【何もかも分かりにくい・・・】大阪・関西万博案内所は紙の地図求め40分待ち・・・外国人観光客 「何もかも分かりにくいし、きょうは散々な日だった」アーカイブ最終更新 2025/04/15 19:101.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13日に開幕した大阪・関西万博の会場内にある案内所では、紙の地図(200円)を求める人が30~40分待ちの行列を作っていた。「民間会社が作った地図を持ってきたが、雨で使えなくなってしまったので買いに来た。スマホの地図は見にくいし、会場の公衆Wi―Fi(ワイファイ)もつながりにくい」兵庫県西宮市の自営業、大島茂之さん(65)は、うんざりした表情でそう話した。案内所にはスマートフォンを充電しようとさまよう外国人観光客の姿も。その一人が、台湾から来たというティム・ツァンさんだ。「スマホの電池はあと10%しかない」ツァンさんはスーツケースを引いて正午過ぎに会場に着いたが、会場内への持ち込みは禁止だった。それを知らず訪れたため、夢洲からUターンして他の駅のコインロッカーに預けてから再び会場へ。入場できたのは、午後4時過ぎだった。「何もかも分かりにくいし、きょうは散々な日だった……」https://mainichi.jp/articles/20250413/k00/00m/040/174000c2025/04/14 15:15:1658すべて|最新の50件9.名無しさんu8u69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのリハーサルで気付いてただろうに2025/04/14 15:29:3710.名無しさんESNCLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからヤメろとあれほど2025/04/14 15:35:0211.名無しさんIVfwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来なくていいよ2025/04/14 15:36:1712.名無しさんwRJJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼差先端の万博が紙って どうなってる?2025/04/14 15:42:1613.名無しさんZzBYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すまないけどこれが日本の実力なんだこれに懲りたらもう来なくていいぞ2025/04/14 15:42:3414.名無しさん3wkfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チケット代払って2時間並んで入場して8時間並んでスシローで食べるとか…2025/04/14 15:47:3615.名無しさんscGzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人を日本嫌いにさせるための、維新吉村万博日本をバカにさせるための、維新吉村万博2025/04/14 15:49:56116.名無しさん4jkcdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会場は16,000人しか収容できないんだから入場者数を抑えないとキャパオーバーになるのは分かりきったこと2025/04/14 15:51:0517.名無しさんjn4EEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図が200円wwww誰か近くのコンビニでコピーして10円で売ってやれよwww2025/04/14 15:53:15118.名無しさん2zy7Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼き食って帰るだけだろよ行ったら負け2025/04/14 15:54:2619.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWElRyPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まそりゃ円形に作ったら何処に居るんだか分からんわな阿呆かw2025/04/14 15:55:1920.名無しさんXKuyTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料の万博もそんな感じやったわ2025/04/14 16:00:0621.名無しさんVWfjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁしょうがない中国寄りの人が考えるモノなんて自然とあちらよりの完成度になる2025/04/14 16:04:35122.名無しさんwEJMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーツケースとかホテルにおいてこいよ電車でもバスでも邪魔なんだけど自己中ガイジンだか2025/04/14 16:05:4723.名無しさん2zy7Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21今じゃ技術追い抜かされてアフリカ相手にしか威張れなくなってるぞ2025/04/14 16:16:0024.名無しさんxufvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国の方は海遊館かUSJの方が楽しめると思う2025/04/14 16:20:51125.名無しさんmUMqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉村知事> ありがとうございます。2025/04/14 16:55:5926.名無しさんxq9KVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<安心のジャパンクオリティ♪たのしいニッポン♪2025/04/14 17:12:4427.名無しさんhfiSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかデジタル化したら逆にわかりにくくなるんだよな。手間が減って楽チンになると思いきや。2025/04/14 17:15:4528.名無しさん5zyGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中身スカスカの中抜きイベント2025/04/14 17:16:5329.名無しさんsMoLQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さあ吉本興業ザーボンさん出番ですよ!笑いでごまかして差し上げなさい!(´・ω・`)2025/04/14 17:17:32130.名無しさんjBsu4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から分かりやすいとは言ってませんからぁぁ!残念(波田陽区)2025/04/14 17:17:5631.名無しさん33j5R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開催前からわかりきってたことじゃんそんなのを承知で行ったんだろ、自己責任2025/04/14 17:18:2132.名無しさん33j5R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生の理不尽を体験した人にオススメな万博です2025/04/14 17:18:4033.名無しさんBZZc8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15すべては共産党のための万博2025/04/14 17:19:2334.名無しさんGm4uhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7課金ペーパーマップに頼らざるを得ないw2025/04/14 17:22:3135.名無しさんEhAmJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情弱にも優しい万博であって欲しかったね2025/04/14 17:24:5236.名無しさんnwI0ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのワッカの内側が会場かと思ったらワッカの外にもパビリオンがあるんだな2025/04/14 17:27:5137.名無しさんS2PPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪大賭博場建設の露払いが目的の催しだからそんなのどうでもいいよねぇ-^^2025/04/14 17:29:0538.名無しさんBM5QpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24> 外国の方は海遊館かUSJの方が楽しめると思うもしかしたら日本人でも2025/04/14 17:33:1939.名無しさんT787hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お笑いの関西だし 壮大なネタになる 万博行ったてだけで笑いが起きる 大成功だよ2025/04/14 17:35:3740.名無しさんhuXe0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人としての温みが感じられない万博だよなあ。会場設営を取り仕切ってる、スーパーバイザーっていったい誰よ?ちょっと無能すぎる2025/04/14 17:36:1741.名無しさん4m2eu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなにも無駄な木が立っとるちゅのにバリ3どころかWi-Fi入っとらんやないかい!なんやて受付荷物1個10,000円でお預かりやと?なめとんのかゴルアアアアwww!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚2025/04/14 17:36:2542.名無しさんdfQfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荷物預かり所あるだろ?一万円で2025/04/14 17:38:1343.名無しさんGDGUQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17中国人がやりそうだなw2025/04/14 17:43:3844.名無しさんGDGUQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこやきドローンは可愛かったな2025/04/14 17:45:0045.名無しさんEhAmJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情弱は生きづらい世の中になっていく万博でこれを実感できるのは一番の未来体験ということだな2025/04/14 17:56:2046.名無しさんo1GFJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもこんなトコにいく奴が弱情やろw2025/04/14 18:01:52147.名無しさんCNia2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200円とかリーズナブルじゃないですか何故ここでインバウンド料金にしなかったのでしょうか?この値段なら流石に配れよ!とは言いたい2025/04/14 18:02:2348.名無しさんRr6X8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君子危うきに近寄らず行ったやつは君子じゃない2025/04/14 18:12:2449.名無しさんEhAmJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46ほんまになぁ前評判を何だと思ってたんだろうな2025/04/14 18:13:3550.名無しさんCokIYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カジノ作る口実にすぎんからな万博なんざどーでもええ2025/04/14 18:14:32151.名無しさんfekEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが中抜きぼったくりの大阪やでえ、中身なんかあるかいな2025/04/14 19:33:5152.名無しさんLIjJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50>前田日明が語る衝撃の闇 大阪万博跡地の 使用権を維新がC国に売った!?奴らの 為の開催だったんだhttps://youtube.com/shorts/x9KwIiSRfOM?si=LpjLfWWFV6_URnAx2025/04/14 19:56:0353.名無しさんm0S2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ修学旅行先がUSJに変わるわけだわ2025/04/14 20:10:5754.名無しさんnqExpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ共産党がトイレにナプキン置いてないとキレる頃2025/04/14 20:59:1955.名無しさんPSZ3lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何て日だ!2025/04/14 22:22:4156.名無しさんaSHd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29吉本とかなにが面白いのかさっぱり分からん大阪人はあれが面白いのか?2025/04/15 07:08:5157.名無しさんRSI6WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル大っ嫌いの国やからね2025/04/15 08:39:5158.名無しさんujuDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2なにしろ日本人が運営してるんで2025/04/15 19:10:22
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+3041305.82025/04/28 13:13:22
「民間会社が作った地図を持ってきたが、雨で使えなくなってしまったので買いに来た。スマホの地図は見にくいし、会場の公衆Wi―Fi(ワイファイ)もつながりにくい」
兵庫県西宮市の自営業、大島茂之さん(65)は、うんざりした表情でそう話した。
案内所にはスマートフォンを充電しようとさまよう外国人観光客の姿も。その一人が、台湾から来たというティム・ツァンさんだ。
「スマホの電池はあと10%しかない」
ツァンさんはスーツケースを引いて正午過ぎに会場に着いたが、会場内への持ち込みは禁止だった。
それを知らず訪れたため、夢洲からUターンして他の駅のコインロッカーに預けてから再び会場へ。入場できたのは、午後4時過ぎだった。
「何もかも分かりにくいし、きょうは散々な日だった……」
https://mainichi.jp/articles/20250413/k00/00m/040/174000c
これに懲りたらもう来なくていいぞ
8時間並んでスシローで食べるとか…
日本をバカにさせるための、維新吉村万博
誰か近くのコンビニでコピーして10円で売ってやれよwww
行ったら負け
電車でもバスでも邪魔なんだけど
自己中ガイジンだか
今じゃ技術追い抜かされてアフリカ相手にしか威張れなくなってるぞ
手間が減って楽チンになると思いきや。
出番ですよ!
笑いでごまかして差し上げなさい!
(´・ω・`)
そんなのを承知で行ったんだろ、自己責任
すべては共産党のための万博
課金ペーパーマップに頼らざるを得ないw
そんなのどうでもいいよねぇ-^^
> 外国の方は海遊館かUSJの方が楽しめると思う
もしかしたら日本人でも
会場設営を取り仕切ってる、スーパーバイザーっていったい誰よ?
ちょっと無能すぎる
立っとるちゅのにバリ3どころか
Wi-Fi入っとらんやないかい!
なんやて受付荷物
1個10,000円でお預かりやと?
なめとんのかゴルアアアアwww
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
中国人がやりそうだなw
万博でこれを実感できるのは一番の未来体験ということだな
弱情やろw
何故ここでインバウンド料金にしなかったのでしょうか?
この値段なら流石に配れよ!とは言いたい
行ったやつは君子じゃない
ほんまになぁ
前評判を何だと思ってたんだろうな
万博なんざどーでもええ
>前田日明が語る衝撃の闇 大阪万博跡地の 使用権を維新がC国に売った!?奴らの 為の開催だったんだ
https://youtube.com/shorts/x9KwIiSRfOM?si=LpjLfWWFV6_URnAx
吉本とかなにが面白いのかさっぱり分からん
大阪人はあれが面白いのか?
なにしろ日本人が運営してるんで