【万博】ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけもアーカイブ最終更新 2025/04/19 09:511.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13日開幕した大阪・関西万博で来場客からスマートフォンなどから「ネットにつながりにくい」という声があがっています。午前11時ごろ、会場内の案内所には行列ができていました。取材班が並んでいる人に話を聞いたところ、これは「紙の地図を買う人の列」。来場客の手元のスマートフォンなどで、インターネットにつながりにくい状態となっていて、アプリの地図に接続できず、紙の地図を購入したい人が並んでいるということでした。紙の地図は、案内所で200円で販売していて、購入に30~40分程度かかった人もいました。【来場客】「アプリが使えない ちゃんとしてもらわないと」【来場客】「(地図は)無料で配ってくれると思ってた」また万博を運営する博覧会協会は、「ゲート前で携帯電話がつながりにくくなっています」という呼びかけをしました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b1c0e60a0e472a5650bb2d115b75d26299c4320b2025/04/13 14:32:109568すべて|最新の50件519.名無しさん4SwSS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518待ってる人が動画配信見る・・って想定してなかったダケじゃね?2025/04/15 07:31:49520.名無しさんHVSHZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1970大阪万博では世界初の自動車電話が披露され2025大阪万博では携帯回線が輻輳する2025/04/15 07:35:27521.sagegAKCEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図の方が役に立つとはな結論出たな2025/04/15 07:54:29522.名無しさん5IVErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517そういえばなんで持ち物検査してるんやろ?やきうの場合だと缶やビンをグランドに投げ込まれないようにするためという理屈はあるんだが2025/04/15 07:57:08523.名無しさんPjTA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図購入で2時間待ちの行列とか地図入手が目的で万博行ってんのか?2025/04/15 11:47:33524.名無しさんnMKeJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼場内の案内がないんだってよ スマホが繋がらないと致命的だって2025/04/15 12:11:40525.名無しさんoosAN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーランドでも不評なスマホ地図な2025/04/15 12:25:12526.名無しさん4SwSS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博HP>万博を楽しむ・未来ショーケース>デジタル万博>来場者向けパーソナルエージェント来場者向けパーソナルエージェント会場案内・ルート案内・混雑状況・予約空き具合・etcがアプリで提供される↑を真に受ければ、このアプリさえあれば案内板なんか不要だよね~2025/04/15 12:25:45527.名無しさんgg6HKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余計なものには湯水のように金をかけたのに来場者の利便性には一切金をかけてないことが露見したな初日で日本人へスベテヲ理解した誰もいかないよ大赤字補てんで財務省に増税を依頼するんだろ2025/04/15 12:26:23528.名無しさんPAaVb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489そもそも批判した人は来ていないだろ、普通の一般人が観光・レジャーで行ってるだけだからね、そりゃ人気出るさ。税金無駄遣いバンパクだから批判が凄まじいが、バンパクだから行ってるわけじゃない単なるレジャーの人には関係ないでしょ。2025/04/15 14:25:13529.名無しさんoosAN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図もままならないまま4000円のソバ食って帰れとは恐れいるほかないなw2025/04/15 14:25:441530.名無しさんPAaVb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529だから、回転寿司とか150円だし、コンビニもあって定価で売ってるし、水飲み場も無料であるし、兵庫県駅そばが狂ってるだけであとはマトモなんだぞ、アフリカ・世界のコーヒー味見無料とかもあるみたい。日本以外は真面目にやってるからわかってあげろ。2025/04/15 15:02:38531.名無しさんBD2f1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図金取るの2025/04/15 16:29:59532.名無しさんw0qLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外パビリオンの情報見ればわかるけど、飲食物買えるから問題ないと思うよ。金が余ってる人間以外はそういうの食べた方が色々な意味で幸せだろ、「万国博」に来て高いだけの普通の日本食はいらんだろ。2025/04/15 17:09:10533.名無しさん68WWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙のチケット紙の地図紙の切符普通に言えやw2025/04/15 19:14:25534.名無しさんTltZYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなことでネットに繋がらないようでは有事の時はオワリだね!どうなってんのこの国のインフラ2025/04/15 19:16:551535.名無しさんK3z9XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル実は不便みんなもそろそろ気がついたでしょ2025/04/15 19:47:47536.名無しさんhy9ccコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう来場を控えてもらえよ2025/04/15 20:18:36537.名無しさんbiK74コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大屋根なんてつくらなかったら、いくらでも整備できただろうね雨宿りにもつかえないなんて、全員がおどろいたとおもう2025/04/15 20:34:231538.名無しさん8PM0iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近づくな危険2025/04/15 21:54:54539.名無しさんFIUKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537え、最初から分かってたろ?あの高さのスッカスカ建築なんだから風が吹いていれば雨が斜めに中まで吹き込むのは誰が見ても明らかじゃないか。2025/04/15 22:54:06540.名無しさんEpcjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博の主旨の逆を敢えて行かれるとは参りました2025/04/16 03:05:58541.名無しさん4oB3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図買わせる為にわざと繋がりにくくしてたりしてなw2025/04/16 03:58:29542.名無しさんA4T0wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最先端の紙の技術なんだろうな 知らんけど2025/04/16 04:44:07543.名無しさんxL15WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>534多分、運営が50年前のジジイが多いんだろう、若者がソッポを向いて反対するだけで進歩がないからね、懐かしい万博大行列月の石で(´;д;`)ウルウルしてる老害ばっかりだから。でも、協力しない若者Z世代もちょっとね、ワガママ過ぎる。2025/04/16 11:39:491544.名無しさんURdSI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>543>多分、運営が50年前のジジイが多いんだろう自分は逆だと思うよネットがごく普通に利用出来て暇になったらスマホ見て四六時中ネットに繋がる環境を持つ世代「ネットに繋がらない」なんて経験がない世代2025/04/16 12:13:06545.名無しさんSxMTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波の取り合いだから繋がらなくなるに決まってるだろ!大阪人は何でアホ何だ?2025/04/16 15:07:37546.名無しさんtvyHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5万人もいってないのに昨日も地図で行列できたらしいななんでとっとと無料配布に変更しないんだろダメだと思ったら改善すりゃいいのに2025/04/16 16:28:301547.名無しさんMBL9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしようもないな2025/04/16 17:40:22548.名無しさんURdSI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546SDGsの看板下げたくないんだろそれとコスト、1枚10円としても1日1万枚で180日配れば1800万円になる200円で売れば差額はボロ儲け2025/04/16 17:54:26549.名無しさんO0ryKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消防車8台来た時に報道管制したようにやばいことがあっても拡散されないようわざと通信環境を悪くしてる2025/04/17 10:19:56550.名無しさんANNDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうそろそろ大阪市内の100均で万博の地図を売ってるかもよ2025/04/17 11:39:58551.名無しさんYVkBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博会場に多数の人が集まるのは携帯電話会社もわかってたはずずっと前から準備してれば防げたはずなのに予想より多くの人が集まってしまった携帯電話会社は万博に大して人は集まらないと予想してたのかも2025/04/17 13:57:501552.名無しさんFLLuL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>551運営からの指示がないと中継基地設置できないだろ頭大丈夫?2025/04/17 14:42:42553.名無しさんjhU1t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それほど指示待ちでもないだろ2025/04/17 16:40:341554.名無しさんFLLuL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>553https://mainichi.jp/articles/20250414/k00/00m/040/028000c万博の東ゲートにWi-Fi設置へ 通信障害受け改善策> 大勢の客が集まり通信量が増えたことが原因という。万博協会は、> 通信事業者には通信環境の強化を要請し2025/04/17 16:50:56555.名無しさんjhU1t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当初の見積もりだろ2025/04/17 17:00:301556.名無しさん1NIxCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的に頭が悪いヤツが仕切って物事をやるとこうなってしまう。2025/04/17 19:42:58557.名無しさん61f0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミケみたいに移動アンテナ(基地局?)を動員してないの?2025/04/17 21:24:18558.名無しさんSI8rOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミケット事務局はMAX25万人を大きな混乱なく捌いてるしかも受け口は遥かに小さいのにやれない規模じゃないのに役人が絡むと途端におかしくなるありとあらゆる場面でそれが起こってるのが今の日本2025/04/18 00:01:062559.名無しさんisUqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中は姦国人2025/04/18 00:32:38560.名無しさん7S7leコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRでアプリ作ってたけど見なかったことにするわ2025/04/18 04:41:02561.名無しさんh8mFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博でIOWNが上手く機能していないのか?2025/04/18 04:44:16562.名無しさん9RmIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555でしょうね、何年も前の昔の計画の未来の万博だからね。当時は間に合うつもりだったんでしょう、予算増額すらしないで業者に責任を押し付ける。でもスターリンクauデビューで未来になった。やるやん。2025/04/18 11:55:27563.名無しさんOVinr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのスターリンクを万博で使用できているのか?なんで宣伝しますので使用させてくださいぐらい取引できなかったの?2025/04/18 19:43:17564.名無しさんOVinr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これiモード時代の日本だったら入り口で専用端末貸し出しとかやってただろうな無料で有料のマップとかどれだけ素晴らしい内容なんだろうな?2025/04/18 19:48:27565.名無しさんgn6QIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558そらそうよコミケにおいて運営スタッフは客と同じ参加者たらんとするが役人ってのはイベントスタッフの上司とか軍師になりたがって仕事しないだろ?だから現場がやる気なくすんだわ2025/04/18 20:23:53566.名無しさんB9cAV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3>>481>>494みなかわいいハゲちゃんやね。いつもおつかれさま!2025/04/19 01:16:29567.名無しさんB9cAV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11そんなン言ってたら私発狂して毛むしっちゃうかもね。2025/04/19 01:17:41568.名無しさんDNTKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558コミケは大混乱が普通だぞ、待ち時間も行列もハンパねーから夢見るな。2025/04/19 09:51:37
午前11時ごろ、会場内の案内所には行列ができていました。
取材班が並んでいる人に話を聞いたところ、これは「紙の地図を買う人の列」。
来場客の手元のスマートフォンなどで、インターネットにつながりにくい状態となっていて、アプリの地図に接続できず、紙の地図を購入したい人が並んでいるということでした。
紙の地図は、案内所で200円で販売していて、購入に30~40分程度かかった人もいました。
【来場客】「アプリが使えない ちゃんとしてもらわないと」
【来場客】「(地図は)無料で配ってくれると思ってた」
また万博を運営する博覧会協会は、「ゲート前で携帯電話がつながりにくくなっています」という呼びかけをしました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c0e60a0e472a5650bb2d115b75d26299c4320b
待ってる人が動画配信見る・・って想定してなかったダケじゃね?
2025大阪万博では携帯回線が輻輳する
結論出たな
そういえばなんで持ち物検査してるんやろ?
やきうの場合だと缶やビンをグランドに投げ込まれないようにするためという理屈はあるんだが
来場者向けパーソナルエージェント
会場案内・ルート案内・混雑状況・予約空き具合・etcがアプリで提供される
↑を真に受ければ、このアプリさえあれば案内板なんか不要だよね~
来場者の利便性には一切金をかけてないことが露見したな
初日で日本人へスベテヲ理解した
誰もいかないよ
大赤字補てんで財務省に増税を依頼するんだろ
そもそも批判した人は来ていないだろ、普通の一般人が観光・レジャーで行ってるだけだからね、そりゃ人気出るさ。
税金無駄遣いバンパクだから批判が凄まじいが、バンパクだから行ってるわけじゃない単なるレジャーの人には関係ないでしょ。
だから、回転寿司とか150円だし、コンビニもあって定価で売ってるし、水飲み場も無料であるし、
兵庫県駅そばが狂ってるだけであとはマトモなんだぞ、アフリカ・世界のコーヒー味見無料とかもあるみたい。日本以外は真面目にやってるからわかってあげろ。
金が余ってる人間以外はそういうの食べた方が色々な意味で幸せだろ、「万国博」に来て高いだけの普通の日本食はいらんだろ。
紙の地図
紙の切符
普通に言えやw
どうなってんのこの国のインフラ
みんなもそろそろ気がついたでしょ
雨宿りにもつかえないなんて、全員がおどろいたとおもう
え、最初から分かってたろ?
あの高さのスッカスカ建築なんだから風が吹いていれば雨が斜めに
中まで吹き込むのは誰が見ても明らかじゃないか。
多分、運営が50年前のジジイが多いんだろう、若者がソッポを向いて反対するだけで進歩がないからね、
懐かしい万博大行列月の石で(´;д;`)ウルウルしてる老害ばっかりだから。でも、協力しない若者Z世代もちょっとね、ワガママ過ぎる。
>多分、運営が50年前のジジイが多いんだろう
自分は逆だと思うよ
ネットがごく普通に利用出来て暇になったらスマホ見て
四六時中ネットに繋がる環境を持つ世代
「ネットに繋がらない」なんて経験がない世代
大阪人は何でアホ何だ?
なんでとっとと無料配布に変更しないんだろ
ダメだと思ったら改善すりゃいいのに
SDGsの看板下げたくないんだろ
それとコスト、1枚10円としても1日1万枚で180日配れば1800万円になる
200円で売れば差額はボロ儲け
携帯電話会社もわかってたはず
ずっと前から準備してれば防げたはずなのに
予想より多くの人が集まってしまった
携帯電話会社は万博に大して人は集まらない
と予想してたのかも
運営からの指示がないと中継基地設置できないだろ
頭大丈夫?
https://mainichi.jp/articles/20250414/k00/00m/040/028000c
万博の東ゲートにWi-Fi設置へ 通信障害受け改善策
> 大勢の客が集まり通信量が増えたことが原因という。万博協会は、
> 通信事業者には通信環境の強化を要請し
しかも受け口は遥かに小さいのに
やれない規模じゃないのに役人が絡むと途端におかしくなる
ありとあらゆる場面でそれが起こってるのが今の日本
でしょうね、何年も前の昔の計画の未来の万博だからね。当時は間に合うつもりだったんでしょう、
予算増額すらしないで業者に責任を押し付ける。でもスターリンクauデビューで未来になった。やるやん。
なんで宣伝しますので使用させてくださいぐらい取引できなかったの?
有料のマップとかどれだけ素晴らしい内容なんだろうな?
そらそうよ
コミケにおいて運営スタッフは客と同じ参加者たらんとするが
役人ってのはイベントスタッフの上司とか軍師になりたがって仕事しないだろ?
だから現場がやる気なくすんだわ
>>481
>>494
みなかわいいハゲちゃんやね。
いつもおつかれさま!
そんなン言ってたら私発狂して毛むしっちゃうかもね。
コミケは大混乱が普通だぞ、待ち時間も行列もハンパねーから夢見るな。