56:2538.名無しさん1dQewどっちにしろ良くないな2025/04/14 20:05:1239.名無しさん33j5R維新「雨漏りの再定義から始めようか!」2025/04/14 20:05:5740.名無しさんGJF4cジャップの醜い言い訳ww2025/04/14 20:07:1841.名無しさんo7GF7中韓に笑われる2025/04/14 20:07:2042.名無しさんXkQE8永久保存説どうすんだよw2025/04/14 20:08:4843.名無しさんS3aew物はいいようだな。ガス爆発しても火が噴き出る演出とかいう気か?2025/04/14 20:15:5644.名無しさん0onXE既に会場の土台が崩壊してるんだよな。もう直せないから見栄えを良くすることしかできない。2025/04/14 20:21:2345.名無しさん0onXE>>44会場→海上2025/04/14 20:21:4646.名無しさんIACSAまあ隈さんの建材は諸行無常だから・・・2025/04/14 20:37:1247.名無しさんEwXAm施工は竹中工務店(素人)にでも頼んだの?2025/04/14 20:38:1648.名無しさんXOirw失禁じゃありませんただの尿漏れです、みたいな言い訳2025/04/14 20:39:5349.名無しさんs7riq敗走を転進と呼ぶのと同じ2025/04/14 20:43:4550.名無しさんuVBJuはいはい中抜き手抜きがバレないように嘘ばっか2025/04/14 20:45:1451.名無しさんyitOv上原亜衣リング2025/04/14 20:48:1252.名無しさんg2kpq>>43ブレードランナーっぽいかもw2025/04/14 20:49:0753.名無しさんpH5r6こういうのがあっから万博協会の発表もそれをソースにマウント取って来るやつも信用ならねんだわ2025/04/14 20:58:2454.名無しさんr27Fjあのリング床面の高さガタガタなんだけどちゃんとレベルの管理できてるん?すでに部分沈下起こってない?2025/04/14 21:15:0355.名無しさんlxlCuあの程度の雨で雨どいが溢れる=設計ミス2025/04/14 21:19:2156.名無しさんS2PPQまた大阪名物か2025/04/14 21:23:0257.名無しさんZzBYe撤退ではなく転身敗戦ではなく終戦2025/04/14 21:28:2258.名無しさんmaIuZ>>1https://x.com/Tanakaseiji14/status/1911670704816476240https://x.com/kinakoohagianko/status/19113680112246907332025/04/14 21:29:2759.名無しさんmaIuZ>>1https://x.com/kinakoohagianko/status/19113680112246907332025/04/14 21:30:0960.名無しさん87osd>>55歪んでるのは雨のせいではなくそもそも歪んでる=設計ミス2025/04/14 21:59:3761.名無しさんgJr2Chttps://x.com/asahi_gyousei/status/19112749705437923212025/04/14 22:02:2562.名無しさんwNVJn大雨が降るなんて想定外2025/04/14 22:25:2563.名無しさん33j5Rジャップの衰退を刮目せよ!https://tadaup.jp/34fcb95c0.jpg2025/04/14 22:37:4164.名無しさん3makE施工ミスではなく設計ミスでした2025/04/15 00:07:3365.名無しさんk18z0雨といなど設計も施工もしてないはずなのになぜそんな物が存在してるのかとかじゃないよね まさかw2025/04/15 01:00:3566.名無しさんejTfb手すりは避雷針。2025/04/15 01:16:3767.名無しさんnIlzYがんばれ、大坂ウンコガス万博っ!!2025/04/15 01:24:2468.名無しさん68WWC>>17主催「杭打ってるからヘーキヘーキ。あと補修工事すっから」2025/04/15 01:50:3369.名無しさんfZXUSたこ焼きウマイよなー。都民2025/04/15 03:16:3070.名無しさんaSHd5350億使ってこのポンコツだぜギャグかよ2025/04/15 07:00:3971.名無しさんaSHd5>>69銀だこは大阪の味やな2025/04/15 07:03:5972.名無しさんG1rocそれを分かりやすく言うと雨漏り2025/04/15 09:58:2773.名無しさん4tKk8敗走ではなく転進2025/04/15 17:04:1574.名無しさんz4Zsl近々陛下がお越しになる。何かしら不都合生じたら謝罪とか賠償じゃあ済まんぞ。2025/04/15 17:17:0975.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEORasQまるで韓国を笑ってる様だあ遠い目2025/04/15 17:18:3876.名無しさんFIUKb>>20万博の排水設備は1時間に60mmの雨量までしか想定して作っていない。それを超えると排水できず、水没する可能性があると万博防災基本計画で認めている。最近は1時間に80mmとか100mmの強度は全然珍しくないのにね。2025/04/15 18:07:4277.名無しさんiI2me半年もてばいいの2025/04/15 21:36:0778.名無しさんO0ryKということにしておこう2025/04/17 13:02:00
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+804693.22025/04/27 11:35:18
また、万博初日にSNSで「大屋根リングがゆがんでいる」などと指摘されていることについて、万博協会は「重みでゆがんでいるという事実はない」と否定しました。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19464f6ce0548b41ed10a1978aacfb83e17f7e
あることはあるけど、手すりじゃねーかw
雷予報出たら立ち入り禁止wしかも避難どうするのかもわからん
維新竹中リングは、一社の施工ではなく、なん分割化して別々の業者がそれぞれ作ったものを繋いでいる
期間限定の中抜建築だから、それぞれ勝手にいい加減に作業して、
つなぎ目部分で微妙にズレてるのを適当に誤魔化して接続したんだろ
それも雨漏りの一種だろ・・・
ビューティ工業・・・
フクイチみたいで臭w
的な?
海側のリングの地盤が浸食されてたし
歪んでも不思議じゃないのがw
そっちのほうが問題だろ。
他にも嵐みたいな風が吹いてるのにパラソル式の屋根が出てたしな。
雨宿りしてる人の頭の上でぐわんぐわん揺れてて危ないと思ったわ。
ボロボロ万博
やっぱり駄目じゃんw
梅雨や台風なんかどうするの?w
梅雨の時期、どうするんだ?
ケケ中のヨダレだと思えばよい
建物内に浸水してるなら雨漏りと言います
もう直せないから見栄えを良くすることしかできない。
会場→海上
中抜き手抜きがバレないように嘘ばっか
ブレードランナーっぽいかもw
それをソースにマウント取って来るやつも信用ならねんだわ
すでに部分沈下起こってない?
敗戦ではなく終戦
https://x.com/Tanakaseiji14/status/1911670704816476240
https://x.com/kinakoohagianko/status/1911368011224690733
https://x.com/kinakoohagianko/status/1911368011224690733
歪んでるのは雨のせいではなくそもそも歪んでる=設計ミス
https://tadaup.jp/34fcb95c0.jpg
なぜそんな物が存在してるのか
とかじゃないよね まさかw
主催「杭打ってるからヘーキヘーキ。あと補修工事すっから」
都民
ギャグかよ
銀だこは大阪の味やな
万博の排水設備は1時間に60mmの雨量までしか想定して作っていない。
それを超えると排水できず、水没する可能性があると万博防災基本計画で
認めている。
最近は1時間に80mmとか100mmの強度は全然珍しくないのにね。