【国際】フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?専門家「中国が一番いやなこと」アーカイブ最終更新 2025/04/16 04:591.ずぅちゃん ★???パンダは、中国との距離感や、中国とどう向き合って行くかを否応なく映し出す。パンダに中国ふうの名前をつけなかった国もある。愛らしいこの動物を、早々に返す決断した国もある。カチューシャ。中国語でも音を写してそのまま「喀秋莎」と書く。モスクワ動物園で初めて生まれた赤ちゃんパンダの名前だ。旧ソ連軍のミサイル兵器の通称であり、ロシア民謡で戦地へ赴く恋人を見送る若い女性の名前でもある。日本のパンダに「さくら」や「はなこ」とは名付けない。カチューシャを命名したロシア、すんなり受け入れた中国。両国はやはり、特別な関係かもしれない。カチューシャは2019年にやって来たつがいの子供だ。ロシアによる侵攻で始まったウクライナ戦争のさなか、2023年8月に生まれた。私が訪ねたのは翌年3月。公開されたばかりだった。少し汚れたような茶色の毛をしていた。長期飼育のパンダの復活は約50年ぶり、旧ソ連崩壊後初めて。習近平国家主席とプーチン大統領が「親友」と呼び合う中ロ蜜月の象徴と言える。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e0e74167c674a81a66faea7f1d9d7503bc233652025/04/14 10:53:2445すべて|最新の50件2.名無しさんw141Oきんきんとペイペイ早く送って2025/04/14 11:11:003.名無しさん7MVeI日本もそれに倣え2025/04/14 12:01:094.名無しさんiuFCqティンティンとミャンミャンで2025/04/14 12:07:175.名無しさんGm4uh月極レンタル料が必要なんだっけ?w2025/04/14 12:11:346.名無しさんP0bJyチンパオパオ…タオパイパイもワンチャンありそう…2025/04/14 12:19:017.名無しさんhfdBPウイグルチベット2025/04/14 12:24:068.名無しさんFbIJoパダーン2025/04/14 12:26:349.名無しさんyD1XR1頭につき年間1億円を中国に支払ってると聞いた時は日本にもいらんと思ったわ2025/04/14 12:28:0110.名無しさんQpk8I中国は世界の癌2025/04/14 12:49:3411.名無しさんmaIuZ>>1レッサーパンダで十分や2025/04/14 12:53:0912.名無しさんKG6nkチベットにレンタル料金払えよ2025/04/14 13:29:2513.名無しさんzaPqQ>>3日本がモデルケース作った以上日本が返却すると、追随する国多発するから下手に動けないでしょ感情的には返せって思うけどさ2025/04/14 13:37:5914.名無しさんsmACV日本もフィンランドを見習って在日中国人を返還しろ、バンダは頂く2025/04/14 14:04:5915.名無しさんs9xSm日本もすべてのパンダは返還すべき、特に和歌山な2025/04/14 14:06:2616.名無しさんmMb6j>>2ソンソンとペイペイが正しい2025/04/14 14:08:5617.名無しさん0onXEプロパガンダ用パンダやめろ。フリーチベット!2025/04/14 14:26:5618.名無しさんdz9at和歌山のパンダは死んだ2025/04/14 14:52:3919.名無しさんdz9atオマエラも死ね2025/04/14 14:52:5220.名無しさんeEm9E>>19散歩でもして外の空気を吸いなさい2025/04/14 14:55:1621.名無しさんTbYdjなんで和歌山産のパンダの料金も払わなアカンねん!2025/04/14 17:20:0322.名無しさんdmfcsとにかく金がかかる死んでも金がかかる2025/04/14 17:28:1623.名無しさん8NgMpチベットから盗まれた動物パンダには中国共産党の悪いイメージが常に付き纏っている2025/04/14 18:53:5724.名無しさん8NgMp>>13既に日本は関係無いぞ他にパンダを返却している国々が有るからな2025/04/14 18:57:4825.名無しさんbSL4Oジャップ「パンダくれくれ」2025/04/14 19:14:3126.名無しさんoosAN白人とアジア人が仲良くするなんて不可能なんだよ2025/04/15 00:27:0927.名無しさんjekbbパンダ返そう2025/04/15 00:30:2428.名無しさんrr3itパンダ外交要らん、叩き返してやれフィンランドがパンダ返した話だろ?支那とロシアの蜜月とか言われても訳分からんアカヒってやがるからソースも踏まん2025/04/15 00:30:5829.名無しさんrr3itフィンランドがパンダを中国https://www.sankei.com/article/20240925-AQWCBJ7NWRKELFZLIBHLJQZWTQ/産経 2024/9/25 11:04産経はロシアのウクライナ侵略は関係ねーってよあとパンダ関係でテレビ局に一斉報道させるのやめろ、気味悪いぞ、あのゴリ押し2025/04/15 00:34:4530.名無しさんHDXmQパンダ名前は習習、プープー、虎虎、寝た寝た、上朝鮮と下朝鮮、盗難アジアで良か2025/04/15 00:37:0231.名無しさんrr3it>フィンランドのパンダ2頭、8年前倒しで中国に返還へ 2億円超の年間維持費が重荷記事タイトル、コピペ出来てなかったわあくまで貸し出し、子供が生まれても支那の所有物維持費掛かり過ぎでやってられん2025/04/15 00:41:5632.sSAeJjパンダなんてエリマキトカゲやなめネコみたいもんなのに、まだ飽きないの?2025/04/15 00:45:0533.名無しさんnIlzY日本もパンダなんかいらねぇだろ、叩き返せやっ!あと一緒に敵国の分際で、日本に住み着いてる中華チンパンジーも!2025/04/15 00:49:1634.名無しさんKETUv> 日本のパンダに「さくら」や「はなこ」とは名付けない。中国風の名前を付けても、中国に返還したら改名させられる2025/04/15 04:16:1235.名無しさんoosANクマの一種だから意外と狂暴なんだよな2025/04/15 06:46:3736.名無しさんMppoTパンダ返還w地味にいいなw中国人が一番嫌いなメンツ潰しだw2025/04/15 06:48:5237.名無しさん5IVErあかんフィアットがパンダを返還に空目した・・・2025/04/15 06:50:0938.名無しさん6c09U大熊猫なんて返しちまえアドベンチャーワールドからパンダ居なくなって客減るだろうけど2025/04/15 08:30:5739.名無しさんf6Rzxパンダの瞳を覗いてごらんほら、笑ってないから2025/04/15 09:20:2440.名無しさんJQivo牛さんヤギさんウサ犬猫いろんな動物好きだけど、パンダだけは可愛いとか一切思えねえんだわ不思議とあんなもん目当てに騒いでるバカどもだけは理解しかねる2025/04/15 17:16:5841.名無しさんYoz1P上野動物園もはよ2025/04/15 17:29:2142.名無しさんaP8Gc>>76と42025/04/15 18:35:2343.名無しさんle6zrパンダって、そんなに良いもんなのか?直に見た事あるが、なにも思わんかったが。反中とか関係なく。アルパカのほうがインパクトある。2025/04/15 18:38:4744.名無しさんsqJn0苛立つトランプ大統領、ついにプーチンにブチ切れ!!妨害不可能な航空母艦ドローン!?ウクライナ軍がリアル「ガウ攻撃空母」の実戦テスト開始!https://youtu.be/HQQhmFegWSI?si=yxuunjQShxbna6LP2025/04/15 20:09:3345.名無しさんxXsmnパンダよりレッサーパンダの方が数倍可愛いけどねパンダより可愛い動物はいっぱいいるな実はチーターは人懐こい人間なれしたチーターは猫そのもの2025/04/16 04:59:01
カチューシャ。中国語でも音を写してそのまま「喀秋莎」と書く。
モスクワ動物園で初めて生まれた赤ちゃんパンダの名前だ。旧ソ連軍のミサイル兵器の通称であり、ロシア民謡で戦地へ赴く恋人を見送る若い女性の名前でもある。日本のパンダに「さくら」や「はなこ」とは名付けない。カチューシャを命名したロシア、すんなり受け入れた中国。両国はやはり、特別な関係かもしれない。
カチューシャは2019年にやって来たつがいの子供だ。ロシアによる侵攻で始まったウクライナ戦争のさなか、2023年8月に生まれた。私が訪ねたのは翌年3月。公開されたばかりだった。少し汚れたような茶色の毛をしていた。長期飼育のパンダの復活は約50年ぶり、旧ソ連崩壊後初めて。習近平国家主席とプーチン大統領が「親友」と呼び合う中ロ蜜月の象徴と言える。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0e74167c674a81a66faea7f1d9d7503bc23365
早く送って
チベット
レッサーパンダで十分や
日本がモデルケース作った以上
日本が返却すると、追随する国多発するから下手に動けないでしょ
感情的には返せって思うけどさ
ソンソンとペイペイが正しい
フリーチベット!
散歩でもして外の空気を吸いなさい
死んでも金がかかる
パンダには中国共産党の悪いイメージが常に付き纏っている
既に日本は関係無いぞ
他にパンダを返却している国々が有るからな
フィンランドがパンダ返した話だろ?
支那とロシアの蜜月とか言われても訳分からん
アカヒってやがるからソースも踏まん
https://www.sankei.com/article/20240925-AQWCBJ7NWRKELFZLIBHLJQZWTQ/
産経 2024/9/25 11:04
産経はロシアのウクライナ侵略は関係ねーってよ
あとパンダ関係でテレビ局に一斉報道させるのやめろ、
気味悪いぞ、あのゴリ押し
記事タイトル、コピペ出来てなかったわ
あくまで貸し出し、子供が生まれても支那の所有物
維持費掛かり過ぎでやってられん
あと一緒に敵国の分際で、日本に住み着いてる中華チンパンジーも!
中国風の名前を付けても、中国に返還したら改名させられる
地味にいいなw
中国人が一番嫌いな
メンツ潰しだw
フィアットがパンダを返還
に空目した・・・
アドベンチャーワールドからパンダ居なくなって客減るだろうけど
ほら、笑ってないから
あんなもん目当てに騒いでるバカどもだけは理解しかねる
6と4
直に見た事あるが、なにも思わんかったが。反中とか関係なく。
アルパカのほうがインパクトある。
妨害不可能な航空母艦ドローン!?
ウクライナ軍がリアル「ガウ攻撃空母」の実戦テスト開始!
https://youtu.be/HQQhmFegWSI?si=yxuunjQShxbna6LP
パンダより可愛い動物はいっぱいいるな実はチーターは人懐こい
人間なれしたチーターは猫そのもの